>>189
質問文に曖昧さを残し、回答を得てから恣意的に質問の文意を定めることで、回答を相手の意図から離れたものにを歪曲して反論する、というのは故意であれば「曖昧な質問」と「藁人形論法」の二重の詭弁ですが、
詭弁であるにせよ単に論理性に躓いただけの誤謬であるにせよ、幼稚な誤魔化しかオツムの弱さによるものかであってマトモな論法じゃーありません。違いますかね?これ重要なんで回答してくださいね。
あと、これは親切心から言うんですが、この手のくっだらない論理瑕疵が結構あるんで気を付けた方がいいっすよwww

んで、現在の質問である「まだ定まらないうちから>>636を書いたのは逃亡君の責任ですね?」に対しては私は「そうっすね」と答えてません。あくまで「定まらないうちに636を書いた」ことについて「そうっすね」と答えただけなんで。
「責任」という語については、その意味によっては私に生じるものもあるという趣旨の発言はしましたが、意味が違うなら当然その限りではありません。
回答になりましたかね?これでよけりゃ「責任」の意味を明確にしてくださいねー。
あとなんか「定まらないうちに636を書いたのが『過失』だ」とか言ってたような気がしますが、「なぜ文意が定まらない質問の意味を確認し、また仮定を論じることが『過失』になるのか」説明してくださいねー。

>なるほどなるほど。「>>621への確認と仮定」なのに、「>>621への回答」と言ったのは私の責任だ!
> と言っているっていうことでいいんですね?一応確認です。くっだらねーw。あ、これ返事いらないです。話のレベルがw

あなたが「質問内容への回答」と「質問内容の確認」の違いがわかる程度の分別があるなら、当然返事いらないでしょうね^^

> 確認とか仮定とかそういう話してませんね。時系列の話ですねー
> 回答とかレスとか何でもいいっすよ〜w

いやいや、こちらは「なぜ過失にあたるのか」と質問してるんですが?あなたの質問文に不明瞭な点があるからです。
そんでまだ質問には答えてないんっすけど、まーた早トチリっすか?www