>>142
> 廃棄をゼロにするためには?などとは問うてないぞ。

ははは
廃棄をゼロにするためには?などとは言ってないぞ?
一人相撲で勇み足かい?

「何故、腐って捨てられるだけの肉=ロスが生まれるのか?」という>>135の問いに対して
廃棄がゼロになる場合というのはあくまで偶然の産物と考えるべきである、
つまり、「なぜ」という問いに対して、基本的にロスが生じるのは必然であると考えるべき、と言ってるんだが。
>>135はそこまで踏み込めていないぞwww

> ロスが生じるからと言って買って消費に貢献してしまうと流通、生産者側では潜在的な需要があると見込んで生産量を増やしてしまう
> 利益が目減りするほどの廃棄が続けは当然逆の結果となる。

これは端的には「消費をすれば供給が増える、廃棄が続けば供給が減る」と言ってるんだろ?
なぜ供給が増減するか、ではなくなぜ廃棄が生じるかに対して「構造的な必然だ」と答えているわけだ。

> それに対して>>135では「買えば買うだけ増えていくよ。」と述べている。
> 蛇足だが廃棄も減らない。

>>137は「買えば買うだけ増えていき、『買うならば』廃棄も減らない」だけでなく「『買い控えても』基本的には構造的に廃棄は生じ続けるのが必然だよ」と言っている。
>>135で踏み込んでいない場合について述べているわけだ。