遊戯王OCGの【機械族】について語るスレです。
基本的にsage進行でお願いします。
コテハン・AAは荒らしなので触らないようにしましょう。
機械王・リボルバードラゴンからABC・クリストロンまで600以上。お気に入りの機械を熱く楽しく語れ!
デッキ診断・雑談も歓迎、お気軽にどうぞ。
テンプレに近いデッキ構成なら過去ログを読み、熟考の上でおねがいしますね。
遊戯王BBS(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/14975/
遊戯王カードWiki − 機械族
ttp://yugioh-wiki.net/index.php?%B5%A1%B3%A3%C2%B2
※前スレ
【遊戯王】機械族が叛乱するスレ【103機目】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/yugioh/1493562053/
次スレは>>950以降、BE表示と『正確な宣言』をし、他に宣言が無いか確かめてから建てて下さい。
スレが埋まりそうで次スレがない場合はスレ建て代行スレへ。
スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:on:vvvvv:』を入れて建てて下さい。ID表示に加えて名前欄に端末識別が付きます。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【必読】◆デッキ診断をお願いする前に
診断をお願いする前には、まず「やりたいこと」「回した感想」を書き込みましょう。
いきなりデッキを晒すのも構いませんが
「やりたいこと」「回した感想」がないものはNGです。
【デッキ診断投稿の書き方例】
コンセプト:AとBのコンボを成功させつつ、戦闘ダメージで相手のライフを削るデッキです。
備考:YやZは持っていないので、無しの方向でお願いします。
回してみた感想としてXデッキに手が出ないことがわかりました。
対策としていいカードはないでしょうか?
計40枚
上級4枚
A×2 B×2
下級14枚
C×3 D×2 E F×3 G H×2 I J
魔法15枚
K L M N×2 O×3 P×2 Q×2 R S T
罠7枚
U×3 V×2 W X
↑上記のように横書きを推奨。縦書きは見づらいのでまず診断してもらえません。
せめてこのスレ内でも検索して自分と似たタイプのデッキがないか。それを踏まえてどのようなアドバイスが欲しいのかをきちんと書きましょう。
また大会に出るなどで診断して欲しい場合はサイドデッキまできちんと書きましょう。どのような環境の大会なのかも書くと診断してもらいやすいです。 23名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ fff7-l52A)2017/07/09(日) 11:40:25.47ID:qHpSMAWl0
アンティーク・ギア
ストラクチャーデッキ3つ買うより一枚ずつ買った方が安いな
F.A.はいずれ此処の管轄になるんかな
レベル上げるカードって意外とないもんだ、実用性ありそうなのはマーシャリングフィールドくらいか
エクシーズサポでレベルを○○にするとか結構なかったっけ
ゼアル期のレベル変動カードはレベルを同じにするは多いけど単純に増減させるのは少ない印象がある
レベル変動で使いやすいのは上で出てるマーシャリングフィールドの他にはギブアンドテイクとか?
ゼアルのカードはアド損してでもエクシーズに繋げるってイメージがある
むしろ手札を減らして伏せカードを作らせる状況をなるべく減らしたんじゃね?
フォートレス置いても究極伝導に対して何もできないの辛い
スター・チェンジャー
シンクロ・ヒーロー
マーシャリング・フィールド
調星師ライズベルト(緊テレを添えて)
F.A.に使えそうなのはこれ位かな?
なんとマックステレポーターを使えばライズベルトの効果を2回も使えちまうんだ!
ドラッグ・オン・ヴァーミリオン来たな
旧ルールならクリストロン強化を喜べたんだが
DODみたいでかっこいい
でもエクストラかつかつなのにグリオン差し置いて出す場面がそんなにあるかと言われると
歯車軸ならギアタウン割ってクオンとガジェドラで出せていい感じ
ABCデッキで手札4枚から先行制圧する方法考えた
手札:B、コケコッコ、格納庫、トランスターン
結果:ABC、インフィニティ、デコードトーカー
ルート
コケコッコss→格納庫でAサーチ&ns→B装備→コケコッコA素材にエンシェント→
エンシェント効果で格納庫破壊で擬似空間サーチ&発動→Cサーチ→エンシェント効果でCss&B装備→
エンシェント&C素材にプロキシー→この時B効果でCサーチしてからC効果でCss→C&プロキシー素材にデコード→
C効果で最初から手札にあったBss→墓地のABCパーツ除外してABCss→
トランスターンでB破壊して銀河戦士ss&銀河戦士サーチ&ABCパーツ何かサーチ→パーツ捨てて銀河戦士ss→
銀河戦士2体素材にノヴァインフィss
現実味あるかは知らん
その布陣ならブリリアントフュージョンと格納庫とトランスターンの3枚で作れるよ
>>39
こいつの効果がフリチェならトポロ起爆させながら除去して回収とかできたのに… 灼銀の機竜のイラストめちゃカッコいいな
機械スキーとしてはドストライクだわw
ライテン使用後の最終盤面はどうすればいい?
制約が思ったより響く
ライテン効果使ったらそのターンは諦めるしかない
リンクを素材にできない以上大型のリンクには繋げられないし、雷仙神や壊獣もランク7に使えなくなるから先行での様子見くらいしか使わない方がいい
ライテン使ったら幻獣機で守りを固めることが多いかな
というか二体並べるのが難しいことが改善されてないからそうならざるおえないのが現状
>>54
どちらかといえば同じランク7でもトマホークの方が注目されそう
ダメージ制約つくけど一気にLINK6まで届くし ミリスやマスターボーイの風属性が来ればまた展開かわるんだろうか?
ダイナミストでケラブラでマスB出してチャージで回収からのP召喚の流れが楽しすぎるな
デッキから素材送ってシンクロするクリストロンまだですかね
万能モンスサーチとして出張しまくる未来しか見えない
63名も無き決闘者@無断転載禁止 (オッペケ Srb3-FYTA)2017/07/31(月) 21:38:32.16ID:O2pwSqqur
スレ違いなら申し訳ないけど
つべのジャンバル動画で来場者が猟犬から融合召喚した混沌巨人にスタッフ側が神宣発動して実況も解説も間違いに気付いてなくて草
公式が初歩的なルールミスするのは流石にまずいだろ
>>63
ビュート効果でエイリアスが破壊される公式だからセーフ(白目) 公式配信とか見てるとルールミス指摘できないのがすごくもどかしい
しかもそれが勝敗分けてると本来の展開がどうなってたかすごく気になる
ミスも含めたゲームなのはわかってるんだけどなんか釈然としない…
まあアニメでも擁護可能とはいえデュエル構成ミスらしきものが結構あるし
遊戯王のルールってかなり複雑だから把握しきれないのはしゃーない
世界大会の決勝で勝敗を逆転させるレベルのミスと比べたら大したことないから(震え声)
「モンスターゾーンに存在する限り」の永続効果って召喚成功前でも適用されるのか
知らなかった…
>>73
誤解したかも
猟犬のモンスター効果で召喚したから本来は神宣が発動できないってこと? 神宣は効果によるとくしゅしょうかんを無効にできない
神宣で対処したいなら猟犬の召喚自体を潰すしかない
76名も無き決闘者@無断転載は禁止 (オッペケ Srb3-FYTA)2017/08/01(火) 17:01:01.64ID:POul9d4zr
猟犬の効果でSSされた混沌巨人に神宣撃ってる場面はジャンバル大阪会場の35〜6分辺りで観れる
幻獣機にリンクをどれくらい入れるか中々決まらない
直接幻獣機トークンを素材にできるのが少なくて困る
ガッツリ入れるか添え物にするか
幻獣機で七星、ドロマ、強貪試してみたがどうにもしっくり来ない
強貪はデッキ構成を左右するし、七星は除外コスト困るし、ドロマは1枚ドローで戦闘破壊だけだから頼りないし
七星は比率が悪かったのかもしれないけど参考になるものがない…
ドロマは使うのがほぼ相手ターンだから遅く感じて入れてない
カード検索だとよく採用されてるけど俺には強さが分からん
よく言われてるけどビュートエイリアスの対応はジャッジは間違えてないんだよなぁ
>>79
幻獣機特有の手札切れ対策なら補給部隊入れてる。
相手の「とりあえず幻獣機トークン削っとくか」って攻撃でドローできるようになる。 >>80
耐性効果は捨ててトークン出してワンドローしてもいいんじゃない? 86名も無き決闘者@無断転載禁止 (オッペケ Sr35-/9bW)2017/08/07(月) 19:26:00.94ID:hKz7lOHkr
ビュートエイリアス事件は守備力0のビュート横向きに置いてるあたりテラナイト側はエイリアスが飛ばないの知っててやったんだよなぁ
勝つためにルールねじ曲げる奴とデュエルさせられたクリフォ使いが不憫だわ
勘違いして自分で墓地送ったんだっけ
そういうのにジャッジは指摘しないの?
気づかないほうが悪いし気づいても申告しない限り何も起こらないルールだからね
ルールに則っただけ
クリフォ使いが間違えただけでビュート使った側はラッキーとしか思わなかったろ
>>88
公正を期すために
プレイヤーからの要請もしくはゲーム続行が困難な場合を除きジャッジは口を出したりして関わってはいけない
みたいなルールがあるのよ 連投すまん
Wiki掲載の大会規定にてそれらしい記述を見つけた
『デュエル中に不明点・質問がある場合、またはルール上でプレイヤー同士の意見の相違がある場合は、その場で審判の指示を仰ぎその指示に従う。』
『プレイヤー同士が間違いに気がつかずに処理を行い、その後デュエルが進行してしまったカード効果処理やポイント計算等の事項については、デュエルを巻き戻しての処理を行わない。』
『デュエル終了後の不服申し立てには審判は一切応じない。』
だそうだ
>>92
なるほど
公正を期すと言われれば確かにその通りだな
フリーだとたまに周りの人が言ってくれるけど アメリカ人とペルー人じゃ言葉伝わらないし、大人部門なら兎も角ジュニア部門だしね…
改めて見てみたらあの時の世界大会かあ
とにかく色々なデッキが出て楽しかったよね
当時のあんまりな環境て癒やしだった
エクゾ、サイクサイク大嵐、マクロ警告
この辺りはリアルタイムで見てめっちゃ興奮した記憶がある
サイクサイク大嵐だけはもうそろそろ忘れてあげてもいいと思う
世界大会という大舞台でサイクサイク大嵐スタロやられて結局負けちゃったからな…忘れられないでしょ
運が悪かっただけで別にプレイングとしては間違ってなかったと思うけどやたらネタにされるよな
流れ切ってすまんがダイナミストにメタバース入れてる人いない?
ダイナミックPのほかに相性のいいフィールド魔法あればぜひ教えて欲しいんだけど
メタバースならではの利点も考慮するならサモンブレーカー
なるほどいろいろおもしろそうなのがあるな
特にサモンブレーカー気になるから今度ショップで探すわありがとう
ここまでネクロバレーなし
まあ001の効果とかも使えなくなるけどさ
ふと思ったけどブンボーグ004の2体ssはムゲンボーグのブンボットから来てるのだろうか
聞くところによると20テーマもあるらしいし
エクストラ並べるカラクリはありそう
ABC使いは格納庫再制限はないと思うけど、テラフォ制限、ドラバス制限は覚悟した方がいいかもな
さらっとテラフォ巻き込んで死のうとするのやめろ
ドラバス制限になって一人で死んでくれ
ドラバスのスペックやばいの分かってるし殺されるべきとは思うけど代わり欲しいわ
あと2体素材の融合体
最近のリハンと見比べるとほんとABC書いてあること強すぎて笑える
ドラバス準ぐらいでよくね
2回捌けばおしまいなのは楽っちゃ楽
全然そんなことないけど
ABC潰すんなら下級ABCのどれかを制限にすればいいんじゃね?
十二獣徹底的にやられたから9期テーマで環境に残ってるのは最悪禁止とかになりそう
10期のテーマに勝たせないとな
>>125
いや単にライオウをaに殺された私怨だぞ ドラバス作る機械なのに打点ありすぎなんだよ(半切れ 規制かかるとしたらドラバス+ABCパーツ全部準制限くらいが妥当だと思うんだ
安定性と継続力を落としつつ、ABC本来のムーブは出来る
130名も無き決闘者@無断転載禁止 (ササクッテロレ Sp4d-XITk)2017/08/17(木) 12:08:56.16ID:R5cCSGRmp
うーむ、自分も全パーツ準制限くらいが妥当かねぇ
もしくはパーツ制限か
禁止にするとまずドラバス自体が組みあがらんので多分無いと予想
準制限案かねやっぱり
ドラバス2体まではまぁ処理できるけど3体目キツいし
ペンデュラムパラドックス…ダイナミストで使えそうで微妙そうな効果だな
通常魔法
同名は1ターンに1度
@:EXデッキの表側表示のPモンスターの中から、Pスケールが同じでカード名が異なるモンスター2体を選んで手札に加える。
サルベージ効果としてはまぁまぁ
アドベントから呼び込めるし
見事に釣られてて草
調べればフラゲ来たかどうか分かるだろうに・・・
パラドックスセフィラで使えるかね…?
あとガチだよ
パラドックスようやく見つけた
ペンデュラムケアしてくれんのありがてぇ
バイファムート、水晶機巧で出せる素材だと良いな
漫画だとクリアファストの効果を受けず片方破壊されても蘇生(?)とAカードで2回攻撃付与だったか
再現するなら召喚時にトークン生成して片方が破壊されたら即蘇生&再生成って感じかなぁ
コンマイがどこまでやってくれるかだけど…
破壊されたら水除外して蘇生と2回攻撃あたりあったらいいかな
いや自分で破壊しても復活して欲しいのとモンスター関係なく2回攻撃して欲しい
蒸し返してやるなよ
フラゲはまず疑ってかかるもんだろ
煽ってる時点で自業自得だが
調べたら分かる(まとめサイトしか見ない)
アカシックマジシャンのおかげでギータスからリクルートしたマイクスバウンスしてペンデュラム組む動きが中々綺麗で良い
>>136
自分で調べられない情弱wwwwwwwwwwwwwww 夏だなぁ
ちょっと煽られただけでキッズが暴れとるwwwwwww
夏だなぁと言ってるレスが一番夏っぽいのにはどうリアクションすればいいのやら
夏だなぁあと言ってるレスが一番夏っぽいと言っているレスが夏っぽいのはどうすればいいのやら
虚無を呼ぶ呪文うちます、何かありますか?(パチパチ)
ごめんなさい夏なので手が滑ってあなたのデッキを崩してしまいました
夏だから機械族モンスターはオーバーヒートして破壊されるぜ
俺の機械族デッキが普段絶対TCG関連の物を置かない窓際に勝手に移動してたのも夏だからか
それでも僕はリミッター解除の一瞬が好きだから使うんだ…
リンクリボーが来て多少はディフォーマーは強くなりましたか?
むしろ場を開けつつ上級クラスのモンスター出せるリンク召喚が来た時点で始まってる気がするけどちゃんと回したことはないが
どっちにしろ特殊召喚メタがガン刺さりで環境は無理だけどフリーじゃそれなりにやれるって程度の強さだし
171名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW d52f-Fo54)2017/08/26(土) 02:54:49.83ID:F2YITyme0
アンティークギアに融合再生機構と竜巻竜って何枚入れる?
古代の機械に融合って入るの?魔神も混沌巨人も大体猟犬の効果で出してるんだけど
混沌融合がOCG化したら投入されるかな
パウンド入れてるからピン指ししてる
素引きしても割と役に立つし
箱で500揃えたり、金銀ギアはなんか性に合わなくて…
もくじ、トゥーンギアゴ、トレイン、アドバンスドロー入れてる
結果、熱核抜けて八軸にしてる
盆回しチキンレース採用してるから相手の場にあるギアタウン割るために熱核竜ピン
自分の場にあるギアタウン割るためにバックザコックとランク4用の金銀ガジェ2枚づつを手札によって使い分けてるわ
融合系は犬3とオバロ1のみ
熱核竜は2枚だな
行き詰まったらVFD出して時間稼いでる
幻獣機のリンクが現実味帯びてきたな
どうせまた微妙なやつがくるんだろうけど
リンクモンスターの他にオライオンみたいなアド回収マンを貰えれば先の新規も報われるんだけどねぇ
幻獣機でもいいけど素材指定が機械族で汎用的に使えるやつだと嬉しいな
リンク先に手札から特殊召喚だけでも十分なんだよ、むしろそれが欲しいんだよ頼むよ
リンク先にssもいいが幻獣機ネプトがいいなぁ
オライオンおろ埋できるだけで展開力全然違うし
…もしかして今年のExパックに入るF.A.って判明済みの4枚だけ?
レベル4で相手ターンS付いてたなら採用してた
それだけ
マジか
グリオンガンド出しやすそうだなって思ったけどよくよく考えたら枠無いしシンクロし辛いし入らないか
それもあるしこれ以上グリオンルート増えてもなって感じがね
クオンでスキッドドロセーラ素材にするって意味なら便利かもな武力の軍奏
軍奏は強い動きが見えないな…
チューナー化効果で大型出せばビシバールキン狙えるくらいか
レベルがね…クオンは亀とSできるけどシトリィで釣り上げられる自然に入る★1ってかかしくらいしか思いつかないし
リオンじゃそもそも使えないし
シンクロチューナーでチューナー呼んでシンクロチューナーを作るとなるとグリオンガンド以外浮かばない…
グリオン出すなら武力の軍曹が無くても出せる、かと言ってグリオン以外に出せるものはほぼ無い
出すだけなら簡単に出せるけど、出したところで何も得られなかった
大型シンクロをチューナー化しても大抵悲しみしか産まないのになぜあんな効果を持たせるのか
シンクロチューナーなのにチューナーしかつれないとは… せめて効果無効にならなきゃ何か使い道あるかも知らんのに
204名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW 432f-qA6g)2017/09/02(土) 17:38:40.05ID:XyPlgtU50
>>178
俺も盆回しチキンレース採用したいから参考までに他にどんなカード採用してるか知りたいのだけど教えて貰える? シンクロ次元から復帰したけどジェネウンって未だに再録されてないんか
驚愕だわ
>>204
そういってもらえるとうれしいんだけど
あくまで混沌巨人出すのに特化したフリー用ファンデッキなんで参考になるかどうか微妙じゃないかな〜
それでも構わないならまだ出先なんで帰ってから書き込むよ
とりあえず他の人と変わってるところといったらぱっと浮かぶのは地獄の暴走召喚採用くらいかな 209名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW 432f-qA6g)2017/09/02(土) 23:47:55.69ID:XyPlgtU50
>>206
身内としかやってないからファンデッキの方が嬉しい!
教えてください! >>209
とりあえずsageを覚えるところから始めよう、メールのとこにsageと入れるべし
コンセプト:
混沌巨人を立てて殴る・手札誘発無し・妨害札無し・フリー用
上級1枚
熱核竜1
下級16枚
飛竜×3 猟犬×3 箱×3 歯車×3 ゴールドガジェット×2 シルバーガジェット×2
魔法23枚
歯車街×3 チキンレース×3 盆回し×3 テラフォ×2 射出機×3 地獄の暴走召喚×3
要塞×2 オバロ×1 ハーピィ×1 リミッター解除×1 一時休戦×1
罠0
EX15
混沌巨人×3 魔人×3 背反の料理人×3 バグースカ×2 ギアギガント×2 ホープ×1 ライトニング×1
サイド0 基本的には後攻選択だけど先行混沌巨人で絶望する相手を見るのもまた乙である
歯車街を射出機で破壊して混沌巨人の流れに持っていくのが理想
テラフォ盆回しの採用で歯車街は比較的場に出しやすく、飛竜の効果で射出機も引き込みやすい
盆回し後に羽箒や熱核竜を使えるときは自分にチキレ相手に歯車街をセットする場合も
歯車街を破壊する手段が無い時は金銀ガジェからランク4バックザコックで無理やり割ったりもするが、
この時にその後の効果で攻撃力を上げようとすると歯車街の効果がタイミングを逃すので注意
古代の機械モンスターが比較的多いので、初手に猟犬がいればそのまま混沌巨人が出ることもある
地獄の暴走召喚は金銀ガジェットから猟犬箱歯車や、歯車街射出機コンボから猟犬箱歯車や、
魔人の効果で猟犬箱歯車を出しつつ発動するイメージ
主に猟犬を場に並べつつ相手にもモンスターを並べてもらい、猟犬効果で混沌巨人SSで全体攻撃でキル
弱点は相手の妨害に弱いこと、今のデッキのままだと相手の妨害対策は2枚の要塞しかない
環境次第では猟犬が相手の魔法罠モンスター効果で狙い撃ちにされてしまうと思う
これが嫌であれば要塞を増やすか、魔法罠を割るカードを増やすなどの調整をしてほしい
抜くなら一時休戦かリミッター解除あたりで地獄の暴走召喚の枚数を減らすのもありだと思う
EXは混沌巨人3は必要で魔人とギアギガントと料理人も1〜2欲しい、あとは汎用ランク4でいいと思う
ぶっちゃけ大会とかで活躍できるほど強いわけではないので、参考程度にどうぞ〜
先行混沌巨人とかどや顔してるところに怪獣投げられそうw
ほんとただの言葉尻をとらえた揚げ足取りだから気を悪くしないでほしいけど
究極巨人の接待デッキも使ってる身からすると
しっかりエクシーズもして勝つ気満々の混沌ワンキルはファンデッキには見えない
別にいいだろエクシーズしたって
ただバクースカはどうみても妨害札じゃないのかというツッコミを入れたい
あと混沌はメイン中にモンス効果で除去されやすいから劣勢か殺せる時以外は魔神立てといた方がいい
連投になったらすまん
そもそも背反の料理人の効果の全体除去した直後強制で攻撃上昇までするから歯車街の割られた時の効果は発動しないぞ
射出機以外で自分で街を割るなら
ランク4のダイヤウルフ、熱核竜のダメステ終了時効果、サイク等で割るといい
背反うんぬんはちゃんと書いてある
他にモンスター出さなければセーフ
個人的にはマジカルシルクハットで街を2枚無理矢理割るのも好きだな
あと射出は街や要塞割れるに越したことはないけど未来融合とか闇の護封剣、古代の機械蘇生みたいな永続魔法罠を割っても射出の破壊した時の効果でデッキから出せるというのも覚えておくといい
特に射出は召喚条件無視だからアルパンを呼べるのがデカい
>>212
それはよくあるわw
壊獣投げてドヤ顔してるところに二体目の混沌巨人で更にドヤることも稀によくある
>>213
むしろほめ言葉として受け取れる、そこまでの評価してくれてありがとう
言い訳だけどランク4は実はほとんど出番が無くて、使うのはせいぜいギアギガントくらい
とにかく混沌巨人出すのが目的だから飛竜や犬サーチしたいだけで他は適当に汎用突っ込んだだけなんだ
実はコックもあんまり出番がない、要塞割りたくないし
ファンデッキの価値観って人によって違うから仕方ないけども、ファンデッキだからって接待とかするつもりないんだ
古代の機械ってテーマなだけで既にデッキパワー足りないと思ってるしサイドデッキも準備してない
それだけで俺にとってはお遊びのデッキっていうか、キャラデッキというかファンデッキなんだ
プレイングは手を抜いてないつもりだけど・・・この微妙な表現がうまく伝わってるといいが
>>214
実はそのあたり入れてた時もあったんだけど、イメージ的にオベリスクフォースや優等生デッキイメージなんだ
真竜はちょっと違うかなって思って抜いちゃった
ダイヤウルフはすごくいいですね、コック減らして採用しようと思います
>>216
バグースカは妨害札、あー確かにって思いましたが個人的には遅延札だと思って採用してました
相手がバグースカ突破にもたついてる間に手札がそろったりすることに期待しての採用
でもほとんど出番無いかな、よっぽど手札が悪いときくらいだろうけどそこまで事故多くないんですよ
魔神の件は参考にさせていただきます、ただあんまり深く考えるより混沌巨人立てたい欲望がw
手は抜かないけど混沌巨人を立てるのが目的みたいなとこもあるので、手札と状況次第ですけどね コックの説明が不足してたようなので一応補足します、ほとんどの人は分かってることかもですが・・・
コックの効果で自分場のコック以外のカードを全て破壊する効果がありますが、
その時にコック以外にモンスターがいるとその後の効果で破壊したモンスターの数攻撃力があがる強制効果が発動してしまいます
これが発動してしまうと歯車街の破壊されたとき効果がタイミングを逃してしまいます
なのでそれを発動させないようにモンスターを並べないようなプレイングが必要になります
よく分からない人は皆様がオススメしてるダイヤウルフと入れ替える形で使うといいと思います
私も新たにダイヤウルフ採用しようと思います、すごく便利だと思います
それでも俺は究極巨人でクロノス先生ごっこしたいんじゃ
究極は飛竜サーチを箱歯車のとこを巨人に変えれば1回は普通に出せる
ただ究極何回も立てたい場合は巨人3とかになるからマシンナーズフォートレスとかトレイン採用して手札事故軽減しないとね
AtoZ組むつもりでデスドルトーはこっこみたいなシンクロギミック入れようと思ってるんだけど、予想GUYで引っ張ってこれるジェネコンみたいな通常★3チューナー採用って有りかね?
絶対どっちか腐るうえにスペースとるから素直にコッコトルドーがいいよ
やっぱそうなるよなあ
召喚権節約は前線基地に任せるわサンクス
>>224
まだ先だけど次のエクストラパックで出る竜巻竜はどうかな? ウルフと違って自力退場無理なのは使いにくいか 融合体出さないで熱核アルパン合成竜でビートするならいいんでないの
一時的とはいえ魔神が使えなくなるのは致命的だと思うけどな
出した奴らに加え竜巻も攻撃しないと殺せない状況ならありなんじゃない
竜巻はコックよりは動かしやすいかとは思ったんだが… バクと違って風だからミセスにして退かせられないのが痛いな
混沌とか魔神立ててからスキルドレイン張るのもありよ
混沌で好き放題場を荒らせるし魔神なら延々と1000バーンしていける
後はスローライフを採用してる
相手の邪魔になるしアンティークはアドバンス召還で攻めるか特殊召還で行くかターンによってハッキリしてる事多いからね
235名も無き決闘者@無断転載禁止 (アウアウカー Sa07-vT2j)2017/09/04(月) 18:54:02.20ID:CcwmR4bxa
質問。
仮に機械複製術が制限に掛かったら、ブンボーグデッキは複製術1枚でも回る?
スパイラルが来日して環境に多くのったら制限とか掛かるのかなって思って
基本的に009でワンパンする回し方が多いけど、制限とか掛かると少し不安になってきた
>>235
回し方多いとか何を参考にしてるのか知らんけど
かかったところでうちのは暴走召喚かサモチェと入れ替わるだけだし、003が生きてる限りブンボーグに不可能はない まあスパイラル心配してるんだろうけど暴れても規制かかるのはジーニアスでしょ
暴走は入れてないなブンボーグ
相手並ばせても得するの007くらいだしそれならサモチェ入れるかな
238名も無き決闘者@無断転載禁止 (アウアウカー Sa07-vT2j)2017/09/04(月) 19:30:04.66ID:ZbEIQ6mba
>>236
基本的に003通常召喚➡効果で002特殊召喚から009サーチ➡複製術で002を2体特殊召喚からのブンボーグPモンスターサーチ➡ペンデュラムで009特殊召喚➡009の効果で収束して003の効果で打点上げで殴る。
っていうのが自分の中の基本的な回し方。
制限かけられても暴走召喚とか他にも手があったのか。情報ありがとうございます 成金とかも入れて無理矢理持ってきてるな複製術
たかが3000程度なら誤差みたいなもんだし
てか003複製術あったらいくらでもキルルートあるだろ
なりきんの回復なんて誤差ってデッキ爽快感あって好き
ブンボーグしかりサイバーしかり
パワーツール、究極巨人、サイバーエンド、ブンボーグ、リミ解の歴史は機械の歴史
徹底的にドローしてデビフラからエクストリオ出して制圧するデッキ作ってるけど、モンスターはデビフラだけにすべきかGもいれるべき可なやむな
後、壊獣は仕方ないものとして、効果モンスターに弱いのが致命的だな
ずっと気になってたんだがなんでウォリアーって書くのにウォーリアって発音するの?
海外の地名とかでも地図によって微妙にカタカナ表記違ったりするじゃろ
どっちでもいいんだよ
255名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ db0a-plU3)2017/09/07(木) 12:10:04.36ID:1h3KLFZi0
海外新規のクルマのほうのF.A.はどこスレがいいんだ?
ついでに探しづらくなってきたからageるよ
FAはあまりにも影が薄くてまるで話題にならないだけで管轄はここじゃないか?
258名も無き決闘者@無断転載禁止 (スッップ Sdba-G3tw)2017/09/07(木) 14:05:41.48ID:dMzRQtCjd
枚数流石に少なすぎるからな
サンクス
枚数もだけど固有部分以外の効果のサンプルも少ないんだよな
海外サキブレで傾向を見てシングルで困ることはないんだけど
レベル系とリミッター、あって高レベルシンクロと適当なチューナーくらいか
スターチェンジャーとそれをサーチできるシャドミとそれを引っ張れるアライブエマコエアーを入れよう
クリストロンにリミットオーバードライブ・キングスシンクロ・シンクロキャンセル入れるのはどうかな
どうにかすれば、相手ターンにコズミックブレイザーいけそうな
シンクロキャンセルが通常魔法なのが辛い
シンクロキャンセルはシトリィやリオンでシンクロした奴戻せないのがなあ
まあ相手ターントリシュとかの素材を戻せるのは良いけど
ブンボーグは複製全部抜いて召喚権追加系にした
複製はチェーンして妨害されると2:1交換されるけど、サモチェとかなら1:1交換で済む
ついでにベース強貪が入れられるようになる
多少強引だが飛竜で間接サーチしたターンに動けるのもいい
俺は逆に複製暴走3積みなんだけどそっちの方が安定する?
純かどうかで大分話が違いそう
純だと複製抜いたら003手札にない時点でほぼ動けないし抜くとか考えられない
まあ複製に制限かかる事は無いとは思うがもしかかったら古代の機械ブンボーグにするかな
その場合暴走とサモチェも入れるわ
003にうらら投げられるのが辛いんだけどサモンチェーンってうららの対策になり得るかな?
268名も無き決闘者@無断転載禁止 (ガックシ 06b6-4wD+)2017/09/08(金) 13:02:49.54ID:cHC2FXh96
複製なし純ボーグなら強貪テラフォベースetcで強引に引き込む動きになる
270名も無き決闘者@無断転載禁止 (スップ Sdba-os9E)2017/09/08(金) 14:06:52.24ID:is/KdLiod
純は003,004が通らないと厳しいから音響,メタルフォーゼ,古代の機械入れた混ぜ物構築してる
コンコルーダのスリーブくれ
あれの活用法はイラストアドを活かすことしかないんだ
変わり種で巨大戦艦だとかビックバイパーだとかもいいなぁ
ただ神宣スリーブみたいな感じだとやだね
277名も無き決闘者@無断転載禁止 (キュッキュWW b356-0eUE)2017/09/09(土) 21:27:56.37ID:HkJz8SSq00909
クリフォ新規確定かよ嬉しいぜ
マーカーしか能がないカードはやめてくれよ〜
モンスター効果もしっかり強くしてくれ頼む
幻獣機なんだけど、オライオン絡めてソリティアしたい
今は星4のみデッキ使ってるけどドーラ棒立ちかトポロジックどーんするぐらいしかできる事が無い
何よりトポロジックルートはトマホーク始動だから幻獣機である必要性が全くない
リサイクラーとマスマティシャンを両方採用すれば安定してオライオン落とせるからそれを起点に考えてみれば?
クリフォートにリンクが来るのは嬉しい
でも十二獣出現からの没落を考えると
もう少し早く救済してくれても良かったのだよ?
>>284
新規が救済になると確定したわけでもないけどね········ 1枚で救済できる程のパワーとなると中々の壊れやろうしね
リンクモンスターだとしたら多分スキドレとも噛み合わないだろうしどうだろう
Pテーマにリンクモンスターって別に相性よくないと思う
P召喚が1ターンに1度しか行えないから 展開→リンク召喚→リンク先に展開 が同一ターンでできない
リンクモンスターが相手ターンを耐えることに期待なんてできないし
もう一回P召喚できるってリンクモンスターのテキストに書けばいいじゃん
>>282
リンク展開考えたことあるけどそれ自体オライオンでやる必要ないんだよな
ターン1制限無いダンディに勝る点がほぼないのと、FWDとコルトウィングが絶妙に合わなくて、召喚効果は手札にテザーないと何回も使えないから
うちのはフレアメタル+トポロ立てて罠で固めてるのが理想だけど クリフォなら要塞発動中に生贄装備のクリフォリリースしてディスク召喚
→効果でクリフォ2体SS→それを素材にリンクしてP召喚とか出来るかも
まあ全ては素材と効果次第だけど
ドラバス制限は覚悟した方がいいな
格納庫再規制はすぐにはないはず
リンクリフォート確定したなら、リン水晶機巧も欲しいです
クリフォートトークン2体ssする魔法とか出ないかな
そのターンアドバンス、リンク、ペンデュラム召喚しかできないとかついてていいから
プラシレータのリンクモンスターが来たらKONAMIに一生ついていく
別にクリストロンでリンク求めてないな
そりゃあるに越したことはないがマスボなんかで十分だしエクストラ縛られるし
普通に亀のシンクロ態欲しい
マスボが実質クリストロンリンクみたいなもんだしなー 機械のリンク2は欲しいが
>>290
コルトウィングでファイアウォールx2+αとかできないこともないけどEX消費が気になる
現状だとクリアファストとかブレイみたいなシンクロの方がリンクより出しやすくて強い気がしている クリストロンに必要な専用サポートってドロソと墓地肥やしくらい?
デッキと手札からクリストロン送って1ドローできる魔法来たら神だけどまぁ無理だろうな
クリストロン新規よりも機械族かつ出すだけでいつでも強いシンクロが欲しい、機械族ならプラシレータのシンクロ体じゃなくて構わないから
灼眼もブリキも空気読んだ調整済みで全く強化してくれなかったからな
墓地肥やしはもういいからドロソとリカバリーかな
墓地と除外のシンクロ体やクリストロンをデッキに戻せるのが欲しい
じゃあ俺はデッキから墓地に送ってシンクロできるチューナー希望するわ
クオン→シトリィ→リオンで素材が手札墓地除外と移動しているのでリオンとクオンの間を新規で繋げればループする
つまりデッキからリクルートして素材にし、その素材を手札に戻すチューナーが出る
俺も考えたことあるけど
冷静に見ると強すぎて出せるわけない
その場合チューナーがss出来ない☆5とかになるんじゃね
>>300
FWD+幻獣機+コルトウィング+トークン出せる2ヶ所が必要だからほぼ1回しかできなくて、EXもかなり使うし現実的じゃない
現状はサーチすら安定しなくてまともにシンクロ態出せないからリンクが半数を占めてるわ 機皇帝(グランエルとワイゼルだけ)入れたデッキ考えてみたんだけど機械族スレで診断お願いしていいのかな……
いいんじゃないの
何がダメでどう改善したいのかちゃんと添えてれば
では
メイン40
上級4
アストログラフ3 ゴウフウ1
下級21
グランエル3 ワイゼル3 レプティレス・サーヴァント3 グラットン3 DDクロウ3 灰流うらら3 増殖するG3
魔法9
羽根箒1 強欲で貪欲3 ブラホ2 スケゴ3
罠
デストラクト・ポーション3 激流葬3
EX15
ABC ダブル・ヘリックス ボウテンコウ ダーク・ロウ リサイト・スターリング
トポロジック ヴァレルロード ニンギルス デコード プロキシ―
ミセスレディエント2 リンクリボー3
サイド15
さくら3 システム・ダウン3 サイクロン3 拮抗勝負3 強制脱出3
リンクリボーを展開してリンクしつつ破壊をトリガーに機皇帝、アストログラフを特殊召喚していくデッキです
ワイゼルの他が攻撃できないデメリットをリンクリボーで踏み倒して連続攻撃なども狙えます
弱点としては墓地封じ、機皇帝特殊召喚時の効果無効、破壊以外の除去です
それらへの対策が欲しいです
また、リンクやグラットンがあるとはいえ、やはりそれがないとやや攻め手に欠けます
よろしくお願いします
悪くなさそうだけどな
攻めあぐねるならミスティックパイパーとかワンチャンで無理やりグラットン引き込むとかか
あとは熱き決闘者たちで毎ターングラットン回収して殴ってリンクリボーに変換するとか
もうこれグラットンデッキだけど
>>303
クリストロン魔法がDドロー効果である可能性に賭けろスレキチ
あと頼むからもうこっちには来ないでくれ、絶対に荒れるから
ここで何話してようが文句は言わんから本当に頼む DDクロウ3は多くない?レベルにシナジーあるのは分かるけど少し減らしてその分ドロソ詰めたほうがいい気がする
>>313
アストログラフと強貪の噛み合い悪くない?そのために機皇帝6クロウ3はかなり事故起こしそう
破壊トリガーが罠頼りでスケゴは機皇帝出せなくなるし要らなくない?
闇多めだし強貪の代わりに誘惑とかオススメ
あとはリンクリボーがメインならエンコードとか火力出せそう
ワイゼルをリンクリボーにするのも勿体ないし退かすなら星遺物を巡る戦いとか ダウンビート良いな…003から002出してサーチしつつダウンビートで001持ってきてシンクロとかできるじゃん
ダウンビートあればデッキからベイゴマ呼べるじゃん強い
バンブーくらいしかトリガーに出来ないけど音響だとサイザスもトリガーにできるね
ダウンビートで1ターン目からデコードABC立てれるね
F.A.ここでいいの…?ギブアンドテイクめっちゃ相性良さそう!って興奮気味になってたのにどこにも話してる人がいなくて…もしかして今弾このテーマ見てるのって自分だけ?
面白そうだけど種類がなぁ
エクストラパック方式やめて海外と足並み揃えて出してほしい
ダウンビートで幻獣機トークンからオライオン呼べるからかなり使いやすくなるな
ダウンビートリリースじゃんやったぜ
トランスターンじゃ幻獣機トークンに使えなかったからな
あぁリリースだからトークンからオライオン引っ張れるのか
やったぜ
元々のレベル参照だからベイゴマ出張すればレベル4幻獣機から呼べて展開力上げれるしいい強化だ
327名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイWW b356-0eUE)2017/09/13(水) 13:38:33.94ID:K2OmnFTJ0
クリフォートもダウンビートの恩恵得られるけど肝心のゲノムとかアーカイブをリリースしたらツールとかアセンブラになるという
アセンブラなら打点上げとしては使えるか
サイドラ帆船に使って☆4光機械リクルート、何かに使えないか
SRと混ぜれば4引いたときも動かせるか 問題はダウンビートに依存することだな
古代は飛竜NSとサーチ後ダウンビートから猟犬ということはできるけど犬やパワボンなくて融合できない時ぐらいしか使えなさそう
またジャイアントボマーエアレイドに役立つカードが来てくれた
幻獣機に音響とSRとダウンビート混ぜると何かいっぱいEXから出せて楽しそうだな
微妙に噛み合わせの悪かった部分をダウンビートが絶妙に補っている感
レベルがばらけてるからイマイチだったマイナーテーマって結構あったよね
ファンデッキ捗るといいな
ドラバスはまあ仕方ない…格納庫帰ってこなかったのはオイって感じだが
サクリフォート帰ってきて嬉しい
サクリフォートはリンクパック売るためだな
カテ違いだけど、彼岸のモンスターとテンキが制限解除で彼岸と剣闘獣も強化された
剣闘獣はテンキあるとノクシウスが呼びやすくなる
338名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 6156-SGtB)2017/09/14(木) 13:04:42.39ID:TbObey4z0
ノクシウスってレベル5じゃね
サクリは嬉しいしリンク確定で嬉しさ半端ないけどうさぎうららが刺さりまくるのがクリフォのつらいところだよな
abcの回収手段って何がある?
とりあえずエメラル
まあ今回の貪欲じゃね
蘇生も含めていいならマグネットリバース
ああすっかり忘れてた上に連レスだけどサイバーリペアプラントとか
未来融合も解除されたし
これもうABCってドラバス除外されたら終了じゃねえの?
そこ制限にしちゃダメでしょ・・・
ギミックが壊れちゃったじゃん
最早コンマイにとってABCは売り切った商材でしかないししゃーないわ… だったらドラバス以外の融合だして動きの幅広げてやれよとは思うけど
他の合体も墓地除外ならなあ…まあ効果がショボイけど
弟が遊戯王始めるみたいで一昨日ブンボーグデッキ渡してきたんだけど
初心者におすすめできるよな?
まあメインとジェットで戦う分にはギミックもシンプルめだし相性良い新規も来たし良いんじゃない?
最悪ブンボーグデッキに飽きてきてほかのデッキ作りたくなったときに、出張要員としても使えるし悪くはないと思う
ダウンビート幻獣機でクェーサー出す手段いっぱい思いつくな
・・・旧ルールなら
金額に目を瞑ればスキドレ10軸機械族もオススメだぞ!
大型出して殴るだけだし
ABCは暴れまくったからしょうがないとはいえ準にしてやってほしかったな
分離して再生する恐怖こそABCって感じだったし
アレイスター制限で下がるだろうしからパワボンメルカバーで遊ぶか
>>350
勝ち筋がシンプルだから良いと思う
回し方、計算共に頭を使うけど 次で格納庫返してくれたら、XYZの正統強化になるよな
これが正しい
以前はレベル調整とか考えるのに時間がかかったが今はミセスのお陰でそうでもない
360名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイWW 6156-myjG)2017/09/14(木) 22:18:56.52ID:TbObey4z0
ABCはXYZとの関係性をもっと強調してほしいわ
マグネットウォリアー見習ってくれ
クリフォート完全解放は嬉しいんだけどあの毎ターンフィールド埋め尽くす気持ちいいP召喚が出来ないと意味ないんだ・・・
クリフォのリンクモンスターは通常モンスターでも使われそうだな
でも壊れが来ないと結局キラー特化が一番強そう
てか眼差しとペンデュラムパラドックスガン積みしたらクリフォとメタフォは強くね?
古代の機械ってダメージある?テラフォ?
サモプリ入れて飛竜呼ぶとかプラスにならんのかな
古代はどう見てもとばっちり受けたけど完全に死んだABCよりはマシよ
要塞やリボーン割って誤魔化すことも不可能じゃないしオバロもある
リボルバードラゴンきたぁぁぉぁぁ
デザインは微妙だけど
376名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイWW 6156-myjG)2017/09/15(金) 15:07:12.36ID:DtZ2vt4R0
銃砲撃つええ
ガンキャノンショット、イカサマっぽくて面白い
融合態サポートも欲しいけど出るんだろうか
ハノイと合わせて組みたいわ
闇機械のデッキってどう組むんだろ
380名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイWW 6156-myjG)2017/09/15(金) 15:25:38.71ID:DtZ2vt4R0
そういえば闇機械で破壊といったらKozmoがあったな
コイントスを行う効果を持つ って括りなんか斬新だな
ボムスパイダーツインボルテックス内臓とか機皇帝サポートに使えるやん…‼
デスペラリボルバーとボムスパイダーはサイバーダークにいいかもな
やっとインフェルノ越えたと思ったらデスペラリボルバー降臨とか絶望
古代の機械は展開力は低いけど混沌出せばほぼ勝てるから結構楽しい
たまに使いたくなる
388名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW 912f-sCrv)2017/09/15(金) 18:40:12.47ID:puosZz9b0
ギミックパペット強化された?
サイバーダークにデスペラリボルバー超良いな
基本サイバーダークは戦闘破壊するしか無いけど、そしたら出てきて効果で恋んトスを3回
古代の機械は何が来るんだろうな
歯車街の強化版かね?
期待するのは勝手だけど強化されかったからって荒れるなよ…
機怪虫(昆虫族)
機界騎士(サイキック族)
おかしい…
次のデュエリストパックにクロノスやヨハン入るってガセなのか
そもそもリークってヨハンペガサス虫けらサンダーじゃないの?
クロノスってそもそもリークにいなくね?
エンタメデュエルと融合再生機構ぶっ混んだリボルバードラゴンデッキ作った矢先これかよ
ありがてぇ
格納庫キープしてテラフォとABCぶっ殺す規制とサンダーリーク
つまりユニオンに動きが?
ついにおジャマユニオンデッキが現実のものになるのか
俺DP発売されたらガトリングドラゴンメインでデッキ組むんだ…
そういやガトリングって自分のモンスターも破壊しちゃうけどそれトリガーにデスペラード出したりできるんだよね
ランチャースパイダーとスフィアボムが合体してリメイクしたんだ。
振り子刃もリメイクされるかな?
振り子・・・ペンデュラム?
デスペラリボルバー良いなぁこれ、
アイスベル順制限で抜こうと思ってたし、
裏サイバーに突っ込むとするか、ありがてぇ〜
初代リメイクは前回一人につき何枠くらい貰えたんだっけ?
>>408
レジェンド編は各キャラ新規4枚再録3枚 古代の機械に期待する声が多いのは当てにならないことで有名なTwitterのフラゲで
無印組のフラゲがほぼ完璧に当たってた奴がGX枠にクロノス先生って言ってたからだと思う
それはそうとキースの新規いいなあ…ガン・ドラゴンで組んでも良いし裏サイバーに突っ込んでもいいし
命削りで引いたらあれだけどGも準制限になったし命削り型からがっつり変えてみるか
デビルゾアとメタルデビルゾアも欲しかったな
かっこいいよね
>>409
いつも思うけど需要に対して新規の枚数少ないよな…
OCGテーマはがっつり新規貰えるのに その昔【遠心分離ガトリング】なんてデッキがあったなあ
今から組むにはテラフォの規制が地味にきつい
デボルバー採用する人は、サーチ先どうすんの?
正直リボルバーやらブローバック持ってきても…って感じだし、デスペラードブローバック来るのかなぁ
415名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイWW 6156-myjG)2017/09/16(土) 07:54:31.20ID:MZMlOA1f0
巨大戦艦ならビッグコア破壊させたらデスペラード出せるしデスペラード墓地行ったらカバードコアがサーチできる
おろ埋でカバードコアサーチが可能になるし相性悪くなさそう
>>415
サイバーダークより巨大戦艦の方がいいかもな 417名も無き決闘者@無断転載禁止 (スップ Sdb3-5+yE)2017/09/16(土) 08:26:51.73ID:Yn7RJSXqd
コズモにクリストロンリオン入れるってどうかな
シンクロしたいわけじゃなく、除外からデッキ回収するのが強いなあって、
大欲もそうなんだけどさ、
>>414
今まで融合準備でサーチしてたけどガトリングに融合したり、終焉やドラゴノイドでアドバンス召喚してた 銃撃砲あればツインバレルもギリギリ採用圏内かな
ガンデッキ組みたくなる
サイバーダークと混ぜないで組むとなると意外と闇機械にいいのが居なくて困った
銃撃砲って何気に名称でターン制限ないけど強制効果だから同じ効果3回にしかならいのよね
まあどの効果も重複しても強いとは思うけど
闇機械ってギミパペとかか
あとはブラックボンバーとかキャノンソルジャーとかしか思い出せん
トレインでデボルバー捨てるだけで手札が増えると書くと聞こえはいいけど手札からssできるから無暗に墓地に送らないほうがよさそうなのと引っ張ってきたカードの使い道が…
闇次元や終焉は引いてすぐ使えないのが痛いし他はイデアエイドスか最近流行りのグラットンからのリンクリボーでリリース要員確保ぐらいしか思い浮かばない
機皇帝も良さげだと思う
ワイゼルはともかくワイゼルアインはカオスインフィニティで簡単に出せるしブラボン、カメンレオンで釣れる
>>426
カオスインフィニティ入れるなら幻想機皇にしてーなー
ガトリングドラゴンも入るし 銃砲撃(2)前提のコンボカードはどこまで現実的かな
ラッキーパンチの3ドローできたらアツいけど結局事故りそう
430名も無き決闘者@無断転載禁止 (アウアウエー Sa23-RKYy)2017/09/16(土) 20:59:38.28ID:aq5yMuS0a
デスペラードと機皇帝の効果で聞きたいことがあるんだけど
ガトリングドラゴンの効果で表が当たってガトリングドラゴンを自壊したとして、手札にデスペラードと機皇帝が2枚とも手札にあったとき効果の処理ってどうなるの?
まだカードが売られてないからどうなるかは解らないけど、ふと思い付いて忘れないうちに聞こうと思って
機皇帝は二体同時に特殊召喚はできない裁定だからそれもできないはず
機皇帝が同時に出せないのって時の任意効果だからじゃないの
wikiより引用
原則として、手札誘発による特殊召喚は、手札誘発同士のチェーンを組んで複数枚のモンスターを特殊召喚する事はできない。
>>434
へー
手札誘発は元からそういう裁定なのか
手札誘発の特殊召喚がダブるデッキは森羅しか組んだことないから知らんかった
森羅のシャーマンも時の任意だからてっきりそれのせいでダメだったんだと思ってたわ
すまんね 白闘気双頭神龍、コーラルドラゴンとローズニクスとかチューナー化した白鯨とプラシレータで出せるけどまあ特化しないと枠ないな
一応レベル6になったアクセロンとローズニクスでも出せるけどこれならアクセロン4にしてジェットロン出してグリオンしたほうが強いという
まあ趣味枠ですな
まあSチューナー要求の関係上クリストロンなら相手ターンに出す事になるし効果は使えるな
素材緩めだし1枚入れとこうかな出なさそうだけど
クリストロンでスタウォ出すルートあるから出すのは苦労しない、あとは好みの問題
クリストロン最初はプラローズが2枚だけだったけど最近どっちも3枚にしたほうがいいのかなと思えてきた
グリオン出すルートの素材に+☆1すれば良いだけだからリサイクラースモーガーで出るか
でもまあ言われてる通りちょっと固い壁だよなあこいつ
>>440
プラシとローズは2かなぁ
枠ないし3欲しいと思ったこと無い シンクロチューナー要求するような大型モンスターなんだからステータスが高いだけのトークンくらい攻撃表示で出させてくれても良かったのでは
ツィオルキンなんかは強力な効果を持つモンスターを攻撃表示でバンバン出してたし
ローズは初手に来るとルート増えるから3にしてるな
それはそうとクリストロンのエクストラどうしてる?
トポロ出せるようにしたらプロキシーに枠使って15に収まりきらなくなった
クオンダム2
アクセロン2、アメトリ
インゼクトロンパワード
ブラロ、psyフレームZ
psyフレームΩ、鯨
グリオン、トリシュ
リンスパ、トポロ
リヴァイエール
トポロは通常モンス使えないせいでプロキシーとか噛ませないといけないから枠食うんだよなぁ
スモーガーを墓地に送りつつ良き力を出すのが楽しくて割と良き力軸みたいな感じになりつつある
450名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 998c-zv0G)2017/09/16(土) 23:58:19.41ID:6ZcGZj//0
>>440
俺はどっちも3枚入れてるな
ローズorファフナー、ウンディーネ、スモーガーorシストバーンorクリストロンチューナーでトポロジックとチューナーのセットが揃うし クリストロンに星遺物を巡る戦い入れるか迷ってる
EXゾーン空けられるし苦手なクリスタルウィング突破にも使えると思うんだけど
EXゾーン埋まって特に不便感じたことないからその手のモンスター対策はディノミスクスにしてる
クリストロンに同族感染どうかなぁってふと思った
でもやっぱ召喚権使っちゃうのはどうかな…
ローズ&ウンディネでチューナーまで出せる?
ファフナーからスモーガー呼んで相手ターンにトポロの先に帰還させてるけどチューナーまで到達できるなら教えて欲しい
手札にチューナーあればファフナーからプラシレータ呼べばいけるけどウンディネローズだけじゃ無理そうかな
>>453
452だけど主にベエルゼ出した時に困ってる
破壊以外の除去手段に乏しいデッキに出すといい壁になってくれるんだけど、その分こちらも展開出来なくなるという
ベエルゼはトポロジックのリンク先に出すモンスターとしても強いしあまり抜きたくない >>457
破壊での壁なら鯨だけで良くない?トポロとの組み合わせ出来んけど デスペラードは手札にほしいのにサーチ手段がない…
ドロソと圧縮で引き込みやすくするしかないか?
退かしたかったらグリオンとか遠慮なくマスターボーイにしてるわ
ちなみにうちのex
クオンダム2、アメトリ、アクセロン、インゼク、ブラロ、シノビアシ、白鯨、トリシュ、グリオン2、リンスパ、プロキシ、マスボ、ヴァレルロード
魔導契約の扉でサーチはできるぞ
終末かなんかで落としてサルベージするのも良さそうだけど
魔導契約の扉には相手がシャカパチするやつだと使えないという恐ろしいデメリットが
幸い俺の周りはやらない人多いから使おうかな
クセになってるやつはやっちゃったりするんじゃね知らんけど
シャカパチの時点で迷惑を省みない奴なんだから相手のカードが加わるだけで止めると思えない
>>462
こんなカードあったの知らなかった…
ただコスト重いし使わないかな
リサイクラーや終末で落としてムサシで回収するのがいいかね 魔導契約の扉使って相手にカード渡して、自分のカードじゃないにもかかわらずシャカパチし続けたからって理由でジャッジに注意させるってできるのかなぁと思った
シャカパチというか軽い手札シャッフルは癖でやっちゃうかも
注意されたら気を付けます
まえ墓地をシャカパチやってジャッジ呼ばれてたのはみたことある
シャカパチやってる奴はどうせセブンカードでも仕込むつもりなんだろ!
でもデスペラード使うようなデッキでガチと当たるかね?
環境はスパイラル一色だし、パチパチされたりカード傷つけられたらジャッジ召喚すればいいし、フリーなら渡した手札だけでも置いといてもらえばいいじゃん?
こないだショップで会計前の商品でシャカパチして店員に怒られてる奴いたわ
癖が酷いととりあえず札状の物なら反射的に何でもシャカパチするよ
そもそもシャカパチって難しくない?
あんな批判まみれの技術をわざわざ練習したのか
481名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 6156-SGtB)2017/09/17(日) 22:08:52.25ID:GVoqLs0n0
シャカパチってか手札シャッフルはもともとはそんなに音鳴らないんじゃなかったっけ
そもそも手札シャッフルするだけならカットとかでもいい訳で
わざわざシャカパチする人はまあそういう人なんだろ
普通の手札シャッフルならシャッシャッシャッくらい
一枚一枚めくるときに端を少し持ち上げて下のカードに弾く(?)ようにするとパパパパパチーン!くらいになる
書いといてなんだけどスレチだからそろそろ控えろバレット
そういやビーストボーグがでたらここの管轄になるのかな…
>>461
俺も大体同じ感じ
シノビアCってどういう時に出してる?
一時期入れてたけど使うタイミングが分からなかった >>486
基本は破壊効果にチェーンしてクオンダムと3で出す
ブラロはチェーンしたらタイミング逃すし、普通に攻め手として2800打点は優秀
あとはレベル高めだからリオンで出す機会ちょくちょくある >>487
なるほど、全体破壊のリカバリーに使うのね
トポロジックで飛ばされても復活出来るし相性いいかも ACはクリストロンの破壊効果で蘇生できるからアタッカーとしても使いやすい
星7の構えしといてブラロ出す必要無いときとかに出すな
>>488
制限になって環境から外れても返ってこなくて
コンマイくそだなと思っていた俺からしたら
サクリフォート三枚積まないとか信じられないわ
それ以上に優先するカードって何さ? クリストロンの星7はシノビACかサイフレZかでずっと迷ってるわ
どっちもそれなりに便利だし
>>492
まあまあ、多分制限時代にクリフォ組んだ新参なんじゃないか?
フルに使えた頃を知ってると迷いなく3積みになるし シノビACはシトリィでサルファフナーを蘇生だけする時に使うから抜くに抜けないんだ
効果の的にしても戻ってくるシノビAC派だなあ
ブラホ撃たれてもリカバリきくし
シトリィと☆5でアクセルシンクロしないといけない状況が多いからAC派だな
オメガもゼータも機械じゃないから欲しいって場面に出くわさないな
アクセロンで8出す時だけ生存率のいいオメガ出すくらい
ブラロ出し辛い場面で場持ちもいいゼータ派だな
AC欲しいって思う場面の方が少ないかな
グリオンΩΖあたりで相手の盤面荒らして罠投げる構築だからΖ派
502名も無き決闘者@無断転載禁止 (スプッッ Sdf3-5+yE)2017/09/19(火) 13:05:15.53ID:iH/WTYm/d
アメシトリの全体裏守備にすんの強いなあって思ったら特殊召喚したやつね
スパイラル対策になると思ったが、
インパクトで守備0になってることもあるしまああって困る効果ではないでしょ
アメトリクス自体の採用意義が下がったというのはわかる
最近アメトリ抜いて甲化2枚にするのもアリだと思えてきた
星5出せる状況って大抵星6も出せるし
裏守備じゃないのかよ
対象取る一体でいいから、裏守備がよかった
508名も無き決闘者@無断転載禁止 (アウアウウー Sa85-cbUd)2017/09/19(火) 17:07:21.68ID:8URdfcWla
テセウスきて喜び勇んで簡易融合積んだものの8で出したいのがあまりいない
自ターンに鯨だしてもアレだし思考停止オメガでいいか
クリストロンで白鯨2枚は多いかな?
念のために入れてたけど2枚目使った試しがない
あとトポロジックとヴァレルロードどっちを入れるか迷う
ちなみに俺はトポロジック派
相手ターンシンクロからのトポロジック連続起動は病みつきになる
クリストロンにヴァレルロード入れるメリットがあまりないからトポロ一択
正直鯨の強さがあまりわからない
水チューナー+水の星8って結構出しにくいし、鯨出せるならだいたいグリオンも出せるし
たまに使うから一枚は入れてるけど
クオンダム+ニクスで楽に出せるし大体インパクト握ってるからニクス効果トークン生成、相手ターンインパクト帰還で4+4+1か4+4でトリシュか鯨選べるのも強い
鯨はクリストロンじゃないほうあうと思うが、入っててもいいんじゃないかとは思う
蘇生してチューナーになるのは強い
蘇生効果は使ってもチューナー化が生きたことは一度も無いわ
トポロぶっぱは良いんだけどシンクロデッキなのにシンクロが残らないのがなんか悲しい
ヴァレルロードそんなに悪くないぞ、リンク先2つ用意できて破壊耐性対象取れない奴を対処できるのとクリスタルウィング殴り倒せるのは大きい
骨格とシノビACならトポロジックの破壊を受けても大丈夫だ、寂しくないぞ
鯨とグリオン死ぬのがいただけんなぁ
破壊耐性持ちの3000越え出されたらトポロじゃ対処できんし、トポロ以外の打点が出せなくなるのが辛かった
どうせクリスタル出されたらリンク4√の途中で妨害食らって死ぬし妨害出来るトポロでいいかな
トポロは誘爆させられて攻めあぐねたり、ブロックドラゴン使って回避されたりしたから自分はヴァレルロードだなー
個人的にクリスタルの厄介なのは効果無効よりスノウベルの破壊耐性と戦闘の強さだと思うから、踏み抜いた上でだとヴァレルロードの方が良かった
まぁ最終的には好み
>>523
強いんだけど相手が優先権確認せずに
召喚反応や攻撃反応撃ってくることが多いから困る
そのせいで後出しじゃんけんみたいになって
場合によっては自分が悪いのに相手が不機嫌になる チェーン遮断って結構ややこいからしゃーなし エイリアスでも結構揉めたし
相当慣れた相手じゃないと実質後出しじゃんけん出来ちゃうよな
ルール的にもモラル的にも褒められたものではないけど
ルールは知っているんだがだいたいのデュエルで自分から召喚時に撃つことはないからお互い省略しちゃうんだよね
ヴァレルに関してはそういう使い方がある分出されたときは優先権確認するべきだし
あっちの情報不足なだけであってこっちが気に病む必要はないと思うぞ
確認した時点で伏せてるのバレるようなもんだから出すだけで強い
>>517
俺はクリストロンこそトポロジックのポテンシャルを最大限に引き出すことの出来るテーマだと思うけどなぁ
まずクリストロンチューナーは相手ターンシンクロの処理でトポロジックのリンク先に2回モンスター置くことが出来るから、ほぼ確実に破壊効果を通すことが出来る
そしてクリストロンシンクロを壊せばまたチューナーやファフナーを呼び出すことが出来るから、相手ターンブラホを何度も任意のタイミングで撃てる
確かにヴァレルロードでクリスタル突破出来るか
参考にさせて貰います >>530
一応言っとくとクリストロンチューナーの効果でトポロのリンク先に2回ssしても起動するのはシンクロ成功時の一回だけだぞ 532名も無き決闘者@無断転載禁止 (スップ Sd4a-NvL6)2017/09/21(木) 04:47:24.03ID:6QiLS9Lod
フェニキシオンって出張されないのかな?
BFでフェニキシオンからのオニマルとか強そうかなとかおもた
>>531
勘違いしてた
苦紋様みたいになるのかと思ってたわ >>533
効果の処理中に割り込むことは出来ないという基本ルールがあるからな クリストロンチューナーは素材をssしてシンクロするまでが一連の処理であってゾーンが存在しない等でシンクロ処理まで行えない場合を除いてそこまでは何も割り込めん 割り込めないというか一連の処理が終わってから強制効果がどう発動するかって話でしょ
ミドラーシュとトーチゴーレムみたいな妙な例もあるし結局は裁定次第
>>532
アクセルシンクロは新ルールのせいでなぁ
クリストロンでさえ特化しないと出せないし デスペラードがはいる強いデッキを教えて欲しい
サイバーダークかkozmoかな?
トーチの場合はトークンのssという行為その物がコストのような物として扱われてるからじゃないっけ
星遺物は単体で組めるようになったらこのスレの管轄になるのかな
古代の機械ではあんま使わないのか…
あのフィールド魔法てどのテーマでメインに使うんだろう
古代に融合再生機構いれてる、ドラDの枠埋めのつもりだったけど便利だわ
話変わるがサイバースレの方、新規判明したっぽいね
限定的な代わりに超ピンポイントメタ能力
これサイドラ指定じゃなくてサイドラモンスター指定か
汎用性高いな
リンクとインフィニティ吸われたら泣けるな
特にダイナミスト
出張採用するなら圧縮できるトゥーンサイドラかね?
事故の方が怖い?
ダイナミスト新しく組んで思ったけど星5の自力可SSコンビのイケメン度が昔より上がってる気がする
チャージやプテラで最初に持ってくるのこいつらばっかり
久々にカラクリ組みたいんだけど今のカラクリ使ってる人いたら教えて欲しい。リンクとかでかなり厳しくなってそうだからレシピとかあったら参考にしたい
>>554
お?もう対立煽りクソマルチは飽きたのか? 展開力が中途半端にあるデッキが一番悩ましいな
モンスター4体あればF,S,Xが2体並んだはずなのに今やF,S,X1体+L1体という布陣にしかならん
お供1体ならLモンスターの意味が薄いしなあ
カラクリもそれに近いんじゃないの
カラクリはシンクロの効果で転回してくからリンクのシステムと相性がよくない
559名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ de25-KbB0)2017/09/23(土) 23:03:51.90ID:rKmu/b/p0
クリストロンってexモンスターを1体だけ出せる時に相手ターンに同一チェーン上でチューナーの効果2体以上発動させる時ってある?
どうしてもグリオン作りたいときとかは無理矢理動いてその状況作ることはある
563名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ de25-KbB0)2017/09/23(土) 23:41:53.84ID:rKmu/b/p0
すごいな理解してるんだこう言うテクニックを使うと玄人っぽくていいよね
ちなみにこれって新ルールでの恩賞になるのそれともその逆の意味になるのかな?
564名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ ff8c-UCJm)2017/09/24(日) 00:10:33.53ID:f9XDw+VN0
シトリィリオンは割となる
前はフェニキ出せて今はグリガンが出せる
どっちがいいかと言ったら出しづらいフェニキ出せた方が良かった気はするが
除外されてしまったサルファその他戻せるっていうのはメリットかな
566名も無き決闘者@無断転載禁止 (スップ Sd4a-NvL6)2017/09/24(日) 07:10:57.88ID:+I2kScRyd
リンク召喚で落としたやつ使ってシンクロするシトリィってもっと出張されてもいいような気がするな
偏らすならリオン使ってさらに除外シンクロとかね
自己ssできない上に機械族しか出せないし出張はきついっしょ
F.A辛い…こいつらもう枚数増えない限り
サポートしきれねえ…
>>568
ハッハッハー
まるでアスリート繋がりのU.A.みたいじゃないか UAは列旋簡易サウサク入れて使ってるけど強さはサイバーと変わらない
音響型にするとインフィニティとパーフェクトエース並べて強い
572名も無き決闘者@無断転載禁止 (スップ Sd4a-NvL6)2017/09/24(日) 09:57:43.64ID:+I2kScRyd
UA使ってて強いんだけどなあ
テラフォこそ少しずつ失ったが副葬がある分まだマシだし下手に置かれたリンクモンスターはカモりやすい
エクストラ非依存でパーフェクトエースのようなモンスターが出るのも大きい
FAは効果変えてUA新規として出た方がみんな幸せだったのでは
UAは元ネタは腐るほどあるけどネーミングと各競技、ポジションに合った効果考えるのが面倒なんじゃね?
折角自身のレベルを上げる効果があるのに4スタートなのがちょっと残念
レベル1ならもっと色々サポートあるのに
ワッチョイの後ろ4つはブラウザによって変わるから被ることもあるぞとマジレスしてみる
581名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイWW 3b56-WF+E)2017/09/24(日) 20:44:18.76ID:ZO1csZ6y0
まさかのアームドドラゴン新規かと思ったらクソコラみたいなやつだった
アニメに出たわけでもなくて効果がド派手なわけでもなくてただただ出しにくいだけのやつとか使う気すら起きん
他のキャラがちゃんとした強化なのにどうしてこうなってしまうのか
これが強いとか言う気は無いけど場墓地全除外がド派手じゃなかったら何が派手なんですかね…
前までの究極グレートモス並みの召喚難易度の癖して耐性は何一つ無く更に効果もそこまで強くないというおまけつき
このデッキのミラーだったら先に出した方が勝ち確だから楽しそうだ
いや効果自体は無茶苦茶強いしド派手だろ
問題は召喚条件が絶望的に厳しいことだが
先行出しても微妙後攻で出す場合妨害が先行より受けるわで辛いなあ
592名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 3b56-Dc1X)2017/09/24(日) 21:18:07.99ID:ZO1csZ6y0
青天の霹靂でlv7出して切腹ザボルグからのファンカスファンカスでvwxyz
なんだ余裕じゃん
未判明の新規で究極完全体グレートモスみたいに簡単に出せるようになるんだよな…?
ってかvwxyzが収録されたの一番最近でも10年前でビビったわ
最低でもVtoZは簡単に出せるようにして貰わないと
レベルモンスターをリリースする事でそのモンスターのレベルより1高い融合モンスターを特殊召喚するカードでも出るんじゃね?
流れぶった切ってすまんが手札から墓地に送られても効果発動できてなんかしらアド取れる機械ってなんかいるっけ
アドはとれんけど便利なやつならジェットロンとかもな
羽蛾の強化を見るにこれを出すためのオジャマかーどがくるんじゃろ?
彼の性能はともかく万丈目の使ったテーマが混ぜられるような新規ありそうなのは期待したい
>>604
万丈目さんならおジャマライダーとかちょっと期待してたり
片方アニメで片方漫画だけど 今回の新規の件で一番可哀想な事になってるのはアームドドラゴンLV10
>>607
7が融合素材になったからプリズマーを生贄にして出せるんだぞ!霊廟ファンカスとかでも出せるし割とレベル10デッキ行ける気がしてきた VWXYZが特殊召喚されてないといけないとかいう糞条件どうにかできるカードが出るのか?
召喚条件無視して出す的な
相手に超量必殺アルファンボールでも使ってもらおうか
正直今のままだと正規召喚は満足の領分だぞ………
いや満足民がこういう厄介なカードの処理集団ではない事は重々承知しているけども
まぁ流石に召喚サポートしてくれる新規もくるでしょ
これ単体で渡されても流石に困る…
おじゃまゲットライドとか異次元格納庫でも来るのかな
マジで超絶サポートでもこないとこれどうすんの状態だぞ
耐性無しとはいえ除外効果はかなり強いから召喚条件無視ssはなさそうじゃね
たぶんせいぜいアームドドラゴンをめっちゃ出しやすくする程度だと思う
おジャマからユニオンとアームドドラゴン両方に展開できる感じで頼む
隠し玉の新規がよほど優秀じゃないとまだAtoZのほうが現実的になりそう
何故混ぜたんだ…VWXYZはABCで一応救済されてるしおじゃまもちょいちょい新規出てるしアームドだけ強化でいいじゃん
もうVWXYZかアームドを召喚条件無視でSS、使用したターンはVWXYZかアームドしか出せない縛りを付けたカードとかないと無理じゃね?
リリースでLv7とVWXYZ呼び出せるおジャマとか来るんじゃね
【LVモンスター】カテゴリで強化するとホルスゲーになっちまうからな
万丈目サポならアムド専に留めてほしいもんだ
融合識別使ったらアームドカタパルト意外と簡単に出た
VWXYZは格納庫もあるし簡単だけどアームドが大分問題なんだよな
てか未OCGにオジャマ・ゲットライド!ってカードがあるんだけどオジャマも関連カードにされそうじゃね
融合識別は別に特殊召喚してるわけじゃないから無理じゃね
アムドってあれロボじゃないよね?
体に機械のパーツ付けてレベルアップするみたいな設定なの?
たぶんアームドとVWZYZをそれぞれ召喚条件無視してSSする下級が出るでしょ
>>622
多分>>625の言う通りだけど、XYZやVWを識別でコピーしてVtoZ出すのに使う
てかアームドカタパルト叩かれてるけど俺はおジャマアームドユニオン混ぜて例えばレッドアイズくらい戦えるデッキなら是非使いたい >>626
そら【万丈目】で本格的に戦えるデッキになるならこの新規もウェルカムよ
ただ現状のカードプール前提で見るとあまりに厳しい召喚条件だし、サポートが判明しない以上はこの流れになっても仕方ない訳で 628名も無き決闘者@無断転載禁止 (スップ Sd4a-r+1R)2017/09/25(月) 12:22:17.64ID:eh2IK+Lid
サポート次第だがアームドとVtoZ混ぜる意義が生まれたのは良かったかもな
新規って5枚位は貰えるんだっけ
メインデッキにちゃんとVからZまで入れる奴がどれだけいるか
異次元格納庫があれば使うかもしれんが
631名も無き決闘者@無断転載禁止 (スップ Sd4a-NvL6)2017/09/25(月) 14:28:18.26ID:UwXg9SDid
クリストロンでマスターボーイ使ってるやついる?
つかクリストロンを水属として見てるやついる?
正直リンク2欲しくてもコードトーカーとプロキシで間に合うよな
アクセルシンクロしたいなら素直にジャンド使うからな
クリストロンは鯨ビートと爆発力があるのに息切れしない所が良い
フェニキシオンは抜いた
一応プリズマーでアームドlv7を墓地に落としてコピーしてそのままlv10出せるな
クリストロンに貪欲入れてる?
少しでも事故率下げたいから抜いてるけど息切れした時のために入れた方がええんかな
>>636
入れられるなら入れたいけどデッキスロットがパツパツ過ぎて入れられない…
チューナーが涸渇しやすいクリストロンとの相性は抜群なんだけどね
あとは初動で使えないカードなのがネックになる >>634
今は罠より誘発が強くなってるからフェニ出す場面多くないのもあるな… スパイのフィールド魔法や墓地発動のやつに手が伸びるのは魅力だけど… >>636
入れてないな
ジェットロンとかコントローラで枠持っていかれてるから辛い もしおジャマアームドVWXYZがまとめて組める感じになったら管轄はどこになるんだろう…
643名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW 064d-r+1R)2017/09/25(月) 20:05:35.42ID:UqZnCN/W0
後3枚でまともに組めるようになるんだろうか…
まあ一応アームドとVtoZ合わせる意味はできたからサンダーデッキ自体は組むつもりだけど
強化の方向性が
VWXYZ軸ならここ
アームド軸ならドラゴン
おジャマ軸は……
ロイドの質問ってここでいいのか?
なんか行き詰まっちゃって……
最近、新マスタールールになってから久々にクリストロン引っ張り出したんだけど、今ってどんな戦い方が主流なのかな?
旧ルールのままほぼ弄ってないから、上手く回らない…………
抵抗無いならアフィに頼ってもいいかもしれない、クリストロンの記事まとめてくれてるサイト結構あるよ
アクセルフォーミュラの布陣敷けなくなったからシトリィ+☆3+インパクトあたりを目指すといいぞ
ローズ+クオンダムで出せる鯨も出たし新ルールによる被害はそこまで大きくない
とりあえず初動はブラロZ目指してる
次のターン以降はグリオンか鯨
新ルールになってコントローラにも活用法が生まれたから見てみてもいいかもね
むしろリンクが出た分全体的に見ると4月以前より強いよな
フェニキシオンは完全に死んでしまったが
ありがとうございます
今はアクセルシンクロ体諦めて、クオンダムを軸に大型を並べてく構築が戦いやすいのですね
参考になりました
色々汎用S並べて考えて構築考えてみます
>>631
うちのは使ってるよ
単純に3000以上の打点相手には苦労するし、サルベージ付きのパンプは除去されにくいから便利 >>650
シトリィリオンチェーンで無償蘇生or帰還も新ルールならではだよな
弱体化はしたけど、悪いことばかりでもない そういえば、白闘気双頭神龍って入れる?
クオンダムいるし割かし出しやすそうな気がするんだけど
6アクセロン+ローズニクスとかで楽に出せることは出せるけど結局妨害らしい妨害出来ないし入れないかな
バイファムートを出したいならシトリィでサルファフナーを対象にして、それにチェーンでクオンリオンでアクセロン、EXゾーンが埋まったからサルファフナーを蘇生だけするのが簡単かな
スタウォの代わりとしてエクストラにとりあえず入れておくかな
中々良いんじゃないか
機械巨人素材にすれば超巨人潰されても究極、究極潰されても巨人だから有りじゃない?
ダメステでモンスター効果も封印できれば嬉しかったけど
グレンラガンみたいなマトリョーシカ具合になってきたな
こうなると脈絡ないけど混沌巨人にも同じ効果欲しかったわ
これで他の新規枠に場の古代どかせるカードか歯車街持ってこれるカード来たら文句なし
メガトンゴーレムか
あれ、これ殴り倒されたら究極巨人出てこない?
置いとく打点としては魔神並みの厄介さはあるな 1の効果はほぼ無いものとして使うか…
多分そう相手の効果って書いてあるし戦闘破壊には対応してなさそう
各キャラ7枚収録としてクロノス枠は28〜34
28 モンスター
29 モンスター
30 モンスター
31 超巨人
32〜34 再録
アルティメットパウンド1枚は確保してたはずだけどこれ使うかなー・・・?
二体の魔神・三体の超巨人・四体の混沌巨人か
融合自体はわんちゃんもいるからやりやすそうね
箱はわざわざアレのために対応するカード入れないといけないのがなんか嫌
素直に古代の機械カードサーチさせて
読み違えると巨人素材じゃないと攻撃できないみたいに思っちゃうな
アンティークギア版のシャドールフュージョンが欲しいな
それかボンドサーチできる魔法
殺意では混沌に劣るけど持久力はなかなかのもんだな
ポンと置ければ強そう
持久力を魔神から打点を混沌から貰ったような折衷と思えばわりかし適正な強さではあるか 後は魔法と下級だな
680名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW 8a0b-4/cZ)2017/09/27(水) 14:11:13.01ID:A8ogP3m/0
アンティークギア収録確定は嬉しいけどクロノス先生だとAVのアンティークギア融合マジックとかは入らないんかな…結局あれ入らなかったし
あれアニメの混沌巨人の素材おかしくてそれ満たすためのカードだし
>>681
まあカオスジャイアントなんかオーバーロードフュージョンで事足りてるのは確かだけど、やっぱ専用の融合魔法欲しいよなここまで融合推しするなら そしてハブられるトゥーン・アンティーク・ギアゴーレム
プレイヤーへの攻撃制限無くて草
まいど脳筋すぎて面白いわ
古代の機械融合ください
古代の機械パワーボンドもください
専用融合よりは箱でサーチできる有能の方が嬉しいかな
パウンドは素の融合サーチだし
専用融合はワイバーンでサーチできるから嬉しいし、むしろ事故要因の箱は抜けるなら抜きたいし…難しいね
古代の機械の話なんだけど、テラフォ制限になったけど惑星探査車って入れてる?初手で街割るの結構難しそうだけど
とりあえず3体融合は素晴らしい
ただこいつだけの為に巨人パウンドの2枚目を積むかと言うと微妙だな
巨人はありかもしれぬが
9だから熱核とVFDになれるというのも価値がない訳ではない
つかぶっちゃけこれだけでも満足だけど逆に残りの新規何くるんだ?
究極巨人から蘇生できる巨人を1枚入れようかな
パウンドまでは入れたくない
>>691
盆を回した方が早いのでは無かろうか
探査は回収出来るのは便利だけどギアタウン持ってきただけでなんかできるわけでも無いからな キチンと既存のカードをフォローしつつ新規を増やしていく古代の機械の強化の仕方ほんと好き
コンセプトも力で抑えきる感じを維持してるし良いよな
アルパンはもうちょっと効果盛っても良かった気はするが
けど、積極的に超巨人が出てくるかは微妙なとこだよな
初手に要塞(or街)と射出機が来れば、混沌巨人まで出せるし
殺きれるなら混沌、殺し切れないなら超
超において要塞or街射出揃ってるなんてほぼ勝ち確の時の話なんかする意味ないでしょ
コイツの最大の利点は蘇生が可能ってことだと思う
エクストラに究極3積みして超巨人を蘇生しまくるとか面白そう
エクストラの枠があるかは知らんが
つかこれ融合でしか出せない誓約消えてね?
デビフラで出して超殺されても究極リクルできるってことでしょ?
やる価値があるかは知らんが
ほんと超巨人ありがたい、相手ターンほぼバニラの混沌と攻められない魔神のジレンマが解消される
両所の良いとこ取りしてるから三体融合なのは納得 蘇生できるのはギアリボーンで使い回し出来ると考えるか…
融合はこれで良いから下級と魔法にフォーカス当てて強化してほしい
708名も無き決闘者@無断転載禁止 (アウアウウー Sa4f-+j2h)2017/09/27(水) 21:39:50.79ID:Zn36ogAka
召喚権追加と2体分のリリースになれる攻撃力500の下級が欲しい
あとは何かしら巨人が活躍するためのカードがあればもう何も言うことはない
機械拳とか砲塔とか装備魔法系のリメイクされる気がしなくもない
あとリメイクされそうなのは機械爆弾とか魔法の歯車か
710名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 0e10-BQuQ)2017/09/27(水) 23:00:09.08ID:KKSk5h+I0
魔法の歯車がモンスターじゃなくても良いの初めてしったわ
これのコスト用にフィールド→墓地で発動する系が来ると予想
マジックギアはトーナメントパックにも入ったしリメイクフラグは本当あるかもね
墓地へ送るが破壊になって3枚が2枚になったライト版が欲しい
>>709
爆弾は現時点でも1枚仕込んでるわ
撃った瞬間の相手の顔が面白い 元々デッキが重量級なのと魔神と猟犬でバーン連打するおかげで
飛竜で爆弾引っ張ってきてトドメの場面はまあまああるな
古代の機械の増Gとテラフォの枠どうするか迷うな
テセウスとか超巨人来たし簡易入れて浮鵺城出せるようにしようかな
街射出で犬と飛竜ss、飛竜効果で箱サーチ、箱効果でギアギアングラーサーチ、アングラーnsして効果でギアギアクセルサーチ&、アクセルssしてアングラーとアクセルでミセス、犬飛竜箱で超巨人ss
ミセス超巨人で1900+3800=5700
融合解除で犬飛竜箱ssして1500+2200+1000=4700
メイン2で犬と箱で魔神ss効果で追加1000ダメージ
実用性?無いね!
アングラー使ったターンは機械族しかssできないんですよ…
融合解除は大抵融合テーマ使ってると誰でも一度は考えるけどサーチがザボルグ切腹ぐらいなのと融合そのものを安定して出来る必要があるのがね…
顔芸とラー分離したり結構原作では強かったけどな
DPは微妙な強化しかないよな
レッドアイズみたいに既に9期の強化うけてると新規が余り強化にならんし、古代の機械も強化にならなさそう
裏サイバーみたいに元が弱いやつなら十分強化になるけど
前パックで翔とカイザー
今回キース万丈目クロノス
やたら機械に偏ってるな
煽りのつもりのじゃないが管轄多いのにそれに見合った程盛り上がってない機械スレ
機械族好きな人が少ないのかな
まあ、究極は確実に来ると思うけど、採録枠どれぐらいあるんだろうね
究極はまあ来るんだろうな
パウンド来るかね?巨人の方じゃないかと思ってるが
戦闘破壊非対応なのがなぁ
場の古代の機械手札に戻すやつくれ、墓地効果追加してあると尚良い
採録はパウンドよりは普通の巨人なきがする。
ほかの新規でいろいろよくなるといいな。
パウンドは破壊された時の効果は魅力だけど超巨人→究極→ゴーレムの耐久はできんしな
欲を言えば手札増強できるカード欲しい
一番ありそうなのは巨人として扱う上級かな
古代の機械とレッドアイズはOCGでの立場が似てるな
今年は機械族の当たり年だな(毎年言ってる気がする)
相手にモンスターが並んでりゃ混沌巨人で並んでなきゃ超巨人でワンキル力も十分だな
機械融合をメイン軸にするなら、巨人3積みはほぼ確定かな
歯車街と射出機握ってれば混沌か超巨人が出てくるのね
機械族らしい脳筋っぷり
モンスターいようがいまいがワンキルできるようになるな
街と射出あればってのは前もできたけど
わざわざ箱をサーチしなくていいし超巨人という選択肢もできたしとにかく素晴らしい
古代の機械の強化の仕方が理想的過ぎる、素晴らしいわ
これガメシとかも入れてトレイン入れるのアリだな
ヤバい構築変えなきゃ
KONAMIは猟犬のことおぼえてるんかな
いや扱い安さでは猟犬の方が圧倒的に上だけど
猟犬は自身も素材に数える最高の犬種なのでこれが来たからって外れたりはせん
歯車街射出オバロ+地属性でミセス混沌超巨人ができるのか
殺意高すぎだろ
762名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 238d-a3jG)2017/09/28(木) 22:09:25.43ID:Kav6iIcw0
オバロ犬機械融合とかすごいな
全部突っ込んでもあんまり邪魔にならんのが特に
こうなってくるとパウンドの対象に入れてた普通の融合の居場所が無くなってくるな…
古代の機械として組む価値がどんどん増えるのは嬉しい
新規融合体も究極巨人と巨人セットも無難に採用出来そう
犬を止められても機械融合がある逆もまたしかりよ
手段が豊富なのは大事
あとは攻守500の下級は欲しいけど
最悪他が駄目な感じでももう最低限は貰った感あるわ…
超ワンキル特化ならライフコストなんて有って無いようなもんだしアライブプリズマー入れるのもアリか
初動カードとしてはやや使いづらいけど、左腕切り捨てるのはありなんだろうか
ストラクとちょい足しだけで作った古代の機械が混沌巨人出すだけのデッキになってて唸ってたから、今度の新規でパターン増えそうで楽しそうだ……
ストラク完全に買い逃したから再販来ないかな…
古代の機械だけ買っちゃえばそんなに高くはないんだろうけど大革命返しとGが欲しいぜ…
いつの時代もアカデミアはアンティークギア使いを楽しませてくれる
融合もらって犬どうしようか迷ったけど、考えてるうちに余計に抜けなくなってることに気づいた
デッキ融合貰えたのは喜ばしい
ただアライブorプリズマーと古代融合あればデッキ融合って考えるのは街射出も手札2枚で融合できてるしあんまり消費変わってない気がする
デッキ融合でしか作り得ない布陣を考えるとなるとやはり超に連続を付与させなきゃならん
>>781
巨人orパウンドを何枚も積むのは結構リスクあるよね
昔はマシンナーズも混ぜてリスク軽減してたけど、今はそれもちょっとツラい、というか枠がない
巨人1入れて融合から混沌or究極を出すか、巨人3入れて超巨人で三連打するか
こうなると、なおさら超巨人に貫通が無いのが悔やまれる・・・ 街と射出だけに頼るのも無理があるから単純にアクセスルートが増えるだけでも大きい
最近出た竜巻竜でルートは増えてるし、前よりはずっと楽に動けると思う
デュエリストフェスティバルに新パックは間に合わないかぁ
新しい古代の機械で遊びたかったのに残念
プリズマーorアライブと融合を手札に揃えるのはトレインとかで回しまくらないとキツい気がする。街射出と違って街の方ごまかせないし
プリズマーは3+Eコ1アライブ3サモプリ2の9枚体制
古代融合は3+飛竜サーチの3(召喚権消費、プリズマー手札じゃダメ)6枚体制ってって感じか
そしてこれにトレイン用に巨竜巨人アルパンを入れるとなるとちょっと…
やっぱ既存の街射出型にお楽しみ枠で1~2枚挿すのがいいように思える
手札数枚使って超巨人出してもライトニングやサウサクで簡単に処理されちゃうからな
今まで通り全力防御の混沌巨人逆転狙いは変わらなさそう
困難な盤面を強引に突破するカオスジャイアントくん気持ち良過ぎる
しかしこんだけいいモノもらってあとも2枚新規あるってどういうことナノーネ…
正直もう次何が出るのか1mmも想像付かないノーネ
古代の機械の宝札と古代の機械ダブルヘリックスだろうな
この2枚だけでも大満足なのにあと2枚もあるとか胸が熱くなるな
地味に魔神さんもダメ押しのラインを引き下げてくれる地味に優秀な子
残り1600以下にさえしてしまえば、犬→魔神で終わりだもんね
他二体より究極積極的に出す理由が薄いから究極専用ユニオンとか欲しい
ユニオンか
モンスター数も稼げていいかもね
ただ、よっぽどのメリットがない限り究極専用ってのはデッキに入れづらいかな
それを装備させればほぼ勝ち、くらいじゃないと
ユニオンは使いにくいので聖剣ビッチみたいなやつをください
専用ユニオン増やしても使い難いし勝ちに行くなら混沌巨人でいいです…
黒鋼竜やサイバーダーク新規の強化版のような
手札墓地から巨人パウンド究極巨人に装備出来て場から離れた場合にアド取れる攻守500とかレベルならまあ
そういえば今回まだ古代の特徴でもあるちょっぴりバーン関連のカードないな
クロノス推しならやっぱ機械爆弾リメイクかバーン持ち下級だろうか
…機械戦車みたいな装備魔法かもしれんが
巨人サポで黄金の邪神像のなんかしらとか出ないかな…
リアクターとガジェドラの三つ首龍とかカッコいいだろな
でも混沌巨人で超大型は事足りてるかぁ…
こんだけ新規は優秀ならサンダーさんも大丈夫だよな?
ドラゴン族と機械族のおじゃまがでるんじゃないかなこのカードは「アームドドラゴンLevel7」・「vwxyz」として融合素材にできるとか
古代の機械→巨人がいればデッキ融合
宝玉獣→7種存在すれば宝玉神
昆虫→超進化で即究極グレートモス
サウサク→元々出しやすい
万丈目→おジャマなのかアームドドラゴンなのかVWXYZなのか不明
アームド7とVtoZ指定してるってことはそれぞれをssできる新規をくれるってことなんだろうけどコンマイだからなぁ
古代の機械使いは何のカードを買っておけば良い?
プ アライブプリズマーあたりは手に入れておいたほうがいいのか
とりあえず犬とストラクRと金銀ガジェ巨人ギアギガダイヤウルフグライダー集めとけばいいんじゃ
レインボーと古代の機械融合見てるとVtoZとアムドLv7のSSくらいは来そう
古代の機械は巨人に繋がるカードも来そうな気がするからプリズマー今から集めなくても良いかなと思ってる
アルティメットパウンド持ってないから買ってこようかなと思うけど巨人増やすのと大差ないか
パウンド使うにしても再録見てからでいいと思うよ
ストラクRと犬混沌巨人とDPの新規再録で作れるだろうし他の汎用は買おう
新規再録見ないことにはカードの補充も見合わせた方が良いな
宝玉獣は新規2枚で別物になったし
念のため巨人のレリ二枚追加で手に入れるか
みんなは巨人はレリーフとシクどっち派?
お値段(的に手に入れ安い方)はシクですややこしくてごめん
やっぱみんなレリ好きか
当時巨人レリ当てたやつはヒーロー扱いだったな
なに!?このカードはHEROとして扱う古代の機械だって!?
超古代文明の遺産を身に纏うHEROとかあるかもしれない
クリフォ使ってる人揺れる眼差しとペンデュラムパラドックス入れる?
>>826
ペンデュラムパラドックスは三枚積むかな 元祖切り札でありながら
いらない子扱いされつつあった機械巨人さんの出番が増えるようで何より
ただやっぱり素引きした時が怖い
トレイン入れる程レベル8がいるわけでもないし
手札の古代の機械捨てるかデッキに戻してドローするカード下さい(強欲で貪欲)
プリズマー軸は面白いかもしれないけど事故がなあ
地味にプリズマーの改名効果は要塞じゃカバーできないのもキツい
よく考えると巨人3だけの場合プリズマーだと巨人三体融合に出来ないよね、1体墓地行くから
プリズマー・超巨人軸の場合、超巨人最優先にしたら、
プリズマー(3)・エマージェンシーコール(3)・ヒーローアライブ(3)
巨人(3)・機械融合(3)・パウンド(お好み)・サモプリ(お好み)
辺りかな
パウンドとサモプリは入れなくても必要枠がデカすぎる
カタパルト街からのルートもあるしアライブ×3プリズマー×2くらいかな入れるなら
プリズマーに召喚件使いたくないし
剣闘使ってた感覚でいえば
素引きプリズマー使った展開は止められた時のケアがきついから3は入れないしサーチもない
素引きしたときの使い道困るからプリズマーはやなんだよなぁ 素引きするなら飛竜の方がいいし
今更感があるが古代の機械の初動の理想ムーブってどんな感じ?巨人組は何だかんだで出すのにリソース消耗するから魔神に留めて返しで動く形にしてるんだけども
歯車街射出巨人飛竜融合サーチ超巨人デッキ融合犬NS魔神
後オバロもあれば完璧
すっかり忘れてた
身内で旧ルールで遊んでるせいでな・・・
>>840
魔神出してギアリボーンセット手札誘発構えてエンドとか? 飛竜にセット不可のデメリットなきゃこれも現実的なんだが >>844
ギアリボーンは縛りがなぁ...使用がサイドラ条件だから兎に角使いづらいというか 蘇生カードとしていれるならリビデより優先は出来るレベル何だが…いかんせん飛竜のデメリットのせいで伏せなきゃいけない罠が入れられんという
罠は飛竜効果前に伏せればいいし、ターンをかける構築なら入れても良くない?
古代は初動というより後攻ワンキル目指した方がいいと思うから、盆回し黒薔薇とかガンマ付き射出打てたら理想だと思う
先行だったらリソース使うけど誘発付きバグースカ位は立てたい
新規カード採用して融合軸で行く場合アンティークギアリアクタードラゴンいる?
未だに旧ルールにしがみついてるとか幼稚過ぎて引くわ
うだうだ言ってないでさっさと適応しろよ
>>849
リアクターは魔神から持ってくるのにいるでしょ リアクターで要塞街砕いて二体目の大型展開はキルパターンとしては欲しい 別に新ルール否定してる訳じゃないのに酷い言われようだな
わざわざ旧ルールでやってる時点で否定というか拒否してるようなもんだろ
身内で同意の上でやっているならいいだろう
それがダメなら独自制限大会、新制限先取り大会に参加するプレイヤーもクズ?
独自制限と新制限先取りはまた話違うわい
今回に即して言うなら、勝手に独自制限で遊戯王やってる奴が当然のようにスレの会話に参加してきたみたいなもんだぞ
なんだこいつってなるでしょうよ
旧ルール前提で話してる奴が混じってたらさすがに困惑する
クリフォート入賞してね
スキドレと群雄割拠がぶっ刺さるのかね
リンクも来るしクリフォート組むなら今だね
クリフォはペンデュラムで大量展開出来なくなって死んだと思ったけどそうでも無いのか
860名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ e556-Txnz)2017/10/02(月) 09:05:03.72ID:YE3noEOd0
今の環境が妨害罠に対して警戒薄いからってのがデカいんじゃね
壊獣で食われてもディスアドになりにくいってのもあるのかな?
ギミックパペットの新規絶望的なのはわかってるけどトライアングルギミックボックスOCG化してくれ
新規は4枠ならそこまで悪くない
単一で同胞が可能、少なくとも選択肢が増えたのが大きい収穫
FAあんまり詳しくないけどPit Stop強くね?
エクシーズするときとかレベル調整にも使えそうだし
そういえばF.A.に進化する人類っていけるよな?
今の時代不利時に元1000だと心許ないけど
見た目的に人類感一切ないけど結構いいかもね。どっちにしろ素の打点が0とレベル分で1200アップだからどれだけ不利でも2200打点はもらえるし。
上昇量は少ないけどシンクロヒーローの方がレベル7以上にしやすいし安定してるしいいんじゃね?
今の環境だと御前試合とか群雄割拠が刺さりそうだけど入れてる人あんまり見ないな
両方ともクリフォートに使ってるけどそれより手札誘発優先したほうがいいのかな
>>874
怪獣対策としても悪くないと思うよ
けどスパイラルを相手にすることを想定するのかどうかで入れる枠も変わってくると思う
スパイラル相手を想定ならG、ドロバ、うらら、さくらガン積みからスタートだからなー 墓地効果が今は色々盛りすぎ
スカルマイスターとかもありじゃね
>>876
スパイラルのメガネに利き悪いから今ならDDクローのが優先度高いと思う
スパイラルも組んでる身から言うと誘発の対スパイラルの優先順位は
さくら>>ドロバ≧G>>うらら>>DDクロー、うさぎ>>応戦>ヴェーラー、スカル
かなと、個人的な感想とすればだけど FAはカード増えればマーシャリングフィールドで一気に9にするのが楽しそうなんだがな
適当に組んで回してみたけどPitStopのレベルダウン効果って後々響いてこない?
来月久しぶりに大会出てくるぜ。列車で行くか列車ドールで行くか迷うぜ
クリフォ組もうと思うんだけど、
純構成じゃないと回らない?
純嫌いだから、真竜帝辺りのギミック入れようか悩んでる…
他に相性良さげなのあったら教えてほしいです
883名も無き決闘者@無断転載禁止 (スフッ Sdfa-dz0l)2017/10/06(金) 15:14:56.98ID:KWWUkRd4d
>>882
特殊召喚がクリフォしか出来ないのにクリフォに召喚件食うっていうね、真竜と帝魔法罠以外には中々厳しいとは思う
強いて言うなら時戒神とか
混ぜ物ではないけどクリフォに天声の服従は面白いよ 今度リンクが出ることが確定してるからそれまで待った方が良い
新規の効果次第で構築が変わるだろうから今からパーツ買うのは悪手
混ぜ物嫌いは分かるけど純嫌いは初めて聞いたわ
なんか色々拗らせてそう
>>885
まあカテゴリに属してるのとどんな構築でも入るの(召喚師のスキルとか)は買ってもいいか 一応シンクロクリフォートやエクシーズクリフォートというのは存在する
エクシーズは知らんが初期のクリフォはトランポリンクスでツール戻して縛り解除してEX使ってた
確か墓地にブンボーグ001、P召喚後ディスクアドバンス召喚して2体リクルート、001SSでシンクロ出来る
昔光天使テラナイト流行ってた時ディサイシブアームズ出してドヤ顔してた記憶がある
昔友人にエクストラソード素材の背反の料理人出されたときクリフォにもエクストラは入れとくべきだと悟った
生贄も制限の頃だったから3300が地味に越えられなくてあせった思い出
完全耐性の高打点はクリフォの課題だよね
ツールあると壊獣も使えないしキラーも他のモンスターいればかわされるし
リミ解、装備、痛み分けくらいしか対処法が無いかな?
フィールドで「古代の機械巨人」として扱うって効果をひっさげて攻守500の古代の機械石像でも来ないかなぁ。
古代の機械はなんかまだとっちらかってる感じがする
昔のカードが軒並み微妙なせいだろうか
謎のガジェットとの絡みで効果が微妙なのもいるしその
古代のコンセプトばらばら感わかる
せめて相手依存せずに射出街だけで8000超えできればまあまあなんだけど、打ち辛い割に3枚必要は弱すぎ
>>896
環境を狙うテーマじゃないし、相手によるとしても現状で初手2枚からワンキル可能なのは十分でしょ
そりゃ不満が無いわけじゃないが、そういった不器用さもテーマの魅力の一つだよ 古代の機械はそろそろおかわり自重しないとヘイト稼ぎそう
幻獣機にも単体でトークン生成とサーチできるカードをくれ
トークンいないとレベル上がらないのに効果使うにはトークン使ってレベル下げないといけないジレンマなんとかして
マシンギアトルーパーズの冊子に書いてあったワルギアーノ出ないかな
マシンナーズもギアフレームとフォートレス以外くっそ微妙だよね
いつだか出たフォートレス除外してSSする奴見た時は舐めてんのかと思った
あれ確かダメステ発動すら出来ないんだよね?
立ち上がったフォートレス君はフォートレスのサポート特化なのに除外しちゃうお茶目さんだからな
マシンナーズもいっそ融合テーマになればマシになるのだろうか
シャドールみたいにデッキからフォートレス落とせばきっと強い…はず
あとサポートで☆8のバニラ機械族が欲しい
上級バニラならサーチとサルベージと手札交換が出来るからフォートレスの弾として大活躍間違いなし
正直メガフォームはフォートレス除外しなくても良かったと思う
立っただけだろあれ
フォートレスを除外して特殊召喚
フォートレスを除外して攻撃
完璧だな
SS封じながらビートする裏サイバー考えてたけど、中々うまく行かないな
サイバーダーク使ってる人どんな構成にしてる?
SS封じするタイプならサモンリミッターとか入れてたな
ただ除去力が足りなくてシンクロ寄りに変えたけど
SS封じ型ならバックはサモンリミッター、強制終了なんかを入れてた
シンクロ型はブラボンとファランクスで☆9シンクロしてデッキパワーの底上げしてた
先行ドラバスでEX封じ出来るし
もっといいカードあるだろうけど苦紋様の土像入れてる
時々2回くらい魔法罠ゾーンから特殊召喚する時あるから除去も出来るし素材にもなれる
たのしい
超巨人は3体で出せるけど魔神みたいに思考停止で出せる奴じゃないから安易に出すとリカバリ効かなくなって負けに直結しそう
魔神で我慢するか1ターン待って混沌を出すか超巨人を出すかの見極めがこれからは必須になるだろうね
だな
究極に繋げるモンスターとしてじゃなく勝負を決めるモンスターとしてみてるわ
最近3300も微妙に信用ならないから機械城を入れようかなあ
場に巨人出すサポートにもなるし
熱核竜を3000相手に相打ちさせたくないから、機械城は1枚入れてるな
300アップは要塞に入れてくれても良かったのに
歯車街のリメイクを出して、そこに打点アップを搭載してくれれば一番ありがたいが
て言っても、割るのがメインだから打点効果はあんまり期待できないか
アイアンドローOCG化しないかな
条件をターン1場のモンスター機械族のみ二体以上存在する場合にして
発動ターン中機械族しか出せない縛りなら大丈夫だろ
ギミパペ強化はまだですかね…
ギミックボックスとからくりの宝札の魔改造に期待してるんだが
特にからくりの宝札はアニメ効果がしょぼいから破壊して2ドロー+墓地効果が欲しい
こんな感じになればデスペラード・リボルバーも出せるしEXゾーンのギミパペも弾に出来る
トライアングルギミックボックスちょっと使ってみたい
あれでディザスターレオ出してみたい
すぐにでも欲しいけどWさんにCMしてほしいからほそやん復帰まで待ってほしいとも思って困る
ギミパペが現状から少しでも強くなるには、どういう機能の強化が欲しい?
俺は、無条件で手札から特殊召喚できて、特殊召喚した場合に墓地のギミパペつり上げる星8ギミパペモンスターが欲しい
あとは、魔法にテーマ内なんでもサーチ、カウンター罠の追加があれば今よりずっと使いやすくなると思う
アームドドラゴンカタパルトキャノン関連の続報が欲しいです 安西先生…
レインボーオーバーと超巨人にそれぞれサポートが判明してるのに、アームドカタパルトだけ何もなかったらあまりに悲しすぎる
キースの残り枠はよ、
それによってサイバーダークの構成が決まる
ぶっちゃけデスリボのサーチより、デスリボのサーチ先がほしいんだがな…
このままじゃ巨大艦船くらいでしか使えないし、
まぁ今後化ける可能性は秘めてるけど
IVがフィールド魔法使ってたって聞いたんだが何の事指してるかわかる人いる?
リボルバー系列の召喚補助できるフィールドか永続来てくれたら嬉しい
現状だとデボルバーだけ出張して本家リボルバーは使われないって事態になりかねん
>>930
マグマオーシャン
使ったというかデュエル前から発動状態だったけど 台詞などから推定される効果
マグマ・オーシャン
フィールド魔法
水属性モンスターが召喚・特殊召喚された時、
そのモンスターを破壊する。
エクシーズコロッセオでしょ
エクシーズの打点アップとエクシーズ以外の攻撃を封じる効果で鉄男と委員長にナンバーズを召喚させようとした
Samurai Destroyer
Machine/Synchro/Effect
Atk 2600/Def 1400
1 Tuner + 1 non Tuner monsters
If this card battle an opponent monster, your opponent can't active cards or effect until the end of the Damage Step, also negate the effect of that opponent monster during the Battle Phase only.
If this face-up card under the control of his possessor leave the battlefield because of an opponent card's effect:you can target 1 Machine monster in your graveyard: Special Summon it.
Samurai Destroyer 星7 地属性
機械族・シンクロ ATK/2600 DEF/1400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
@:このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できず、バトルフェイズの間だけその相手モンスターの効果は無効化される。
A:表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、自分の墓地の機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
クリストロンはよく海外から強化されるな
灼銀もそうだけど相手ターンに出したい性能じゃあねぇわな
Aの発動条件がもっと緩かったらなぁS召喚で出してない場合でも発動するのはいいんだけど
水晶機巧なら機械Sってだけで採用すると思ってる奴結構いるよな
まぁ組んでなきゃそんな程度の認識なのも無理ないとは思うけど
こんなシンクロ中期頃の時代遅れ渡されて「クリストロンはこの前機械シンクロ貰ったでしょ?」みたいに言われたら堪らねぇわ
ACと違ってなんでも蘇生できるはできるけどぶっちゃけそこまで蘇生したい奴居ないかなぁって感じだ
でも個人的にイラストがシノビACより好みだから入れ替えたい気持ちもある
インゼクトロンパワードくらいに働いてくれるヤツが欲しい
>>941
初期は特に機械シンクロだらけのデッキがアップされることが多かった
クオンダムで縛りを回避できることに気付かない人だらけだったな 甲化鎧骨格は地味な効果の割に頼りになるよね
EXゾーン埋まるけど和睦の使者効果をシンクロで出せるのは強い
>>945
まぁそれでもクオンダムで出すには相手ターンになるから相手ターンに出してメリットのあるシンクロに限られてるようなもんだしなぁ
自分のターンは基本機械しか出ないし
ファフナーとグリオンと白鯨来てほんとによかった すまん建てられないのに踏んだ
誰か次スレ頼みたい、いなければ>>960で サムライ結構優秀じゃない?
非チューナーのリクルート効果使った自分のターンに出せる7シンクロとしてありだと思うんだが
>>947
来日したら○○の破壊者デス・サムライになるから ACと違って打点が低いし自分で破壊しても蘇生出来んしAC互換で使うには厳しいかも ただ破壊以外でもクリストロンは蘇生出来るし強化アルマデス効果が刺さりそうな相手がいるならこれ入れても良いかも
何気にACが打点高いんだよな
新規も悪いカードではないと思うがレベル8で打点高くした方が良かったかもしれない
8にすると鯨と差別化するのに打点盛らんといかんし難しいね… ACは横置き出来るから28で相討ち取られないのも地味なメリット
959名も無き決闘者 (アウアウウー Sa1d-a63Y)2017/10/12(木) 18:37:43.19ID:7fVl9BCja
究極巨人再録は嬉しいな
960名も無き決闘者 (アウアウウー Sa1d-a63Y)2017/10/12(木) 18:39:07.00ID:7fVl9BCja
字レアっぽいな>究極巨人
新テキだし嬉しいけどレアリティに拘りたいという思いもある…
古代の機械系列はレリーフが似合いすぎる
しかしスー2枚が未判明となると古代と万丈目にくるのかスー?
キース蟲ヨハンペガサスにはもうあるし
ヨハンもペガサスも専用融合にスー来てるし機械融合はスーだと思う
FAって新規でないのかな
レベル10まで上げるとか無理なのかな
リサイクラー+シストバーン+水晶の組み合わせでグリオン出すこと思いついた人すげーな
これだけはほんとにわからなかった
>>965
ジェットロン落とすとこから始めるやつ?
あれ実戦じゃ使うこと絶対なかったろうから初手グリオンルートをアホみたいに必死こいて探してる最中じゃないと気づかんやろな その組み合わせだとトリシュのルートしか思い付かないわ
シストバーンからファフナー持ってきて何リクルートすればいいのか分からん
リサイクラーnsジェットロン落としてシスト捨てefss
シスト除外efサルファフナー手札、水晶捨てサルファフナーss自壊スモーガーss自壊シトリィ
相手ターンシトリィefスモーガーとシンクロしてアクセロンssefでグリオン…か?
リサイクラーやウンディーネはサルファフナー落とすものって固定観念のせいで全然知らなかったし気づかなかったわ
覚えなきゃいけないルートが増えていく、クリストロンは学問
ジャンドシンクロ学やブリリアント竜星シンクロ学に続くクリストロンシンクロ学か……
水晶学部機巧学科
他の学に比べると機械に特化しているが、実戦には向かない模様
クリストロンでスカルデットを活用できないかと色々考えてるけど難しいな
とりあえずウンディーネとゴウフウあれば召喚権とサルファフナー消費せずに4ドローできるんだけど
ペンデュラムパラドックス入りダイナミストの使い心地は如何ですか皆様
982名も無き決闘者 (ワッチョイ 7956-BSx0)2017/10/14(土) 22:26:11.81ID:PYK3Hvo50
ダイナミストにアレいる?
あれ機械スレ的にはクリフォートに入るような
次スレ立てるわ 星盾複製術DNA移植でインイニティを正規召喚するぞフハハハ!
ところで星盾とかいうめっちゃ硬い千年の盾がいちばん活躍させられるのどこになるんだ
スレ立て乙
クソ盾は蘇生時のデメリットがドルベ過ぎて
立て乙
星盾は相手の特殊召喚制限かけて発動すればワンチャン
>>984
ナイススレ立て
星遺物はそのテーマの補助が中心で星遺物だけで組めるようには作ってない感じだな
デカさを感じるデザインは好きだけど 星遺物は【星遺物】で組めないのかなあ
一応関連カードは集めてるけど
スレチだけど聖杯落として射す影とか傀儡サーチするのは強い
どうみても【星遺物】ではないが
994名も無き決闘者 (ワッチョイ 7956-BSx0)2017/10/15(日) 16:57:22.12ID:6Gy7WzcU0
星遺物はそのうち合体ロボみたいになるだろ
なってくれ
>>995
すまん…
スレチだけどもし拘りないならDeployGateってアプリからdev版(開発者版)の2chmateを落としてみて
それなら見れると思う クリフォートもクリストロンも汎用性高くて有難さしかない
ついでに埋め
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 17時間 24分 9秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php