X



トップページYugioh
1002コメント278KB

【原作】コ★ラ★ボ=遊戯王535=【高橋和希】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き決闘者 (8級) (ワッチョイW 937c-kieZ)
垢版 |
2019/10/09(水) 19:52:19.25ID:5/HC99vA0?2BP(1000)

!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

過去ログ保存庫
http://yugioh2ch.web.fc2.com/
遊戯王@2ch辞典
http://www29.atwiki.jp/yu-gi-oh-2chdic/
高橋和希Instagram
https://www.instagram.com/kazuki_yugioh/

※前スレ
【原作】画★集★箱=遊戯王534=【高橋和希】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1563206185/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0141名も無き決闘者 (ワッチョイ 9b38-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 10:40:50.88ID:xyuzOvjT0
>>137
加々美さん、ご自分の仕事の時はそうツイトされることが多いからね
蝦名さん?

高橋先生絵でアルティメット仕様(最終形態ともいう)の海馬が見たいなあ
0143名も無き決闘者 (ワッチョイ 23e0-Iqib)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:19:40.31ID:GbXJznUe0
長男に暴行…千葉県職員逮捕 知事が謝罪(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191206-00000223-nnn-soci

傷害の疑いで逮捕されたのは、千葉県庁に勤務する石谷健二容疑者。警察によると石谷容疑者は先月下旬ごろ、自宅アパートの部屋で生後4か月の長男の顔を拳で殴ってケガをさせた疑いがもたれている。
0144名も無き決闘者 (ワッチョイWW 62e6-Eac9)
垢版 |
2019/12/12(木) 11:12:37.65ID:pBOI9SmM0
風刺にすらなってないんだよ。その政治的なメッセージのためにイラストを描いたわけでもなく、
アートボックス用に描き下ろしたイラストを改変して使って、
キャラの性質に合いもしないセリフを強引に言わせて自分の個人的な思想を代弁させてるだけ。
そりゃ怒るファンもいるよ

https://twitter.com/mmm65643099/status/1151841950581972992?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0146名も無き決闘者 (ブーイモ MM13-kC2X)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:18:04.31ID:J/3WdVhKM
つか今回のアメコミでも海馬をヒールにしようとしてたくらいだし
キャラに頓着がないだけだろ
鳥山や冨樫と同じ
0147名も無き決闘者 (ワッチョイW c655-1oEb)
垢版 |
2019/12/14(土) 23:28:10.27ID:/dE9PDEY0
いつまで遊戯王人気にすがってるの?この作者

最近出た画集完全受注生産じゃなくなったの草生えた
キャンセル大量にでたんだろうな
0149名も無き決闘者 (ワッチョイ 5f54-GBjH)
垢版 |
2019/12/15(日) 10:25:26.51ID:TNBAouYt0
今だから言うけど遊戯王板に移転するような流れに自演で持ち込んで自演で投票する流れにしたの俺なんだわ
投票も移転賛成派の6割がた俺ね

寒いキャラネタと原作者萌えしかしないIDも出ないスレが気持ち悪くて仕方なかったんや
腐女子のみんな、すまんな
0150名も無き決闘者 (ワッチョイ 5f54-TSzv)
垢版 |
2019/12/15(日) 10:51:19.39ID:M4qf5iJi0
ガチかネタか知らんがワッチョイ無い頃はそれ利用してしつこくデマ流そうとする頭やばい奴いたから
普通に移転賛成したけどな
0154名も無き決闘者 (ワッチョイ 4e38-GBjH)
垢版 |
2019/12/18(水) 10:13:35.54ID:NBigksJI0
>>146
原作軸の海馬は申し分ない悪人だよ?
DSODでも千年アイテム掘り返したあげく世界を滅ぼしかけたけど
アテムに遭う方法見つけた、ラッキー位にしか思ってなさそうだったし

そういう狂気の部分が無かったら魅力もないキャラだけど
0156名も無き決闘者 (ワッチョイ 522b-er7q)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:54:44.67ID:NhYHlnbB0
世界が滅びかけたのはディーヴァの干渉があったからで海馬はそんなことまでは分かってなかっただろうに
あと悪人かどうかじゃなくて
シークレットリバースのシナリオの骨子がそのままだったなら
海馬が今さらぽっと出の異次元から来た何の深みもない生命体(しかもダサい)なんかにいいように操られて
白目でアヘ顔しながら「デサル様デサル様」連呼するとかガッカリすぎるという話
0164名も無き決闘者 (ワッチョイ 1f2b-FmVf)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:00:44.25ID:Zgr5F3p90
リングとの戦いでお互いを認識して
眼との戦いで共闘するけど器は途中で倒れて
ロッドとの戦いで最後まで一緒に戦うって流れだぞ
0166名も無き決闘者 (中止 MM4f-2sPR)
垢版 |
2019/12/25(水) 01:34:23.94ID:QqourPVrMXMAS
インスタのクリスマスのやつ見たけど動いてるし見てて楽しい
今はiPad使ってるらしいけどどうやってあんなの作ってんだろ
0168名も無き決闘者 (中止 bf38-+Tiu)
垢版 |
2019/12/25(水) 10:39:03.58ID:ne2WhQG10XMAS
海馬がしっかり青眼に乗ってるのが良いけど、バーストストリームしたら逆噴射かかるよねえ
そしてやっぱり城之内はギャグ担当
0172名も無き決闘者 (ワッチョイW 38cf-9bXr)
垢版 |
2019/12/31(火) 21:20:04.66ID:DEAWxxXj0
遊戯王のイデオロギーである「大人への不信感」が20年経って、大人になれば「現政権などへの不信感」という相手がスライドするだけだということを高橋和希先生が教えてくれました。
それが遊戯王ファンの神様である高橋和希先生の20年の解答であるなら、私は肯定してこれからも遊戯王について行きたい

https://i.imgur.com/oALWEjb.jpg
0182名も無き決闘者 (ワッチョイWW df54-vUd3)
垢版 |
2020/01/13(月) 16:13:12.09ID:ZmxsOowo0
遊戯王原作の記憶編読んでるんだけど
正史の古代エジプトではアテムは結局のとこどこで死んだの?
ラーを召喚出来なくてバクラに殺されたのが正しい歴史みたいに言ってたのに
最後はセトに皇位継承して力尽きたみたいになってないか?
崖に落ちてシャーディ仮面に助けられたところからテーブルゲームオリジナル展開ってことで良いの?
でもそれだと正史でアテムが死んだ時に暴れてるディアバウンドを倒したのは誰?
0184名も無き決闘者 (ワッチョイWW 7fcf-3qDu)
垢版 |
2020/01/13(月) 18:15:48.63ID:fU+9SHYq0
正史について漫画内では、ファラオと6神官が命と引き換えに悪を封じた事、キサラが死んで青眼の石版が出来たこと、その青眼と魔術師を率いてファラオとセトが闘ったこと、セトが生き残ってポエム石版を遺した事しか解らない。
(和希先生のコメントにはもう少し詳しい)
ホルアクティは呼べていない筈。3幻神もどうだか。
0186名も無き決闘者 (ワッチョイWW df54-vUd3)
垢版 |
2020/01/13(月) 20:31:50.02ID:ZmxsOowo0
>>184
青眼を従えたセトとファラオが戦ったと言うなら
ディアバウンドが街中で暴れた時にファラオは死んだとされるバクラと闇の大神官の台詞はどう解釈するの?
記憶の中に紛れ込んだ表遊戯とか城之内の友情パワーで正史とは違うラーが召喚されたんだよね?
そこでファラオ死んでたらその後の話に辻褄合わないこと多くない?

仮に正史でもそこでファラオが生きてて後々活躍したならバクラと闇の大神官の台詞がよくわからんし
0188名も無き決闘者 (ワッチョイ 7fcf-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:40:18.16ID:xH0rs/X70
>>185
操られていたり、誤解だった可能性もあるけどね
(ペレト・ケルトゥの石板作ったんだし)
しかし素アテムは優しさというものをあまり持っていなかっただろうから・・・

正史バクラについては殆ど言及がないな
クルエルナ村の出身だったり、マハード倒してリングの所有者になったのは確かだろうが
0202名も無き決闘者 (ワッチョイWW a938-1uJJ)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:22:31.85ID:jRYIxcZH0
「へんたつ」3話見て、セトとキサラ想い出したわ
ああいう平和な時間をあげたかったなあ
(セトとアイシスなら実際にあったかもしれん)
0205名も無き決闘者 (ワッチョイ 522b-1ukZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:52:47.89ID:rwe2IWLs0
>>189
これ、木多が勝手にそう思って言ってるだけだしな
担当の瓶子が言ってたならまだ分かるが
0207名も無き決闘者 (ワッチョイ 522b-1ukZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:10:48.36ID:rwe2IWLs0
>>191
小栗先生はあんま賢くないから許してやれ
そうでなくてもこの年代はSNS慣れしてないんだ
0208名も無き決闘者 (ワッチョイ 82a2-JESV)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:33:13.23ID:5KC4Bq0N0
ブームの一つも起こせず消えて行った凡百の作家の戯言でしかない
和希どころか松井優征や吾峠呼世晴にも及ばない小物でしょ
0209名も無き決闘者 (ワッチョイ 522b-1ukZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:43:55.54ID:rwe2IWLs0
リアルタイムで読んでると確かに千年アイテム所持者のバクラが登場して終わりそうかと思ってたけど
それは別としてカプモンのゲーム化企画は前からあったんだよ
作成中のゲーム画面も掲載されてたし
小栗が言う様に「木多がやめなきゃ終わってた」は飛躍してると思う
というか元々の木多の発言だと
「瓶子から、終わる候補に両方とも上がってる(どちらかは決まってない)と電話で教えられて俺が手を挙げた」って話だったはず
いつのまにか「木多が打ち切りの危機を救った」って話に切り替わってる
どっちにしろ当時両方の担当をしてた瓶子以外の話は説得力がない
0218名も無き決闘者 (ワッチョイWW e7b8-eNjg)
垢版 |
2020/01/26(日) 20:41:59.08ID:H6ort9JH0
原作だと攻撃力より3体展開するほうが大変そう
XYZでも磁石の戦士でも死霊操り師パペットマスターでも3体集まればそれなりの攻撃力は出せるし
0219名も無き決闘者 (ワッチョイ a738-9rwV)
垢版 |
2020/01/28(火) 14:20:57.51ID:8+16w5uB0
デュエルリンクスにAI闇遊戯が出てきたんで改めて思ったんだが
なぜ千年パズルかけてない姿で創ったんだろうな
(無いとなんだか弱そうである)
0220名も無き決闘者 (ワッチョイW dfcf-N4tY)
垢版 |
2020/01/28(火) 17:31:49.29ID:1Ro8HHbo0
海馬がアテムが旅立った後をイメージして作ったからとか?
映画でAIアテムに千年パズルないの最近気づいた…


そう言えばデビルズサンクチュアリって海馬に返したのかな
海馬はくれてやるとか言いそうだけど
0222名も無き決闘者 (ニククエ 5e38-/fp1)
垢版 |
2020/01/29(水) 14:30:12.42ID:OdOYRBsf0NIKU
>>220
自分もAI闇遊戯見たとき、違和感はあったんだけどパズル無いとは思わなかったわ

原作だと直接返す機会はないよね
遊戯から返したかもしれないし、冥界に持ってったかもしれないし、神殿に埋まったかもしれない
0225名も無き決闘者 (アウアウエー Sa52-6SGY)
垢版 |
2020/01/31(金) 16:38:01.50ID:QeU28oy/a
>>221
祖父譲りかどうかは不明だけど、文庫本十巻の後書きに載ってる→主人公の遊戯は、別の視点で 「個」 の闘いを描く為、あえて父親は登場させませんでした。
一応、単身赴任で家にいないという設定にしてはいましたが、実はゲームマスターだった父親が、ある島にゲームの試練を張りめぐらせ、息子の遊戯に挑戦して来る、というアイデアがありました。
0230名も無き決闘者 (ワッチョイ 6aa2-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:32:11.64ID:ogvw5SsX0
だって漫画作品としての知名度は社会現象起こしてる鬼滅どころか黒子や暗殺教室にも及ばないし
完結から15年以上経ってるのに未だに完全版コミックス出ない時点でお察し
0231名も無き決闘者 (ワッチョイWW a638-bD4B)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:41:18.79ID:WqziD8450
でもそれらの作品が20周年記念映画が創られるかな
トレカが売れているという特殊事情はあるけれど
強烈なキャラクターを生み出した事は確か
0234名も無き決闘者 (ワッチョイ adf3-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:21:10.27ID:Dhe75WPr0
比較対象が新し過ぎて比較になってなくね?

完全版出ないのはまあ確かに
90年代の他の面子を見ると出て無いのが不思議なくらいなんだが

表紙描き下ろしの文庫版を先に出したのが響いてんのかな
他の面子は完全版(表紙等描き下ろし)→文庫版(表紙絵使い回し)の流れが多い
今後完全版を出すとなると表紙描き下ろしにしないと見劣りしてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況