まいちゃんのことかと思った

@昨日、娘と話をしていて疲れた。
以前からやけど、何か注意をするとその本題とは別の『言葉だけ』を捉えて、揚げ足を取るように反発してくる。それは注意をされている事とは関係ないでしょう?といっても、「注意はわかった、けど母が〇〇と言ったのが酷い。謝って!」という

@どうしても注意を受けただけでは済ませたくない、自分だけが頭を下げるみたいなのが嫌だ、『お互いに悪かった』にしたい…これを延々と言う。昨日はさすがに横で聞いていた相方が「言いたい事はわかるけど注意を受けた時は謙虚にまず聞いて、後日にあの言葉は嫌だったと伝えるのが良いんじゃないか」と