X



【HV】HONDA 新型NSX part43【ターボ】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/26(水) 03:24:16.94ID:CFKFJ9aS0
・日本価格税込み2370万円(2017年2月27日発売開始)。
・初年度の国内販売予定台数 100台。
・全国43都道府県の133店舗のみを「NSXパフォーマンスディーラー」に認定し、
 販売やメンテナンスをサポートする。
・最高出力581ps、最大トルク65.9kgm、車重1780kg(カーボンブレーキ装着時)、
 0-100km/h =3秒、最高速307km/h。
・パワートレインやSHAWDなどのコア技術は日本で開発、
 車体の開発や車全体のマネージメントなど取りまとめ生産は米国。
・動力性能はMP4-12C、458イタリア、R8GT、コルベット並を目指す。
・3.5リットルV6ツインターボエンジン縦置きドライサンプ 9速DCT。
・前2基 後1基の3モータースポーツハイブリッド 「SH-AWDシステム」採用。
・NSX専用の新ブロックのバンク角は75度とされ低重心化が図られている。
・4つのドライブモード「Quiet」「Sport」「Sport+」「Track」
・冷却に、ラジエーター3基、インタークーラー2基、空冷式熱交換器10基、9速DCT用熱交換器2基
・ブレーキ F 6ピストン/R 4ピストン カーボンセラミックブレーキ(オプション)
・ボディにはアルミニウム、超高張力鋼板、カーボンを使用。
・約100名の高度熟練工により製造、塗装、最終組立が行われる。

前スレ
【HV】HONDA 新型NSX part42【ターボ】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1495973490/

初代NSX 本スレ part77
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492528527/
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 13:12:32.94ID:u4WZrII10
2017年10月のNSXアメリカ販売台数
87台
売れているようで何より!
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 13:15:05.79ID:Q+1LAg3z0
>>896
整流効果が期待出来ない形状のスポイラー類ですね。
ただのチューニング屋さんが仕上げた感で満載です。
一見するとメーカー系が絡んだ仕事にはとても見えないですね。
それにしても、元々の各部のディティールがホントに古くさいな。
安っぽいフロントグリル、ボンネットのダクト、リアランプまわり。
サイドビューの面の張り具合もレベルが低過ぎてお話にもならない。

この中で唯一褒めるとしたらサスキットくらいかな。
フロントリフトアップ出来る事だな。
こんなの今時はメーカーが標準で装備していないとダメな位です。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 10:30:31.47ID:oWfIqGqJ0
>>896
そのNSXはSEMAショーのExcellence in Automotive Design Award.
を獲得した
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 10:03:57.93ID:A9sqVIjs0
>>910
氷点下0度で路面温度も上がって無い状態で、更にタイヤも冷えてたら、そうなるな。
清水さんが、踏み込み過ぎなんだよあれは。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 12:07:38.45ID:bwzKmu5S0
>>913
同感です
的確なご意見です

GT-Rだって滑ってる
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 14:20:02.85ID:kMnmgSwV0
>>914
ひどいエンジン音だ…下痢便みたいな
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 16:18:18.00ID:yGEQF8k00
>>913
GT-Rも滑っていますが何か?
予測が出来る挙動と予測が出来ない挙動では、
そりゃあ全く違う次元だと思いますよ。

それに挙動を修正しようにも、意図して予測した動きと
全く違った方向に動いて行く訳だから、怖ろしいでしょうなw

まあ、土屋圭一さんが最近乗ったクルマは以前より
良かったとコメントしているので、水面下では修正が
されているのかもしれないね。
アップデートプログラムが出ているとか、メーカー側の発表がないので、
まだ何も分からない訳ですけどね。

まあ、初期型つかまされたオーナーが哀れでなりませんなw
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 16:43:56.35ID:A9sqVIjs0
>>918
アップデートも何もないよ。
前は横滑り防止装置が、全オフにならず悪さしてただけ。車の挙動がピクピク動く感じね。 今回はそれを完全に全オフしたって事。
ただそれだけ。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 16:54:24.84ID:vsyoDTAj0
ESCすらまともに作れないホンダwww
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 03:16:50.72ID:wS9zOFZk0
>>924
今更GT Rって感じがするんだけど。
36まで待ったらいいのにと思う。
来年NSX納車待ちだけど。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 03:19:31.13ID:wS9zOFZk0
>>925
あとNSXは確か現金一括払いです。販社によってかわるかな?
ローンもあったかな?残クレは無いです。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 20:52:43.26ID:CTTr8d980
>>872 です。
誰も気にしていないと思うけど、某所より指摘があったので訂正。

【内装色】
赤/セミアニ/アルカン/電動: 129
黒/セミアニ/セミアニ/電動: 33
白/セミアニ/アルカン/電動: 25 ← 22 から訂正
黒/ミラノ/アルカン/手動: 22 ← 18 から訂正
黒/セミアニ/ アルカン/電動: 18 ← 追記
白/セミアニ/セミアニ/電動: 12
茶/セミアニ/アルカン/電動:12
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 23:19:35.66ID:CTTr8d980
>>932
シートの調整です。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/06(月) 09:03:59.96ID:di5JJkd10
GT−Rのニスモは手動。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 14:53:39.88ID:Gq6Fw6hg0
YouTube動画
【DST#104-04】ホンダNSX vs 日産GT-Rピュアエディション HONDA NSX vs NISSAN GT-R PURE EDITION
ダブルレーンチェンジ を検索して見てみて

NSXの車体性能高い!!
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 21:29:46.62ID:acrKGCvJ0
>>941
MID4くんて何?
というかMID4って初期NSXの原型になった
日産のコンセプトカーだったっけ?
日産の技術者から拾い上げたコンセプトをホンダの
オリジナルとか言っちゃったアレだっけ?
ボロいフェラーリにすら及ばないパクリコンセプトじゃないかww
フェラーリに比べてNSXは耐久性があるってのが
唯一の拠り所らしいけど、それは都合の良い言い回しで
その位しかアドバンテージを持てない車なわけで
フェラーリが同等の耐久性を持ってしまったら
もうどうにもならなくなってしまうよね?w
総合的な魅力では所詮フェラーリを扱き下ろすことは出来ない
哀れな模倣車でしかないwww
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 21:48:45.06ID:iTysRrD90
NSX国内販売


9月     18台
本年累計  96台


ノルマの100台まであとひと息。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 22:06:32.83ID:acrKGCvJ0
新型の悲惨な現状は初代以上だなw
当然>>941は新型を購入済みでホンダに貢献している筈
だとは思うけどw
このままじゃ初代以上の失敗作になってしまいそうだから
>>941は色違いで5〜6台は購入してあげナイトw
まさかとは思うけど初期型中古車乗ってるだけで偉そうな
口を利いているわけではあるまい・・・とは思うけどwww
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 19:29:41.81ID:UwtXKx6B0
>>944
これって、ユーザーへの販売台数ですか(本田の自車登録を除く)?
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 06:26:58.95ID:OI6qaay+0
メーカー公表のニュルタイムだけは勘弁ニダッ!!!!!
あーあーあー聞こえないニダッ!!!!!
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 22:50:51.05ID:Gy+N81Ye0
最新まとめ(2017/11/10時点)


・米国1-10月販売累計 442台
・欧州1- 9月販売累計 113台(9月単月では15台)
・日本1- 9月販売累計  96台(ベストカー誌より)
・中国1- 9月販売累計   2台
−−−−−−−−−−−−−−
計              653台

※世界販売 6000台/3年間(2016年8月発表)
※生産計画 1500台/1年間(2016年11月発表)


生産余力は充分過ぎるほどあります。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 01:02:55.70ID:iAfRWrsk0
アメリカでは生産過多、不良在庫がたたりディーラーでのディスカウント販売で店頭不良在庫一斉処分中だそうです。
現行17年モデルの在庫処分後、18年モデルからは完全受注生産になるそうですよ。
さらに生産台数が下がり、PMCの稼働率が問題になそうだね。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 01:16:03.34ID:c+PTpnzJ0
納期が2年以上と言われてるので受注できるようになったら連絡するって言われて、連絡ないんだけど忘れられてるんかな
去年の7月くらいからなんだけど
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 21:31:06.57ID:uAbeLDNp0
色々ありすぎて答えるのも面倒w
というくらい新型NSXの魅力が何なのか理解不能w
性能ならR35を始めとした最新モデルには逆立ちしても敵わないじゃない?
何を売りにしたい車なんだかぼんやりしすぎてハッキリしない
この車が存在しなくても誰も困らないし、悔やまないよねww
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 23:02:25.67ID:pttmz6o00
>>971
たくさん持ってるんだ? 今年購入した車は?
やっぱポルシェ911GT2RSは、予約してるかな?抽選あたると良いけど、限定だからね。 あとフェラーリ ポルトフィーノとか?
まさかポルシェ918なら驚きだ。

やっぱりいろいろあるって事は、NSXも仲間に入れてあげて下さいな。
3000万あれば、お釣りがくるし、貴方なら大した金額じゃないと思うし。
まず、すれ違う事とも少ないですよ。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 00:26:47.13ID:YWqiAo9N0
>>971
何を売りにしたいのかわからない?
テッドを始めとするホンダの人が沢山言ってるよ。
スタイリングであり、最新のAWDシステムが産み出すハンドリング等々。
そこに魅力を感じるかどうかは個人によって違う、あなたは魅力を感じなかった訳一人という訳だ。
この手の車は万人受けを考えたら作れない、欲しい人、気に入った人だけ買ってくださいと言うのがメーカーの姿勢。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 00:38:05.54ID:siCONb500
>>971
乗ってからもの言え
ライバル車、何一つ乗ってないんじゃ無いか?
乗ればイギリスの動画がベタ褒めしてる理由がわかるぞ
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 01:20:24.37ID:W/3u2eIX0
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍 准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍 在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
https://youtu.be/66liJPljS60
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 16:27:40.50ID:oU5BeREE0
NSX開発者・RC213V-S開発者が語る Vol.1
スーパースポーツ&ロードゴーイングレーサー
究極のスポーツモデルが革新するもの

「思い通りの場所に動かそうとしても、操作をしてから実際に動き始めるまでに遅れがあります。
でも、NSXの場合はモーターによるトルクベクタリングを行うことで、
この遅れを限りなく小さくできますし、逆に動き過ぎないようにすることもできるんです」

「理想として追い求める走りは、他のスーパースポーツとかではなくて、あくまでフォーミュラカーにあった」

「多くの方は(フォーミュラカーのような)あのハンドリングを味わったことはなかった。
でも、SPORTS HYBRID SH-AWDを使えば、従来はそれこそフォーミュラカーに乗れるような、
ごく一部の方しか味わえなかった感覚を楽しんでもらえるのでは……と考えたんです」

「どうしたらフォーミュラカーのような感覚をお届けできるか」

「NSXの運動性能は、膨大なシチュエーションを想定しながら四輪へのトルクの配分を作り込んでいくという、
気の遠くなるような作業の末に完成したのだと想像できます」
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 16:29:02.69ID:oU5BeREE0
昨日までできなかったことが、できるようになる

「NSXは前例の無い新しいメカニズムで。RC213V-Sはレーシングマシンをそのまま再現するということによって。」

「今日、初めてめてNSXを試乗しましたが確かにそれを実感しました。
かつて『ここでフロントに荷重を移してステアリングを切って……』
と考えながら操作していたものが、
まるでクルマの方からリードしてくれているかのようでした。
もちろん古くからのクルマを走らせる楽しさも否定しませんが、
それとはまったく別次元の楽しさがあるのがこのNSXなんでしょうね」

「カリフォルニアにあるワインディングロードで、開発中のNSXも含めた様々なスーパースポーツの乗り比べをしたことがありまして、
道幅は狭くて急勾配、急角度のコーナーが連続し、道のすぐ脇は断崖絶壁という、
日本ではあまりないシチュエーションなんですが、エンジンの反応なども含め、
総合的な操縦性を試すのに持ってこいの場所なんです。
イタリア勢はクイックに向きを変えて、その点では面白いものの、
高回転型のエンジンのせいか、どうも走りのテンポが掴みにくい。
ドイツ勢はそれとは逆にハンドリングが徹底的に安定志向。
高速域では安心感があるものの、低速域では実際のサイズ以上にクルマが重く、
大きく感じられました。
一方NSXはモーターの力によってアクセルを踏んだ瞬間に加速が始まり、
トルクベクタリングの効果によって低速域からハンドリングは軽快。
なおかつ場所を変えてアウトバーンなどで高速走行をしてもどっしりとした安定感がありました。」
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 21:43:26.00ID:aPhR1+Kq0
>くさいち君
NSXはスタビリティーがあるのにUFOのように曲がるんだぜ
488で曲がらなくしちゃったのはなんで?
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 22:33:08.38ID:D9SO28v50
マクラーレンのフェルナンド・アロンソはトロロッソに対し、ホンダパワーユニットのトップスピード不足がブラジルGPでも響いたことを心配する必要があると考えている
アロンソは、ブラジルGPのレース大半をウイリアムズのフェリペ・マッサの背後で走った。アロンソはコーナーではマッサに追いつくことができたが
トップスピードが不足しているためストレートでマッサをオーバーテイクすることができなかった
アロンソはマッサがDRSを活用して走っている時2台の速度差は50km/hほどあったと主張している
ホンダエンジンのパワー不足に嘆くアロンソは、来シーズン同社のパワーユニットを使うトロロッソに対し厳しいシーズンに直面する可能性があることを警告した
「今日のパワー不足には驚いた。メキシコでも同じような調子だった。僕は最終コーナー入口でフェリペに接近することができた。しかしDRSを使っても、その差は再び開いてしまった」
「来季のトロロッソはパワー不足に悩まされることだろう」
「この驚異的なパワー不足は本当に残念だ。昨日は25km/h差ほどだったと思う。しかし今日はライバルにDRSを使われると40〜50km/hほど遅れていたように思う
それでも前の方でフィニッシュできたことは信じられないことだ。今日のスピード不足は著しいものだった」
「残るはアブダビだけであり、厳しい1年がこれで終わりを告げる。うまくいけばこれがこのような条件下でレースしなければならない最後のレースになる」
マクラーレンは来季よりエンジンの供給先をルノーに変更する。ノーのパワーユニットは現時点でも信頼性の問題を抱えており、ブラジルGPでもトラブルを抱えた。しかしアロンソは何の心配もしていないという
「様子を見てみよう。ルノーはこれまでのチャンピオンシップを見てみれば、過去15〜20年間の中でも最高のエンジンメーカーだということが伺える。だから僕は心配すべきではないと思う」
パワー不足を訴えながらも8位でレースを終えたアロンソだが、マクラーレンは今季最高のレースウィークを楽しむことができたと考えている
「総合的には最高の週末だったと思う。6番手からスタートし、最高5番手に位置し、結局ポイントを獲得することができた。良い週末だった」
なおアロンソはスピード不足を主張するが、スピードトラップの計測記録はマッサ323.1km/hに対してアロンソ325.3km/hと、アロンソの方が速かった
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 22:14:25.47ID:GgmWsC/40
そろそろこのスレも終わりで見る人も少ないと思うので、ナイショで投稿。
東京会場の特別試乗会のお土産です。
https://goo.gl/THRkSd
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 22:44:37.75ID:GgmWsC/40
>>991
え?他の会場では「ホンダでなく茶」配っていたんですか?
今回のお土産は生チョコと NSX Press 38 でした。
https://imgur.com/3VNNtW9.jpg

「ホンダでなく茶」、最近も正月の福袋に入ってるんですかね〜。
10 年ぐらい前(10 年以上前かも...)に貰って以来、見たことがありません ^^;
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 23:18:12.30ID:GgmWsC/40
あ、ところで鈴鹿のサーキット試乗会に参加する人、ここにいます?
平日で参加できないので、いたらインプレよろしく!

それにしても、ホンダが用意した車でサーキット試乗会とか美味し過ぎ。
ざっと聞いた話では、先導車について 3 周ぐらいしてスピードに慣れたら、
先導車無しで走らせてくれるとか。
最後にプロの運転による同乗走行もあるみたいですね。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 23:29:57.43ID:krA0wNjh0
>>990>>996
リア充が出てくるとアンチは黙り
純粋な感想の人しか出て来なくなるのはいつももことかw
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 09:01:17.74ID:Zkc0d7CY0
>>998
単純にスレが終わりかけだからじゃないの。
普通なら埋め作業なんだが、車が不人気過ぎて
相手にされていないだけなんだと思うでw

同乗でも、どうせリミッター作動なんだろう。
まあ、試乗会とはいえ素人が無茶してオシャカに
ならないようにしないとなw
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 09:22:09.36ID:5IRy4eM10
参加しまーーーす
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況