X



トップページYugioh
1002コメント494KB

【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart136

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き決闘者 (7段) (ワッチョイW cd54-t4Wt)
垢版 |
2023/06/10(土) 01:04:32.42ID:LSKiZ9A00?2BP(1000)

!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
◆ここは『遊戯王OCG』の『ゲームルール』『カードルール』に関する質問に全力で答えるスレです。

★質問者の方へ(最低限コレは読んでね)
 基本はsage進行で。 「sage」をメール欄に入れることでできます。
 ルールについてならどんな質問も歓迎・遠慮は不要。 (ただしゲームやアニメ、環境や価格については別の場所で)
 マスターデュエルに関する質問も一応受け付けていますが、マスターデュエル特有の仕様や設定の問題の可能性もありますので、マスターデュエルの質問であることを明記してください。
 あなたの求める回答が既にあるかもしれません。 まずはwikiの該当ページを読んでみたりスレッドを>>2から読んでみましょう。
 このスレは回答者の善意で成り立っています。 全力の回答には全力のお礼を忘れずに。

★デッキ診断は該当スレを参照してください。

★次スレについて
 >>980を超えたら、できる方が率先して「本文1行目の頭」に『!extend::vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
 また、スレ立てができない場合は速やかに代行スレに依頼してください。
 テンプレ変更は>>900までに提案、>>950までに確定を目安に、広く議論の行われるよう余裕を持ったスケジュールで。

遊戯王BBS(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/14975/

※前スレ
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart135
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1661897862/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0147名も無き決闘者 (ワッチョイW 1a88-+Mm+)
垢版 |
2023/09/11(月) 14:48:54.68ID:S4sdl64n0
アップデートジャマー素材にしてリンク召喚したネオテンペストの②効果で光属性を付与しました
この場合、アップデートジャマーの2回攻撃とネオテンペスト③効果のモンスターに2回攻撃が適用される?みたいな状況になっていますが実際の場合どうなるのでしょうか?
0148名も無き決闘者 (ワッチョイW db28-gFeG)
垢版 |
2023/09/11(月) 16:02:08.01ID:tk3H/9M30
リンクスで試す予定なんで変な質問で悪いんですがオルフェ等発動後の闇属性縛り中にトゥーンフリップって発動できます?
もちろん異なる闇属性トゥーンが3体デッキにいる前提で
0150名も無き決闘者 (ワッチョイW e376-G6EG)
垢版 |
2023/09/12(火) 00:30:24.60ID:PGPNnmHt0
>>148
はい、必ず闇属性のトゥーンを3種類選ぶことになりますが発動できます
闇トゥーンが2種類以下しかデッキに残っていない場合は発動できません
0151名も無き決闘者 (ワッチョイW b388-tBSY)
垢版 |
2023/09/12(火) 01:25:53.21ID:37Tl9VPg0
>>147
どちらか片方の条件に合わせて攻撃できます
組み合わせて3回攻撃といったようなことはできません
質問の状況ではアップデートジャマーのみが適用されている場合と変わりありません(モンスター1体に攻撃した後、直接攻撃することもできます)

以下はルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴンに閃光の双剣−トライスが装備された場合のQ&Aです
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=14270&keyword=&tag=-1
0153名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f55-VHXo)
垢版 |
2023/09/13(水) 21:35:25.93ID:pfB+phDj0
相手モンスターAがこちらのモンスターBに攻撃宣言
ダメージステップ開始時にこちらの禁じられた一滴をモンスターBをコストに発動
モンスターAの効果を無効にしました
ダメージステップ中に攻撃対象が居なくなったので巻き戻しはされないと思うのですが
この場合モンスターAは攻撃をした、戦闘を行った判定になるのでしょうか?
ステップの移行は
ダメージステップ開始時→一滴発動→処理後ダメージステップ終了時になるのか
ダメージステップ開始時→一滴発動→処理後ダメージステップが無かったことになるのかどちらでしょうか?
0154名も無き決闘者 (ワッチョイW e376-G6EG)
垢版 |
2023/09/14(木) 15:46:05.65ID:jKk7Rupb0
>>153
ダメージステップ開始時からダメージ計算時の間に戦闘モンスターがフィールドからいなくなるとその時点でダメージステップが終了し、戦闘を行ったことにはなりません
ダメージステップまで進むと攻撃したことにはなりますので、ゴブリン突撃部隊や彼岸の旅人ダンテは守備になったりします
0155名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f55-VHXo)
垢版 |
2023/09/14(木) 20:23:40.73ID:XF0Z5+sk0
ありがとうございます
ダメージステップは正常に終了して攻撃したことにはなっちゃうんですね
ただ戦闘はしていないのでアーゼウスにはなれないと
ダメージステップの処理と攻撃、戦闘ってややこしいですね
0156名も無き決闘者 (ワッチョイ 3fbf-9C00)
垢版 |
2023/09/16(土) 02:13:54.60ID:zr/hLhmC0
初歩的な質問ですいません
ペンデュラムモンスターを素材にしたエクシーズモンスターをリンク召喚の素材や
破壊などで墓地に送られる際エクシーズ素材のペンデュラムモンスターも墓地に送られますか?
0157名も無き決闘者 (ワッチョイ 3f88-9C00)
垢版 |
2023/09/16(土) 19:38:39.15ID:O5naY9JW0
「失烙印」の『融合モンスターを融合召喚する効果を含む効果を自分が発動した場合、その発動は無効化されず、その融合召喚成功時に相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない』効果に関する裁定について質問させてください。
公式のQ&Aにてチェーン1で相手が「鉄獣の抗戦」を発動しチェーン2で自分が「影依の偽典」の『@』の効果を発動し、その処理にて先に自分は「エルシャドール・ネフィリム」を融合召喚し、その後に相手は「鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ」をリンク召喚した場合、相手は「鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ」の『@』の効果を発動できると回答されていました。
逆に言えば、チェーン1で自分が「影依の偽典」の『@』の効果を発動しチェーン2で相手が「鉄獣の抗戦」を発動した場合は、相手は「鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ」の『@』の効果を発動できないという認識で良いのでしょうか?
また、チェーン1で自分が融合召喚した場合、その成功時に融合召喚したモンスターの効果は使わずチェーン1で「烙印の獣」の@の効果のようなフリーチェーンの効果を使用した場合、相手は効果を発動できないのでしょうか?
0158名も無き決闘者 (ワッチョイW 0f28-vv3s)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:27:51.85ID:m/z7aLYR0
>>157
チェーン1の融合召喚で処理が終了している場合、融合召喚成功時となるため「失烙印」の効果で相手は効果を発動出来なくなります。
例に挙げられているチェーン1で「影依の偽典」を発動した場合はシュライグの効果を発動出来なくなります。但し、その後の同じ属性のモンスターを墓地に送る効果を使用した場合、融合召喚成功時のタイミングを逃すことになり、相手は効果を発動出来ない効果が適用されず、シュライグの除外効果が発動します。
融合召喚成功時のタイミングで効果を発動した場合、そのチェーン上では常に融合召喚成功時として扱われます。
(例:相手のバロネスのシンクロ召喚成功時にチェーン1激流葬、チェーン2バロネスとされた場合、チェーン3で2枚目の激流葬を発動可能。)
なのでそのチェーン上で相手は一切の効果を発動できません。フリーチェーンの効果であれば融合召喚成功時に発動して確実に効果を通すといったプレイも可能です。
0159名も無き決闘者 (スププ Sd5f-gOc8)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:37:30.73ID:oDYZnnrSd
>>156
はい、エクシーズ素材となったペンデュラムモンスターは、そのエクシーズモンスターが場を離れた場合やエクシーズ素材として取り除かれた場合に墓地に送られます
0161名も無き決闘者 (ワッチョイ cf7b-9C00)
垢版 |
2023/09/17(日) 11:58:59.40ID:Bslf+5/V0
ブレイクスルースキルのような「このカードが墓地に送られたターンには発動できない」制約を持つカードが
同ターン内に、墓地に送られてから裏側除外され、他のカード効果で墓地に戻されました
この場合、上記の制約付き効果は発動できない状態のままでしょうか
0162名も無き決闘者 (ワッチョイW 8f76-gOc8)
垢版 |
2023/09/17(日) 16:23:55.54ID:8B/7dYGk0
>>161
表側除外裏側除外を問わず、除外状態から戻された場合はそのターンに発動できます
カードが移動した場合、直前の場所からの情報しかないためそのターン中にデッキから墓地へ送られ除外されていても最終的に情報は「除外から墓地に戻された」だけになります
0164名も無き決闘者 (ワッチョイ 3fbd-rhy0)
垢版 |
2023/09/18(月) 12:43:50.84ID:22JuAEJH0
アルカナフォースEX−THE LIGHT RULERや百獣王ベヒーモスの
効果でエクストラのモンスターを戻せますか?
0165名も無き決闘者 (ワッチョイW 8f76-gOc8)
垢版 |
2023/09/18(月) 13:15:22.43ID:DoRuaCQh0
>>164
はい、元々エクストラデッキに入るモンスターを対象に発動でき、手札に加える代わりにエクストラデッキに戻します
しかし手札には戻せていないため、加える後に処理がある場合は>>123のルールにより不発になります
例えば、百戦王ベヒーモスの場合は攻撃力のダウンが不発になるため2700のままです
0166名も無き決闘者 (ワッチョイ 3fbd-rhy0)
垢版 |
2023/09/18(月) 13:22:43.47ID:22JuAEJH0
>>165
なるほど
ありがとうございます。
0167名も無き決闘者 (ワッチョイ cf7c-zd6i)
垢版 |
2023/09/19(火) 15:02:34.58ID:L2ihWNgc0
エンドフェイズの処理について質問です
自分:場にFWDシンギュラリティ(効果未使用)
相手:自身の2効果で除外状態のリトルナイト

自ターンエンドフェイズに優先権放棄を宣言しました
その後相手はリトルナイトを除外状態から戻す処理を行いました
この処理後、FWDシンギュラリティの効果を使用してリトルナイトをバウンスすることは可能ですか?
0168名も無き決闘者 (ワッチョイ 3fbd-rhy0)
垢版 |
2023/09/19(火) 15:59:58.18ID:fHpNJkBP0
トロイメア・ユニコーンの(1)の効果でトロイメア・ユニコーン自身をバウンスできますか?
0169名も無き決闘者 (スププ Sd5f-gOc8)
垢版 |
2023/09/19(火) 17:32:44.71ID:Kjlz0V8Bd
>>167
はい、可能です
エンドフェイズの手札調整を行うまでは、お互いに何か行動を行うたびに優先権がターンプレイヤーに返ってきますので、相手のリトルナイトの処理の後改めてフリーチェーンの効果やエンドフェイズに発動できる任意効果などを発動することができます

>>168
はい、可能です
発動時(手札コストを払った時)に相互リンクだった場合、自身を戻した後にドローもできます
0170名も無き決闘者 (ワッチョイ 3fbd-rhy0)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:11:13.22ID:fHpNJkBP0
>>169
ありがとうございます
0171名も無き決闘者 (スフッ Sd5f-zrTB)
垢版 |
2023/09/20(水) 06:54:23.39ID:H6itKFs7d
強制転移などお互いに何かを選ぶような効果は
テキストに指定が無い限りお互いのプレイヤーが同時に選ぶ(後出しは出来ない)であってますか?
0174名も無き決闘者 (オッペケ Sr23-V30e)
垢版 |
2023/09/20(水) 15:47:56.25ID:DoTtZI1fr
デュエルアカデミアについて質問です。
特定種族が居て効果を得ている時に魔法罠が発動した場合とありますが永続魔法罠の効果を発動した場合でも追加された効果を適用できますか?
0177名も無き決闘者 (ワッチョイ ff94-xbk3)
垢版 |
2023/09/21(木) 22:18:52.12ID:Acl1J1fH0
マスターデュエルでの質問です
No35ラべノスタランチュラを効果で攻撃力を4000にした後に、一族の結束で4800にしました。
相手から禁じられた一滴をラべノスに打たれたのですが、攻撃力が2400になりました。
これは結束を張っていたからでしょうか?それとも一滴で半分にするという効果が最終的に適用されたのでしょうか?
考え方を教えてください
0178名も無き決闘者 (ワッチョイW 8f76-gOc8)
垢版 |
2023/09/21(木) 23:46:30.41ID:Qcu61gWN0
>>177
発動した効果によって攻撃力を「半分にする」「倍にする」「〇〇にする」といった「特定の値にする効果」を受けた場合、それまで受けていた攻撃力の変化を全てひっくるめてその特定の値になります
今回の場合は一族の結束で上がっていた攻撃力も含めて半分になったため、2400になりました
この時「攻撃力の固定化」が発生し、それまで攻撃力に影響していた効果との関係が切れ、変動しなくなります
禁じられた一滴は攻撃力を半分にしてから効果を無効にするため、半分にした時点で固定化が発生し、ラべノスの攻撃力に関する効果が無効になっても攻撃力が変わらなかったということになります
この状態で一族の結束を破壊しても攻撃力は2400から変わりません
0179名も無き決闘者 (ワッチョイ 4abd-XpTV)
垢版 |
2023/09/23(土) 18:34:47.97ID:sPgW+TVx0
小法師ヒダルマーの(3)の効果でエクストラのモンスターも戻せますか?
0181名も無き決闘者 (ワッチョイ 4abd-XpTV)
垢版 |
2023/09/24(日) 14:16:17.71ID:vzBWyDlG0
>>180
分かりました
ありがとうございます。
0182名も無き決闘者 (ワッチョイ 2f7c-0s/X)
垢版 |
2023/09/25(月) 09:50:38.38ID:hEUUpWuR0
咲夜しぐれの発動タイミングについての質問です。

自分のターン、自手札にしぐれがある状態で相手がセンチュリオン・レガーティアのS召喚に成功しました。
このとき、ターンプレイヤー優先の原則から
チェーン1しぐれ
チェーン2レガーティア
という順番に必ずなり、結果としてレガーティアのS召喚時効果を無効にすることは不可能という認識ですが正しいでしょうか?
0183名も無き決闘者 (ワッチョイW 6b76-6MIk)
垢版 |
2023/09/25(月) 10:53:33.59ID:bDc8euco0
>>182
いいえ、朔夜しぐれは手札から発動する誘発効果なので普通の誘発効果との発動順が異なり、チェーン1:レガーディア、チェーン2:朔夜しぐれになり、無効化できます
詳しくは>>105>>103のやり取りを参考にしてみてください
0185名も無き決闘者 (ワッチョイW 8ef0-/HEw)
垢版 |
2023/09/25(月) 19:56:40.11ID:qU+K5bjF0
飢鰐竜アーケティスについての質問です。
ホイール・シンクロンを効果で非チューナー扱いにしてアーケティスをシンクロ召喚した場合、アーケティスの@のドロー効果は使えるのでしょうか?
元々はホイール・シンクロンはチューナーなのでドロー出来ないのでしょうか?
教えてください、お願いします。
0187名も無き決闘者 (ワッチョイW 6b88-zgip)
垢版 |
2023/09/25(月) 20:20:59.47ID:0G2CN6dU0
銀河零式で墓地の「フォトン・エンペラー」を特殊召喚した場合「(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功したターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに光属性モンスター1体を召喚できる。」効果は適用されますか?
0189名も無き決闘者 (ワッチョイW 6b76-6MIk)
垢版 |
2023/09/26(火) 00:38:37.63ID:1QjzU6A20
>>187
銀河零式は効果は発動できなくなるものの効果は無効にならず、フォトンエンペラーの2の効果は発動せずに適用される効果なので、問題なく適用されます
0192名も無き決闘者 (ワッチョイ 8aba-WMZf)
垢版 |
2023/09/27(水) 14:33:30.00ID:m26Yoxpd0
例えばミラジェイドのような、「相手によってフィールドから離れた場合に発動できる」カードは
例えばサクリファイスのようなカードで(ミラジェイドを)装備して、サクリファイスが場を離れることで装備カード扱いのそれが墓地に送られた場合でも発動しますか?
0193名も無き決闘者 (スププ Sdaa-6MIk)
垢版 |
2023/09/27(水) 17:32:11.05ID:9W7fA78nd
>>192
ミラジェイドの効果は「融合召喚したこのカードが相手によって~」なので、装備カード化した時点でモンスターとしての情報(融合召喚したという情報)を失い、発動条件を満たさなくなります
単に「フィールドを離れた場合」という効果は装備カードの状態でも発動するという裁定がありますので、「相手によって~」という条件が追加されてもモンスターの時と同様の裁定になるのではないかと思います

一般的には相手によって~という条件はコントロールが移った場合、自分・相手のどちらがフィールドを離しても発動しなくなります(=サクリファイスでは発動しない)
また、装備モンスターが場を離れて装備カードが破壊される場合は、自分でも相手でもなくルールによって破壊されるので発動しません
0195名も無き決闘者 (スププ Sdaa-6MIk)
垢版 |
2023/09/27(水) 18:53:49.83ID:9W7fA78nd
>>194
承影の3の効果は対象を取る効果ではないからです
対象を取るというのは発動時にターゲットを選ぶということで、承影は発動時には対象を取らず、効果処理時に除外するカードを選んでいます
0198名も無き決闘者 (ワッチョイ 4abd-XpTV)
垢版 |
2023/09/28(木) 16:17:34.46ID:joGtjyMQ0
アビス・ウォリアーの効果で自分の墓地のモンスターやエクストラのモンスターを戻せますか?
0200名も無き決闘者 (ワッチョイ 4abd-XpTV)
垢版 |
2023/09/28(木) 18:40:18.00ID:joGtjyMQ0
>>199
ありがとうございます
0201名も無き決闘者 (ニククエ 4abd-XpTV)
垢版 |
2023/09/29(金) 22:51:41.33ID:0KnzWBI90NIKU
剣闘獣ドミティアノスの(2)永続効果は相手の攻撃宣言時か、バトルフェイズ時かどちらですか?
剣闘海戦が表側表示で存在し、団結する剣闘獣を発動して剣闘獣の融合モンスターを出した時でも永続効果使えますか?
0202名も無き決闘者 (アウアウウー Sa89-q8d3)
垢版 |
2023/10/01(日) 10:50:39.15ID:Fjb7Rj59a
シカトはダメだろ
失礼すぎ
0203名も無き決闘者 (ワッチョイ a3bd-aj0S)
垢版 |
2023/10/01(日) 22:34:44.66ID:8Fk7kz/J0
返事まだか
0204名も無き決闘者 (ワッチョイ a3bd-aj0S)
垢版 |
2023/10/01(日) 22:35:12.69ID:8Fk7kz/J0
返事まだか
0205名も無き決闘者 (ワッチョイ a3bd-aj0S)
垢版 |
2023/10/01(日) 22:36:12.20ID:8Fk7kz/J0
返事まだか
0206名も無き決闘者 (ワッチョイ a3bd-UA51)
垢版 |
2023/10/01(日) 22:37:59.44ID:8Fk7kz/J0
書き込めてないかと思いレスが重複してしまった
0207名も無き決闘者 (ワッチョイ a3bd-UA51)
垢版 |
2023/10/01(日) 22:38:17.25ID:8Fk7kz/J0
書き込めてないかと思いレスが重複してしまった
0208名も無き決闘者 (ワッチョイ a3bd-cjYK)
垢版 |
2023/10/03(火) 12:09:41.90ID:PVoJiITd0
ん?ここのスレ機能してる?
何で突然静かになった
0209名も無き決闘者 (ワッチョイ a3bd-cjYK)
垢版 |
2023/10/03(火) 12:09:50.50ID:PVoJiITd0
ん?ここのスレ機能してる?
何で突然静かになった
0210リンクス (ワッチョイW 9b1c-pugN)
垢版 |
2023/10/03(火) 18:11:48.44ID:PMvny5zv0
自分ターンにブリザードを伏せ
相手ターン中に相手が手札からナイトショットを発動したのですが、ブリザードが使えました。
これはなぜかわかりますか?
0211名も無き決闘者 (ワッチョイW 2366-r3T0)
垢版 |
2023/10/03(火) 18:30:07.75ID:QpY8x/7k0
>>210
ナイトショットの効果は対象のカードによる直接のチェーンを防ぐものです。
ご質問の状況ですとナイトショットにチェーンして対象となっているブリザードではなく他のカードでチェーンを行ったと思われます。そうするとナイトショットに直接チェーンしているわけではないのでナイトショットの対象となっているブリザードを発動できるというわけです。
0212名も無き決闘者 (ワッチョイW 4be7-skpN)
垢版 |
2023/10/03(火) 20:56:45.54ID:DQJTVatf0
MDでなんですが、スターダストチャージウォリアーでリクルータを破壊した後に、
そ特殊召喚されたモンスターに攻撃できませんでした。
どういう理由によるんでしょうか?
0213名も無き決闘者 (ワッチョイW 9bba-RRKK)
垢版 |
2023/10/03(火) 21:23:02.00ID:O+dkkqiW0
>>212
公式Q&Aより

■特殊召喚された相手モンスター以外を攻撃対象とした場合、そのターン、この効果による複数回の攻撃を行えなくなります。攻撃が無効になった場合や、戦闘が巻き戻った場合でも同様です。
0214名も無き決闘者 (ワッチョイW 4be7-skpN)
垢版 |
2023/10/03(火) 22:01:50.52ID:DQJTVatf0
>>212
通常召喚されたやつに攻撃すると途切れちゃうんですね。。
0215名も無き決闘者 (ワッチョイ a3bd-aj0S)
垢版 |
2023/10/03(火) 22:46:45.19ID:PVoJiITd0
>>201の回答は?
0216名も無き決闘者 (ワッチョイW 7d1e-fB/Z)
垢版 |
2023/10/04(水) 17:58:57.65ID:6aMMsEMv0
質問です。相手の斬機ダイアを内包したダランベルシアンに自分のマスカレーナの効果を無効化されたのですがこの時にマスカレーナとリンク状態にあるピットナイトアーリィの効果が発動できませんでした。どうしてでしょうか
割り込まれるとタイミング逃すとかでしょうかまさか
0217名も無き決闘者 (スププ Sd43-Xbkm)
垢版 |
2023/10/04(水) 18:56:38.87ID:YfZnkFZxd
>>216
はい、「〇〇が発動した時~できる」という効果は条件となるその効果に直接チェーンして発動するスペルスピード2以上の効果です
途中で別の効果を挟まれると発動できなくなります
灰流うららやバージェストマ罠の墓地効果、発動を無効にする効果(カウンター罠など)等に多い条件ですね

「〇〇が発動した場合~」や効果の発動以外の条件(例えば「このカードが墓地に送られた場合(時)~」)は条件を満たした後、チェーン1で発動する誘発効果ですので分類自体が違います
0219名も無き決闘者 (ワッチョイ a3bd-aj0S)
垢版 |
2023/10/04(水) 23:18:16.25ID:AMXHwWfl0
ルール質問に全力で答えるスレなのに答えれなくて草
0220名も無き決闘者 (ワッチョイ a3bd-aj0S)
垢版 |
2023/10/04(水) 23:18:22.83ID:AMXHwWfl0
ルール質問に全力で答えるスレなのに答えれなくて草
0221名も無き決闘者 (ワッチョイ e369-5C2y)
垢版 |
2023/10/06(金) 12:36:02.91ID:Ih2cFevt0
深淵の獣アルバ・ロスの『「ビーステッド」2体をリリースして特殊召喚する』際に
深淵の獣アルベルが裏守備ならリリースに使う事は可能ですか?

(場と墓地でビーステッドとして扱えない@の効果が裏だと消せるかどうかと
そもそもルベリオン同様にセットモンスターをコストに使えるのかどうか)
0222名も無き決闘者 (スププ Sd43-Xbkm)
垢版 |
2023/10/06(金) 16:35:08.88ID:FIjg5Lj8d
>>221
裏守備の場合は①の「このカードのカード名は~」の効果が適用されないのでビーステッドとして扱えます
また、リリースするコストの場合は裏側のモンスターも使えます
なのでアルベルをアルバロスのリリースのコストにすることができます


名前変更のテキストであっても、番号を振っていない効果外テキストの場合は裏守備でもその名前になります(ハーピィ・レディ系やエクストラの超重武者シンクロ体など)
また、墓地に送ることがコストの場合は裏側のモンスターを使うことはできません
最近のテキストの場合は「フィールドの表側表示の〇〇モンスターを墓地へ送って~」と明記されています
0224名も無き決闘者 (ワッチョイ 259d-5C2y)
垢版 |
2023/10/06(金) 21:24:26.14ID:TfCu+WHM0
大会でテキストミスを起こした場合の対応について質問させてください。
相手ターンのスタンバイフェイズに自分の「ディメンション・アトラクター」の効果を発動し、その後メインフェイズに入ってすぐに相手が「三戦の才」を発動しました。
不適切な発動タイミングではありましたがショップの小さなイベントだったこともあり、お互い納得した上で発動をなかったことにして手札に戻してもらいデュエルを続行しました。
ただこれがもし大会であった場合は、その後の対応についてお互い納得する対応があったとしてもジャッジを呼ばなければならないのでしょうか?
普段大会に出たことがないですが今度大会に参加することになり、こうした状況になった場合にどうしたらよいか気になりましたので質問させて頂きました。
0225名も無き決闘者 (ワッチョイW b6ba-kM6A)
垢版 |
2023/10/07(土) 12:30:25.38ID:neKl4VBP0
>>224
非公認大会は独自のルールがある可能性がありますが、公式ではお互いの意見が食い違った時以外、ジャッジを呼ぶ必要はありません
今回のケースなら、相手があなたの指摘に異議を申し立てた場合は呼ぶ必要があります
逆にあなたの指摘が無かった場合は例えルールミスでもデュエルは続行されます。世界大会の最強ビュート等が有名ですね
0227名も無き決闘者 (ワッチョイW 2e08-NuMY)
垢版 |
2023/10/09(月) 19:34:56.92ID:7ABabfAN0
烙印開幕、融合派兵、烙印融合

これらに次元障壁すると
発動自体はされてるので
融合モンスターしか~の制約は適用されるで合ってますか?
0228名も無き決闘者 (マグーロW 465d-QB5n)
垢版 |
2023/10/10(火) 11:30:57.68ID:aA7W9bRT01010
>>227
融合派兵や烙印融合のように番号の外に書かれた制約は、そのカードを発動した場合に発動が無効にされてなければ、効果が無効になったり不発になった場合でも制約がかかります。
烙印開幕の場合、発動や効果が無効になると制約はかかりませんが、特殊召喚できなかった場合等不発になった場合制約は有効です。
質問の場合、次元障壁を発動しても烙印開幕と融合派兵は問題無く処理されます。烙印融合の場合は融合召喚出来なくなりますが、発動は無効になっていません。
なので3つ全て制約は有効でこのターンEXから特殊召喚できなくなります
0230名も無き決闘者 (マグーロ 5a15-STj1)
垢版 |
2023/10/10(火) 21:52:51.69ID:wjrJ+m1201010
《ダーク・アンセリオン・ドラゴン》のモンスター効果の(1)を、
《RR−アルティメット・ファルコン》を対象にして発動しました。
この場合、ダーク・アンセリオンの攻撃力はアップしますか?
0232名も無き決闘者 (スフッ Sdfa-jaAv)
垢版 |
2023/10/12(木) 15:31:39.92ID:VuU7ycoWd
「手札に戻す」「デッキに戻す」効果ってエクストラデッキに戻った場合は処理が行われた扱いにはなりませんよね?
0233名も無き決闘者 (スププ Sdfa-WjDx)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:00:04.04ID:pW48Jynmd
>>232
「手札に戻す」の場合は手札に戻っていないため、その後の処理は行いません(=不発になります)
「デッキへ戻す」の場合はエクストラデッキに戻っても正しく処理されたとして処理を続行します(例・貪欲な壺)
0234名も無き決闘者 (ワッチョイW 6ecd-rpdh)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:33:47.74ID:agz7+bMI0
《銀河眼の光波竜》の効果によって相手からコントロールを得た《照耀の光霊使いライナ》が相手モンスターに攻撃する場合、自分フィールドに存在する《憑依解放》の②の効果は適用されますか?
0236名も無き決闘者 (ワッチョイW 464e-WjDx)
垢版 |
2023/10/13(金) 11:28:55.44ID:92LQLD5D0
アーゼウスの①の効果が発動したのでチェーンして伏せていた夢幻泡影を発動したのですが
アーゼウスの効果は無効にならず場のカードが墓地に行ってしまいました
夢幻泡影で発動出来ないと思ったのですが、なぜでしょうか?
0237名も無き決闘者 (ワッチョイW 9576-WjDx)
垢版 |
2023/10/13(金) 11:38:06.03ID:SURGYHVu0
>>236
その無限泡影に更にチェーンしてアーゼウスの効果を発動したのではないでしょうか?
アーゼウスは素材があれば同一チェーン上でも複数回発動できますので、
チェーン1・アーゼウス、チェーン2・無限泡影、チェーン3・アーゼウス、とチェーンを組んだなら、無効になるより先にチェーン3のアーゼウスの効果処理で墓地に送られてしまいます
0238名も無き決闘者 (ワッチョイW 2b4e-4M4B)
垢版 |
2023/10/14(土) 11:32:00.91ID:Nf4lwDCl0
>>237
回答ありがとうございます
その時のアーゼウスのX素材の数を覚えていないのですが、
X素材が4以上あるとこう言うことがあるんでしょうか?
X素材が2だけだったら夢幻泡影が効いたってことですか?
0239名も無き決闘者 (ワッチョイW 5976-4M4B)
垢版 |
2023/10/14(土) 17:50:29.11ID:4zdAv59G0
>>238
そうですね、アーゼウスの効果の発動時にX素材を取り除くので素材が4つ以上無いと2回発動できません
素材が2,3個だったならアーゼウスにチェーンして無限泡影を発動すればそれ以上はチェーンできず無効になっているはずです
0240名も無き決闘者 (ワッチョイW d17c-bLKw)
垢版 |
2023/10/14(土) 18:11:08.33ID:kC2U22r+0
効果破壊耐性に対する質問です
「異次元竜 トワイライトゾーンドラゴン」は手札にある状態の場合「魔のデッキ破壊ウイルス」によって破壊されるのでしょうか

また、もし破壊されない場合、「魔のデッキ破壊ウイルス」は手札を公開することでモンスター効果を認識し破壊されないことを確認することもできますが、
「魔女の一撃」などで非公開情報の状態の「異次元竜 トワイライトゾーンドラゴン」は相手の手札をすべて破壊するとき、それだけが手札に残るのでしょうか
0242名も無き決闘者 (ワッチョイW fb23-c55N)
垢版 |
2023/10/14(土) 20:21:06.95ID:mjRjkUhp0
細かいけど「モンスターゾーン」に表側で居る必要があります
何らかのカード効果で魔法罠ゾーンに表側で存在しても破壊耐性はありません
0243名も無き決闘者 (ワッチョイW d17c-bLKw)
垢版 |
2023/10/16(月) 00:39:08.17ID:/buH8c/d0
>>241
ありがとうございます
手札にある状態は裏守備と同じ状態、ということはおそらくデッキにある際も非公開情報である場合は同様といった感じですね
0244名も無き決闘者 (ワッチョイ 1397-VGqS)
垢版 |
2023/10/16(月) 02:24:57.23ID:2wbK3wMn0
>>234
はい、適用されます。霊使いリンクモンスターのテキストにある
「このカード名はルール上『憑依装着』カードとしても扱う」
の部分は効果外テキストであるため、例え効果が無効になっている状態でも憑依装着カードであるため、憑依覚醒の効果で攻撃力がダメージ計算時のみ800上昇します。
0245名も無き決闘者 (ワッチョイ 1397-VGqS)
垢版 |
2023/10/16(月) 02:25:06.42ID:2wbK3wMn0
>>234
はい、適用されます。霊使いリンクモンスターのテキストにある
「このカード名はルール上『憑依装着』カードとしても扱う」
の部分は効果外テキストであるため、例え効果が無効になっている状態でも憑依装着カードであるため、憑依覚醒の効果で攻撃力がダメージ計算時のみ800上昇します。
0246名も無き決闘者 (ワッチョイW c1b6-Ej6x)
垢版 |
2023/10/16(月) 03:47:38.89ID:CE5k+PR+0
>>244
回答ありがとうございます!
すみません、続けての質問になるのですが同様に《覇王天龍オッドアイズ・アークレイドラゴン》のコントロールを《銀河眼の光波竜》で得た場合
a)その上に《銀河眼の極光波竜》を重ねてX召喚する
b)《覇王門零》のP効果によって自分の受けるダメージを0にする
ことはそれぞれできるのでしょうか?
長文申し訳ありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況