X



トップページYugioh
1002コメント339KB

遊戯王 初心者・復帰組交流支援スレ Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き決闘者 (2段) (アウアウカー Sa02-mtDE)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:12:03.98ID:AmJrBU/Fa?2BP(1000)

遊戯王を始めたい、昔やってたけどまたやってみたい人たちを支援するためのスレ初心者や復帰者がワイワイ雑談するスレです

遊戯王KONAMI総合サイト
http://www.konami.jp/yugioh/
遊戯王OCG カードデータベース(禁止制限・公式裁定はここ)
http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/
公式サイト
http://www.yugioh-card.com/
遊戯王カードWiki
http://yugioh-wiki.net/
遊戯王☆カード検索 (デッキやカードの値段の参考に)
http://ocg.xpg.jp/
遊戯王ショップwiki(遠征する際に目を通すと便利です)
http://www7.atwiki.jp/yugioh-shop/pages/1.html
ストラクチャー3箱で作るデッキ
https://www21.atwiki.jp/ygoocg/pages/2015.html
ルールについて詳しく質問したいならこのスレへ
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart120 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/yugioh/1506592621/
本スレは移転しました
遊戯王(仮)掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10817/
◆次スレは>>900以降でBE表示と宣言をして立ててください。
◆スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:on:vvvvv:』を入れて立てて下さい。
※前スレ
遊戯王 初心者・復帰組交流支援スレ Part11
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1518445483/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名も無き決闘者 (アウアウカー Sad3-mtDE)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:14:15.36ID:AmJrBU/Fa?2BP(1000)

・対戦相手の探し方
オススメは毎月やってる遊戯王の日 この日なら特殊ルール採用でファンデッキを使ってる時が多い
店によって雰囲気が違うから色んな店の公式戦や遊戯王の日に出てみるといいよ 
フリー戦は暇そうな人間に話しかければほぼ断られる事はない
あとはスカイプデュエルという手もあるぞ

初心者スレ発祥スカイプデュエル掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/game/60432/

遊戯王の日
http://www.yugioh-card.com/japan/event/yugioh_day/


東京に住んでるならコナミカードゲームステーションがオススメ
http://www.konami.jp/cgs/access/

エリアイベントで大人のデュエル会やその他いろいろ
http://www.yugioh-card.com/japan/event/area_event/
0003名も無き決闘者 (ワッチョイWW 3f37-mtDE)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:15:11.87ID:MmQ4XSR30?2BP(1000)

2017年4月から新ルールとなり、新召喚法「リンク召喚」が追加されます。
詳細は不明なので参考程度にお考えください。
■新ルール
@Pゾーンはなくなり、Pモンスターを魔法扱いで発動する場合は魔法・罠ゾーンの両端に発動することになります。
AEXデッキから特殊召喚するモンスターを「EXモンスター」と呼称します。
BEXモンスターは、新たに作られた、フィールド中央に二枠配置される「EXゾーン」にのみ特殊召喚できます。
CEXゾーンは左右二箇所にありますが、各プレイヤーはどちらかを選択し一枠のみ使用できます。

■リンク召喚
@EXデッキに入るカードとして新たに「リンクモンスター」(以下Lモンスター)が追加されました。
ALモンスターには守備表示がないため、任意や守備表示にする効果では守備表示になりません。
BLモンスターは、自分フィールド上から、テキストに記載された条件のモンスターを、
 従来の守備力の位置に書かれた「LINK」の数だけ墓地へ送り「リンク召喚」(以下L召喚)できます。
CLモンスターを素材にL召喚する場合、素材のLINK数だけ必要な素材の数にカウントできます。
 ただし、テキスト記載の素材数は満たしていなければいけません。
DLモンスターのイラスト枠の外側にある矢印は「リンクマーカー」と言い、その矢印の先にはEXモンスターを召喚することもできます。

新マスタールールの概要
http://www.yugioh-card.com/japan/howto/new_master_rule/
0004名も無き決闘者 (ワッチョイWW 3f37-2jR3)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:19:11.22ID:MmQ4XSR30
初心者おすすめデッキ一覧

彼岸 ティンダングル メタルフォーゼ クリフォート インゼクター 天気 蟲惑魔 帝 レッドアイズ 幻煌龍 テラナイト アロマージ カオスソルジャー ライロ 恐竜シャドール EM魔術師 abc セフィラ サイバース エレメント 列車 HERO 剛鬼 トリックスター

このスレにあったの適当にまとめ
0023名も無き決闘者 (ワッチョイWW 8d01-2jR3)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:53:03.46ID:y2qihYxs0
>>22
強制脱出装置とオネストぐらいじゃないかな あと結界像
天使ストラクのリメイク来てるから似たようなテーマ使いたいならそれがおすすめ
0026名も無き決闘者 (ワッチョイ cfa6-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:08:40.07ID:bjnLeeuV0
>>24
相手のカード触るときは丁寧に扱い触る前に確認を取る
シャカパチしない(マナー違反以前にルール違反)
勝手に処理を進行しない(ドロースタンバイメインみたいなの)
長考しない(3分以内がルール)
デュエル前にメイン・サイド・エクストラの枚数をちゃんと言い、サイチェン後はサイドの枚数をちゃんと確認してもらう(何枚好感したかは言わなくていい)

あと礼儀を忘れない(最重要)
0027名も無き決闘者 (ワッチョイWW 8d01-2jR3)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:09:31.54ID:y2qihYxs0
>>24
大会初めてで慣れてないですがよろしくですとか言っとけば割と相手が優しくなる事が多い

開始前にメインデッキ40 エクストラ15 サイド15 みたいな感じで公開情報はしっかり言っておいて相手のも確認しておこう

見たこと無いカードはテキスト確認していいですか?と聞いてからカードを手にとって見させてもらおう

最後にフェイズ移行の宣言はしっかりしよう 後は優先権が回ってきた時に何もなければどうぞ 何かしたければ考えますかそれにチェーンで かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況