X



トップページYugioh
1002コメント413KB
【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 13 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き決闘者@無断転載禁止 転載ダメ©2ch.net(9段) (ワッチョイ eb74-AdqY)
垢版 |
2016/10/03(月) 00:46:19.80ID:nSb2U3s/0?2BP(1000)

http://img.2ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
この世に数多あるカードに、役に立たないカードなど一枚も無い

下位・クズカードの強引な評価Wiki
http://www32.atwiki.jp/ygo000/
遊戯王カードWiki
http://yugioh-wiki.net/
※512KBに到達することの多いスレです。容量が480KBを越えたら新スレが立つまで投稿は控えましょう。
前スレ:http://karma.2ch.net/test/read.cgi/yugioh/1460134175/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0153名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 4fd1-uX3G)
垢版 |
2016/12/16(金) 17:13:44.52ID:MLGeUV0h0
そもそもここは強引に評価するスレなんだし、こじつけでもいいから書くのが重要なんじゃないの?
0155名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 20f4-W4F2)
垢版 |
2016/12/17(土) 15:59:13.85ID:gnNt+UX50
異次元の古戦場−サルガッソ
フィールド魔法
エクシーズ召喚に成功する度に、そのプレイヤーは500ポイントダメージを受ける。
また、エクシーズモンスターをコントロールしているプレイヤーは、
それぞれの自分のエンドフェイズ毎に500ポイントダメージを受ける。

皆様大好きベクターが、アニメZEXALUにて発動していたフィールド魔法。
相手依存、微バーン、自分も効果を受けるなど全体的にパッとしないカード。
専用サポートである灯台も存在するが、サポートしたところでこのカード自体が貧弱なため、
知名度の割には使っている人物はよからぬ奴以外には全く見かけない。

だが、どんなカードにも役立つ時はある! 役立つ場所はある!
そんな思いを込めて【グレイドル転移アシゴ】を提唱しよう。

決闘者の方々なら御存知の通り、グレイドルはコントロール奪取に長けたテーマである。
そしてアシッド・ゴーレムは素材が無い時に「攻撃不可」と「LP2000ダメージ」という強力なデメリットを持つカードである。
グレイドルは大体が水属性・レベル3モンスターであり、アシッド・ゴーレムのX召喚に使用でき、更には御前試合も共用できる。
加えて低ステータスが幸いしグリズリーマザーからのリクルートにも対応しているため、揃えるのはそう難しくない。
場に出したアシゴはエクシーズ・ギフトや鬼神の連撃で素材を直ちに削ればすばやく押し付けられ、
グレイドルの苦手な対象に取られないモンスターを殴る事にも使用できる。
アシゴを相手に送りつければ相手は1ターンに2500ポイントものダメージを受けることになる。エクシーズ召喚を多用するデッキであれば、
相手は満足に警告や通告すら発動できなくなるだろう。

アシゴだけでは1億ポイント貯めるのに5万ターンも掛かるが、サルガッソに誘い込むことで僅か4万ターンで1億ポイントが貯まるのだ。
これであの気に入らねぇサメ野郎もさっさとぶっ殺せるぜ!
0160名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 4fd1-uX3G)
垢版 |
2016/12/17(土) 19:05:11.19ID:C9ZNAFKb0
ハチャメチャな評価が好きだけど、こういう実用性がある評価も好き
組ませたいと思わせたもん勝ちだからね
0165名も無き決闘者@無断転載禁止 (アウアウカー Sa1b-h2qr)
垢版 |
2016/12/17(土) 21:41:32.94ID:71WKRoeOa
絶望神アンチホープ……

恵まれた攻守ながら召喚条件の難易度とそれに反比例するかのようなしょぼい効果を持つがっかりOCG化ラスボス。
○ンチホープなどと蔑称で呼ばれることの方が多いこのカードだが、2枚の切り札級カードと組み合わせることで相手に真の絶望を味わわせることが可能だと判明した。

その2枚とはずばり「光と闇の竜」「タイラントネプチューン」である。
もはや何がしたいかは一目瞭然だろう。
そう、アンチホープの最強ステータスに光と闇の竜の最強効果を合わせて最強ネプチューンを作ろうぜ!というわけである。

実現した場合ATK7800 DEF7400となり発動無効効果をなんと14回も使えるのだ。
例えライトニングで対処しようにも6回以上効果を使わせた上でライトニングをSSしなければならない。
そんなことが可能なのか?いや不可能だ(反語)

光と闇の竜の最大の弱点である「1チェーンでは1度しか効果を発動できない」という点も問題ない。
何故ならその裁定は効果外テキストならぬ「テキスト外効果」
もはや使われることはほとんどなくなったこのカードの裁定をそらで覚えている者はほとんどいまい。
(余談だが光と闇の竜の初登場は10年前。その頃のデュエリストはもういい大人である。まさか未だに現役で遊んでいる者など……いませんよね?)

アンチホープを出す手段にはクリボーン搭載型のクリボーデッキをおすすめしよう。
ハネクリボーと光と闇の竜には浅からぬ因縁があるためイメージ的にもぴったりだ。
また、これらのカードが登場する漫画版GXと漫画版ZEXALは本当に面白くて女の子がエロかわいいので是非買って読むことをおすすめする。

別の方の評価のすぐ後ですまない。以上。
0177名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 9b3c-g1cW)
垢版 |
2016/12/23(金) 17:32:22.50ID:cNllpwyC0
モンスターゲート系のカードで墓地肥やしっていう裏道のあるラーバモスと違って、一応通常召喚ができる扱いなのが本当に厳しいな
風天使も数はまあまあいるからそれだけの要求だと他にも、それこそエアトスなんかが立ちふさがるし、かといって風天使両立のサポートが強力なほどでもないし
0181名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイWW b976-jGCg)
垢版 |
2016/12/23(金) 22:34:14.60ID:2qNHh+NH0
まあエルマを見た瞬間にあまりのネタさで手加減してくれるという可能性はあるかもしれんが、それはラーバモスとかでも同じことなんだよなあ
しかもそれ能力でもなんでもない

正直思い付かんわ、真の最弱カードの座につかせてもいいかも
0182名も無き決闘者@無断転載禁止 (中止W 9e97-gWpm)
垢版 |
2016/12/24(土) 03:17:59.15ID:eV73bYD00EVE
単純にセットして壁要員として使ってもええねんで

能力的にはリバースモンスターなんかの劣化になるけど、エルマだとバレても一切の情報アドを与えない上、なんなら相手を混乱させる事ができる
0183名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 32a9-JTVn)
垢版 |
2016/12/29(木) 07:36:18.59ID:rbgK1u280
ガーディアン・エルマのアニメの活躍
・クィーンズ・ナイト破壊
・クリバンデットの攻撃から味方を守る
・反射ダメージを受ける心配なしにシルクハット攻撃
・ガーディアン・フォーメーション発動のトリガーになる
・デスサイズの攻撃力を上げる
・ラフェールを幼いころから支えていた一人

やはりエルマ禁止が痛い
0186名も無き決闘者@無断転載禁止 (ニククエ 8224-4Ie9)
垢版 |
2016/12/29(木) 12:21:11.27ID:xEplpzH80NIKU
カジュアルみたいなデュエルで使う分には条件整えるのも
無限ループ成立させるのも割と難しいからなあ
ギアフリード+王立魔法図書館
ギアフリード+魔法吸収+ビッグバンガール
ギアフリード+エンディミオン+マジックテンペスター とかとかが場にいて
エルマの発動無効化されたりエルマを墓地から除外されたりモンスター効果無効にされたら終了だかんな
0187名も無き決闘者@無断転載禁止 (ニククエ 0f3c-4Ie9)
垢版 |
2016/12/29(木) 12:27:41.22ID:86dKBMN90NIKU
現在、名指しで指定する対象が禁止のカードは
魔法罠は避雷針、壺盗み
モンスターは強欲な壺の精霊、壺魔神、子征龍四種、バブルマンネオ、エルマ、クリッチー、音楽家の帝王

モンスターの内、壺二種と子征龍は通常召喚等に制限がないため、ステータスの有用性さえ見出せばなんとでもなる。
融合組は、簡易融合とかプリズマー対象クリッターとかもうなんでもあり。音楽家はどれだけアカナイやプレアデスになったことか
バブルマンネオは霹靂対応かつ、通常召喚不可を逆用して墓地に落としやすいアブゼロ対応の水HERO
0188名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 3641-3vJe)
垢版 |
2016/12/30(金) 02:50:31.20ID:eQGx0Ccc0
メカドゴランって考えてて挫折したけどどうにかならん?
日本裁定だとレアリティ含めて良い所なしで種族、属性の差別化狙ってもジズキエルの壁がとてつもなく高い
対○○掲げて効率の悪い物理殴りで対処しようとするとかお前どこの虚構王
0189名も無き決闘者@無断転載禁止 (アウアウカー Sa1f-46ZI)
垢版 |
2016/12/30(金) 03:13:10.56ID:ZcVZE0yJa
光属性で通常召喚できない攻撃力?は数が少ないので名推理で落としてカドブレパスと運命の魔女のコストに使えるぞ
闇属性と一緒に採用することでカオスのコストになるぞ
同じ条件のサイバーエルタニンや極光のアウロラと違って単体採用でも素出しできる可能性もあるしレベル8だから開闢終焉とともにトレードインにも対応しているぞ
さあみんなも名推理カドブレカオスを作ろう
0191sage (ワッチョイ d3a9-JTVn)
垢版 |
2016/12/30(金) 19:16:09.13ID:siIuRFAB0
雷は教会には当たらなかった。それはまるで神がこの教会を守ろうとしているようで。
彼は何度も雷を落とすけれど、教会には一切当たらず別の場所へと落ちていく。
僕はその間に幸村に向けてランスを投げつけて、一筋の閃光が彼の胸部を打ち砕いて。
そして彼はそのまま地面へと倒れた。

「教会には大抵避雷針が設置されているんだ。僕はずっとそれを狙っていた」

避雷針最強!
0195名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ f21d-N+PC)
垢版 |
2016/12/30(金) 22:52:19.95ID:WjfvfnFM0
避雷針のテキストを知っていれば間違うこともなかったのに悲しいなぁ
0197名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 8224-4Ie9)
垢版 |
2016/12/31(土) 13:54:02.71ID:1RT9ESNY0
最近は雷を寄せるんじゃなくて遠ざける避雷針もあるんやで(小声)
避雷針はいっそ永続罠にして「なんかの効果が発動したとき変わりにこのカードがうける」とかって能力にしたら面白いんじゃないかなと思う
0199名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW b3a1-EzRd)
垢版 |
2016/12/31(土) 14:24:07.93ID:iN8ykCIH0
相手が「サンダー・ボルト」を使用した時、
自分モンスターの代わりに相手モンスターを全て破壊する。
その後、「双頭の雷龍」1体をエクストラデッキから特殊召喚できる。
発動後このカードを破壊する。
0205名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 26b2-4Ie9)
垢版 |
2017/01/02(月) 13:58:49.45ID:z0+gKmd20
>>204
昔の環境では裁きの龍やガイザへのメタ兼ねて使われてたよ
精神操作と洗脳が現役の時代だったからそれらを防いで、相手の破壊カードに巻き込ませてカウンターする使い道もあった
その他装備魔法と合わせた召喚ロック、悩むまでもない優良カードでしょ
0222名も無き決闘者@無断転載禁止 (ササクッテロレ Sp51-+flj)
垢版 |
2017/01/06(金) 11:45:19.65ID:y3zwAndEp
通常魔法
(1):相手プレイヤーに握手を申し込む。
相手が握手に応じた場合、お互いのLPは、
お互いのLPを合計した数値の半分になる。
自分の手札に「結束 UNITY」がある場合、
そのカードを相手に見せる事ができる。
その場合、お互いは握手をして、このカードの効果を適用する。

「握手を申し込む」は効果処理だから、UNITY見せても握手をしてからもう一度握手を申し込むんやで
0228名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 421d-cBnL)
垢版 |
2017/01/06(金) 22:11:30.80ID:Dpv1m7RN0
>>226
決闘者の左腕は三本あるから1/3じゃね?
0231名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW 61bc-7ZTn)
垢版 |
2017/01/07(土) 16:48:18.94ID:Fbmq2q+80
衰弱の霧最強。相手の手札制限を2枚も減らせる。エクゾディアはギリギリ防げないし使うタイミングは不明だけど
0233名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW c115-yJRo)
垢版 |
2017/01/07(土) 21:03:35.21ID:u2bNFgh/0
>>231
眼に来る赤い色で相手の視力を落とせる
遅延し続ければ相手の視力をほぼ0にできる
相手がメガネを買いに行くためにサレンダー
何だ、めっちゃ強いカードじゃないか
0234名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW 61bc-7ZTn)
垢版 |
2017/01/07(土) 22:53:16.13ID:Fbmq2q+80
衰弱の霧という最強カードのメタが謙虚な壺。衰弱の霧で手札制限5枚にされ手札が余ってしまったどれも捨てたくない。そんな時は謙虚な壺で手札をデッキに戻せばok。どんな強いカードにもメタはちゃんとあるからコンマイ流石だわ
0241名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 421d-cBnL)
垢版 |
2017/01/10(火) 23:47:34.04ID:85Mr6N3G0
《サイバー・チュチュボン》 †
効果モンスター
星5/地属性/戦士族/攻1800/守1600
(1):このカードは自分の手札・フィールドから
戦士族または天使族モンスター1体リリースして手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが儀式召喚のためにリリースされた場合、
自分の墓地の儀式魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

このカードのイラストをよく見てもらいたい。このモンスターの顔に注目すると、あるアニメキャラに似ていることがわかる。皆さんはちょうど10年前に放映されたアニメ『Yes!プリキュア5』を覚えているだろうか。
そう、そのアニメの主要キャラの一人、キュアミントの変身前である秋元こまちにそっくりなのだ。
そこで私はこのカードと彼女についての偶然にも一致している点を4つ挙げていきたい。
1つ目はキュアミントの変身の口上である。彼女の口上は「安らぎの緑の大地」である。そこでこのカードの属性を見てもらいたい。見事に地属性である。
2つ目は種族。プリキュアはシリーズの多くの作品で伝説の戦士として扱われている。そこでこのカードの種族を見てみよう。不思議なことに戦士族である。
3つ目はこのカードの効果が【サイバー・エンジェル】と微妙にかみ合っていない点である。これは、彼女のマイペースな性格が反映されているといえよう。
そして、4つ目はイラストの頭の球体と首に注目してもらいたい。バラの茎とバラの花が巻かれている。これは次回作である『Yes!プリキュア5GoGo』でバラがモチーフにされていることを示唆していることはもはや明らかである。
そう、コナミは人知れず東映アニメーションとのコラボカードを作っていたのだ!国民的カードゲームと国民的アニメのまさかの競演である。女児を取り込むことでさらなる決闘者人口拡大を目指した意欲的なカードであるといえるだろう。
プリキュアが大好きな大きなお友達諸君はぜひこのカードを組み込んだデッキを構築することをお勧めする。もっとも、変身するために必要な《突然変異(メタモルフォーゼ)》は禁止カードであるが。
0242名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 421d-cBnL)
垢版 |
2017/01/10(火) 23:47:48.37ID:85Mr6N3G0
評価は以上です。
初めてのカード評価なのでお手柔らかに頼みます…
0246名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ a502-2c8l)
垢版 |
2017/01/11(水) 03:10:35.54ID:sDbF1+Va0
細菌感染ってマジで何に使うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況