X



トップページYugioh
1002コメント494KB

【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart136

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き決闘者 (7段) (ワッチョイW cd54-t4Wt)
垢版 |
2023/06/10(土) 01:04:32.42ID:LSKiZ9A00?2BP(1000)

!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
◆ここは『遊戯王OCG』の『ゲームルール』『カードルール』に関する質問に全力で答えるスレです。

★質問者の方へ(最低限コレは読んでね)
 基本はsage進行で。 「sage」をメール欄に入れることでできます。
 ルールについてならどんな質問も歓迎・遠慮は不要。 (ただしゲームやアニメ、環境や価格については別の場所で)
 マスターデュエルに関する質問も一応受け付けていますが、マスターデュエル特有の仕様や設定の問題の可能性もありますので、マスターデュエルの質問であることを明記してください。
 あなたの求める回答が既にあるかもしれません。 まずはwikiの該当ページを読んでみたりスレッドを>>2から読んでみましょう。
 このスレは回答者の善意で成り立っています。 全力の回答には全力のお礼を忘れずに。

★デッキ診断は該当スレを参照してください。

★次スレについて
 >>980を超えたら、できる方が率先して「本文1行目の頭」に『!extend::vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
 また、スレ立てができない場合は速やかに代行スレに依頼してください。
 テンプレ変更は>>900までに提案、>>950までに確定を目安に、広く議論の行われるよう余裕を持ったスケジュールで。

遊戯王BBS(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/14975/

※前スレ
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart135
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1661897862/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0242名も無き決闘者 (ワッチョイW fb23-c55N)
垢版 |
2023/10/14(土) 20:21:06.95ID:mjRjkUhp0
細かいけど「モンスターゾーン」に表側で居る必要があります
何らかのカード効果で魔法罠ゾーンに表側で存在しても破壊耐性はありません
0243名も無き決闘者 (ワッチョイW d17c-bLKw)
垢版 |
2023/10/16(月) 00:39:08.17ID:/buH8c/d0
>>241
ありがとうございます
手札にある状態は裏守備と同じ状態、ということはおそらくデッキにある際も非公開情報である場合は同様といった感じですね
0244名も無き決闘者 (ワッチョイ 1397-VGqS)
垢版 |
2023/10/16(月) 02:24:57.23ID:2wbK3wMn0
>>234
はい、適用されます。霊使いリンクモンスターのテキストにある
「このカード名はルール上『憑依装着』カードとしても扱う」
の部分は効果外テキストであるため、例え効果が無効になっている状態でも憑依装着カードであるため、憑依覚醒の効果で攻撃力がダメージ計算時のみ800上昇します。
0245名も無き決闘者 (ワッチョイ 1397-VGqS)
垢版 |
2023/10/16(月) 02:25:06.42ID:2wbK3wMn0
>>234
はい、適用されます。霊使いリンクモンスターのテキストにある
「このカード名はルール上『憑依装着』カードとしても扱う」
の部分は効果外テキストであるため、例え効果が無効になっている状態でも憑依装着カードであるため、憑依覚醒の効果で攻撃力がダメージ計算時のみ800上昇します。
0246名も無き決闘者 (ワッチョイW c1b6-Ej6x)
垢版 |
2023/10/16(月) 03:47:38.89ID:CE5k+PR+0
>>244
回答ありがとうございます!
すみません、続けての質問になるのですが同様に《覇王天龍オッドアイズ・アークレイドラゴン》のコントロールを《銀河眼の光波竜》で得た場合
a)その上に《銀河眼の極光波竜》を重ねてX召喚する
b)《覇王門零》のP効果によって自分の受けるダメージを0にする
ことはそれぞれできるのでしょうか?
長文申し訳ありません
0247名も無き決闘者 (ワッチョイW 5976-4M4B)
垢版 |
2023/10/16(月) 07:04:28.16ID:lV3Rn6460
>>246
aはできますがbはできません
完全に「銀河眼の光波竜」に書き換えてしまいます
また>>244さんの回答は効果が無効化された場合の回答であって、「銀河眼の光波竜」に書き換えられる事を忘れられているようです
こちらも「憑依装着」として扱うことを含めて書き換えられるので憑依解放は適用されません

こちら名前変更に関する裁定です
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=19063&keyword=&tag=-1
0249名も無き決闘者 (ワッチョイW 5976-4M4B)
垢版 |
2023/10/16(月) 12:33:50.90ID:lV3Rn6460
>>243
非公開だからというわけではなく、「永続効果はフィールド(モンスターゾーン)に表側で存在する限り適用される効果」と定義されています
例え正々堂々の効果によって手札で公開状態であっても適用されません

その他の場所で発動せずに適用される効果の場合は明記されます
例えばデュアルモンスターのフィールド墓地で通常モンスターとして扱う効果、赤しゃりの軍貫の名前を変更する効果などです
赤しゃりのように元々非公開領域で適用される効果であっても、裏守備の場合は適用されません
また、これらの効果は永続効果のようですが「分類されない効果」となっています(公式データベース等で確認してみてください)
0251名も無き決闘者 (ワッチョイW d1d7-Acb9)
垢版 |
2023/10/18(水) 08:27:43.94ID:BWp0pUFN0
スプライトスマッシャーズは自分フィールドの裏側レベル2モンスターも効果の対象にできるらしいですがなんででしょうか?
モンスターは裏側だとリンク、エクシーズ、シンクロはできませんよね。融合はなんかできるらしいですが…
0252名も無き決闘者 (ワッチョイW 2b52-G31C)
垢版 |
2023/10/19(木) 11:57:22.63ID:JEpLnwa40
>>251
対象を取る効果ではないので自分の裏側のモンスターも除外できます。融合もカードの効果で墓地に送るので裏でもok
シンクロ等、各種ルールで定められた特殊召喚の素材にできないのはそういうルールだというしか。
0253名も無き決闘者 (ワッチョイW fbce-CGiC)
垢版 |
2023/10/19(木) 15:58:42.01ID:eYF+ecAC0
アポロウーサが場にいる状態でアポロウーサの攻撃力よりもライフが少ない状態でダイノルフィア・レクスタームが特殊召喚された場合アポロウーサの効果でダイノルフィア・レクスタームの1の効果を無効にできますか?
0254名も無き決闘者 (ワッチョイW 1361-6yTU)
垢版 |
2023/10/19(木) 16:04:03.01ID:9WlZG3KB0
>>251
>>252
スプライトスマッシャーズは自分の裏側守備表示のモンスターは除外できません

>>253
ダイノルフィアレクスタームの1の効果は発動する効果ではありません
そのため、互いのライフに関わらずアポロウーサの効果で無効にすることはできません
0256名も無き決闘者 (ワッチョイW 1361-6yTU)
垢版 |
2023/10/19(木) 20:35:40.89ID:9WlZG3KB0
>>255
1の効果はレクスタームがフィールドに存在する限り適用される効果です。そのため発動をしていませんので、その効果に何かをチェーンするといったことはできません。
なお、この1の効果はフィールドのモンスターの効果の発動にのみ関係する効果ですので、2の効果の発動に対してライフポイントに関わらず手札や墓地のモンスター効果を発動することは可能です。
0258名も無き決闘者 (ワッチョイW 53a2-TMRO)
垢版 |
2023/10/20(金) 09:25:43.93ID:TKy/vUnD0
>>252
>>254
回答ありがとうございます
裏側ってそもそも選択できないんですかね
マスターデュエルだとできた気がしたんですが…
0259名も無き決闘者 (ワッチョイW 53a2-TMRO)
垢版 |
2023/10/20(金) 09:35:03.06ID:TKy/vUnD0
あすいませんマスターデュエルでもスプライトスマッシャーズで自分フィールドの裏側レベル2モンスターは選択できないぽいです
勘違いだったみたいです失礼しました
0261名も無き決闘者 (ワッチョイ ce33-dytz)
垢版 |
2023/10/23(月) 00:46:33.83ID:Qe7SIXsu0
マスターデュエルです
EXモンスターゾーンのスプリガンズメリーメイカーの効果にスプライトレッドの無効効果を打たれたので閃刀機-イーグルブースターを発動したのですが
墓地に落としたスプリガンズ・バンガーの素材にする効果を発動した際に素材にできなかったです。
また大砂界ゴールド・ゴルゴンダの攻撃力1000アップの効果も無効になっていました。
その後、ソロモードで確認したところメリーメイカーにイーグルブースターを使うと同様の現象が起きたのですが
イーグルブースターは自身以外のカードの効果を受けないなのでいけると思っていたのですが何が引っ掛かっているのでしょうか?
0262名も無き決闘者 (ワッチョイW 6576-Khh+)
垢版 |
2023/10/23(月) 01:12:05.66ID:ynYh2Qtk0
>>261
「自身以外のカードの効果を受けない」の「自身」とはプレイヤーではなくその対象にしたカードそのもののことです
つまり今回の場合はメリーメイカーはメリーメイカー以外の効果を受けなくなります
ですので攻撃力1000アップするゴールドゴルゴンダの効果も受けませんし、バンカーの素材になる効果も受けません
0263名も無き決闘者 (ワッチョイ ce33-dytz)
垢版 |
2023/10/23(月) 01:18:24.66ID:Qe7SIXsu0
>>262
早い回答ありがとうございます。
なるほど自身を勘違いしていました。
イーグルブースターを使用したギガンティックチャンピオンサルガスに
タリホー!スプリガンズ!でエクシーズ素材を取り除けたので混乱していましたが冷静に考えるとエクシーズ素材を取り除くのは
プレイヤーにさせるからOKだったのか…
0264名も無き決闘者 (ワッチョイ fa6b-otHp)
垢版 |
2023/10/27(金) 00:36:10.57ID:bMTntwYj0
妨げられた壊獣の眠りについて質問です。
自分の墓地に罠の氷結界、デッキにはガメシエルとクモグスが1枚ずつだけあった場合に、妨げられた壊獣の眠りを発動し、それにチェーンして氷結界の墓地効果を発動しました。
この場合、氷結界の制約により次のターン終了時まで水属性しか出せなくなるのですが、その場合に

全体破壊は普通に解決され、異なる壊獣を特殊召喚する処理は水しかだせないから不発

という処理であってるでしょうか?
0266名も無き決闘者 (ワッチョイ fa6b-otHp)
垢版 |
2023/10/27(金) 12:17:23.70ID:bMTntwYj0
>>264
ありがとうございます
0267名も無き決闘者 (クスマテ MMab-Y0Bz)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:44:26.97ID:rP9/QpZUM
マスターデュエルでの挙動になるのですが
相手場クシャトリラ・フェンリル
自分場スプライト・エルフ
で、相手ターンにエルフの効果で墓地のマスカレーナを蘇生、処理後にフェンリルのB効果発動、対象エルフ。
これにチェーンしてマスカレーナの効果を発動するつもりが発動出来なかったのですが、これはルール上出来ないものなのでしょうか、相手メインフェイズという条件は満たしていると思うのですが、どういう理屈で出来ないのでしょうか。
0268名も無き決闘者 (クスマテ MMab-Y0Bz)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:44:50.71ID:rP9/QpZUM
マスターデュエルでの挙動になるのですが
相手場クシャトリラ・フェンリル
自分場スプライト・エルフ
で、相手ターンにエルフの効果で墓地のマスカレーナを蘇生、処理後にフェンリルのB効果発動、対象エルフ。
これにチェーンしてマスカレーナの効果を発動するつもりが発動出来なかったのですが、これはルール上出来ないものなのでしょうか、相手メインフェイズという条件は満たしていると思うのですが、どういう理屈で出来ないのでしょうか。
0269名も無き決闘者 (ワッチョイW 5176-mDOy)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:57:57.94ID:ypS/FoMW0
>>267
チェーンの組み方だけで言えば問題なく行えます
エクストラデッキにマスカレーナを素材に出せるリンクモンスターが無かったのではないでしょうか
例えば双穹の騎士アストラムはエクストラデッキから出したモンスター2体以上なので、墓地から蘇生したマスカレーナは素材になれません
0271名も無き決闘者 (ワッチョイW 133e-uA4n)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:28:16.21ID:nqDYQ7wh0
質問です
ダーク・エレメントで特殊召喚したダーク・ガーディアンを星遺物を巡る戦いで一時的に除外した場合、耐性はリセットされますか?
0272名も無き決闘者 (ワッチョイ 136b-6k2c)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:50:09.35ID:0Vfqlw5o0
>>271
はい、リセットされ耐性を失ってしまいます。
裏向きになったり、フィールドから他の場所に一時的にせよ移動した場合、そのカードに関する情報はほとんどが失われます。
例外は、正規の手段で場に召喚された特殊召喚モンスターであるか、といった一部の情報です。

以前は、例えばシンクロ召喚されたシンクロモンスターが裏向きにされた後に反転召喚を神の宣告などで無効にされた場合にこれすらもリセットされていましたが、少し前の最低でリセットされなくなりました。
0275名も無き決闘者 (ニククエW 1992-Y0Bz)
垢版 |
2023/10/29(日) 16:36:46.97ID:m3V6Wtbi0NIKU
>>269
まさにそれでした、ありがとうございます、
0276名も無き決闘者 (ワッチョイW 1161-rPf1)
垢版 |
2023/10/30(月) 05:06:18.59ID:EsYfFhtZ0
MDで自分場の「ドットスケーパー」を素材に「リングリボー」をリンク召喚、その際に手札の「パラレルエクシード」を発動し特殊召喚する、という流れの処理で、
チェーン1で「ドットスケーパー」のみが選択でき、それにチェーンして相手は「増殖するG」を発動、それにチェーンして「パラレルエクシード」の①の発動を選択という流れになりました
スペルスピード2の「増殖するG」にチェーンしてスペルスピード1の「パラレルエクシード」が発動する、という状況になっているのですが、これはOCGでも正常な処理となるのでしょうか?
同じタイミングならターンプレイヤーの自分が任意の効果である「ドットスケーパー」と「パラレルエクシード」のチェーン順番を選び、その後に「増殖するG」を相手が発動する、という流れと思っていたのですが、どのような解釈で行われたのが解説いただけると幸いです
0279名も無き決闘者 (中止 13ba-H9h+)
垢版 |
2023/10/31(火) 08:23:19.43ID:w7KlkfW30HLWN
魔界劇団ビッグスターは召喚・特殊召喚成功時に相手は魔法罠効果を発動できない
相手の場にフリチェで発動できる除去罠(朱雀とか?)がある状態で、ビッグスターを召喚→すぐ手札の魔王の降臨は打てますか?
それともビッグスター召喚〜魔王の降臨発動までの間に相手に罠カードを発動できるタイミングはありますか?
0280名も無き決闘者 (中止 Sd33-mDOy)
垢版 |
2023/10/31(火) 12:18:41.68ID:3xkK1tWidHLWN
>>279
ビッグスターの召喚・特殊召喚成功時に自分が他の効果を発動しなければ、また相手がモンスター効果を発動しなければ、相手の魔法罠を発動させることなく魔王の降臨を発動することができます
自分が他の効果を発動したり相手がモンスター効果を発動したりすると、そのチェーン処理後はもう「ビッグスターの召喚・特殊召喚成功時」というタイミングではなくなるので相手が魔法罠を発動することができます
0282名も無き決闘者 (ワッチョイW 1302-g5pA)
垢版 |
2023/11/01(水) 04:35:01.27ID:EuSK1PVO0
融合超渦とフェイバリットコンタクト、コスモネオスについて教えてください。
墓地にネオス、Nアクアドルフィンがいる状態で、フィールドの光属性モンスターを対象にデッキのNグランモールを見せ、墓地に送った場合、フェイバリットコンタクトによってコスモネオスを特殊召喚できますか?
融合召喚でないため、フィールドの光属性モンスターは融合素材の同名カードとして扱われず不可能でしょうか?
0283名も無き決闘者 (スップ Sd33-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 08:58:45.47ID:cXQL3KGCd
ダメージステップ終了時について質問です
相手の幻想魔獣キマイラ(素材2)がこちらのエクシーズモンスターに攻撃宣言
攻撃宣言にチェーンして墓地のブルアーマードエクシーズを除外して効果発動
こちらのエクシーズモンスターにアーマートルピードを装備しました
トルピードが装備されているので戦闘を行う幻想魔獣キマイラの効果はダメージステップ終了時まで無効になると思うのですが
キマイラのダメージステップ終了時効果は使えるのでしょうか?
また、キマイラの2回(素材分)攻撃できる効果はどうなるのでしょうか?
0284名も無き決闘者 (ワッチョイW 5176-mDOy)
垢版 |
2023/11/01(水) 09:37:49.05ID:Uzip0QKg0
>>282
はい、フェイバリットコンタクトは融合召喚ではないため融合超渦の効果での名前の変更はできません
融合素材になるには、融合召喚の素材になるか、もしくは融合モンスターに書かれた召喚条件(コスモネオスなど)での素材になる必要があります
0285名も無き決闘者 (ワッチョイW 5176-mDOy)
垢版 |
2023/11/01(水) 09:44:06.50ID:Uzip0QKg0
>>283
ダメージステップ終了時まで効果が無効になりますので、キマイラの4の効果も無効になります
一度効果が無効になりますが戦闘後は有効に戻りますので、キマイラは融合素材の数だけ攻撃できます
0286名も無き決闘者 (ワッチョイW 2971-g5pA)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:19:54.27ID:GFu+V/fo0
>>284
ありがとうございます
0287名も無き決闘者 (ワッチョイ b114-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:50:39.69ID:2Lixotpm0
発動を伴わず自身の効果で特殊召喚できるモンスターの裁定について質問させてください。
「抹殺の指名者」や「墓穴の指名者」によって「ホルスの栄光−イムセティ」の効果が無効になっており、自分の場に「王の棺」が存在し墓地に「ホルスの栄光−イムセティ」が存在する時、イムセティの@の効果による墓地からの特殊召喚は可能なのでしょうか?
0293名も無き決闘者 (ワッチョイ 533a-eepm)
垢版 |
2023/11/03(金) 22:58:40.30ID:u+b/r2D30
エルシャドール・ミドラーシュが相手の場に存在し、自分の場にまだこのターン効果を使用していない世界龍ジーランティスがいます。この時に
@ミドラーシュが既にいる状態で特殊召喚を自分がこのターン中に行っていた場合、ジーランティスの効果は発動できますか?
Aまだ特殊召喚を自分がしていない時にジーランティスの効果を使い、相手のミドラーシュを表側で再び特殊召喚した場合、ジーランティスとミドラーシュは同時に特殊召喚されるわけですが、この場合ミドラーシュの特殊召喚回数制限はカウントされているでしょうか?
0294名も無き決闘者 (ワッチョイW 8176-JWsq)
垢版 |
2023/11/04(土) 07:12:35.92ID:8C+5NBC40
>>293
①いいえ、発動できません
結果的にできると分かっていても、ジーランティスの効果は「特殊召喚する効果」ですので特殊召喚できない状態では発動できません

②カウントされません
ミドラーシュが既に存在している状態での特殊召喚をカウントしますので、同時ではカウントされません
ミドラーシュ自身の特殊召喚はカウントしませんしね
0295名も無き決闘者 (ワッチョイ 622a-ubk5)
垢版 |
2023/11/06(月) 00:23:32.86ID:fBwAvcDL0
フィールド魔法、氷水底イニオンクレイドルの、1ターンに一度モンスターが場に出た時に自分の場の水属性モンスターと相手全体の攻撃力の弱体効果は、ダメージステップ中にモンスターが特殊召喚された瞬間でも発動できるのでしょうか?
0296名も無き決闘者 (ワッチョイW 8176-JWsq)
垢版 |
2023/11/06(月) 07:56:30.48ID:I+gwsH1v0
>>295
いいえ、できません
「他のカードが発動条件の任意の誘発効果」は、ダメージステップで発動できません

ただし例外があって、他のカードがトリガーであっても強制効果の場合は発動しますし、戦闘に関連する効果はダメージステップに発動できます
また「戦闘・効果破壊」が条件の場合はダメージステップ中に効果破壊されても発動できます
もちろんダメージステップでも発動可能と書かれている場合は発動できます
0298名も無き決闘者 (ワッチョイ 62c2-ubk5)
垢版 |
2023/11/07(火) 04:14:01.80ID:EMSCAaFO0
>>296
なるほど、わかりやすい説明ありがとうございます。ダメステ中にパシフィスのトークン生成ができなかったのもこれが理由だったんだなと別事案も納得できました。
0299名も無き決闘者 (ワッチョイ 62c2-ubk5)
垢版 |
2023/11/07(火) 04:18:35.99ID:EMSCAaFO0
>>296
あ、すみません。気になる点が一つあるのですが、イニオンクレイドルの攻撃力変動の効果は戦闘に関係する効果にはあたらないのでしょうか?
もし、ステータス変動の効果でもダメージステップに発動できない違いとかあれば、ぜひ知っておきたいです。
0300名も無き決闘者 (ワッチョイW ad91-JWsq)
垢版 |
2023/11/07(火) 06:05:56.68ID:i0eyMqMu0
>>299
戦闘に関連する効果とは「戦闘を行う場合」「戦闘ダメージを受けた場合」など直接戦闘に関わる効果です
攻撃力の変動はステータスの変動なので違います

またスペルスピード2の攻撃力・守備力が変動する効果はダメージステップ開始時~計算前に発動することができますが、イニオンクレイドルはスペルスピード1の誘発効果ですのでこれには当てはまりません
0301名も無き決闘者 (ワッチョイ 09ed-3Voz)
垢版 |
2023/11/07(火) 08:43:29.10ID:DfU2Zd8A0
自分の墓地に炎属性のモンスターがいない状況で蛇眼の炎燐を素材にリンクリボーのリンク召喚を行いました。
この時、墓地に送られた炎燐自身を対象に取って魔法罠ゾーンに置くことはできますか?
0302名も無き決闘者 (ワッチョイW 62b4-H+HD)
垢版 |
2023/11/07(火) 13:25:20.35ID:hzlIBH5n0
場にアロマリリスローズマリー、墓地にアロマセラフィジャスミンとアロマヒーリングがある状態で、墓地のアロマヒーリングの②効果を使い墓地のジャスミンを蘇生し、ライフを回復しました
この条件下でジャスミンの③効果でアロマモンスターをサーチした場合、ローズマリーの②効果でサーチしたモンスター1体のみを特殊召喚できますか?
0304名も無き決闘者 (スププ Sd62-JWsq)
垢版 |
2023/11/07(火) 14:09:05.14ID:ixPXoY/Vd
>>302
はい、チェーン1:アロマリリス・ローズマリー、チェーン2:アロマセラフィ・ジャスミンとチェーンを組むことで、ジャスミンでサーチしたモンスターを特殊召喚でき、また3体までなので1体だけ特殊召喚できます
ただしアロマリリス・ローズマリーの効果は、発動時点で手札にアロマモンスターがないと発動できないので注意です
0305名も無き決闘者 (ワッチョイ 3188-jfG6)
垢版 |
2023/11/07(火) 14:37:57.92ID:lWQCgmNT0
>>302
>>304
いいえ、できません
ジャスミンは強制の誘発効果、ローズマリーは任意の誘発効果なのでチェーン1:ジャスミン、チェーン2:ローズマリーという順番でしかチェーンを組めません
逆順処理によりローズマリーの特殊召喚から処理しなければならないため、サーチしたモンスターは特殊召喚できません

ジャスミンのサーチ効果のみを発動・処理した場合、その処理後は回復した場合というタイミングを過ぎているためローズマリーの効果を発動できません
サーチしたモンスターを特殊召喚するには新たに回復効果を発動する必要があります
0306名も無き決闘者 (ワッチョイW 62b4-H+HD)
垢版 |
2023/11/07(火) 14:51:46.85ID:hzlIBH5n0
>>304
>>305
あー強制と任意の違いを見落してた…ありがとうございます
コンボできないのは残念だけど事前にアロマが手札に持てばいいんだろってことで前向きに考えます
0308名も無き決闘者 (ワッチョイ e269-/9BA)
垢版 |
2023/11/08(水) 19:03:08.68ID:R+ccZ67x0
場に上級ドラゴンメイドがいてバトルフェイズ終了時に拮抗勝負を撃たれる場合
その発動より先に上級を手札に戻し下級ドラゴンメイドを出す効果を発動できますか?
もしできる場合はターンプレイヤーである自分のターンだけでしょうか
0309名も無き決闘者 (スププ Sd62-JWsq)
垢版 |
2023/11/08(水) 20:53:04.67ID:uqyfttfsd
>>308
はい、自分のターンならば先に発動することができます
ただし拮抗勝負はドラゴンメイドの効果にチェーンできるので、拮抗勝負を発動された場合は発動したドラゴンメイドを残さなければ>>123の理由により手札にも戻せず特殊召喚できません

相手のターンだと相手のほうが先に発動できます
0311名も無き決闘者 (スッップ Sd62-AK4u)
垢版 |
2023/11/10(金) 19:24:16.56ID:YCYfHN/2d
マスターデュエルでの質問です

アポクリフォート・キラーがフィールドにいて
平和の使者が発動中には
キラーは攻撃できました

シンクロ・ゾーンが発動中には
キラーは攻撃できませんでした

この違いはなんですか?
召喚前から発動していても
召喚後に発動していても
結果は同じでした
0312名も無き決闘者 (ワッチョイW dd7b-Kgqr)
垢版 |
2023/11/10(金) 19:50:07.32ID:B5Trg1dd0
>>311
平和の使者はモンスターに適用される効果で、シンクロゾーンはプレイヤーに適用される効果です。
そのため魔法効果を受けないキラーは平和の使者適用下でも攻撃できますが、シンクロゾーン適用下ではそもそもプレイヤーが攻撃宣言できません。
0314名も無き決闘者 (スフッ Sd62-hdGF)
垢版 |
2023/11/10(金) 20:51:17.92ID:RW0qfv76d
サイバー・ドラゴンインフィニティのX素材になっているサイバー・ドラゴンノヴァが相手のゴブリンライダーなどの効果で取り除かれた場合
相手の効果で墓地へ送られた扱いで効果発動できるんでしょうか
0315名も無き決闘者 (ワッチョイW 1f88-BCWt)
垢版 |
2023/11/11(土) 01:05:22.63ID:4gYmno930
>>314
X素材状態であっても相手の効果によって自分フィールドから墓地へ送られればノヴァの効果を発動することができます
コントロールを奪われるなどして相手フィールドから自分の墓地へ送られた場合は「相手の効果によって〜」の共通の裁定により発動しません
0317名も無き決闘者 (ポキッー 7f69-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 11:00:34.67ID:fYBuXgKT01111
禁じられた一滴のコストに使いたいカードが
モンスター状態のバージェストマ等(フィールドから離れた場合に除外される)だと
マクロコスモス等(墓地へは行かず除外される)の状況下同様に発動は不可能でしょうか
0320名も無き決闘者 (ワッチョイ 7f20-EFnx)
垢版 |
2023/11/13(月) 10:50:26.44ID:ei5SrhAP0
相手のスタンバイフェイズに自分フィールドの氷水啼エジル・ギュミルの@の効果を使用しました。
メインフェイズに入り相手が冥王結界波とサンダーボルトを使用した場合、自分のモンスターは破壊されますか?
0321名も無き決闘者 (ワッチョイ 7f58-EFnx)
垢版 |
2023/11/13(月) 11:29:28.46ID:c6ijdT530
>>320
いいえ、破壊されません。
エジル・ギュミルの効果のような「このターン、自分のモンスターは相手の効果では破壊されず除外できない」というテキストの場合、発動後に効果を無効にされた場合でもターン終了時まで適用され続け、また発動後に場に出たモンスターにも有効です。
0325名も無き決闘者 (ワッチョイW 1fc4-3MYK)
垢版 |
2023/11/15(水) 19:16:43.21ID:x/GSfn7x0
初心者です😣
「聖炎王 ガルドニクス」以外の自分の手札・デッキ・フィールド(表側表示)の獣族・獣戦士族・鳥獣族の炎属性モンスター1体を破壊する。

の効果にうらら打たれたんですけどこれって通りますか?
0327名も無き決闘者 (ワッチョイW 9fd1-3MYK)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:35:34.53ID:ldmaDucD0
>>326
ありがとうございます!
0328名も無き決闘者 (ワッチョイW ff8c-C6bl)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:00:17.71ID:ckAPEfD60
嚇灼の魔神て特殊召喚成功時に自分の場に一体しか炎属性モンスターいなかったら破壊はされないんですよね?

Q&A見てるんですが効果処理は適用しないから破壊されないという認識でいるのですが
0329名も無き決闘者 (ワッチョイW 7f61-BAAb)
垢版 |
2023/11/17(金) 12:41:06.48ID:THKaSW1J0
>>328
フィールドに他に炎属性がいないときに死者蘇生などのカードで特殊召喚したのであれば、強制効果のために効果の発動はしますが不発となります
0330名も無き決闘者 (ワッチョイW 827f-RjD7)
垢版 |
2023/11/18(土) 09:53:24.35ID:VvEjtZdd0
>>329
ありがとうございます
0331名も無き決闘者 (ワッチョイ 6988-ekUX)
垢版 |
2023/11/18(土) 20:35:43.99ID:/mV1+blN0
対象に取ってと 選んでの違いなんですが

選んでの方が完全に上位互換という考え方であってますでしょうか?

一応相手のシュライグの選んで除外にチェーンしてこちらのフィールドをコストで空にすると
相手が相手のフィールドから選んで除外しなくてはならない

みたいなことがおこりえるのは知っています

ただ殆どの場合において 選んでのほうが上位互換かな?と感じているのですが
この認識で合ってますでしょうか?
0332名も無き決闘者 (ワッチョイW ae10-u1k3)
垢版 |
2023/11/18(土) 22:44:31.94ID:Twh3jKTN0
>>331
一応書くなら違いは「発動時、チェーン確認の前に目標を選択するかしないか」です。

「選んで」が完全上位互換かというとやや語弊があるかとは思いますが、ただ「選んで」の方が「対象耐性を無視できる」「サクリファイスエスケープされない」などの大きなメリットがあるので「選んでの方が優秀」とは言われます。
一応「対象を取らないカードの効果を受けない」などの限定的な耐性もあるにはありますが、少数なのは否めませんね。
0333名も無き決闘者 (ワッチョイW 023e-Bpv2)
垢版 |
2023/11/18(土) 23:04:59.71ID:c+eXRK2z0
こんにちは、2つ質問です
「ラスト・カウンター」の攻撃力アップは持続しますか?それともダメージ計算後に元に戻りますか?
自分の「ラスト・カウンター」に対して「地獄の扉越し銃」を発動する事はできますか?
0335名も無き決闘者 (ワッチョイ ae88-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 19:20:30.78ID:pC43vPwp0
フィールドに焔聖騎士帝-シャルル、墓地に焔聖騎士導ローランがいます。

相手のサンダーボルト等に、チェーンしてローランをシャルルに装備します。
サンダーボルトが解決した処理後、シャルルの@の装備された場合の効果は
発動するのでしょうか?

これ以外にも、発動条件を満たしたが、処理後に、いる場所が変わってる場合
カードの効果が発動するのかを知りたいです。

数年前クリッターが発動前に墓地から除外されると発動しなくなるなどの
ルール変更があったらしく混乱してます。
0336名も無き決闘者 (ワッチョイW 3d7b-u1k3)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:14:50.22ID:vcbIJ1lN0
>>335
発動しません。
発動条件を満たしたとしても、発動できるタイミングに発動すべき場所に存在しなければ発動できません。

質問の場合、シャルルは装備カードを装備されましたが、チェーン1のサンダーボルトによって破壊され、フィールドから離れているため発動できません。

クリッターも同様にチェーン1にコストで墓地に送ったところ、チェーン2でDDクロウで除外された場合、クリッターの発動タイミングには墓地に存在しないため発動できません。

これは強制効果であっても関係なくこの処理になります。
0337名も無き決闘者 (ワッチョイ ae88-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:47:56.11ID:pC43vPwp0
>>335

詳しく解説していただいて助かります
ありがとうb
0338名も無き決闘者 (ワッチョイ ae88-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:48:40.67ID:pC43vPwp0
>>336

ミスりました
回答ありがとうございます。
0339名も無き決闘者 (HappyBirthday! 6988-ekUX)
垢版 |
2023/11/20(月) 22:23:29.41ID:XHDB9GpL0HAPPY
残存効果を無効化できる場合とできない場合の違いが理解できません。

ミラジェイドのフィールド全破壊効果やデスフェ二の次のスタンバイフェイズに蘇生する効果は

発動が通ってしまったあとに墓穴の指名者を当てても全く意味なく効果は通ってしまいますよね?

ですが、アクセスコードトーかーの攻撃力アップ効果は一度効果が通ってしまったあとのバトルフェイズに

無限抱擁をアクセスに当てると攻撃力アップ効果は消えて攻撃力2300になりますよね?

この違いがわかりません。 どのような認識で考えれば理解できるようになりますか?

自分の頭の中では「アクセスの攻撃力アップ効果は発動されて適用されたのだからあとから無効と言っても
            意味がないはず。それはミラジェイドやデスフェ二と一緒。なのになんで攻撃力がもとに戻るんだ?」

という感じです。

これはそういう仕様だとあきらめるしかないのでしょうか? 残存効果があとから無効にされるケースは個別で覚えるしかないのでしょうか?
0340名も無き決闘者 (HappyBirthday!W 82c9-u1k3)
垢版 |
2023/11/20(月) 22:56:17.02ID:1Pi51D+E0HAPPY
>>339
基本的に残存交換に介入できませんが、おっしゃるようアクセスコードトーカーを無効にするとアップ効果もなくなります。
これは「「自身のみのステータスを変更する効果」を発動したモンスターが、効果を無効された場合、そのステータスを変更している残存効果が無効になる」という例外的な処理が働くためです。
有名どころだとクリスタルウイングシンクロドラゴンなんかもそうですね。

あくまで「自身のみのステータスを変更する効果」なので、「相手を半分にして自分をアップする(対象に自身以外も含める)」「自身を含めたモンスター1体対象にして攻撃力をアップする(自身以外も変更できる)」などの場合は無効にされても変化した数値はそのままです。
0341名も無き決闘者 (HappyBirthday! 6988-ekUX)
垢版 |
2023/11/20(月) 23:10:21.64ID:XHDB9GpL0HAPPY
>>340
ありがとうございます


墓穴の指名者の遊戯王wiki をみていても
「自身の〜〜」という文言が出てきました

これに関しては
ダメージステップに発動無効はできるけど効果無効はできない
みたいな感じである意味特有な事項として覚えるしかなさそうですね

ありがとうございます 勉強になりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況