>>292
なるほど。
永続魔法の発動時のコストを無視したいのね。
じゃあこんな感じかなー。
●発動時の効果は墓地のカードが発動。
●Aの効果を発動するまでに自身または墓地の永続魔法の内1枚でも離れたら不発。
●チェーンサイクでも不発。
●例によって名前はご自由に。

ダイクロイック・ライト
永続魔法
このカード名の@の効果は1ターンに1度しか使用できない。
@自分メインフェイズに発動できる。
自分のデッキの一番上のカード1枚をめくり、そのカードをデッキの一番下に戻す。
めくったカードが永続魔法カードだった場合、代わりに墓地に送る。
Aこのカードの@の効果で永続魔法カードを墓地へ送った場合、次の自分ターンのメインフェイズに発動できる。
このターンの終了時まで、このカードは自分の墓地に存在するこのカードの@の効果で墓地に送った永続魔法カードと同じ効果を得る。
その後、自分はそのカードの発動時の効果を発動する。