>>135
相変わらず同じ混同をしてるwwな、マヌケw

> ベジタリアン側は
> 「植物と動物は差異があるから扱いを区別すべきだが、ペットと畜産動物は同じ動物だから差異がないとして一緒くたに扱うべき」と主張してる(ペットと畜産動物を差別してるのはアンチのほう!)

ベジタリアンは、ペットと畜産動物の間の差異を無視して「同じ動物」という枠組みを設定してるわけだ。
しかし、考え方によっては
1・「同じ生物」という枠組みで植物も動物も同じと捉えたり、
2・あるいは逆に「(生物は生物でも動物と植物は違う、と考えるように)動物は動物でも愛玩動物と畜産動物は違う」と捉えたりすることもできるはず。

※人により、考え方によって1と2のどちらもあり得ると言ってるだけで、「植物と動物は同じだが、愛玩動物と畜産動物は違う」と主張しているのではない。

> アンチベジタリアン側は
> 「植物も動物も差異がないから一緒くたに扱うべき、だから畜産動物と植物は差異がないから一緒くたに扱うべきだとし、
> ・・・ペットと畜産動物には差異があるから扱いを区別すべきだと(これは植物と関係ない、)・・・

これはお前が勝手に1のスタンスと2のスタンスを混同してるだけだ。だから誤読だと言っただろう、マヌケwww

> 何故か冒頭をひるがえし、植物と動物に差異があるから」と主張する

だからこれはお前が思考の整理が出来ずに他人の主張を勝手に誤読し、捏造して、矛盾を感じているだけのこと。
俺は>>166で書いたように、人によってどのように事柄を区別するかは千差万別で自由だと言ってる。無論、お前が動物と植物を分けたいならそれはお前に関してはお前の勝手にしたらいいとも言ってる。
しかし、それが万人が「食うものと食わないもの」を分ける尺度になると思ったら思い違い、思い上がりも甚だしいということ。一体お前が何様なのか、とwww
それは単にお前の(あるいはお前らの)尺度に過ぎず、「鯨は食うが犬は食わない」とか「馬は食うが猫は食わない」とかいう他人の尺度より優越するものでも優先されるものでもないってこと。
わかるか、マヌケ?ん?