>>776
> だいたい「オレがいる→ベジタリアンがどんどん嫌われるとは限らない」と「1等があたらない」とのは同じくらいの人数の割合しかないってことか?
> どうやって検証したのかな?www提示してみ?www

「普通は」とか「当たり前」とかの語義にてらした論理構造の話だから、人数の割合は「普通は」とか「当たり前」を満たす程度であれば十分だろ。

> オレ「それならそういう書き方しろよw」

蓋然性を述べる文、つまり一般論であるのかどうか判断できなかったということだよね。常識的な理解というものを棚上げするとすれば、確かに最初の提示でそう判断する材料は見つからないかもしれない。
だとしても「当たり前」という語が出てきた時点でそうである可能性に留意出来なかったとしたら、それはあなたの問題だろう。

> 「お前みたいなやつ」がいるからと言って「ベジタリアンが嫌われる」とも限らないしなww
> 好かれる可能性は絶対にないのかね?www
> といってるんだよなーwww
> オマエら「オレが言ってる通り」の答えだったんだなwww

違うよね。
あなたは絶対性・必然性の提示だと読んでいたわけで、蓋然性の文であるという理解はできていなかったんだろ?
もし蓋然性の文だと理解できていたならば、問うべきことは「お前みたいなやつがいるなら、本当にベジタリアンが嫌われる蓋然性は高いのか」であって、「可能性は絶対にないのかね?」という問いにはならない。