最初にことわとくがオレは月曜以来の訪問おまえらみたいにヒマじゃない
オレはBNKとダンスと音楽に関心があるんで不毛な学歴論争はどでもいい
アーティストと科学者を高いレベルで両立させてる人物でいちばんに思い浮かぶのは
ブライアン・メイ クイーンのギタリスト 
アーティストとして頂点を極めたあと35年ぶりに研究生活にもどり天体物理の博士号取得
現在も天体物理のガイド本を著したりソロ曲を発表したり今年日本にツアーにもくる
右脳と左脳をフル活用してきた正真正銘の二刀流
そういう先人の例があるわけなんでチャープランにはできないと決めつける理由はない
タイは知らんが世界には(日本にも)論文博士の制度もあるんだから
学位審査にパスすれば博士の肩書で本人が希望する科学の啓蒙活動もできるだろ
どうして在学から課程博士の可能性だけを議論してるのか意味不明だが
そもそも科学に貢献したいという気持ちと行動さえあれば
博士号がどうの研究実績がどうのなんてのは枝葉末節の話だ