>>910
緊テレから呼んでも強いし、セアミン素引きでもハリに成れるからかなり強い
今までも緊テレとリフレクターを使う型は合ったからそれと同じ感覚
緊テレを使う利点は1枚初動兼、召喚権を使わずにハリに行けるから初動のアダマシアやドキドキを潰されても展開を通せる事
リフレクターとセアミンの違いは大きくは4つ

・デッキに積まなきゃいけないゴミの枚数
・ワンフォーワンに対応しているかどうか
・シンクロ召喚が出来るか
・手札の枚数

セアミン型のゴミは実質無し
リフレクター型はバスタービーストとモードの2枚
セアミン型はフォクシーも単体でチューナー供給札として使えるからチューナーが重要なアダマシアではゴミでは無い
リフレクターはその代わりにワンフォーワンに対応してるから引き込みやすい

セアミン型はセアミンセアミンでハリを作ることしかできないけど、リフレクター型はリフレクター+ビーストでレベル5〜9のシンクロ体にもなれるから対応幅は広い
基本的にハリにしかならないけどラプタイトになる場面も割とある

セアミン型はフォクシーの効果で手札を切る都合上、手札が2枚削られるから手札消費が重い
リフレクター型は完全1枚初動な上にさらに手札にバスターモードが残る
バスターモードは発動は出来ないけどユニコーンなんかの手札コストとして使える

短くまとめると
セアミン型はゴミを積まなくて良い代わりにリフレクター型よりパワーが低い
リフレクター型はゴミが2枚必要な代わりにパワーが高い