409整理番号7742019/11/26(火) 20:55:20.24ID:65DVSCba0
11/20

・ストーンズの依頼された時期はめざまし依頼された少し前
・YouTube Originalsとドキュメンタリー映画の内容は別物
・YouTubeは何故ソロとして活動したのかみたいな部分、映画は全体的な部分で何十年も遡る
・ドキュメンタリーは基本ウン千万で多くてウン億。ヨシキ映画はウン十億レベル(映画用の大きいカメラで密着してるので制作費も掛かる)
・「(ドキュメンタリー映画は)僕の遺言ですね」
・「もうちょっとで今の仕事のペースに終止符を打たないと無理。クリスマスの手前でペース落としたい」
・「残された人生を如何に人に尽くせるかどうか。まだ納得してないけど結構頑張って生きたなって思う」
・最近はプレゼント何が欲しいかと聞かれたらチャリティーなどに寄付してくれるのが一番うれしいと答えてる
・「パタが倒れたときは僕が病院を手配したんです。知り合いの医者に電話掛けまくって最高の医師を用意してくれって」

・「明日X JAPANのアルバムのジャケットをインスタにあげてみようかな」
・「何百回も言うけど僕らがアルバム出したからって何なのw」
・「アルバム出してツアー回ってプロモーションしてっていうのは何十年前の話だと思う」
・「それよりも強力な曲が1曲ドカーンとあった方が良くない?そういう時代じゃない?」
・「みんながCDにこだわってる理由が分からない。100年後にはCDの影も形もない」
・「今は転換期にある。これはある種の戦い。アルバムを否定してるわけじゃないけどそれで良いの?って」
・「僕が死ぬまでにあと何曲書けるのかって思う。今回も身を削って作ってるんで」
・「じゃあアルバムが出ますと。じゃあアルバム出したら俺達ってそれで終りなのかな?生きてる間にもう一枚出せるのかな?」
・「X JAPANのアルバム出しますと。皆さんありがとうございましたってなっちゃうのかな?」
・「別にそれが嫌とか嫌じゃないとかじゃなくて。それってどうなの?って。もう一度物事をぶっ壊して考えてみない?」
・「アルバム出すのって商業ベースで始まってるからね。だからレコード産業が始まって」
・「ある種みんなはそれに洗脳されてる。だから僕みたいなアーティストは変だと思われるのかもしれない」
・「普通はアルバム作らないとやっていけない。でも僕は色々な方法論があるから今ここにいる」
・「音楽が商業ベースである必要あるのかなって。何で固定観念に縛られてしまってるんだろうっていう」
・「年間100枚くらいCD貰うしみんな頑張ってると思うけど世の中を変えるような衝撃は受けない。何かが変らないといけないんじゃないの」
・「アルバムを出さないって言ってるわけじゃなく一度固定観念をぶっ壊した中で自分がどういう所に存在するのか考えたい」
・「物事って何でこうなの?って疑うところから考えなきゃいけないと思わない?」
・「当時9割の人に反対されたり99%風当たりだったけど何年かして市民権を得たときにみんな変ってきた」
・「何でジャニーズの曲はすぐ出せちゃうの?っていうコメント今流れたけどムカつくw」
・「そんなこと言ったらレディースXもサインしたからね。名前は変るとしても動いてるからね」
・「誕生日はセンチメンタルになる。心のドアが開いてるからファンの言葉とかもグサグサ刺さってくるんだろうね」
・「厳しい意見も真摯に受け止めて考えなきゃね」