X



トップページYugioh
1002コメント553KB

【テンプレ必読】遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆112 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き決闘者@無断転載禁止 転載ダメ©2ch.net(9級) (ワッチョイ 3d83-oypm)
垢版 |
2017/09/21(木) 15:27:16.09ID:hp+Wl8uV0?2BP(1000)

遊戯王のオリジナルカードを考えたり評価し合ったりするスレッドです。

スレの容量には限りがあり、1レス毎の文章量を少なくしないと後半には書き込める文章が減ってしまいます。
そのため、以下のルールを厳守してください。

●1レスの投稿は600byteを限度とし、それを超える場合は画像投稿にしてください。
 (>>3の文字データ量計測サイトなどを使って確認してください)
●1レス内のカードは1枚までとしてください。
●何レスも連投する場合は画像投稿にしてください(鑑定レスは連投可)。
●上記に反しているレスのカードには鑑定や感想等を行わないでください。
●テンプレやスレの運用に関しての意見・議論は>>3のオリカwikiにて行ってください。

★画像投稿は外部アップローダー(http://imgur.com/等)を利用してください。
アドレスの末尾には拡張子をつけると見やすくなります。

★次スレは>>980を越えた辺りで立て始めて下さい。

★スレ立ての際、1行目の頭に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0611名も無き決闘者 (ワッチョイW fb18-gv9Q)
垢版 |
2017/10/17(火) 00:10:04.27ID:LYIqtg880
くず鉄の護封剣(魔法)

このカードは発動後、フィールドに残り続け、このカードに乗ったくず鉄カウンターが0になった時に墓地に送られる。
⑴発動時の処理としてこのカードにくず鉄カウンターを5つ乗せる。
⑵相手モンスターの攻撃宣言時、このカードに乗ったくず鉄カウンターを1つ取り除くことで攻撃を無効にする。
⑶相手ターンのエンドフェイズ時に発動する。このカードに乗ったくず鉄カウンターを1つ取り除く。

//鑑定希望
0612名も無き決闘者 (ワッチョイ 0936-Qarq)
垢版 |
2017/10/17(火) 05:44:14.65ID:x3WFrz7R0
C・HERO 焔金(ほむらがね)
星10/光属性/戦士族/攻2900/2600/融合
このモンスターは自分の墓地の「M・HERO 光牙」と「M・HERO 剛火」を除外した場合のみエクストラデッキから特殊召喚できる。
(1)このモンスターが相手モンスターを戦闘で破壊した場合そのモンスターの攻撃力分相手プレイヤーにダメージを与える。
(2)このカードがフィールド上に存在する限り相手のカードの効果によって発生する効果ダメージはすべて相手が受ける。
(3)相手プレイヤーがダメージを受けた場合、自分はその数値分ライフポイントを回復する。
0613名も無き決闘者 (ワッチョイ 6919-/Vol)
垢版 |
2017/10/17(火) 06:32:53.63ID:6H6BPrLX0
囮の落とし穴
通常罠
@:このカードの縦列に相手モンスターが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる
そのモンスターを破壊する
ターン終了時まで、そのゾーンは使用できない

//鑑定希望
0614名も無き決闘者 (ワッチョイW fb18-gv9Q)
垢版 |
2017/10/17(火) 09:13:07.29ID:LYIqtg880
>>610
墓地肥やし、2ドロー、身代わりと至れり尽くせりで魔法使いデッキには嬉しい
OCG化して欲しいくらいだけど個人的にはちょっとやりすぎ感あるな

>>613
効果は面白いけどどこらへんが囮なのかよくわからない
あくまでも君のが悪いとかじゃなく俺がその名前のイメージを優先して効果を考えるなら

⑴このカードの縦列の自分フィールド上にモンスターが存在し、その縦列に相手モンスターが召喚、反転召喚、特殊召喚に成功した時に発動出来る。そのモンスターを破壊して除外する。
ターン終了時までそのモンスターゾーンは使用できない。

かな
テキストも合ってるか分からんし使いづらくなってるだろうけど
0615名も無き決闘者 (アウアウカー Sad5-1JIt)
垢版 |
2017/10/17(火) 09:59:09.76ID:4RNGDwzca
《再眠術師ケイト&メアリー》
リンク・効果モンスター
LINK1/闇属性/魔法使い族/攻 0
【リンクマーカー:下】
特殊召喚されたモンスター1体
このカード名のカードのリンク召喚は1ターンに1度しかできない。

//クララルーシカがシリーズ化される妄想。鑑定希望
0616名も無き決闘者 (ワッチョイW 0936-kSsM)
垢版 |
2017/10/17(火) 11:54:00.00ID:Pl9NdffC0
ペンデュラム・ファクション
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
@:自分のメインモンスターゾーンの両端にPモンスターが存在する場合に発動できる。そのPスケールを使い、P召喚を行う。
0617名も無き決闘者 (JPW 0H0d-rcDr)
垢版 |
2017/10/17(火) 15:56:08.64ID:H05CAPvSH
灰眼の塵骸獣(アッシュアイズ・ダストビースト) 地/星8/2900/2400
アンデット族・効果
(1):1ターンに1度、カードの効果でフィールドにカードがセットされた場合に発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
その後フィールドの表側表示のカード1枚を選び破壊する事ができる。
(2):このカードが存在する限り、フィールドにセットされたカードは、相手のカードの効果を受けない。
0618名も無き決闘者 (ワッチョイ f9ae-BSx0)
垢版 |
2017/10/17(火) 18:04:56.49ID:ws/RO/FR0
客寄せパンダ
効果モンスター
星7/闇属性/獣族/攻2500/守3000
(1):このカードは通常召喚できない。相手のフィールド上のモンスターの数が自分より少ない時、特殊召喚できる。このカードの特殊召喚に成功した時、相手は手札から可能な限り、モンスターを特殊召喚しなければならない。
0619名も無き決闘者 (スッップ Sd33-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/17(火) 21:20:06.53ID:ZNTVy04Jd
ウイルス・オ・ウィスプ
効果モンスター
星1/炎属性/サイバース族/攻0/守0
(1):フィールドにリンクモンスターが存在する場合に手札・墓地のこのカードを除外して発動できる。
フィールドのリンクモンスターのリンク先に「ウイルストークン」(サイバース族・炎・星1・攻/守0)を可能な限り特殊召喚する。
このトークンがモンスターゾーンに存在するプレイヤーはエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できず、このトークンがフィールドを離れた場合、リンク先のリンクモンスターを破壊する。
0620名も無き決闘者 (ワッチョイ e92f-89ZN)
垢版 |
2017/10/17(火) 21:42:02.58ID:TK4vAb+Y0
>>618
強い。
手札のカード次第(ブラホ等)では強力なハンデス効果と同等になってしまう。
元々そういうデザインなんだろうけど…。
特殊召喚は1体のみであったりなど、少し調整が必要。

>>619
面白い。
能動的に自分のリンクモンスターに使うとなると、自壊してしまうし
相手のリンクモンスターに合わせると相手依存になってしまう。
その上、ロックについても自爆特攻で無理矢理こじ開ける事ができる。
この自爆特攻が出来る点が個人的には弱いんじゃないかとは思うが
バランス自体は完璧。
0621名も無き決闘者 (ワッチョイ e92f-89ZN)
垢版 |
2017/10/17(火) 21:53:30.18ID:TK4vAb+Y0
>>619
強い。
カードの効果でセットする という効果で思いつくのが
月の書やサブテラーなどのサイクルリバースや、メタルフォーゼ、くず鉄のかかし。
あとはシャドール・ファルコンか。
いろいろ使い道は思いつくが、毎ターン2900打点のこのカードを出せるのというのが非常に強力。
コンセプト自体は面白いのでコストをつけたり、フィールドから離れたら除外されたりする等の制約が必要に思う。
0623名も無き決闘者 (ワッチョイ e92f-89ZN)
垢版 |
2017/10/17(火) 22:00:28.69ID:TK4vAb+Y0
>>616
丁度良い(多分)
実際のところ、このカードを有用に使える条件が揃うのは思いつかない…が
ペンデュラム召喚という性質上、悪用はいくらでもできそうな気はする…
できないかもしれない。
どちらかというと厳しいとは思うのだが、デュエリストアドベントでサーチ出来る為
丁度良い強さなんじゃないだろうか。
0624名も無き決闘者 (ワッチョイ e92f-89ZN)
垢版 |
2017/10/17(火) 22:05:40.74ID:TK4vAb+Y0
>>615
強い。
待望のエクシーズモンスターやシンクロモンスターを↓マーカーに変える事ができるカード…。
だが、あまりにも便利すぎていくらでも悪用できてしまいそうだ。
クララ&ルーシカのようにメインフェイズ2縛りがあれば許される…かもしれない。
または素材が「エクストラデッキ以外から特殊召喚されたモンスター」など。
ただ、せっかく特殊召喚したモンスターが再び眠ってしまう(攻撃力0になる)という事で
ネーミングセンスはかなり良い。
0625名も無き決闘者 (ワッチョイ e92f-89ZN)
垢版 |
2017/10/17(火) 22:21:51.60ID:TK4vAb+Y0
>>612
強さ自体は丁度良い。
このカードだけでは大きなアドバンテージを得る事が出来るわけではないが
高火力とライフゲインを与えるモンスターというのは、
重いモンスターをコストにして消費無しで出せるモンスターとしては非常に丁度良い。
ただ、素材を直接墓地に送れば簡単に出せるとい悪用もできてしまう点が気になる。
この辺は調整が必要に思う。
0626名も無き決闘者 (JPW 0H0d-rcDr)
垢版 |
2017/10/17(火) 22:51:09.09ID:H05CAPvSH
>>621
おお、わざわざ鑑定すまんサイクルリバースとメタフォ忘れてたわ
(1)は相手ターンに1度罠カードの効果で+手札コスト1ぐらいかね

これなら名前のイメージ通りに砂塵の大竜巻+砂塵のバリア+くず鉄シリーズのサポートになってくれるか
0627名も無き決闘者 (ワッチョイ 1318-89ZN)
垢版 |
2017/10/17(火) 23:29:40.47ID:4x0yBcM30
復讐者X
効果モンスター
星10/炎属性/悪魔族/攻1000/守1000
同一チェーンにこのカード名の(1)(2)(3)の効果が全て発動した時、自分はデュエルに勝利する。
(1):自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動する。
このカードの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。
(2):自分フィールドのカードが除外された時に発動する。
このカードの守備力はターン終了時まで1000アップする。
(3):自分フィールドのカードが手札・デッキに戻った時に発動する。
自分は1000LP回復する。

鑑定希望
0628名も無き決闘者 (ワッチョイWW 795e-SuPH)
垢版 |
2017/10/17(火) 23:46:39.30ID:Ws3Y933Y0
デーモンストレーション
装備魔法
(1):「デーモン」モンスターにのみ装備可能。
装備モンスターの攻撃で相手モンスターを戦闘によって破壊して墓地に送った場合に発動できる。
自分の手札または墓地から「デーモン」モンスター1体を特殊召喚する。
装備モンスターがレベル5以上の場合、この効果で特殊召喚するモンスターをデッキから選ぶ事ができる。
0629名も無き決闘者 (ワッチョイW 7118-G57x)
垢版 |
2017/10/18(水) 05:25:16.33ID:hM3IkbCN0
潜伏
通常罠
このカードはフィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(1):自分フィールドのモンスター1体を対象に発動できる。対象のモンスターにこのカードを装備カード扱いで装備する。
装備モンスターは攻撃できず、攻撃対象にもならない。(自分フィールドに装備モンスターしか存在しない時、相手の攻撃は直接攻撃になる。)装備モンスターを対象としたカードの効果は無効化される。
(2):このカードが装備カードとして存在する時に発動できる。このカードを破壊する。
0630名も無き決闘者 (アウアウカー Sad5-Mu9a)
垢版 |
2017/10/18(水) 08:38:51.25ID:tP35h/Xna
破滅の未来(通常魔法)
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない
(1):自分フィールド上のカードを全て破壊し、この効果で破壊したカードの数だけ自分の手札・デッキ・墓地からレベル4以下の「機皇」モンスターを召喚条件を無視して自分フィールド上に特殊召喚する
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。自分のデッキからレベル10以上の機械族モンスターを1体手札に加える

//鑑定希望
0631名も無き決闘者 (JPW 0H15-auER)
垢版 |
2017/10/18(水) 11:44:21.98ID:uAE+LL3aH
ブラック・シューター
効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1800/守1300
1ターンに1度、手札から闇属性モンスター1体を墓地へ捨てて発動できる。
フィールド上のカード1枚を選んで破壊する。

鑑定希望
0633名も無き決闘者 (ワッチョイW 7905-auER)
垢版 |
2017/10/18(水) 17:28:34.27ID:uvwWq1uQ0
悪魔の施し
通常魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに一度しか使用出来ない。
(1) : 手札から悪魔族モンスター1体を捨て、その後自分はデッキから2枚ドローする。

鑑定希望
0635名も無き決闘者 (ワッチョイ 9983-YuB3)
垢版 |
2017/10/18(水) 19:05:56.45ID:XbEa44eg0
天命の聖刻印
永続魔法
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
自分がアドバンス召喚を行う場合に自分フィールドのモンスター1体の代わりに
自分の手札のモンスター1体をリリースできる。
この効果を使用したターン、自分はそのアドバンス召喚したモンスターと
異なる種族のモンスターの効果を発動できない。
0637名も無き決闘者 (ワッチョイ e92f-89ZN)
垢版 |
2017/10/18(水) 20:45:24.51ID:m5Yu1/Kn0
ナード・クルセイダー
効果モンスター/チューナー
星4/闇属性/戦士族/ATK1500/DEF1200
(1):1ターンに1度、自分の墓地に存在するモンスター1体をゲームから除外して発動する。
サイコロを振り、出た目の枚数分、デッキの上からカードを墓地へ送る。
「6」の目が出た場合、さらにこのカードとフィールド上のカード1枚を選んで墓地へ送る。
0638名も無き決闘者 (ワッチョイ f9ae-BSx0)
垢版 |
2017/10/18(水) 20:59:27.64ID:mthSe95z0
客寄せパンダ
効果モンスター
星7/闇属性/獣族/攻2500/守3000
このカード名の(1)、(2)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):このカードは通常召喚できない。相手のフィールド上のモンスターの数が自分より少ない時、特殊召喚できる。
(2):このカードのみを特殊召喚した時、発動できる。相手は手札から可能な限り、モンスターを特殊召喚しなければならない。
0639名も無き決闘者 (ワッチョイWW 795e-SuPH)
垢版 |
2017/10/18(水) 23:36:04.96ID:9Hlbkb1L0
高天原(タカマガハラ)
フィールド魔法
(1):スピリットモンスターをアドバンス召喚する場合、リリースの代わりにそのモンスターのアドバンス召喚に必要なリリースの数だけ相手フィールドのモンスターを選んで持ち主の手札に戻す事ができる。
(2):相手の直接攻撃宣言時に手札のスピリットモンスター1体を捨てて発動できる。
その攻撃を無効にする。
0641名も無き決闘者 (ワッチョイW e536-+pcD)
垢版 |
2017/10/19(木) 09:22:49.52ID:MxqpF0ka0
ソニックウェーブ
速攻魔法
(1)このカードは発動したフェイズによって、次の効果を得る。
●メインフェイズ:フィールドの魔法・罠カード1枚を対象にして発動できる。そのカードを破壊する。
●それ以外:フィールドの魔法・罠カード2枚を対象にして発動できる。そのカードを手札に戻す。このカードの発動に対して、相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
0642名も無き決闘者 (JPW 0H3d-nZjW)
垢版 |
2017/10/19(木) 10:16:52.60ID:4boPvxeDH
権天使プリンシパリティ
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1600/守800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分がカウンター罠カードを発動した場合、
または自分がモンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にした場合、発動出来る。
その発動したカウンター罠カードとカード名が異なるカウンター罠カード1枚をデッキから手札に加える。

鑑定希望
0643名も無き決闘者 (アウアウカー Sadd-nZjW)
垢版 |
2017/10/19(木) 11:51:59.39ID:04C92CXca
>>642
修正

権天使プリンシパリティ
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1600/守800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分がカウンター罠カードを発動した場合、発動出来る。
その発動したカウンター罠カードとカード名が異なるカウンター罠カード1枚をデッキから手札に加える。

鑑定希望
0644名も無き決闘者 (ワッチョイ dd36-0GSP)
垢版 |
2017/10/19(木) 13:27:05.65ID:WLfomsIF0
疫病ドラゴン
効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2500
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドのカード、相手の手札を全て確認する。
その後、相手の手札を確認する効果を含む効果を持つ「ウイルス」通常罠カード1枚を、
自分のデッキ・墓地から選んで自分フィールドにセットする。
0645名も無き決闘者 (ワッチョイWW dd36-iRaa)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:52:06.43ID:88oeF5bs0
プレミアムスペシャルパフェ
効果モンスター
星7/地属性/戦士族/攻2500/守3000
(1):このカードの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、相手フィールド上にSモンスターが存在し、自分フィールド上にSモンスターが存在しない場合、相手フィールド上の通常召喚できないモンスター1体のコントロール権を得る。

自分フィールド上には、自分のペンデュラムゾーンの魔法扱いになっているモンスター、メインモンスターゾーン、エクストラモンスターゾーン、魔法・罠ゾーンも含む
0647名も無き決闘者 (ワッチョイW 5505-nZjW)
垢版 |
2017/10/19(木) 19:34:01.24ID:kZJT205E0
オルタナティブ・ブラック・マジシャン
特殊召喚・効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2100
このカードは通常召喚できない。
手札の「ブラック・マジシャン」1体を相手に見せた場合に特殊召喚できる。
この方法による「オルタナティブ・ブラック・マジシャン」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「ブラック・マジシャン」として扱う。
(2):1ターンに1度、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。


鑑定希望 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0648名も無き決闘者 (アウアウカー Sadd-Sohj)
垢版 |
2017/10/19(木) 20:34:24.78ID:xgR+EunOa
珍獣発見!?(通常魔法)
このカード名の効果は1ターンに1度しか発動できない
(1):自分はライフポイントを半分払い以下から1つ選択し、そのモンスターを自分のデッキから1体特殊召喚する
・地属性・鳥獣族モンスター
・風属性・岩石族モンスター
・水属性・炎族モンスター
・炎属性・水族モンスター

//水属性・炎族のみ現在はいないが今後出るかもしれないので一応。鑑定希望
0650名も無き決闘者 (ワッチョイW 7118-wmcc)
垢版 |
2017/10/19(木) 21:55:08.10ID:x0hZakuD0
選択ミス
カウンター罠
このカードはチェーン3以降に発動できる。
(1):相手が任意で発動できるカードの効果を発動した時に発動できる。その効果を無効にし除外する。
0652名も無き決闘者 (ワッチョイ cd2f-U5aN)
垢版 |
2017/10/20(金) 00:23:16.30ID:AQcuRDlz0
サイバー・デーモン・インストール
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/ATK1500/DEF1500
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):相手ターンのエンドフェイズ時、このカードが手札に存在する場合
このカード以外の手札を全て捨てて発動できる。
このカードを自分フィールド上に特殊召喚する。
(2):このモンスターの特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキ・墓地から
「サイバー・デーモン」1体を特殊召喚する。

//鑑定希望
0653名も無き決闘者 (アウアウカー Sadd-XDwK)
垢版 |
2017/10/20(金) 00:34:20.70ID:lnczuHRCa
《ロン!》
カウンター罠
@:相手が手札のモンスターを墓地に送ってその効果を発動した場合に発動できる。その発動を無効にする。その後、そのモンスターを相手の墓地から自分の手札に加える事ができる。

//鑑定希望。ノーレア想定
0654名も無き決闘者 (ワッチョイWW ceca-2oSd)
垢版 |
2017/10/20(金) 02:04:42.17ID:iP7znitk0
>>651
個人的にすごい好きなデザインだ
ただちょっと気になったのはキャプテンプラチナの3の効果は相手の効果によって離れた場合の方がそれっぽいかも?
それとメガシティの1の効果は隣のモンスターゾーンだとEXモンスターゾーンの下には置けないと思うんだけど、それは意図的にそうしてるのかな?
0655名も無き決闘者 (ワッチョイWW dd36-iRaa)
垢版 |
2017/10/20(金) 07:45:48.81ID:4OdBXuW70
悪魔の施し
通常魔法
(1):相手はデッキをカードを2枚ドローする。その後、相手は手札をランダムに2枚選んで捨てる。
(2):このカードを手札から発動した場合、墓地のこのカードを除外して発動する。デッキからカードを1枚ドローする。
0656名も無き決闘者 (アウアウカー Sadd-QON1)
垢版 |
2017/10/20(金) 08:21:41.02ID:QsQVNIMca
魔騎士ミリアン 闇/星4/1700/1100
悪魔族・効果
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキ・墓地から悪魔族モンスター1体を選び、このカードに装備カード扱いで装備する。
このカードの攻撃力は、この効果で装備したモンスターのレベル×100アップする。
(2):このカードは直接攻撃できない。
0658名も無き決闘者 (ワッチョイW ce18-HN0h)
垢版 |
2017/10/20(金) 10:11:09.93ID:kpBDNOvX0
サイコロ・.ショッカー
☆6 闇 機械 2400/1600
@1ターンに1度、自分のメインフェイズに発動出来る。サイコロを1回振り、出た目によって以下の効果を適用する。
1、4 • 次の相手ターン終了時までこのカード以外のモンスター効果は無効になる。
2、5 • 次の相手ターン終了時までお互いに魔法カードの効果を発動出来ず、効果は無効になる。
3、6 • 次の相手ターン終了時までお互いに罠カードの効果を発動出来ず、効果は無効になる。

//鑑定希望
0660名も無き決闘者 (アウアウカー Sadd-Sohj)
垢版 |
2017/10/20(金) 12:13:43.42ID:YQEghuMXa
連帯責任
(永続魔法)
(1):相手フィールド上のモンスターが墓地へ送られた場合に発動できる。相手フィールド上からその墓地へ送られたモンスターと同じ種族のモンスターを全て破壊する。
0661名も無き決闘者 (ワッチョイW 5505-nZjW)
垢版 |
2017/10/20(金) 16:03:36.10ID:/xhTMQKk0
ガード・キャット
効果モンスター
星3/地属性/獣族/攻1500/守 500
リバース:このターン相手プレイヤーはモンスターの効果を発動出来ない

鑑定希望
0662名も無き決闘者 (ワッチョイWW dd36-iRaa)
垢版 |
2017/10/20(金) 16:46:35.84ID:7dIYRSyi0
>>655
悪魔の施し
通常魔法
(1):相手はデッキをカードを2枚ドローし、その後、手札をランダムに2枚選んで捨てる。
(2):このカードの効果を手札から発動した場合、(1)の効果の適用後、墓地のこのカードをゲームから除外する事で発動できる。自分はデッキからカードを1枚ドローする。
0663名も無き決闘者 (ワッチョイ 165d-U5aN)
垢版 |
2017/10/20(金) 17:47:53.97ID:Wf7eEjtn0
>>651
このままのテキストではEXモンスターゾーンの下のメインモンスターゾーンに出せないみたいなので
訂正しときます。

摩天楼3−メガシティ
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分は「E・HERO」融合モンスターの隣のメインモンスターゾーンにEXデッキからモンスターを特殊召喚できる。
 ↓
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分は「E・HERO」融合モンスターの下・隣のメインモンスターゾーンにEXデッキからモンスターを特殊召喚できる。
0665名も無き決闘者 (アウアウウーT Sa89-0MKJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 19:18:24.57ID:NRXbFYqAa
古代の機械試作巨人(アンティーク・ギア・プロト・ゴーレム)
星4/地属性/機械族/攻1800/守 500
このカードのカード名はフィールド・墓地に存在する限り「古代の機械巨人」として扱う。
(1)このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
(2)このカードが守備表示モンスターを戦闘で破壊した場合、相手ライフに500ポイントのダメージを与える。

//鑑定希望
0666名も無き決闘者 (ワッチョイ 95ae-0GSP)
垢版 |
2017/10/20(金) 19:41:38.31ID:cwTJBhdh0
拡張空間
フィールド魔法
(1):このカードが存在する限り、EXモンスターゾーンをメインモンスターゾーンとして扱う事ができ、メインモンスターゾーンをEXモンスターゾーンとして扱う事もできる。
(2):このカードがフィールド上から離れた時、EXモンスターゾーンのカードをメインモンスターゾーンに移動する。移動できない場合、そのカードをデッキ・EXデッキに戻す。
0667名も無き決闘者 (アウアウカー Sadd-nZjW)
垢版 |
2017/10/20(金) 20:15:41.95ID:SN8Mqmz/a
魂源の探求者(プルシャドール・ミドラーシュ)
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用出来ない。
(1) : デッキから「シャドール」魔法・罠カード1枚と「シャドール」モンスター1体を手札に加える。
(2) : 墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「シャドール」モンスター3体を対象として発動できる。
そのモンスター3体をデッキに戻してシャッフルする。
その後、自分はデッキから2枚ドローする。
この効果はこのカードが墓地に送られたターンには使用出来ない。

鑑定希望
0669名も無き決闘者 (JPW 0H71-QON1)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:08:34.76ID:0Y1WSt0oH
>>657
言うほど弱いかね
最低ラインの魔サイでアド回収確定の2000打点もあるし
イレイザーとかデスガーディウスとかオクトロスとかクリッター起動して遊べるから強くはないけどこんなもんな気がするけど
0673名も無き決闘者 (アウアウウーT Sa89-0MKJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:46:35.25ID:+XmykDYXa
古代の機械巨神(アンティーク・ギア・クロノス)
星10/地属性/機械族/攻5000/守5000
「古代の機械巨人」+「アンティーク・ギア」と名のついたレベル8以上のモンスター×2
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
(1)このカードはこのカード以外のカードの効果を受けず、このカードが攻撃する場合ダメージステップ終了時まで相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
(2)このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分の倍の数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。
(3)このカードが相手ターンにフィールドを離れた場合に発動する。自分の手札・墓地から「古代の機械巨神」以外でレベル8以上の「古代の機械」モンスターを合計2体まで召喚条件を無視して特殊召喚し、このターンを終了する。

//鑑定希望
0675名も無き決闘者 (ワッチョイ cd2f-U5aN)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:51:39.71ID:AQcuRDlz0
ファイヤースターター
永続魔法
1ターンに1度、自分の墓地に存在する「相手ライフに1000ポイントのダメージを与える」効果を持つカード1枚を
ゲームから除外して発動する。
相手ライフに1000ポイントのダメージを与える。

//鑑定希望
0676名も無き決闘者 (ワッチョイ 5518-a6o1)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:53:24.55ID:lSBiDr7p0
>>656
星8装備させたら25打点モンスターになるんだし、悪くない効果だと思った(小並感)
打点上昇云々より先に、デッキの悪魔を装備できるっていうのが一番重要そう。
彼岸とかに入れておくと、思いがけないアタッカーになるし、魔サイを装着した後にリンク素材にして落とすと楽しそう
0677名も無き決闘者 (ワッチョイW ce18-HN0h)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:54:20.03ID:kpBDNOvX0
古代の機械に似つかわしくない。なんつーか気持ち悪い。
まあそもそも公式の混沌巨人自体が古代の機械らしさがない気持ち悪いカードだけど
0678名も無き決闘者 (ワッチョイ 5518-a6o1)
垢版 |
2017/10/20(金) 22:01:26.00ID:lSBiDr7p0
>>673
省けそうな文字いっぱいあるし、何とかなると思って弄ったけどなんともならんかった
究極巨人の進化体なんだろうけど、多分沼地巨神になるんだろうなあ…
0679名も無き決闘者 (アウアウウーT Sa89-0MKJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 22:01:54.24ID:+XmykDYXa
>>675
凄く面白い。デスメテオ、火炎地獄、ファイヤートルーパー、ステルスバード、マシュマロン・・・改めて考えると「1000ポイントのダメージを与える」カードって下手なテーマカードより枚数あるんじゃないか?
でもターン1の永続魔法じゃなく、墓地のその手のカードを任意の枚数取り除いて枚数×1000のダメージを与える通常罠とかの方が使いやすいかも。
0680名も無き決闘者 (アウアウウーT Sa89-0MKJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 22:09:14.01ID:+XmykDYXa
>>678
>>677

鑑定ありがとうございます
あ、やべ、「このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない」を追加で。

似つかわしくない・・・いえ混沌巨人の方じゃなく究極巨人の効果を強化した感じなんですが。レベル8アンティーク×3も原作アニメ版の究極巨人の融合素材に近づけた感じです
0682名も無き決闘者 (アウアウカー Sadd-QON1)
垢版 |
2017/10/20(金) 22:13:59.32ID:aLYg3ELva
>>665
箱対応だけどその箱起動させる飛竜だったり、猟犬と召喚権食い合うのが歯がゆい
手札デッキじゃバニラだから結局機械巨人入れないでいいようにも回らんし、融合素材として使いやすくするか、素体いるし打点上げて妥協召喚もちとかにしたほうがいいかも

>>667
カードパワーおかしい
0683名も無き決闘者 (アウアウウーT Sa89-0MKJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 22:18:00.41ID:+XmykDYXa
>>681
それはオレも考えたけど、安定性やら考えると正統派のフルバーンやチェーンバーンとかの方が強そうだから、通常罠なら許されるかな・・・と
でも確かに使い切り罠なら×500ダメくらいの方がよかったかな
0684名も無き決闘者 (スププ Sd9a-AeMa)
垢版 |
2017/10/20(金) 22:35:17.49ID:bVWa9BCVd
>>673
出しやすさとワンキル力では混沌巨人の方に軍配があがるが、安定感はこちらの方が上かな
何より名前が秀逸、(3)の効果もクロノス=時間の神っぽくて好き
素材的にもオベリクス・フォースじゃなくクロノス先生に使って欲しな、そういう点じゃ確かに最近のカラフルな奴らじゃなく究極巨人の系譜だな
0685名も無き決闘者 (ワッチョイ 5518-a6o1)
垢版 |
2017/10/20(金) 22:49:54.38ID:lSBiDr7p0
>>683
使い方が違えど、マジエクが制限なんだし、チェンバにしても仕込み爆弾あるし…と思ったんや。
コスト持ちだったり、処理の途中で1000ダメを与える効果を持つカードを除外できるか謎だから、それにもよるんだろうけど
0686名も無き決闘者 (アウアウウーT Sa89-0MKJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 22:50:35.29ID:+XmykDYXa
>>664
カードパワー自体はそれほどでもないけど、忍者らしくトリッキーな動きができそう、地味にカゲロウやアカボノの効果でもクラクモ呼び出せるし。既存の忍者との相関性は・・・ごめん忍者には詳しくないからよく解らないや。誰か忍者使いの人、解説お願いします。
0688名も無き決闘者 (ワッチョイW ce18-HN0h)
垢版 |
2017/10/20(金) 22:56:15.23ID:kpBDNOvX0
>>680
効果自体はいいけど名前が古代の機械っぽくない
古代の機械に神はいらない
無理やりクロノスの名前を冠したように見える

つか究極巨人を超える古代の機械なんて邪道だわ
0691名も無き決闘者 (スププ Sd9a-AeMa)
垢版 |
2017/10/20(金) 23:13:56.55ID:bVWa9BCVd
マジック・ヴェイス
通常罠
(1):自分フィールド上の表側表示の元々のカードの種類が永続魔法・装備魔法カード・フィールド魔法カードのいずれか1枚を墓地へ送って発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。
0692名も無き決闘者 (ラクッペ MMb5-i0gy)
垢版 |
2017/10/21(土) 00:24:08.39ID:+UmSNI+6M
最近鑑定側も増えて賑やかになった感じがする
適当に目に付いたやつやってくか

>>181
打点が惜しいな
メジャーじゃないモンスターをデッキの軸に使うデメリットを考慮するなら、打点を上げるか、倍貫通持ちでBP終了時に横にするってくらいはくっつけていい
0693名も無き決闘者 (ラクッペ MMb5-i0gy)
垢版 |
2017/10/21(土) 00:40:52.64ID:+UmSNI+6M
>>216
属性サポートはもうちょっと捻ってほしいと願う
例えば万能カウンターと言えば神罰だが、そのテキストから分かるように強力な効果に対しての条件は限定されて然るべきで、色替えで転用の効く安易なデザインは控えたい(○の誘惑くれみたいな話)
テーマ及び字義的にも「海」を条件にする方が適正だろう
0694名も無き決闘者 (ラクッペ MMb5-i0gy)
垢版 |
2017/10/21(土) 00:55:43.17ID:+UmSNI+6M
>>218
(1)(2)がチグハグではないか?
相手フィールドも加算してという前提だとしても相手に渡すにしても、低ステ故に戦闘耐性がないこのカード自体を維持できないのが痛すぎる
仮に成功しても互いにデッキロックするため相手よりリソースが上の状態を作る必要があるために使い辛い
自身を場に接着できて両フィールド参照かつ参照先全除外及び接着箇所を墓地デッキEX除外から選択できるまでやって採用価値が漸く生まれる
0695名も無き決闘者 (ワッチョイW ce18-HN0h)
垢版 |
2017/10/21(土) 01:02:50.81ID:xCHHptsR0
>>665
設定は好き
技術が未熟ゆえの試作型とかありそうだからね

でもこれ古代の機械騎士の存在を全否定してるようなものなのが気にくわないな
そして攻守は同じにした方がそれらしい
0696名も無き決闘者 (ラクッペ MMb5-i0gy)
垢版 |
2017/10/21(土) 01:20:56.96ID:+UmSNI+6M
>>242
ゴストリが重視するテンポアドの概念に非常にマッチし、星1の展開手段で-1の交換ロスも打ち消せる
が、自分ターンで数を広げられないために場面と採用数を選ぶ余地を考えさせる良カード
ただ発動ラグのない手札カウンターは対抗手段が少なく「詰ませる」一手になりがちで、(2)も奇数X取り込めば更なるアドに繋がるのも気になる
この辺は低速デッキという点を考慮すれば許容範囲とは思うが、一応(2)は特殊勝利があるため名称制限を掛けるといい
0697名も無き決闘者 (ラクッペ MMb5-i0gy)
垢版 |
2017/10/21(土) 01:44:19.83ID:+UmSNI+6M
>>254
モンスターはテーマ専用として単純にして強力……にやや過ぎるか
ルビーは縛りとマーカーを考慮すれば妥当だが、ペガサスが先導者と守護者両方の役割を担っているのはプールに対する歪みを覚える
永続魔法はこの効果では手が嵩張り場が嵩張りと不要、宝玉獣が欲しいのは専ら手軽に捨て石を拾い集める手段かさっさと虹を掛ける手段である
0698名も無き決闘者 (ワッチョイ cd2f-U5aN)
垢版 |
2017/10/21(土) 01:48:44.09ID:z/F/z3fS0
G・コザッキーMk−II
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/悪魔族/攻2500
【リンクマーカー:左上/上/右上】
「コザッキー」を含むモンスター3体
(1):1ターンに1度、このカードのリンク先のモンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターを破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):手札から「コザッキー」1枚を墓地へ送って発動する。
このカードをエクストラデッキに戻し、エクストラデッキから「G・コザッキーMk−II」1体を特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

//鑑定希望
0699名も無き決闘者 (ラクッペ MMb5-i0gy)
垢版 |
2017/10/21(土) 01:51:24.93ID:+UmSNI+6M
>>260
1レス目を見る限り真面目に書いてそうだから言っておこう、星24調達してホルアクティ
そして効果の種類からしてそれは儀式魔法ではない
0702名も無き決闘者 (ラクッペ MMb5-i0gy)
垢版 |
2017/10/21(土) 03:52:21.80ID:+UmSNI+6M
>>700
ありがとう、これは失敬してしまった
それを念頭に置いて改めて>>260の対応カードを全て洗ってみたが、場に出した結果即決着するカードはほぼ存在せず割に合うカードの方が少ないようで、想像よりよく練られていた
単騎で仕事するモンスターの内、有能な範囲はホルス8、不死鳥ラー、虹竜、ズシン、ノーレに留まるが、コスト面の難点も考慮した上でもそれらを有するデッキへの恩恵は厚く採用意義を見出せる
他にも色々あるが、星と召喚難度の平均が比例しているためカードパワーが勝手に収束しているのは面白い話
0703名も無き決闘者 (ラクッペ MMb5-i0gy)
垢版 |
2017/10/21(土) 04:11:29.91ID:+UmSNI+6M
>>266
雑感としてインフィニティを置きやすかったり、星1チューナー絡めてドゥロで使い回せるなといったところ
ボスラッシュとは非常に好相性で、結果的に効果使用権のある戦艦が場に残り、定期的な戦力増強が見込まれる
蘇生する永続魔法は増草剤が比較対象に上がるが、サーチできないことに加え対応カードも狭く悪用には向かないため問題は少ないか
0704名も無き決闘者 (ラクッペ MMb5-i0gy)
垢版 |
2017/10/21(土) 05:10:26.69ID:+UmSNI+6M
>>271
そこまでの縛りをクリアして並べたいXがいるかと考えてみたが、結局F0やヌメドラ出すくらいしか思いつかなかった
確かにメイン1やX素材放置には懸念はあるが、流石に巻き込みまでは不要だろう

他方、用語的にX召喚させる起動効果とするか、誓約欄を削って代わりに「自分は1ターンに1度だけMMZにX召喚できる」的なテキストを入れるかしたい
また「取り除かれた状態」というのも文意は分かるがルールとしては怪しく、X召喚後取り除く等で調整といったところ
0705名も無き決闘者 (ラクッペ MMb5-i0gy)
垢版 |
2017/10/21(土) 05:26:48.65ID:+UmSNI+6M
>>279
リンクパック前ならFWDがいるとは言え縛りのアイデア的にも優秀なサポートだと手放しで褒められたものだが、リンクパック後だと規制もかくやと思う程には相対評価が上昇したことになる
FWDの枚数がカードパワーの大半を担い、残りはデコード他という形であるものの、サイバース縛りのL3を(ダンディ投げるなどして)簡単に出せる点が隠れた真価と言えるか
0706名も無き決闘者 (ラクッペ MMb5-i0gy)
垢版 |
2017/10/21(土) 06:07:27.05ID:+UmSNI+6M
>>291
回収先が墓地ばかりでワンパになりがちなリンクに除外方向のリソース回収と手札消費軽減は有難く、バランサーがよく動く
残存効果によりL3のステが絶妙に活かし難いが、EXリンクの左下を定位置に発動するなら問題ない
あとどうでもいい話だが、直前の鑑定カードとすこぶる相性がいいなコレ

ちなみに、表記揺れはあるがテキストは「墓地に存在するカード及び除外されているカードの中から〜対象として発動できる。そのカード〜この効果の発動後、ターン終了時まで自分は〜」が妥当か
0708名も無き決闘者 (ワッチョイ 8d19-16zt)
垢版 |
2017/10/21(土) 08:00:12.40ID:Gm5bsu8o0
メタル化・耐効果装甲
通常罠
@:フィールドの通常モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる
このカードを攻撃力・守備力400アップの装備カード扱いとして、そのモンスターに装備する
装備モンスターは種族が機械族になり、効果モンスターとの戦闘では破壊されず、自身以外のモンスター効果を受けない

//鑑定希望
0709名も無き決闘者 (ワッチョイW 5505-nZjW)
垢版 |
2017/10/21(土) 12:19:31.77ID:qrDKibyf0
>>693
水属性モンスターが場にいる時にしか発動出来ない時点で十分発動条件は限定されてると思うけど。
おまけにコストまで付いてるんだし、改訂求める程の事ではない気がする
0710名も無き決闘者 (アウアウウーT Sa89-0MKJ)
垢版 |
2017/10/21(土) 12:43:11.28ID:QAkmOI9xa
>>708
最後の効果はデュアル用かな?攻守のアップはおまけ感覚だが、戦闘耐性と効果耐性を両方付けられるのは良いね。
でも魔法・罠には耐性付かないからブラホとかミラフォ系には気を付けたい、まあ昨今はモンスターの除去はモンスター効果でやるのが主流だからそこまで気にならないかもだが。

>>695
鑑定ありがとうございます。でもそんな10年以上前のカードと比べられてカードパワーがどうとか言われても・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況