トップページ噂@2ch掲示板
1002コメント185KB

【エヴリバディ】エレカシの噂【おれも楽しみ!!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 00:40:20.15
※個人を特定できる書き込み禁止
※自演連投は禁止
※妄想話は妄想スレで
※コテハン・ブロガー・Twitter及びInstagramユーザー話はヲチスレで
※荒らし・煽り・スレチは徹底スルー、無視できないヤツも荒らし
※目撃&情報 大歓迎!検索ワードorソースも付けて
※sage進行推奨
>>950を踏んだ人が宣言の上で次スレ立てお願いします
>>950が規制で立てられない場合は>>975がお願いします
※次スレ立つまでにスレ埋めるヤツは全員●刑です

前スレ
【作業場で】エレカシの噂【誕生日ライブ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1589977014
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 00:54:32.02
エレカシ好きってのは全く恥ずかしくないな自分は
エレカシと同世代の某バンドのファンでもあるから、それよりは遥かに堂々と言えるw
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 00:57:02.85
イライラを外に出してもキャーって言われるって書き込んだ前スレの人いるけどキャーはないでしょ
今のキャーキャーファンでさえ、大宮のあれがあんなに静まり返ってあんなに荒れたのに
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:00:24.30
>>10
苛々を外に出してもそれが商売になる世界に就けて、で良いかな
ドキュメンタリー系映像物でもほぼ苛ついてるのに結果受け入れちゃってるじゃん?おばさん達に
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:03:11.38
>>8
横から言わせてもらうわ
はあ?10年前ってユニバ移籍後に一番エレカシ売れてた時期だけど?
桜の武道館(2009)前後
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:05:39.05
>>15
別人だけど
今のエレカシは開店休業でダサイから10年前くらい迄はカッコ良かったよね、って話じゃないの
話が通じないんだねえ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:16:08.80
968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/05/26(火) 23:08:05.74
エレカシ好きってあんまり人に言えない時代あった
ちょっと変な人扱いされるような
ミーハーチックなファンが増えて、そういうのがなくなったのはレインボーくらいからじゃない?

前スレのこのレスがそもそもの始まり
レインボー以降ようやくファンだと名乗るのが恥ずかしくなくなったって言ってるのに
健忘症なのか、それとも引くに引けなくなったのか
孤軍奮闘婆よ出てきて説明せい
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:24:29.75
レインボーからエレカシは恥ずかしくなくなったってw
これってレインボーからファンになった久美子でしょ
自分がファンになったレインボーこそ至高っていう
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:28:23.58
今も昔もエレカシ好きは変態だと思われてるよ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:31:50.49
桜武道館はちょっと緊張したよね
埋まらないんじゃないかまたシートになるんじゃないかってファンで心配しまくって
結局すごい売れて本当にびっくり嬉しくて
って言ってるうちにラジオでニュース騒がせて叩かれて
その前後にロッキン3万字があって、大丈夫か、ファンが買い占めないと売れないんじゃないかって、山崎ありがとうってみんな言ってた
ファンが平和な頃なつかしいー
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 06:23:42.22
>>1 タイトルだっさ
やりなおし
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 07:01:51.19
スレ立て規制厳しいよねたまに立てようとすると
規制されてたり別に書き込みも特に何もしてないのに
立ててくれる人に感謝
0061◆cExgoksX.2
垢版 |
2020/05/27(水) 10:38:00.16
恥ずかしいとか思ったことないがエレファントカシマシ、尾崎豊、岡村靖幸が好きとは当時は友達にも言ってなくて後年隠れキリシタンかと言われたことを思い出す
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 10:43:44.93
尾崎は死んで伝説になったし、岡村ちゃんは今は寧ろカッコいいし
未だにファンだと名乗るのが恥ずかしいのはエレカシだけですね
0063◆cExgoksX.2
垢版 |
2020/05/27(水) 11:14:13.90
エレファントカシマシはコミックバンドかと言われた時に好きだと話してもないのに浮世の夢を友達に勧めたらハマってくれて以来何か言われたこともないよ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 12:33:35.26
恥ずかしいの捉え方が違うのでは
みっともないではなく、変人扱いされるから言いにくいという
曲素敵だねよりボーカルの人変わってるよねーが第一声だったし
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 12:37:05.16
恥ずかしいとか他人の評価自分が気にしてるだけじゃん
あほくさ
自分が良ければいいんだよ人の評価なんかカスみたいなもんで吹けば飛ぶんだわ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 13:06:32.60
宮本の曲を聴いているということで人格を判断されそうな雰囲気は確かにあった
それくらいヤバめな人という印象がテレビによって周知されていた(と思ってる)
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 13:42:31.71
社会の変化もあるでしょ
他人と違うのがいい、自分は自分が良いとされてるのはわりと最近の傾向
他人と同じが良いとして異質な物は敬遠されてた頃もあったから
エレカシがなかなか売れなかったのもそういう背景が理由の一つにあるんじゃ
あの頃のエレカシの個性は飛び抜けてたもんね
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 13:59:17.59
世の中がエレカシに追いついたというより宮本が良くも悪くも受け入れられやすく変化したってのが大きいと思うけどな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 14:03:44.63
エレカシがやばかったのってエピックだけじゃね
ポニキャになってからはポップな売れ線バンドにシフトチェンジしたし
その反動かしらんけどボーカルはキチガイキャラ演じてたけどさ
あの時代エレカシファンてそこらのOL(死語)みたいな女の人だらけだったし
今の婆ファンはその時代の女の人が歳食ったのと、新たにファンになった婆のミクスチャ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 14:09:09.83
まあどんなバンドでもポップ路線で売れたらそこらのOLみたいなファンが主流になる
エレカシはそれを全力で振り落としてからまたせっせと拾い集めてる感じ
その間に両者ともに年を食った
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 15:35:17.16
ロック周辺の骨のある男性ファンが去ってしまったのが一番大きいかと
最近のライブは女性の黄色い声しかないよね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 15:59:36.66
男性がいないなんて言ってないよね
少数派だしどちらかというと宮本に救いを求めてるような内向的なタイプが目立つように思う
ナヨ系
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 16:53:28.51
当たり前じゃない
何で若い男子が好き好んでおじさんバンドにつくのよ
巷にはかっこいい若いアーティストがいるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況