X



トップページYugioh
1002コメント431KB

【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart120 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名も無き決闘者@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 18:57:01.78ID:cddymSQb0?2BP(1000)

◆ここは『遊戯王OCG』の『ゲームルール』『カードルール』に関する質問に全力で答えるスレです。

★質問者の方へ(最低限コレは読んでね)
 基本はsage進行で。 「sage」をメール欄に入れることでできます。
 ルールについてならどんな質問も歓迎・遠慮は不要。 (ただしゲームやアニメ、環境や価格については別の場所で)
 あなたの求める回答が既にあるかもしれません。 まずはwikiの該当ページを読んでみたりスレッドを>>2から読んでみましょう。
 このスレは回答者の善意で成り立っています。 全力の回答には全力のお礼を忘れずに。
0895名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/01(金) 00:39:00.58ID:LhMpQKfJ0
>>892
申し訳ありません、星霜のペンデュラムグラフは強制効果でしたね
チェーンを組む理論については>>893で合っているので、ペンデュラムグラフの部分だけ強制効果で読み替えてください

よって
チェーン1,2・エレクトラム&ペンデュラムグラフ(好きな順)
チェーン3・虹彩の魔術師
チェーン4・アストログラフマジシャン

が正解になります
0896名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/01(金) 01:13:38.92ID:JlzmLWKf0
質問です
霊獣の分離ギミックを利用した激流葬の回避についてです。
チェーン1で分離、チェーン2で激流葬を発動することで回避ができるという理屈はわかるのですが
モンスターの召喚および特殊召喚時に分離効果を発動できる理由がわかりません
ルールの問題だと思うのですが、「召喚成功時に発動できる」と書かれていないフリーチェーンの効果は召喚成功のタイミングで発動することができるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0897名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/01(金) 03:15:11.55ID:mcawdSG00
超進化の繭を、ゼクトキャリバーが装備されたダンセルをリリースして発動した時について質問です
何もチェーンが無く、そのまま処理を行う場合にゼクトキャリバーの墓地へ送られた時の効果を発動できますか?
また、上記にチェーンして相手がサイクロンをゼクトキャリバーに対して発動した時に、ゼクトキャリバーの墓地へ送られた時の効果を発動できますか?
更に、上記のどちらかが可能ならば、超進化の繭でリリースされたダンセルをそのまま手札に加えることはできますか?(墓地には他の甲虫装機モンスターがいると仮定します)
長くなりましたがどうか回答のほどよろしくお願いいたします
0898名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/01(金) 04:55:13.20ID:90u4cw/n0
>>897
ゼクトキャリバーは強制効果なので超進化の繭の処理が終わった後に改めて発動します。
なので、繭でリリースしたダンセルをそのまま回収できます。
また、墓地に他にインゼクターがいなくてもこの場合ダンセル自体が落ちているので回収効果は発動します。
サイクロンの場合も同様にサイクロン、繭の効果を順番に処理したあとにゼクトキャリバーが発動します。
ただしこの場合、装備カードを装備している昆虫がいなくなったので繭の効果は不発、ダンセルは墓地に送られないので他にインゼクターが墓地に落ちていないとなにも回収できません。
Wikiの強制効果のページも合わせて読んでおくといいかもですね
遊戯王Wiki 強制効果
http://yugioh-wiki.net/?%B6%AF%C0%A9%B8%FA%B2%CC
0899名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/01(金) 05:06:09.47ID:bZdBCfe60
>>896
可能
何らかのモンスターを場に出した時には何らかの効果を発動出来る権利が発生する
「○○召喚に成功した時(場合)に発動」という記述は
あくまで効果の発動条件として指定しているというだけ

>>897
ゼクトキャリバーが墓地に送られた際の効果は
即座に適用されるモノではなく誘発効果、つまりチェーン処理を終えてから発動する
なのでサイクロンによる除去を受けても
繭で特殊召喚の後に発動、リリースで墓地に行ったダンセルを回収出来る

そもそも強制効果なので否応なしに発動する
サイクロンではなくダンセルを除外する効果を使われ
墓地には他の甲虫装機が居ない、という状況でも取り敢えずチェーンブロックを発生させる
0900名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/01(金) 05:10:50.80ID:bZdBCfe60
失礼、装備を剥がされれば繭が不発になって
ダンセルがリリースされないことを失念していた
0901名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/01(金) 09:46:28.10ID:mcawdSG00
>>898-900
詳しくお答え頂きありがとうございます、とても参考になりました
0902名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/01(金) 11:32:44.67ID:um+Xhjbx0
>>895 さん
とても丁寧な解説ありがとうございます
0903名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/01(金) 23:38:04.51ID:yKYTQ3ds0
鋼鉄の襲撃者の2の効果で、メタルデビルゾアてっ特殊召喚できますか?
0904名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/01(金) 23:54:53.39ID:yKYTQ3ds0
鋼鉄の襲撃者の2の効果で、メタルデビルゾアてっ特殊召喚できますか?
0905名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/02(土) 03:35:08.43ID:VGEDatr90
>>903
いいえ、イラストに描かれてはいますがメタルデビルゾア特殊召喚モンスターなのでできません
0906名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/02(土) 07:10:03.96ID:TBbVhFnL0
質問です。相手がフィールド魔法(起動型のもの、例えばチキンレース)の
「カードの発動」をし自分の場にハリファイバーがいるとします。 
このときハリファイバーの効果をチェーンしTGワンダーマジシャンを特殊召喚し
フィールド魔法を破壊した場合相手はチキンレースの効果を発動できますか?
0907名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/02(土) 07:29:23.14ID:p6M9VZ7K0
>>906
その場合、起動効果(スペルスピード1)を発動出来るタイミングに至る前に除去されるので
相手はチキンレースの効果を使えない

カード発動時の効果を持つフィールド魔法(例えば混沌の場)の場合
その効果処理を終えた後でワンダーマジシャンの効果発動となる
0908名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/02(土) 07:33:30.55ID:TBbVhFnL0
>>906
おはようございます。迅速なご回答ありがとうございました。
0909名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/02(土) 08:27:08.83ID:TZxI/lra0
相手フィールド上にナチュル・ビーストがいる状態で超融合を発動するとどの様な処理になるのでしょうか?
0910名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/02(土) 08:54:29.83ID:3DIk4Tem0
>>909
ナチュル・ビーストの効果は誘発即時効果なので、超融合の発動にチェーンできません
0911名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/02(土) 11:34:07.99ID:WQzXdB240
溶撃の帝王の2の効果は、アドバンス召喚したモンスターが月の書でセット状態になり、それをそのターン中に反転召喚した場合でも破壊されちゃいますか?
0912名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/02(土) 13:48:38.24ID:p6M9VZ7K0
>>911
「○○召喚した」という情報は裏側になっても消えない
0914名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/02(土) 21:01:02.74ID:D8yGZfCO0
>>883
>>884
遅くなったけどありがとう
0915名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/02(土) 21:31:27.62ID:ttb+fpyb0
時空のペンデュラムグラフについて
このカードのAの墓地送りのタイミングがわかりません
例えば、
チェーン1サイクロン対象時空
チェーン2時空発動、2枚破壊できなかった場合、時空の墓地送りは使えますか?
0916ABC
垢版 |
2017/12/02(土) 21:38:21.42ID:sW2EeQTP0
ハリファイバーのお陰でコズミックブレイザードラゴンが出しやすくなったと書いてあったので裁定を見ましたが除外した時の効果を神の警告すると場に戻ると書いてありました
そこで質問なんですが
例えば 無効にしてバウンスするようなセフィラの九支だと流石にバウンスなんで倒せますよね?
0917名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/03(日) 00:07:13.99ID:qt6kz/SY0
ルール効果によって同じ名前のカードとして扱う場合、それらは合わせて3枚しか入れられないルールについて
(ハーピーとハーピーSB、海とアトランティスの組み合わせはそれぞれ3枚でなく延べ3枚が限度)
召喚士アレイスターと暴走召喚士アレイスターもデッキとエクストラデッキで合わせて3枚が限度でしょうか?
0918名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/03(日) 00:35:40.09ID:8+Tgiit+0
>>909
よく見て
暴走召喚アレイスターはフィールド・墓地にいるときだけ
0920名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/03(日) 02:02:42.32ID:11iSHKye0
>>915
墓地送りは時空の効果処理の中で適用する
質問の場合、チェーン2で2枚破壊出来なかった場合
チェーン1(サイクロン)の効果処理の前に墓地送りを行う
この時点では時空はまだフィールドに存在するので墓地送りは問題なく適用される

>>916
竜星の九支のこと?
九支は「発動時と効果処理時で場所の異なるカード」はバウンス出来ない
コズブレはコストで自身を除外するが発動自体はフィールドで行うので非対応

実際の処理としては
コズブレの発動は無効になるがバウンスならず
バウンス出来なかった為に追加効果である竜星破壊も無し
エンドフェイズにコズブレは戻ってくる、となる
0921名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/03(日) 10:15:48.45ID:qt6kz/SY0
>>918
テキストよく見直しました。わかりました
ありがとうございます
0922名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/03(日) 11:55:13.54ID:xpLxoi6g0
トワイライトロードソーサラーライラの効果は相手ターンにも発動可能ですか?
また、ブリリアントフュージョンや天キにチェーンして発動した場合、これらのカードは効果処理を行う前に破壊されますか?
0923名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/03(日) 12:15:34.44ID:8+Tgiit+0
>>922
(1)は魔法・罠・モンスター効果に直接チェーンするカードは基本的に誘発即時効果なので相手ターンでも発動可能です
(2)は誘発効果なので条件を満たせば相手ターンでも発動可能です
永続魔法や永続罠、フィールド魔法はカードの発動にチェーンされて破壊された場合も効果の発動されてチェーンして破壊された場合もその効果を処理できずに破壊されます
0925名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/03(日) 13:10:37.32ID:qRUjKRta0
質問です。@クリストロンシトリィについて、EXモンスターゾーン及び
リンク先に空きがない場合でもシトリィの蘇生シンクロ効果は使えますか?
A使えない場合Exゾーンのハリファイバーのリンク先が両方ともエクシーズなどで
埋まっており場にシトリィがいるとき、ハリファイバーの除外効果にチェーンする形で
シトリィの効果は使えますでしょうか? 以上ご教示願います。
0926名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/03(日) 14:28:35.12ID:gtE6wj+10
>>925
シトリィがリンク先を埋めている場合だけ可能でそれ以外は不可
exゾーンのハリファイバーチェーンシトリィであれば可能
その場合はハリファイバーが不発になる
0927195
垢版 |
2017/12/03(日) 17:05:51.11ID:zLhyELoR0
>>920
ありがとうございました
0928名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/03(日) 22:55:29.73ID:UhFQLxKj0
ソウルドレインが発動されているときにシュリットをリリースして影霊衣モンスターを儀式召喚したとき、そのターン未使用のシュリットのAの『このカードが効果でリリースされた場合に発動できる。
デッキから戦士族の「影霊衣」儀式モンスター1体を手札に加える』効果は発動出来ますか?
0929名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/04(月) 00:27:27.41ID:p2pONwSy0
>>928
墓地で発動する効果のため、ソウルドレインによって発動できません
0931名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/04(月) 19:30:38.32ID:Fcrcf9vz0
召喚権について質問です
冥帝従騎エイドスの(1)効果の、通常召喚に加えて一度だけアドバンス召喚できる効果と、マイクスの(2)効果の通常召喚に加えて一度だけ召喚できる効果は重複しない
また、マイクスでは無く二重召喚の場合は重複する
という認識で合っていますか?
0932名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/04(月) 20:28:55.41ID:/3VsNAa+0
>>931
その認識で合ってる
「召喚権の回数を変える」と「追加召喚権を得る」は別枠であり
同枠の効果は重複しない
0934名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/05(火) 13:54:43.26ID:epGsBZzN0
光の護符霊剣について質問させてください
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に1度、1000LPを払ってこの効果を発動できる。
その攻撃を無効にする。
とありますが、これは効果の発動ですよね
カードの発動自体はフリーチェーンなのでしょうか?
アンティークギアカオスジャイアントが相手メインフェイズに融合召喚された場合、その時点で発動→バトルフェイズで効果の発動、1000ライフを払い攻撃を無効、という形に持ち込めるのでしょうか?
0935名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/05(火) 14:15:17.72ID:JVcpKZWa0
>>934
カードの発動はフリーチェーン
融合召喚成功時に発動可能、バトルフェイズでライフを支払い効果発動も可能

但しカオスジャイアントは魔法罠の効果を受けないのでお構いなしにぶん殴ってくる
0936名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/05(火) 15:39:57.12ID:7vG9loWW0
カオスジャイアント強い
このカードは魔法罠カードの効果を受けない は本体だけではなく、攻撃にも有効なんですね
二重に勉強になりました ありがとうございます
0937名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/05(火) 15:50:12.51ID:kUwsH/v10
>>936
攻撃にも有効というか、効果を与えるのは「カード」か「プレイヤー」のどっちか
他の行為に効果を与えることはない
この場合は「攻撃を無効にする」という効果を「カオスジャイアント(カード)」に与えていることになる
0938名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/06(水) 06:33:17.40ID:lPvmFt/S0
自分フィールドに「No.64 古狸三太夫」と「ガイアパワー」、相手フィールドに攻撃力3000の「青眼の白龍」がいます。
古狸三太夫の効果でトークンを特殊召喚した場合、攻撃力はガイアパワーがあっても3000に固定されるのでしょうか?
また、その状態でガイアパワーが破壊された場合、攻撃力は下がりますか?
0939名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/06(水) 07:55:38.27ID:VPUqWsHo0
>>938
いいえ
攻撃力?の決定に使われる「〜なる」という表現は固定化されているわけではありません
なのでガイアパワーの変化を通常通り適用するだけです
0940名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/06(水) 19:32:11.95ID:r69QBUhx0
カドケウスが場にいる時、ギアタウンとモラルタ又はデスザイズが羽箒またはツインツイスターで破壊されたらギアタウンは効果が発動できますか?
0942名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/06(水) 20:56:39.77ID:r69QBUhx0
941ありがとうございます
0943名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/06(水) 22:26:25.32ID:lPvmFt/S0
>>939
ありがとうございます。トークンの攻撃力は3500になり、ガイアパワーが無くなると3000になるというわけですね。
0944名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/06(水) 23:12:50.38ID:FvxyO2SZ0
スノウベルにより破壊耐性を付与されたクリスタルウィングは神の通告で効果を無効にされた場合どうなりますか?
破壊されますか?効果が無効になっただけでスノウベルの残存効果により守られているため破壊されませんか?
0945名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/06(水) 23:44:39.46ID:UgC9wo3T0
トワイライトロードシャーマンルミナスの効果は、除外されているライトロードがシャーマンルミナスのみの場合にも発動可能ですか?
0946名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/07(木) 21:23:06.72ID:7KlAkRwJ0
>>944
効果を無効にはできるが、破壊はされないね

>>945
ダメ
発動する時点でルミナス以外がいないといけない
0948名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/08(金) 15:38:16.37ID:YEob098z0
すみません
スキルドレインがあるときに
レスキューフェレットの効果は使えますか?
0949名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/08(金) 15:56:10.76ID:4/oB+EZ10
>>948
はい、発動時にフィールドを離れるのでスキルドレインの影響を受けません
0950名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/08(金) 17:41:49.13ID:47hQnNOJ0
幻煌の都パシフィスについてなのですが
相手のモンスター効果の発動にチェーンしてメタバースなどでパシフィスを発動した場合、
その相手のモンスター効果が処理された後にパシフィスの(2)の効果は発動できますか?
0952名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/09(土) 17:23:29.97ID:6k/6mJ8Q0
王家の眠る谷ネクロバレーが場にある状態で、(墓地のカードに効果が及ぶ効果を無効化)
手札をコストに究極進化薬を発動する事はできますか?コストだから大丈夫かな…?
0953名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/09(土) 19:14:29.51ID:CMWA3Rl40
>>950
不可能

>>952
手札から2枚除外する場合のみ発動可能
ネクロバレーがあると、墓地からの除外はコストも効果処理も不可能となる
0954名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/09(土) 19:15:52.48ID:/wagpDTk0
>>950
いいえ、既に表側で存在するときに相手が効果を発動(効果処理ではない)した場合に発動する効果なので、パシフィスの(2)の効果は発動できません

>>952
手札のみをコストにする場合は発動・適用できます
墓地が絡む場合は発動自体ができません
0956名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/09(土) 20:08:38.01ID:7EcmGeUC0
相手がアカシック・マジシャンをEXモンスターゾーンにリンク召喚しました。そしてアカシック・マジシャンの⑴の効果を発動します。その効果にチェーンして手札から幽鬼うさぎの効果を発動しました。
幽鬼うさぎの効果でアカシック・マジシャンは破壊されるのですがアカシック・マジシャンのリンク先のモンスターは手札に戻されるのでしょうか?
0957名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/09(土) 20:14:53.68ID:yKQifLUj0
>>956
戻されません
効果処理時にアカシックマジシャン自体がフィールドに表側表示でいる必要があるので
0960名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/10(日) 00:44:14.69ID:LEit4FvZ0
「マジック・ジャマー」では、すでに表側表示で存在する永続魔法カードなどの発動を無効にできないのに、スリーバーストショット・ドラゴンのようなカードではすでに表側である魔法カードの効果が発動した時に無効にできますが
何故ですか?
0962名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/10(日) 00:56:37.48ID:Xohrsh3f0
>>960
スリーバーストも不可能だね
モンスターの効果・魔法・罠カードの発動だから魔法・罠はカードの発動にしか対応していない
0963名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/10(日) 03:08:51.19ID:LEit4FvZ0
>>961
>>962
ありがとうございます
カードの発動と効果の発動で違いがあったんですね・・・
0964名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/10(日) 07:16:28.17ID:XOc8qb9Z0
ガベージコレクターの効果でワンタイム・パスコードの効果で出したトークンを対象にできますか?
0966名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/10(日) 08:21:25.56ID:qlEhKlIV0
>>964
手札に戻せない融合モンスターも対象にできるのでおそらく可能
ただし、手札に戻せてないので特殊召喚はできない
0967名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/10(日) 08:23:18.34ID:Xohrsh3f0
>>964
できますが、トークンは手札に戻る前に消滅するのでその後の効果を処理できません
0968名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/10(日) 09:33:34.70ID:hDxJeiy60
スペルスピードってよく分からないんですけど
速攻魔法とか永続魔法とかの分類によって変わるんですか?
チェーンしたらスペルスピードが遅いものでも先に効果解決出来るんですか?
0969名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/10(日) 10:27:14.07ID:vVIyACG+0
スペルスピ―ド(以下、SSと略する)は、カードの種類によってきまってる
1:通常魔法、装備魔法、フィールド魔法、儀式魔法、永続魔法、効果モンスター(起動効果、誘発効果など)
2:速攻魔法、通常罠、永続罠、効果モンスター(誘発即時効果)
3:カウンター罠

SS1のカードは、基本的に何か別の効果にチェーンして発動する事ができない
(同時に複数のカードが誘発した場合は、チェーン2や3になることはあるがこれは例外)

SS2のカードは、SS1もしくはSS2のカードにチェーンして発動する事ができる
特に条件がなければチェーン2じゃなくてチェーン1で発動する事も可能

SS3のカードには、SS3のカードのみがチェーンする事ができる

で、SSのルールに従ってチェーンを積み終わったら、チェーンの後から積まれた順に解決を行っていく
0970名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/10(日) 10:28:24.33ID:vVIyACG+0
なお、速攻魔法の「墓地での効果の発動」がSS1だったり
フィールド魔法の「フィールドでの効果の発動」にSS2の物があったりと
単純に上記に当てはまらない事例はいくつかある

とりあえず>>968、以上でいいかい?
0971名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/10(日) 10:58:23.69ID:hDxJeiy60
>>970
ありがとうございますよく分かりました
0972名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/10(日) 12:06:02.20ID:wqUQhpaT0
質問です
融合徴兵は
融合モンスターの指定カードが闇属性モンスターなどの曖昧な指定でも闇属性モンスターをデッキ・墓地から持ってこれるのでしょうか?
0973名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/10(日) 12:11:45.98ID:Xohrsh3f0
>>972
『そのモンスターに"カード名"が記されている融合素材モンスター1体を自分のデッキ・墓地から選んで手札に加える』
テキストをよく読もう
0974名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/10(日) 12:28:23.42ID:s6mNLY710
トーチゴーレムのような特殊召喚モンスターは正規の特殊召喚をしてからでないと
ペンデュラム召喚できるのでしょうか?
0975名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/10(日) 12:58:57.27ID:jtWngd3Q0
>>974
手札・デッキにあると正規召喚した情報はリセットされるのでどうあってもP召喚できないです
0976名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/10(日) 13:02:58.69ID:wqUQhpaT0
>>973
もしかしたら…と、思いましたがやはり出来ませんよね
解答ありがとうございます
0977名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/10(日) 13:54:32.17ID:KUmrYKWC0
天地開闢の墓地に送る効果に
キュリオスは対応してますか?
0979名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/10(日) 17:39:47.12ID:+MnZTILr0
>>977
途中で選ぶ処理や手札に加える処理が入りますが、最終的には「デッキから墓地へ送られる」効果であるため、ライトロード・ドミニオンキュリオスの(2)の効果は発動します
質問が分かりにくかったので、今度からはカード名を略さず、対応などと書かず詳しく書くことを推奨します
0981名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/11(月) 13:23:42.05ID:Yfdjpweh0
2体並んだ妖精伝姫カグヤの効果を1体の召喚・特殊召喚成功時に使い、1回目のバウンスはデッキから送り無効にされたとして
2回目のカグヤ効果を使えるタイミングはいつですか?
一例として幻影騎士団ブレイクソードの起動効果をX召喚成功時点で止めようと思ったとき、どのような効果処理になるのでしょうか?
0982名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/11(月) 14:11:19.25ID:ArDDkAn/0
>>981
スペルスピード1の行動(起動効果の発動や魔法カードの発動、召喚やセットなど)を行う場合、必ず優先権を放棄(≒相手にスペルスピード2以上の効果の発動がないか確認)しなければなりません
なので効果処理のあと、相手がブレイクソードの効果を発動する前に、こちらがスペルスピード2のカグヤの効果を発動できます
0983名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/11(月) 14:24:41.79ID:Yfdjpweh0
>>982
つまり1回目のバウンスを無効にする効果処理のあとにクイックエフェクトで二回目のバウンスを連続で行えるということでしょうか?
0984名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/11(月) 15:01:22.02ID:Tb4F/B+Y0
>>983
はい、そうなります
相手がクイックエフェクトを発動する場合は、それより先に割り込むことはできないので注意です
0985名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/11(月) 16:44:21.60ID:Yfdjpweh0
>>984
ありがとうございます
二回連続で撃てないと思ってたので助かりました
0986名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/11(月) 20:07:58.73ID:CsPQZlhw0
自分がセフィラシウゴとセフィラルーツをペンデュラム召喚した時、
チェーン1でセフィラシウゴのサーチ効果、
チェーン2でセフィラルーツのpスケールの特殊召喚効果を発動し、
チェーン1で発動させたセフィラシウゴのサーチ効果に灰流うららや幽鬼うさぎの効果をチェーンさせないことは可能でしょうか?
0987名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/11(月) 22:04:27.13ID:q1ptGiQg0
>>986
同時に誘発効果の条件を満たした場合>>893にあるようにチェーンを組みます
また、同じタイミングのものであればそのプレイヤーが自由な順番でチェーンを組むことができます
この場合はどちらも任意の誘発効果ですので、質問のようにチェーンを組むこともできますし、逆にすることもでき、狙い通りチェーン1のものに直接チェーンさせないことが可能です
0988名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/11(月) 22:41:27.71ID:piC264zD0
相手が調弦の魔術師をP召喚して効果を発動し、自分はそれにチェーンして灰流うららを発動しました。このうららの発動にチェーンして自分は激流葬を発動できますか?
0989名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/11(月) 22:59:20.56ID:CsPQZlhw0
>>987
ありがとうごさいます
0990名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/12(火) 01:20:45.08ID:WCm8SXMG0
>>988
はい、可能です
「特殊召喚に成功したとき」というタイミングのチェーン上なのでチェーンして発動できます
ただし、うららの後に優先権が相手に移るので、相手が何か発動する場合はその後にチェーンすることになります
0991名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/12(火) 03:15:09.55ID:G0mti+8o0
相手のエクストラゾーンにリンク以外のモンスターがいる状況で底なしの落とし穴を使うと相手はエクストラデッキからモンスターを出す事は出来なくなりますか?
0993名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/12(火) 07:49:43.89ID:Zw7S+yaE0
>>991
それが融合素材になるモンスターならば、裏側表示のまま融合素材にできるので
そのままエクストラモンスターゾーンに融合召喚が可能

あとはまぁワンクッション挟むけれどアドバンス召喚のリリースに使ったり
爆導索で諸共に破壊すればエクストラモンスターゾーンは空くね
0994名も無き決闘者
垢版 |
2017/12/12(火) 15:20:46.16ID:aiMBiTup0
ケルビーニが自分フィールド上に存在しているときにブラックローズドラゴンをシンクロ召喚しました。
ケルビーニのリンク先のモンスターは破壊されますか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況