X



【E36】BMW 3シリーズを語ろうPart29 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/11(木) 20:04:38.36ID:EJw89E/EO
周囲に反対されたけど中古のB3/3.2を買ってしまった。
何年くらい乗れるんかな?
納車待ち中だけど318is以来の約20年ぶり左マニュアルだから運転するのが心配になってきた…
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/12(金) 06:27:03.70ID:pzCH5Kn80
>>102
おめ。
金さえあれば何年でもいけるでしょ。
うちの320は新車から乗ってて今23歳だけどまだまだいけます。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/12(金) 09:16:57.95ID:/9E6MIkL0
B3-3.2 MT乗りが増えた。
ずっとMTばっか乗ってきたけど、それでも最初はエンストしまくったw

普通の328iにM3のミッション積んだみたいなもんだから、あまり心配すんなし。
0106プリン
垢版 |
2016/02/12(金) 20:21:09.72ID:Z9j+8boB0
>>102
チャリンコと同じで、体が覚えていますお。

バス、トレーラなどの追い越しと、ぼぉーっとしていたら、助手席に乗りそうになる位かな。

修理代で挫折しないように。予防的な修理にはまりすぎないよう。。。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/14(日) 23:35:19.50ID:yPK5ayOP0
6速かー。
もし付いてなければだけど、ヤフオクとかで売ってるクラッチストッパーを
用意した方がいいかも。純正のはあまり役に立たん。
なくても慣れれば大丈夫だけど、あると全然ラクだよ。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/14(日) 23:38:41.36ID:fzFoEhBL0
この季節になると、朝一番だけ掛りが悪いんだよね。
しばらくクランキングしないとエンジンが掛からない。
掛かっても、ブスブス言う感じでアクセル煽らないと止まっちゃう。
でも、一度掛かるとその日一日は調子良いんだよ。
で、また翌朝には機嫌が悪い。
暖かくなるとそんな事無いんだけど、何が原因だろう?
水温センサーかな?とも思うんだけど。
98年の318ti、M44エンジン。
エロい人、ヒント下さいm(__)m
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/15(月) 03:35:26.62ID:0xGxla+PO
アイドルコントロールバルブの汚れか劣化か…。
アクセル煽らないと、止まるから…エルボーパイプとかエアクリフィルター破けてるか…吸気配管どっか抜けてるか。
エアフロの劣化か?
エンジンオイルゆる過ぎか…。
こういうのって、診断機繋いでも、エラーコード拾わないのかな?
素人の無責任な、妄想トラブルシューティングでした。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/15(月) 12:49:30.36ID:4A2v2k250
おそらく燃調でしょうから
ISCバルブ・エアフロ・水温センサー・バキュームボックス
の可能性が高そうですね。
0111108
垢版 |
2016/02/15(月) 16:16:16.05ID:w9l2RSWA0
ISCVは毎年清掃してるし、
2次エアも常時不調なら
わからんでも無いんだけど、
毎日初一回だけなんだよね〜。
しかも、冬しか起こらない。

知り合いの車屋はインジェクションか点火系って言ってんだけど、
まぁ大雑把にそう言えば当たらずしも遠からすだわなぁ、、、
0112プリン
垢版 |
2016/02/15(月) 18:00:58.94ID:RFkzVDTb0
水温センサ類なら普通のテスターで抵抗計ってみては?

ウオッシャーノズル片方のさらに片側でなくなった。
掃除しても出ないので、分解した。

5円玉くらいの円盤パーツが余ってしまったが、問題なく動作さするようになった。
どんな働きしているか気になるが、気持ちよく出るようになったので、めでたし。
配線2本も何の働きしているか気にしないことにした。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/15(月) 19:24:07.26ID:0xGxla+PO
自分の場合、同じM44エンジンで、10年以上前に、夏の糞暑い日続いた時、渋滞中エンジンストールする事が数回あったですけど。
寺で診断機に掛けたけど、故障履歴は残ってなかったです。
その後は、ハンチング起こす事あったけど、止まる事は無いんすよね。
妄想だけど、燃調のマップって、極寒と酷暑に対応してなかったりして…?
0114プリン
垢版 |
2016/02/15(月) 22:31:21.01ID:RFkzVDTb0
>>113
アイドルバルブで似たような症状が出ていたお。
今となっては謎ですね。

マナスル8合目とか、南極点とかは論外として、極寒は対応していると思います。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/16(火) 00:25:53.56ID:QiBbdbnZO
あと他に考えられそうなの、ウォーターポンプ、オルタネータ、ベルトプーリ関係のベアリング類が冷間時動きが渋いとか…(アクセル煽らないとエンジン止まるってところ…)
バストラックなんかでは、朝一発目の始動時プーリが結露したりで、あったまるまでベルト鳴きする時ありますね。
あったまると症状出ないのって、整備士も手こずるみたいです。
故障とは、少し違う次元の様な気も…
0116プリン
垢版 |
2016/02/16(火) 18:58:22.20ID:V34kXRSW0
それなら、冷間時ベルトを外して手で回していけば特定できそうだけど、エンストするくらい致命的ならかなり不具合があると思う。
0118プリン
垢版 |
2016/02/16(火) 23:33:05.24ID:V34kXRSW0
超氷点下だお。
凍ったら、ラジエタ類割れちまう。

昨日からウオッシャーがきちんと出るのでご機嫌です。
0120プリン
垢版 |
2016/02/17(水) 20:35:45.46ID:BPDml0Nq0
気にしなくて大丈夫お。

妄想はお金かかりません。

統合失調症に注意!?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/17(水) 22:13:06.92ID:B3RPUspVO
こうゆー目に、見えない機械の中身とか、人の建前言動の裏に隠れた本音とかを、予測とか妄想すると、楽し過ぎて…。
たぶんオイラ変態なんすネ…。
あくまでも、無責任な素人の妄想プロファイルでっすが、早く完治すると良いですね。
PS…整備士さんの方が、妄想得意じゃないすか…
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/19(金) 21:04:43.00ID:AHcwID3o0
318isですがステアリングチルト加工して下げたいんですが純正の固定ボルト(円錐系?)が貫通ドライバーやインパクトで穴を開けて逆タップでも回りませんでした、、とりあえず諦めて吹いて明日チャレンジですがいい方法があれば教えてください(´・ω・`)
0127108
垢版 |
2016/02/24(水) 07:01:12.77ID:HbsPpxke0
エンジン始動不調の108です。
皆さん色々と有難う。
今、出張中なのでなかなか見てやれないんだけど、
今度帰ったら、指摘のあった辺りを探ってみますね。

とか言いながら、リアのハブベアリングを買ってしまった(笑)
異音が出始めてから、かれこれ3年ほど放置してるんで、
もうそろそろヤバイかな?と。
DIYで頑張ってみます。
0128プリン
垢版 |
2016/02/24(水) 22:33:43.09ID:cCAHeBz/0
異音で3年放置って、そんなに乗っていない?

フロントよりリアのほうが、ちと面倒くさい。

購入したらしいですけど、異音でてすぐなら、ホームセンターでウレア系だった?一番高いグリスで治まるかも。
もう片方や、フロントがあるから検討してみては。
燃費も良くなるおまけつき。
0129108
垢版 |
2016/02/25(木) 07:46:54.67ID:6YwqIk/W0
>>128
乗ってない訳じゃ無いんだけどね〜。
最初は安物スタッドレスに替えた後からだったから、
ロードノイズだと思ったのよ。
まぁ履き潰しても惜しく無い値段だったから
年中履きっぱなしだったし。
ところが、夏タイヤに替えても収まらないし、
右カーブで音が消えるとか解りだして、
こりゃベアリングだなぁって事で。
リアが面倒臭いって事で二の足を踏んでた事もあって、
放置してました(笑)
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/27(土) 20:09:14.49ID:AVmGcEIO0
質問させて下さい
M42 DME M1.7のピンコードをお知りのどなたか優しい方いらっしゃらないでしょうか?
isにapr afcを付けたいのですが、取説が付属してなく困っております。
アペックスHPには国産しか記載がなく、もし付けてる片で配線図持ってる方いられましたら、
教えていただけるとありがたいのですが
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/07(月) 21:51:06.37ID:sDn0iZY20
ATF
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/07(月) 23:10:35.74ID:tphDXNlM0
>>134
ATFは指定だから初めは入れてたけど、あまりフィーリングが良くなくて
ギアオイルにしたんだ。先に言っておくべきだった。申し訳ない。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/08(火) 19:48:31.56ID:8YGtxQ8/0
Ωの固いやつは止めとけ
0138プリン
垢版 |
2016/03/19(土) 10:13:48.27ID:S0qYIzGO0
>>132
オイルパンの底が抜ける破滅の呪文ですか?

>>133
ゲトラグ、スープラの6速思い出した。
当時指定が専用オイルで新鮮だった。

普通のMTでもゲトラグですが、M3?
べたなレッドラインは試されました?
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/01(金) 14:40:02.02ID:iqpCrVRZ0
E30が市場価格が上がったせいか

E36は安く感じるね。
直6でもかなりいいエンジンなのに。。

あと、たまにみる中古は対外のりっぱでロクなのがない
E30の次は36とか底値になりつつある46が値上がるかね??
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/01(金) 22:08:56.64ID:i7hnhKN20
>>145
だよね。
V8や直6ターボのSエンジンより官能的なエンジンだと思う。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/01(金) 23:19:32.49ID:NFt6XvJH0
4/1更新★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■クラウンロイヤル銀 12-26 桐生競艇付近を暴走 50代位女性
■セルシオ白 88-88 高前バイパスを暴走
■マークX 19-28 国道50号で、他車両の進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代ぐらいの男
■ヴォクシー黒 00-09 前橋群大病院付近 暴走
■bB白 11-33 前橋でVIP止め
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオン付近R122、右折車線から赤信号で左折。
■レクサスLS銀 群馬 14-76 太田市宝泉町、東和銀行交差点に駐車
■アクア黒 71-52 R354を暴走
志学エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
■プレミオ銀 1-22 太田市内住宅地をマナーの悪い運転
■シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
■フーガ黒 00-51 上武BP〜R50号を暴走
■シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■セレナ白 12-90 R50を暴走
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■ゼスト黒 33-94 東京福祉大付近・急な割り込み&右振り左折
■CR-Z白 81-16 伊勢崎市R354を暴走
■スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
■ワゴンR白 82-41 太田市内、右折車線より直進に割り込み
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲが運転
■MPV赤 02-25 R122大間々を煽り・暴走
■ムーヴコンテ黒 1-26 太田市内、他車進行妨害
■ジャガー 31-51 高崎市 違法駐車
■ベンツSクラス紺色 左ハンドル 品川00-39 太田市西本町 救急車通行による停車中の車にクラクション、その後煽りクラクション 60代位男
■BMWステーションワゴン黒または紺 37-15 国道50号桐生バイパスを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■トラック 福山ナンバー65-05(星川○業) 太田市内、煽り・幅寄せ
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/02(土) 05:10:24.16ID:SaonGxjU0
松下宏氏のコメント欄の投稿
http://blogs.yahoo.co.jp/matusita_blog/49227207.html

このジャガー試乗会、29日〜現在進行形で伊勢志摩スカイラインでやっていますね?
品川ナンバー、オスミウムのXE20dが観光客の車を蹴散らしながら
30km/h規制のところを120km/h程度出して暴走を繰り返す。

鳥羽駅前の3車線(左折x1直進x2)の左折専用レーンを直進して直進レーンの先頭に割り込む。
パールロードではセンターラインを割りまくりで
対向車がブレーキをかけなければ衝突するような走りを繰り返す。

ちなみに写真にある白いXFは伊勢志摩スカイライン頂上付近、
下りの路側帯に逆向き駐車かつヘッドライトオンで撮影していて下りの私は眩しくてたまりませんでした。
撮影会なら駐車って右に寄せても良いのですか?
これもネットで試乗会の記事が出たらバレますよね?
上り傾斜で海をバックに左側面を撮影していましたから。

この連日暴走しているXE20dのドライバーと、
危険走行を黙認していた助手席と後部座席に同乗していた人達が誰なのか、
非常に興味がありますので続報期待しています。
まぁ記事がのれば誰かは絞れますけどね。

連日暴走なのでカメラマンが運転していましたってオチはありえません
              
>ジャガーXFの試乗へ。ナビに入ってる推奨コース選んだらパールロード経由。
>サミット直前ということもあり、警察車両多数&緊急工事の連続! とうてい試乗どころ
>ぢゃありません。志摩から鳥羽まで一時間以上掛かってしまう。ホウホウの体で鳥羽から
>有料道路入って名古屋へ。
http://kunisawa.net/?p=19827  2016年4月1日 6:55 国沢光宏

国沢一派かな?
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/02(土) 08:23:46.32ID:INOpnxO/0
E36は仕上げ直さないと売れないような状態のが多いね。
売る方もそこまでコスト掛ける気ないだろうし、買う方もくたびれた
輸入車に敢えて手を出すような一般人もそうそういないだろうから、
320iや323iなんかのベーシックグレードはこれからも激減一途だろうなー。
キレイに維持してれば目を引く車なんだがな。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/04(月) 20:41:58.76ID:d9Lu2cWV0
>150
専門店の在庫を見てるとE36のアルピナは見覚えのある車が行き来してる
のをよく見るから、今後は掘り出し物はなかなか出てこないのかもね。
>151
安車でいいならE46のtiあたりがいいんじゃね。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/05(火) 08:44:16.72ID:uwU9xJoo0
行き来ってどういうことなんだろう。
まだ買った値段より高く売れるからということではない気がするけど、よく壊れて出戻りなのか。
0156108
垢版 |
2016/04/07(木) 06:44:31.41ID:ri1Xy49i0
やっとリヤハブベアリング交換したぜ。
滑らかだし静かだし、全然違うわ。

ギックリ腰になりかけたり、しくじって新品のベアリングを1個
無駄にもしたけど、
なかなか面白かったなぁ。
もっと早くやれば良かった。
0159プリン
垢版 |
2016/04/12(火) 11:34:15.73ID:4CdhZsIV0
>>156
音が出る前にウレア系のグリスを突っ込んでいるおいらが居ます。
するっと走って気持ちいいっしょ?

>>157
4万kmごとにオイル交換して、前後の切り替えは車両が完全に止まってから行っていれば大丈夫だと思います。
0160プリン
垢版 |
2016/04/18(月) 22:38:52.78ID:F2faUamj0
どっかの会社みたいに、オーナー表彰制度ってないもんかいな。

もう20年選手が大勢いらっしゃいます。
0161ライフスタイル
垢版 |
2016/04/22(金) 06:09:30.89ID:X9L7dM8H0
お久しぶりです。
ちょっと教えて下さい。

アイドリングでエンジンから異常な振動発生。
感覚的には一気筒死んでるようなざらつき感。
36にプラグコードってありました? プラグ交換で済まないかな…
0163プリン
垢版 |
2016/04/22(金) 10:40:02.13ID:9C2a00fW0
>>161
ご無沙汰です。
ご健在のようで何より!!

プラグコードもしくはダイレクトコイルのコネクタ、1つずつ順番に外して、変化無いのがあったらその気筒が死んでいます。

ダイレクトコイルもしくはDMEの死亡が多い気がする。DMEなら高いので、EFTだけ交換汁。
後はインジェクター。
プラグ外して火花見れば判断できると思います。
0164ライフスタイル
垢版 |
2016/04/23(土) 07:13:01.53ID:0pwZi4aq0
>>162
>>163
ありがとうございます。

実は、来年には手放す予定です。最後まで一緒に楽しむつもりです。
0165プリン
垢版 |
2016/04/23(土) 16:53:38.35ID:RtghYkI30
もし直ったら、もう一回車検を。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/23(土) 23:21:28.63ID:lCkJTcgJ0
DTM 17inch(8.0J)なんですけど、
フロントに225/45はいいとして、リアに245/40は大丈夫でしょうかね?
M3だとリアは8.5Jのホイールなのですが、
0167ライフスタイル
垢版 |
2016/04/26(火) 06:34:46.67ID:uv3+29t20
>>165
お元気そうで何よりです。
私のE36も実用品としての車の価値が無くなりつつあるのです。
塗装はクリアが剥げてしまいボロボロ。
電装系の不良箇所が多発。
何よりもATの変速ショックが限界に。
全てを直したら100万で済まないとの試算です。
10年以上乗っていたので愛着がありますけれど、普段使いの車としての機能が失われてしまいました。非常に残念です。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/26(火) 13:02:41.11ID:TDmke1IJ0
M3Cのラジエーターアッパーホース接続部が割れて盛大にクーラント吹いたorz
ローダーに載せて馴染みの工場へ預けてきた。
エンジンにダメージなければ良いのだが・・・
0170プリン
垢版 |
2016/04/27(水) 11:07:01.64ID:lB9uqlfq0
>>167
残念ですが、機会ありましたら是非。
気がつけば私も約20年ですわ。
日陰の屋根車庫のせいか、まだ塗装は生きています。
シートのほうが怪しいですね。

>>168
すぐ止まったら大丈夫。
煙が出て恥ずかしい思いしませんでした?
0171168
垢版 |
2016/04/28(木) 14:11:43.01ID:gqrFlevs0
交差点で右折発進しようとしたらエンジンストールしてボンネット隙間から白煙が出ました。
その後、路肩に寄せようとしたがエンジン始動しなかったのが気になる・・
他車に迷惑もかけて申し訳ないやら恥ずかしいやら。

整備工場からの連絡待ちです。
0173プリン
垢版 |
2016/04/29(金) 13:18:11.37ID:Y+itGX0g0
>>171
先にエンジン止まったのが気になりますね。
直前に水温計は覚えてないですよね?
水圧と、圧縮出ていたら問題ないと思いますが、水圧が出なければガスケット交換などになってきます。
圧縮は大丈夫だと思いますが。
>>172
男前です!!

出かけます。
皆さん良い連休を!!
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/29(金) 22:40:03.12ID:d51AwRdR0
BMWでは7割以上、いや、ほとんど全部に近いドライバーが傲慢運転手であることが多い。
しかもBMWドライバーは、女性でも男勝りな傲慢な運転をする。
大抵はサングラスを掛けていたり、ちょっと気負っている感じがする。
これらの事からなんとなく解ることは要するに貧乏金持、成り上がり、コンプレックスから少々小金を稼いだ者たちの一種の精神疾患ではないかと私は分析する。
ハッキリ言おう、別にBMWに乗ったからといって、道路の優先権があるわけではない。
ましてや人間が偉くなったわけでもない。あなた方は思いっきり勘違いしている。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/30(土) 00:01:54.85ID:iHySvP6m0
ウィンドウレギュレータが壊れて、ヤフオクで中古を入手。
交換したらまた壊れた。

レギュレータのスライドレールにある、樹脂製の滑車が
経年劣化で砕けたのが原因。

結局新品に交換して完了。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/30(土) 00:42:08.09ID:wcEaR1ZW0
パワーウインドウに異常を感じたらまずはスライドピースを疑おう。
つかレギュレーターが壊れる前に何らかの異常を感じなかった?
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/30(土) 16:24:42.82ID:NagMvB/t0
スライドピースが割れる前にいきなりレギュレータ破損とは不幸だな。
大抵スライドピースが先に割れるもんだけど。

窓の下端にある2個だけでなく、チャンネルガイド裏側にあるやつもグリスアップしとき。
最初それに気づかずレギュレータ逝ったことある。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/01(日) 17:52:15.49ID:PDTnWsoC0
質問させて下さい。
前期318is M42のMTで、冷寒時にレブリミットが2000回転ほどでかかってしまいます。
少し走ると徐々に回せる回転は上がりますが、エンジンを切って時間がたつとまた戻ってしまいます。
カムシャフトセンサかクランクセンサ、エアフロ(燃料濃い?若干燃費が悪い)辺りが怪しいと睨んでいるのですが、
疑うべき箇所は合っていそうでしょうか。
ちなみに、エラーコードは出ていませんでした。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/02(月) 09:14:12.42ID:LwaXpxuH0
12.0Vあるのにセルがまわらん…
最初は重たいなりになんとか回るだけは回ってた(エンジンかかるとこまでいかない)のに、もううんともすんともいわない。

ジャンプしても回らないんでバッテリーの問題じゃないか。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/03(火) 21:03:53.06ID:CSpA0gMG0
>>180
そのバッテリー、まだ新しいのかな?
セルが回らなくなった時の電圧は?
ヘタッたバッテリーは無負荷で12Vあっても、
電流を流すと酷く電圧降下を起こすから、
無負荷電圧だけでは判断出来ないよ。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/05(木) 07:00:09.82ID:aTYXUmM90
>>184
カッターで切り込みを入れて
マイナスドライバーを突っ込んでこじりながら
隙間を広げ、その隙間にカッターを入れてコーキングを
切っていく感じ(わかるかな?)。
その間、両足でがっしりと本体を固定しとかないと
危ない(体験談)。
配線もボロボロになってたので、
ついでにリフレッシュした。
0186プリン
垢版 |
2016/05/08(日) 19:46:10.09ID:fcZG1BlB0
休みが終わった。
無駄遣いして疲れただけでした。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/08(日) 22:34:20.80ID:EMZvXTqI0
MIDの裏コマンドって41の速度以外で表示できるものってあるのでしょうか?
電圧とかわかれば便利なんですけどね

>>186
私はガソリン代に3万もつかってしまいましたよ
0188プリン
垢版 |
2016/05/08(日) 22:55:45.84ID:fcZG1BlB0
これ?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1631184&;id=21091200
電圧は無理ですね。

パラサイトのやつが給料全てガソリン代に使おうとした時期がありましたが、無理だったようです。
用もないのに毎日200kmほど走っていたらしい。

ほな寝ます。。
0190プリン
垢版 |
2016/05/09(月) 12:12:21.62ID:5iSy+OhZ0
>>189
キーひねるとカチンって言うか、小さな音でフツツツツていう感じの音が聞こえますか?

ほいと、イモビ車両でしょっか?
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/09(月) 12:46:16.74ID:d/naz5qO0
セルの方は音はせず、燃料ポンプの音は聞いてないけど牽引ロープで引っ張ってもらってクラッチ繋ぐとかかるんでとりあえず死んではいないもより。
イモビ車輌だけど手持ちの2本ともだめ。

回りが重い→回らなくなったというのがこないだダメになってセルモーター取り外してみたら頭のアルミ鋳物が割れてたときと同じような経緯であります。
また交換してみてもいいんだけど、過去2回割れててこれが3回目だとまた割れそうなんで保留中。
軽量フライホイールがよろしくないのかねぇ。

以前から冷間時の始動不良・アイドル不良(クラッチ切るとストール)があって、OBD2で見るとクランク角センサのエラーが出てたんで新品交換したけど変化なし。
さて困った。
0192プリン
垢版 |
2016/05/09(月) 13:58:27.31ID:5iSy+OhZ0
心当たりあるじゃん!!
微妙に外周でかくて、始動時しぶって回っていたのでは?
フライホイル戻したほうが良いような気がします。
おまけでレスポンスと引き換えに低速トルクが戻ります。

気になるなら、セルちと外すの面倒くさいので、リレー、メイン接点の電圧で確認を。

水温センサ、アイドルバルブは大丈夫でしょうか?
エアコン入れると楽々アイドルアップします?

ほな仕事します。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/09(月) 14:31:20.99ID:d/naz5qO0
軽量フライホイールはアイドリングでガラガラうるさい以外は欠点ないんで気に入ってるんですけどねぇ。
純正はダンパーのガタが大きくて発進時にぶよんぶよんするわフライホイール自体を回すのにトルク食われてる感が...

アイドルバルブはキャブクリーナーで掃除してみた、水温センサは冷間時にほぼ気温くらいでその後100〜110度を表示してるくらいしか確認しとりません。
エアコンはどうだったっけっかな。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/11(水) 12:34:59.63ID:h7muphFy0
カブリオレのリアシートの背もたれの真ん中のところを外したら隠し小部屋が出てきてワロタ
トランクに貫通はしていないのでオプションのトランクスルー用だろうか

とりあえず小物入れにしてみる
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/11(水) 13:32:41.13ID:PXGNzhRQ0
国沢光宏:国沢大スクープ!!BMWのi3,i8などEVシリーズ完全撤退します!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462422493/218
昨日聞いたのだけれど、どうやらBMWの『i』シリーズは日本撤退の方向らしい。、
現在、新規の販売促進活動を休止し、今後もお金を掛けることが無い模様。理由は超簡単。「売れなかったから」です
                          ↓
BMWジャパンオフィシャル:間違った情報を流布している人がいるようですがiシリーズは今後も通常販売を続けます
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/20(金) 01:35:11.89ID:H/YSH18y0
この間、どノーマルの中期318is(AT)を見かけた
なんだか普通のクーペをとっても久しぶりに見た気がする
クーペは何故かM3を見かける事が多い

今現在、日本で見かける事が一番少ない36ってなんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況