X



トップページYugioh
1002コメント328KB

【原作】ノ★リ★で=遊戯王533=【高橋和希】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き決闘者@無断転載禁止 転載ダメ©2ch.net(6段) (ワッチョイW 0f4a-eKhU)
垢版 |
2017/08/12(土) 02:10:39.30ID:eNYoyChH0?2BP(1000)

!extend:on:vvvvv:
映画のあのシーンなのですが、
気付いたらドローする前にオベさんが出てきちゃってます!!
まノリで!

過去ログ保存庫
http://yugioh2ch.web.fc2.com/
遊戯王@2ch辞典
http://www29.atwiki.jp/yu-gi-oh-2chdic/
【原作】ダ★サ★T=遊戯王532=【高橋和希】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/yugioh/1477803534/
高橋和希Instagram
https://www.instagram.com/kazuki_yugioh/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0062名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイWW 6f18-Strb)
垢版 |
2017/09/03(日) 12:44:34.60ID:/IsYnY1q0
後付けでも後から読んでそう解釈できるならそれでいいんだよ

盗賊王とゾークは、盗賊王の魂自体がゾークに吸収されてゾークの一部と化したとかなんじゃないか?
バクラ=盗賊王∈ゾークみたいな関係
0064名も無き決闘者@無断転載禁止 (ササクッテロレ Spc7-v9hq)
垢版 |
2017/09/03(日) 15:34:48.66ID:6KvwPWNup
唯一というかマリクと獏良が闇人格とデュエルした事がない
マリクは闇マリクにぬるいデッキは改良したと言われてるけど
バクラの使うデッキはどうなんだろうな獏良もオカルトデッキを使用するみたいだけど
それをそのまま使ってるのか闇マリク同様改良してるのか
0069名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 6f18-OT3J)
垢版 |
2017/09/03(日) 21:31:50.96ID:5xtBlWFf0
>>59
罰ゲームをやめた一番のきっかけはペガサスから邪悪と言われて真に受けたことからだから
結局元のアテムが光側の人間だったことが大きいと思う
遊戯というよりは遊戯が作った城之内をはじめとした交友関係は戻るのにいい影響を与えただろうけど
0075名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW 0336-e+qS)
垢版 |
2017/09/04(月) 19:56:20.72ID:siNvYSkm0
まさかの誕生日で絵を描いてくれる和希とお礼を言うバクラ
最近あいつ気の良いあんちゃんじゃねぇかどうしたと思って文庫見返したら案外昔からノリとマナーは良かったでござる
ベースの性格だけなら海馬よりマトモそう
0077名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ cfd8-UBPk)
垢版 |
2017/09/04(月) 20:14:38.83ID:ViyaQwiG0
素はいい人なんですよ
ぜんぶあの大虐殺が悪いんですよ

文字のフォントについてはこういうのは編集任せだったから意外と苦手だとか?
字体選んで、色選んで、背景透過や配置に頭を悩ます和希
0080名も無き決闘者@無断転載禁止 (オッペケ Src7-z2Kg)
垢版 |
2017/09/04(月) 22:39:40.64ID:H9vFL/qYr
盗賊名乗ってるくせにちゃんと飲食店でお金は払う
しかも気前がいい
0081名も無き決闘者@無断転載禁止 (ササクッテロラ Spc7-e+qS)
垢版 |
2017/09/04(月) 22:39:49.81ID:vQO1gP9Mp
虐殺前を知らないからなんともだが、村の同胞の敵討ちしようとするくらいだから一応仲間や家族間の情は持ってただろうな
敵討ちを理由にただ暴れたいだけ系には見えなかったし闇マリクと違って比較的人間的な性格だったと推測する
コミュニケーションは割ととろうとしてくるし、マトモに育った海馬よりはマトモに育ったバクラのが確かに想像はしやすい
0083名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイWW 7f2b-lcDq)
垢版 |
2017/09/04(月) 22:56:28.34ID:SRekwFZx0
盗賊王の民間人巻き込みはリングの意思って本人も言ってるからな
にしてもパズルを組み立てたのが真に心の強さをもつ遊戯じゃなかったらバクラみたいにゾークの手駒にされるって
逆説的に真の心の強さが足りないとされる宿主…
0084名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイWW 6f18-Strb)
垢版 |
2017/09/04(月) 23:18:45.44ID:TJdwN9YU0
まあ善側のアテムと悪側のゾークが宿ってたパズルと違ってリングは純度100パーセントのゾークだったから・・・
でもゾークか盗賊王かリングか分からんが、獏良に向こうの某かの要素と強烈な親和性があったのは確かだろう
「弱いから利用された」のではなく「適性があったから選ばれた」というべきか
0085名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ a31a-6h2J)
垢版 |
2017/09/04(月) 23:23:05.53ID:ijT5fPK80
そもそも遊戯が真の心の強さを持てたのは城之内たちとの友情ともう一人の自分を受け入れコミュニケーションを取ってたのが最大の理由だと思う
人間はどんなに強い人間でも一人ぼっちでは簡単に壊れてしまう脆い生き物だし
アテムが記憶世界でゾークに勝てたのもそれが最大の要因だし
獏良もTRPG編見る限りもともと心は強いんだろうけどペガサス島でバクラが再び登場して仲間たちからの警戒度が上がってしまったのがネック
実際バクラ再登場後はなんか距離感感じるしTRPG編の敗因考えるとコイツきっちり学習して対策してやがる
0088名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW 0336-e+qS)
垢版 |
2017/09/05(火) 00:16:06.76ID:zNOPvtsG0
今でも割と不憫なのは変わらないのに今まで(特にアニメの扱い、もとい扱われなさ)が不憫すぎて
映画公開後獏良ファンは台詞のある獏良、しかもストーリーに絡むってところで衝撃を受けて感謝してたからな…
扱いが不憫から通常になっただけで感謝って、不憫がデフォルトで不憫だなぁと思った
0091名も無き決闘者@無断転載禁止 (ササクッテロル Spc7-v9hq)
垢版 |
2017/09/05(火) 12:00:17.41ID:DGAN3iCcp
言うて獏良は原作だとバクラが出てない時はそれなりにコマにいたり台詞あったりはしてるんだけどな
アニメの改変とアニオリ長編で出番がないから不憫に見えるけど
劇場版は今回城之内達が脇に徹してた分藍神関係で重要な部分に絡んで来たのが思わぬ驚きだった感じ
0092名も無き決闘者@無断転載禁止 (ガラプー KK87-VhGZ)
垢版 |
2017/09/05(火) 23:34:41.13ID:ZhN2VnR8K
>>85
遊戯の場合城之内との友情の成立と闇遊戯の覚醒が完全に同期してるからなぁ
(状況からみて遊戯が城之内に対して主体的に友情を示さなければ
遊戯にパズルは組み上げられなかったと考えられるし
城之内が勇気を出してそれに応えようとしなければパズルは完成しなかった)
結果として遊戯の願いが善良でその後も誠実に得たものを守り続けたことが
ゾークの影響を退ける最大の要因ではあったんだろうが
こういうプロセス自体がアテムが強くなれる準備が整わない限り
ゾークを外に出さないっていう意志の介在なのかなぁと
そういう準備がない貘良に対してはじめから完成した悪として接触したリングは
後から仲間を得たからそれで退けられるというようなものでもないんではと
かわいそうだけど
0101名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 7aca-D+/H)
垢版 |
2017/09/09(土) 23:16:08.30ID:Bs+3qiR40
>>64 >>65
遊戯がデュエリストとしてアテムより優れた面があるように
(遊戯王に限らず複数の人格を駆使して戦うのって
どっちかが完全な上位互換じゃなくどちらにも別々に優れた部分があるよね)
獏良もバクラ、マリクも闇マリクよりデュエリストとして優れた部分があるのかな
0107名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ e336-r+B6)
垢版 |
2017/09/12(火) 18:31:23.54ID:AZQvXUyh0
動機自体は純粋なライバルへの思いかもしれんが友達が行方不明になってる時に
勝手に参加決められてお前は王の魂の牢獄になってればいいだなんだ言われて
海馬もまともに話を聞こうとしてない状態でそれで悪役に見えたら遊戯も大変だなw
0109名も無き決闘者@無断転載禁止 (アークセー Sx3b-HgrU)
垢版 |
2017/09/12(火) 20:49:10.24ID:vgjabuzOx
劇中ディーヴァのキャラデザと、ラフ画の人相が別格に見えるのは気のせい?
デュエルディメンションシステムを始動した瀬人は、アテムを倒せたのかな。闘いの儀を済ませた遊戯に、葬祭殿から回収した千年錐を見せる真似は控えて欲しかった
0110名も無き決闘者@無断転載禁止 (アウアウカー Sa43-+qdT)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:25:49.36ID:DfeigC/La
海馬の方も必死だったから仕方ない
自分の親友でありライバルだった唯一の存在が第三者の意思で勝手に蒸発させられたって感覚だろうし
遊戯より付き合いも長いこともあって、衝突は当然あるだろう
0111名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 736e-x/0H)
垢版 |
2017/09/13(水) 05:00:51.30ID:BwMovHL60
上のレスで思い出したけど
遊戯対藍神戦前の「僕の友達は藍神君の力で別の次元に送られて〜」の台詞は
海馬にとっても闇遊戯が遊戯の手によって別の次元に送られてる事を
対比・意識したものなんかな
0112名も無き決闘者@無断転載禁止 (アウアウカー Sa43-AqbN)
垢版 |
2017/09/13(水) 08:26:10.02ID:fG37E2Hqa
>>111
それだと海馬がアテムを呼び戻す事を正当化しちゃわない?
遊戯にとってはアテムも獏良も『あるべき所にあるべき』で一貫してるけど、それに納得してない海馬にそれを言うのはむしろ後押しになりかねない
正直そこまで制作側も意図して無いと思うわ
結果的に共通点や対比が多いのか面白い所だけどね
0114名も無き決闘者@無断転載禁止 (オッペケ Sra3-n0yq)
垢版 |
2017/09/21(木) 21:35:22.28ID:3UeDU6yJr
>>104
下書きだとアメリカンっぽいな
てか、地球に社長立たせたのは規定路線じゃなくてライブ感だったのかw
まだまだ衰えてなくて嬉しい
0115名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW d336-w3Ob)
垢版 |
2017/09/22(金) 00:09:24.20ID:KgCHIYnK0
>>105
優しさゆえの容赦のなさというか厳しさ、たくましさだと思うな
相手を打ち負かしてやろう!じゃなくて、大切な想いのために勝たなくちゃならないからこそかと。
海馬にとっちゃ鬼だけど元より遊戯派だったから映画の遊戯はかっこよくてシビれた
>>112
まるっと同意
0116名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 0618-wH8/)
垢版 |
2017/09/22(金) 09:13:33.20ID:KwkdLkJ70
>>105
最高峰のデュエリストだからできないんじゃなく、する意味がないからしないんだろ
死者蘇生がアテムが敵であるブルーアイズを味方につけて海馬を倒す、という遊戯王を象徴するカードであることを忘れてる
闇遊戯と海馬は言わば始まりのデュエリストで死者蘇生を王道に使うことにこそメッセージ性があり
その上で後期に出てきた変則的な表遊戯のデュエルにメッセージが篭るんだよ

表遊戯ファンはにわかが多いのか、だいたいアテム海馬城之内杏子disが含まれてるから複雑だな
0118名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイWW 0618-j0LY)
垢版 |
2017/09/23(土) 20:05:06.90ID:oF2bvIa90
>>105ってどのあたりにキャラdisの要素があるんだろうとちょっと悩んだが
「できない」っていう言い方が「アテムと海馬が表遊戯に劣ってる」って意味に解釈できるのか
あれってアテム海馬が真正面から叩き潰す正統派、つまり真正面からの戦術運用でどんな敵とも渡り合えるタイプで
表遊戯は細かく周到に奇策用意して相手の油断を誘ってがっつり罠にはめるタイプってことじゃないのか
真正面タイプの二人にはそういうタイプの奇策練るの難しいと思うしそもそも得意戦術的にできる必要もないし
そういう点では「できない」のは当然で、それがあのデュエルに限って表遊戯に有利に働いたってことと解釈してるが
0121名も無き決闘者@無断転載禁止 (ササクッテロレ Spa3-v/SQ)
垢版 |
2017/09/25(月) 10:37:40.80ID:ADKkypWTp
表遊戯いいよなー
洗脳城之内戦も表だからどうにかなった感あるしたまらん
0125名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW eb36-XBbO)
垢版 |
2017/09/25(月) 17:38:58.74ID:BVDadaXo0
前の遊星や今回の十代みたいに初代以外も見られるのは嬉しいな
遊矢と遊作は和希デザインじゃないけどいつか主人公勢揃いとか見てみたい
そしてサイマジプロテクター投票1位おめでとう
0126名も無き決闘者@無断転載禁止 (ササクッテロラ Spa3-w3Ob)
垢版 |
2017/09/25(月) 18:18:04.62ID:P0hyIpAxp
インスタの供給がスゲェ
十代が「らしい」感じなのと(言っちゃなんだが和希の十代はたまに女の子みたいなときあったりしたからそれはそれで良いんだけど一抹の寂しさのようなものがあった)
台詞があるのが嬉しいな
0130名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 46a2-Dc1X)
垢版 |
2017/09/25(月) 22:27:14.73ID:fDVm42+e0
サイマジ1位嬉しいけど個人的にはBMGが10位以内にも入らなかったのが残念
一般人からの知名度も人気もめちゃくちゃある印象あったから絶対入るだろうと思ってたら途中経過でも上位にランクインしてなくてびっくりした
魅力的なカードだと思うんだけど時代が変わったのかなあ…
0131名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ eb36-ez2w)
垢版 |
2017/09/25(月) 22:37:04.01ID:BVDadaXo0
弟子は既にプロテクター出てるしなあ好きだけど今回は別のに入れようってのが多かっただけじゃないか
こういう機会なら出てないカードやキャラにチャンス来たほうが楽しいし
ただの人気投票なら青眼師匠弟子あたりは普通に上位に来ると思う
0132名も無き決闘者@無断転載禁止 (アウアウカー Sa6b-u2Kv)
垢版 |
2017/09/26(火) 11:08:15.86ID:oVp9vDvHa
前に見た魔法使い族人気投票だとBMGはサイマジに追い付かれてた
残念ながらOCG的にはBMGは雑魚だし、リメイクで開花したサイマジや他の萌えモンスターが増加してる今は相対的にも絶対的にもBMGの人気は下がっていくだろうね…
0136名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW d336-w3Ob)
垢版 |
2017/09/27(水) 20:41:00.41ID:c8UwlnxV0
>>134
顔に時代を感じなくもないが服装は今でも結構斬新に見える…贔屓目かな
当時小学生だったからそのときの流行りをあまり覚えてないんだけど
変にルーズソックスとかニーハイとか系の時代を感じさせるもの入ってないように見えるし古さや時代錯誤感はなく思える
0141名も無き決闘者@無断転載禁止 (ニククエW 2351-O1CP)
垢版 |
2017/09/29(金) 21:33:37.45ID:p2owg6sh0NIKU
海馬の場合は、マインドクラッシュに伴う変貌(?)で「僕」から「俺」に切り替わったと考えてる。仕事中とプライベートで、一人称を使い分けるパターンなら普通に違和感なかったけど
0144名も無き決闘者@無断転載禁止 (オッペケ Sre1-jTB0)
垢版 |
2017/09/30(土) 15:16:27.09ID:1fg7fL71r
相手とある程度親しくなったら
僕→俺の変化はあることはある
一人称は相手との距離感で結構変わるもの
0148名も無き決闘者@無断転載禁止 (アウアウカー Sad1-R0FH)
垢版 |
2017/10/01(日) 20:50:58.22ID:slHtbt7ca
遊戯も最初の頃は時々「オレ」って言ってたな、主に背伸びしたい時とかに言ってた印象
御伽や海馬は猫被ってたのが化けの皮剥がれたんだろう
あと御伽に関してはDMでの慇懃な優男のイメージに引っ張られた感ある
0158名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW da51-qJ5r)
垢版 |
2017/10/06(金) 17:29:51.36ID:heP/lbBJ0
ゾークと混在したのはアクナディン、アテム、バクラだけ?ペガサスとイシュタール姉弟もゾークの復活を助長していないか、不安が募る。ゾークの目的=人間を怖がらせて、暴れ回るで良いの?
0159名も無き決闘者 (アークセー Sx45-KrCk)
垢版 |
2017/10/13(金) 19:13:50.33ID:IpaVOfI/x
ハサン=シャーディーに違和感あるのは自分だけ?壊れた仮面から映る横顔はシャーディーに見えなくもないが、一度しか映ってないから「遊戯の見間違いでは??」と思えてしまう。ゾークを撃破した後は、イシュタール姉弟が闘いの儀当日まで、千年錠と千年秤を保管したのかな
0160名も無き決闘者 (ワッチョイ 0936-BSx0)
垢版 |
2017/10/13(金) 19:19:22.11ID:/jFbfqNh0
正直うろ覚えなんだけど、ハサンはボバサじゃなかったっけ?
千年アイテムを納める石版の精霊だから、ボバサはアイテムを守護する役割をしている

シャーディーがハサンだったのはアニメの方だったよね
0161名も無き決闘者 (アークセー Sx45-KrCk)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:13:28.70ID:IpaVOfI/x
DMのハサン=シャーディー(歴代ファラオの化身だっけ)なら納得できる。精霊⇔魔物=心の部屋(?)、千年魔術書の保管状態、イシュタール家の始祖についても、連載終了後の書き下ろしとかで知りたかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況