X



【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【46nd】 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/02/15(月) 21:44:07.25ID:IBw2jFyb0
■BMWジャパン
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/1series/5door/2011/showroom/index.html

■ラインナップ
5-door (http://www.netcarshow.com/bmw/2008-1-series_5-door/)
3-door (http://www.netcarshow.com/bmw/2008-1-series_3-door/)
Coupe (http://www.netcarshow.com/bmw/2008-1-series_coupe/)
Cabrio (http://www.netcarshow.com/bmw/2008-1-series_cabrio/)

■前スレ
【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【45nd】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1442319464/
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/09(水) 18:52:41.30ID:+k3Y7tpd0
哀れよのう
バンパーを交換修理する金もない底辺型落ち中古乗りは
悔しさのあまり言い返さずにはいられない
経済的に追い詰められると
気持ちにも余裕がなくなるんだなあ

惨めよのう
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/09(水) 21:46:31.63ID:+QpkwlkX0
ボキャブラ貧困過ぎて毎度コピペだからつまらん
貧乏 型落ち 底辺 しか言わないのは自分の劣等感の表れなんだろうな
煽るならもっと頑張らないと…
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/10(木) 07:36:42.10ID:FaCQqkNh0
型こそ古くなっていっても、車としての本質的な部分は素晴らしいと思うのよね。

FRハッチバックが絶滅したときには、またきっと再評価されるような時代がくるよ。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/10(木) 08:18:58.44ID:wTF2E9Uc0
贔屓目にみても130のMTだけだろな。それ以外はただの型落ちだって。
発売当時は良かったろうけど、見た目、装備など最近のモデルからは見劣りするわ。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/10(木) 10:34:52.17ID:wAwnDX8f0
古臭いのはみんな分かってるよね。
でもだからといって新しい1や2や3に行くのか?と考えてもそれはねーわと思ってる人が多いんじゃない?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/10(木) 23:57:56.77ID:b41YnHPj0
車は新しければ新しい方が良いという考えが普通なのね
バイクなんかは趣味性が強いからだろうけど古いものもそれなりの価値をもって評価されるけどね
新しいのは排ガス規制などの影響もあるか
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/13(日) 22:22:14.27ID:50ZBIeUJ0
>>81です。
ステアリングロックの警告灯、ディーラーに入院させて調べてもらったら、修理代13万越えだと…。
何て言われたのか覚えてないんだけど、他にも交換しなきゃいけないとこあったら19万越えになると。

こんなにかかるの?
ボラれてる?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/15(火) 08:24:36.78ID:Yk7Bor7L0
130にしようぜ。
あの直6エンジンに一回乗ったら、もう4気筒には戻れなくなるぜ。
やっぱり車はエンジン。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/15(火) 22:02:20.57ID:eweYZj1c0
直6NAが気になるなら今が最後の旬?だろうね
現M135i乗りだけどせめて2年ぐらいは
130iでワンクッション入れてもよかったかなと
今になって思う
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/15(火) 22:31:40.93ID:vsUyYLRe0
120と130で悩んでるなら
130にしておかないと後悔するぞ

できのいいコンパクトFRってだけなら、これからも乗る機会があるだろうけど
130のような車はもう出てこないかもしれない
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/16(水) 16:54:57.27ID:TGz/zZ8b0
>>146
S1は気になるね。MTのみってのもイイね。
今度のルノートゥインゴのRSにMTがあれば気になるな。シャーシはメルセデスのスマートと一緒だしRRだし。

まあ、130の替わりにはならないだろうけど。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/16(水) 18:30:31.17ID:mmOutdik0
自分は真夏の時期はなるべく遠距離を乗らないようにしている。
あの車体にあの直6エンジンじゃ風通り悪いのは分かってるし。
大切に乗って定期検査を怠らずやっていれば20万`は余裕みたいだし。
サス交換とミッションOHは必要だろうけど。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/16(水) 19:17:56.16ID:gyQDX2/y0
確かにボンネット開けた時の真夏の熱量半端ないな。
水温計がないから最初は気持ち悪かったなぁ。
7500まで回る直6なんて、もうこの先出ないだろうね。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/16(水) 21:55:14.87ID:W3X0WBt10
08年式乗ってるけど当時は運転してるとE87にかなりの頻度で行き会ったけど
ここ2年でめっきり少なくなった。
でも行き会った時の嬉しさ大きいけど。
まだまだ頑張って乗ろうぜ。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/17(木) 09:45:21.65ID:nEfvYyiA0
確かに真夏の熱量はヤバいから俺も7〜8月はあまり遠乗りに使わないのと、出来れば日中は乗らないようにしてるな。
少しでも長く乗りたいやな
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/17(木) 12:38:21.29ID:m1ekIDsS0
Dの修理担当の人が言ってたが 直6、1尻の作業は本当に大変なんだよね。
同じ直6でも3尻になれば比較的やりやすいんだが…、と。

確かによくもまああんな小さな車体に直6をぶち込んだものだと思うわ。
でもそれが心地いいんだけどね。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/17(木) 22:50:09.79ID:9oXn2C7x0
それにしてもタガメはんはあまり売れなかったのか?
今でも運転していて出会うのはカエルはんの方が多いが。
今売っている新型1も全く見ないがどうなってる?
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/18(金) 12:37:35.46ID:kk+rPtJQ0
130iの純正ナビにバックカメラって付けれますか?
130i購入予定なんですが嫁がバックカメラ無しは絶対反対みたいで、、、

無理なら120i、118iあたりにしてオンダッシュナビにバックカメラつけようかとorz
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/18(金) 20:31:38.78ID:SEiGljWv0
>>160
146だけど今日3ドア試乗してきたわ
確かにコレはコレで楽しいわ
でもエンジンはやっぱ4発だな〜ってのは否めないわ
あと見た目に反して割と静かなのが…マフラー変えてるせいもあるけどうちのが良い音してんな〜って思ってしまった
ECUチューンしてもう暫く130乗ろうかなと
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/18(金) 20:53:36.42ID:BM2/+KsY0
そりゃ4発と6発じゃ全く違うよ。
マフラーをいくら4本出しにしてもサウンドは4発な。
それに過給機無しの6発と言うのも貴重。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/18(金) 23:18:57.82ID:nHQThHiS0
ちょい質問。
ルームライトをLEDに変えたんだけど、キーを抜いたときはちゃんとつくのに走行中付かない事があるんだけど、これやっぱ抵抗の関係なんかな?
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/18(金) 23:27:15.79ID:P8m4s9BF0
>>163
オレの130は吊るしなんだけど
それでも静かな住宅街なんで夜遅いと気使うわ
子供はずいぶん遠くからオレが帰ってきたのが音でわかるって言うしw
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/19(土) 06:45:59.12ID:wJxE3rxf0
E87の120の前はE36の320乗ってたけど、
2l直6は回すとすごくいい音出てたなあ。
下はほんとスカスカだけど、どこまでも回る感じ。
直6はエンジンの理想形だよ。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/19(土) 12:38:03.50ID:F4JmRqwg0
新型ワーゲンみたいにバックに入れるとエンブレムが開きバックカメラが出てくる
ようなら良いんだが。
俺は社外品のバックカメラを付けたが見やすいけどカメラの出ベソがむき出しなんだよね。
純正のは目立たなくていいけど。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/19(土) 14:05:43.45ID:gH3z7/i8O
a/tackのは? 値段が高いけど純正チックにつけられそうじゃん。
オレは1の大きさの車にカメラ着けるなんて恥ずかしくて着ける気しないが。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/23(水) 16:27:02.74ID:la4X7luB0
>>172
残念ながらLSDは入れられない
無理やりやるとしてもデフの途中からぶった切って改造することになるし電子制御が対応してないから危険
F20とかはデフを交換するタイプの純正オプションが対応ファームと共に出ていて、ファーム書き換えで電子制御もLSD対応バージョンに変わる
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/23(水) 19:38:04.31ID:1mCNGWKd0
もうずいぶん昔だけど、このスレにも130にOSのLSDぶっ込んだ漢がいたような記憶が。。。
2ちゃんだったか、みんカラだったかハッキリ覚えてないけど
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/25(金) 10:29:12.55ID:AyQVdbmq0
うちも130にLSD入れたいものの、電子制御的に怖いんだよな…
まぁ街乗り+αならイラナイっちゃイラナイかなと。
その前に脚やブレーキやった方が良いかと。
もう10年以上経過してる車も割と居る訳だしね
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/26(土) 19:36:29.38ID:AFqpivz60
>>180
国産車とか他のギアの部分だけ交換できる車種とは違って、E87に入れるにはドライブシャフトやデフとか切断したりかなり大規模な作業になるから工賃も高い。
そこまでして入れる価値はないかと。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/27(日) 11:10:59.39ID:wJdrHfh/0
E87もE82と同じでデフが一体化してるから
デフのみやるにはその部分を切断してオリジナルのオープンのをLSDのに入れ替えて
切断した部分を溶接してとかなりの作業
そこまでしてやる意味があるかなあ
しかもDSCが滅茶苦茶になるから危険だと思う
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/27(日) 11:18:46.18ID:wJdrHfh/0
あと当然ながらE87でやるとメーカー保証から外れる
ちなみにF20やF22やF30やF32とかでBMW純正のLSDがつく車種の場合はDSCのファームを書き換えるし保証もついたままなんだが

E87はもう既に保証期間過ぎてるから関係ないか
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/27(日) 20:50:28.41ID:fz3v348p0
>>174の中のラインアップ見てみるとそんなに特別な加工が必要とは書いてないし、みんから見ても切って貼ったの大改造なんて記事も出てこないよね?

通常のLSD組み込み作業と何ら変わりないんじゃないか?って思うんだけど、甘いかねぇ…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況