>>785
自分の手札に一滴、自分の墓地の魔法の枚数が5枚、自分場にシズク、相手場に元々の攻撃力が3000のモンスターが存在

この状況から開始という感じでいいでしょうか?
まずシズクの永続効果で相手モンスターは3000-500の2500になっています
そこに一滴を使うと現時点の実際の攻撃力である2500の半分、つまり1250で上書き固定することになります
一滴の処理後、一滴が墓地へ送られて墓地の魔法が6枚になりシズクの効果は-600となりますが、相手の攻撃力は1250で上書き固定されてしまっているのでシズクが-500から-600になっても数値は1250から変わりません

その状態の相手モンスターがオネスト等で攻撃力アップする場合は、一滴で固定されている1250にオネスト等のアップ分をそのまま足すことになります
例えばその1250になった相手モンスターが自分のシズク1500と戦闘する際にオネストが使われた場合、相手モンスターの攻撃力は1250+1500(シズクの攻撃力分)の2750になります