X



トップページ噂@2ch掲示板
1002コメント504KB

X JAPAN検証考察スレ 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 18:17:06.19
ここはXに関する情報を検証・考察するスレです
気になった・知りたい事について語り合いましょう

※sage進行
※信者・アンチの出入り禁止
※荒らし・煽りの粘着はスルーで

※次スレは>>980が立ててください


※前スレ
X JAPAN検証考察スレ 9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1566221723/
X JAPAN検証考察スレ 8
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1563713362/
X JAPAN検証考察スレ 7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1561711002/
X JAPAN検証考察スレ 6
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1560078126/
X JAPAN検証考察スレ 5
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1552231599/
X JAPAN検証考察スレ 4
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1550822792/
X JAPAN検証考察スレ 3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1550064876/
X JAPAN検証考察スレ 2
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1549365234/
X JAPAN検証考察スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1549158297/
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 14:12:55.89
2017年
5月手術
6月9日トシパタヒースで会見、ヨシキと生電話
6月11日スギゾー未払い記事
6月20日ヨシキ東京で術後会見
7月11日奇跡大阪初日

記事出てニコ生で否定のタイミングあったっけ?スギチャンネル去年からよね?
奇跡中のニコ生で言ってたら話題になるけど聞いた覚えないなー
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 14:15:31.48
そりゃ確かにコーチェラは強力なプロモーションになる
でもX JAPANのは失敗に終わった
マイナスのプロモになった
しかも2億のうち1億は出さなくていい赤字でホログラム分だろうが
BABYMETALなんて常に黒字でフェスに出てるよ
しかもフェス側から出る交通費滞在費を利用してワンマンも仕込むからね
確実に黒字で運用してる
賢くフェスを利用してるのはBABYMETALだね
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 14:55:33.84
YOSHIKIの証言みてもこちらの推察通りだったことが分かるな
コーチェラは強力なプロモーションになるからどうしても出てみたかった
だからYOSHIKIは出たくて交渉したんだろ
出たいと申し入れしたらギャラが出るどころか金の持ち出しになる
金出すなら出してやるよという話になるからな
それがYOSHIKIのいうコーチェラ側の「強気」
先方がオファーを出すのを待たないと大損するんだよ
グラストンベリーなんかはオファーを貰わないと出られないからね
X JAPANがグラストンベリーに出ることは無いだろうね
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:04:28.77
わかんないよ、そんなのまだ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:21:46.81
ロクなのっていうが日本と違って海外は慈善活動やってる有名人は多いししょっちゅうチャリティコンサートやオークションもやってんじゃん
服や楽器もそれでまとめて処分してるミュージシャンも珍しくないし
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:30:58.02
欧米のセレブだとチャリティーはもっと活発だよね
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:36:27.84
ドキュメンタリー映画を作って売り込むやり方もそうだし
ヨシキは海外のメディア戦略を真似てるだけ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:39:22.72
映画の台本

メインテーマ
・人を救うことで自分が救われる
(才能溢れた音楽家の半生)

骨子
・自殺を考えたその自虐的な音楽家は
チャリティーに積極的で、とても優しく、メンバー思いである
加えて、控えめで不器用である。
日本で伝説のロックスターの地位を築きあげた
今あなたは稀代の音楽家の愛の深さを知ることになる
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:58:55.08
【インタビュー】清春、カバーアルバムを語る「時代とか関係ない。何年経っても古くも新しくもなく」

──その風合いは感じました。世の中にはいわゆる“カバーアルバムの名盤”もあるわけですが、『Covers』を作るにあたって、清春さんが参考にしたカバーアルバムはありますか?

清春:井上陽水さんの『UNITED COVER』は、今回のカバーアルバムを出すのとは関係なく聴いてましたね。陽水さんが歌うユーミン (『UNITED COVER 2』収録の「リフレインが叫んでる」)とか全然アレンジが違ってて。
あれを聴いて、僕のアルバム『SOLOIST』の時に、アレンジャーの森俊之さんにお願いしたんです。

──なるほど。

清春:最近、素晴らしいなと思ったカバーアルバムは玉置浩二さんのかな。ああいう“その人の曲になっちゃう”っていうほうが僕は聴いてて好きなんです。もちろん圧倒的な歌の上手さはあるんだけど、原曲と違う部分が
自然に出てきちゃうところ。抑揚とか声の音色とかさ。ブレスを入れる場所とか。かなり素晴らしいです。今どき歌に引き込まれるアルバムってなかなかないからなぁ。あ、あとは“ん!?”っていう悪い例も参考までにいっぱい
聴きましたよ。レコーディング中に、ディレクターと「うーん、これは嫌だよね」みたいな。ヴィジュアル系のバンドが意味もなくある曲をスパニッシュ風のアレンジにしてカバーしてるやつとかね。仕上がり的にも聴くに堪えない
感じで、“これ、なんの意味もなくなってるな”っていう。

──たしかに、そういう面白味を欠いたカバーもちらほらありますね(笑)。

清春:そういう、“こうなっちゃダメだろ”ってみたいなのも、参考までにスタジオでみんなで聴いたりもしました。

──カバーアルバムというもの自体が、一時期、流行になりましたよね。なかには“これなら原曲を聴いたほうがいいのでは?”という作品もありました。

清春:結局、大成功した例って、徳永英明さんの『VOCALIST』だよね。あれは素晴らしいと思いますよ。原曲も人気があるんだろうけど、その曲を“徳永英明さんの歌で聴きたい”っていう。僕は今回カバーするにあたって、
オケの部分で無理矢理なにか付け加えていくのが嫌で。極端に言えば、ちょっと前のアニメタルみたいなことってあるじゃない? あれはそういう企画モノなんだろうからいいんだけど。

──わかります。

清春:“そんなアレンジってやる必要ある?”みたいなカバーも結構あるから、そこは気を付けたつもり。

https://www.barks.jp/news/?id=1000171309&;page=2
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 17:35:29.68
>>338
ウィリアムモリスはアメリカのブッキングエージェント会社

>ブッキング・エージェンシーだよね。仮にレーベルやマネジメントがなくても、もしウィリアム・モリスが契約してくれたら、
>後はすべてついてきますよ。そこを日本のアーティストがどれくらい意識してるかわからないけど、BABYMETALにしろ、X JAPANにしろ、
>ウィリアム・モリスとの契約がなきゃいまみたいに海外では成功してない。最近だとQrionはブッキング・エージェンシーと契約したから、
>アメリカに移住したわけでしょ? 移住出来たし、移住しなきゃならなかった。で、そうなると、日本みたいにチケットが売れた分のマージンで
>お金が入るわけじゃなく、ギグが決まったらその分のギャラが出るはずなのね。海外のシステムのいいところだよね。
https://www.excite.co.jp/news/article/Gizmodo_201707_spotifyapple_musiccd10_cdspotify_cd_apple/
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 17:54:37.67
>>298
いつかは覚えてないけど自分も見た記憶があるからほんと
あとヨシキも未払い記事に触れたことがある。記事が出た直後
その時は未払いについては触れなかったけど記事にあったスギゾーの過労について触れてた
スギゾーは働き蜂だからねって
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:14:08.67
働き蜂と女王蜂の話なら、2017年6月20日のYOSHIKIチャンネルだな
Rさんブログにも書き起こしがある
東スポ記事との関係は分からないけど、多忙なのはヨシキのせいでもあるのに
無神経だなと思って聞いてた
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:22:47.68
2017年
5月手術
6月9日トシパタヒースで会見、ヨシキと生電話
6月11日スギゾー未払い記事
6月20日ヨシキ東京で術後会見ニコ生
7月11日ー7月17日奇跡ニコ生
スギゾーはすみれのチャンネルどちらにもゲストで出ている
11月6日トシニコ生ゲストスギゾー
12月31日ゆくくる

漏れと間違いあったら言って
記事の後だと奇跡中になるよね
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:38:02.44
2017年7月11日のYOSHIKIチャンネル、SUGIZOゲスト回
某ブログの書き起こしには、それらしき発言はなかった
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:59:05.08
2017年で記事出た直後のニコ生で「スギが」否定したのなら時期的に奇跡頃しかないよって話
ゆくくるまでの間でトシのゲスト以外でスギが出たニコ生あったっけ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:13:22.79
間違った。記事が出た直後に触れたのはヨシキってこと
ヨシキが否定したのは記憶にないから何とも言えない
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:21:35.78
BABYMETALの日本ツアーの前座にBMTHが本決まりになったね
フェスのヘッドライナーを務めるスターバンドが前座を務めてくれる日本のバンドなんて今後出てきそうにもない
前代未聞で不世出だろうな

『METAL GALAXY WORLD TOUR IN JAPAN』BRING ME THE HORIZON出演決定DEATH

2019年11月16日(土) ・17日(日)
SPECIAL GUEST: BRING ME THE HORIZON
会場:さいたまスーパーアリーナ

2019年11月20日(水)・21日(木)
SPECIAL GUEST: BRING ME THE HORIZON
会場:大阪城ホール
https://i.imgur.com/iv1RVVd.jpg
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:41:20.00
2017年末のスミレ合同チャンネルでヒースとスギゾーが演奏に積極的ではなかった
パタだって泣く泣く弾いてたじゃん
ギャラ問題があるんだと思った
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:49:28.38
スギゾーの「(Xは)独裁制」発言が全てでしょ
幕張3daysの直後のスギゾーchでも奥浜れいらに言わされそうになってた

奥浜「精神的に疲れましたでしょ」
とか言って、スギゾー爆言を誘ってた
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:59:51.57
BABYMETAL、11月のJAPANツアーにブリング・ミー・ザ・ホライズン出演決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190903-00000009-rorock-musi

BABYMETALが11月に行う「MEATL GALAXY WORLD TOUR IN JAPAN」にブリング・ミー・ザ・ホライズンがスペシャルゲストとして出演する。

ブリング・ミー・ザ・ホライズンはUK出身のロックバンドで、BABYMETALとはイギリスのロックフェスやアワードなどで交流をしながら、
お互いの音楽性やスタンスへのリスペクトなども表し合っており、今回初めて日本での競演が実現することとなったという。

●ツアー情報
「METAL GALAXY WORLD TOUR IN JAPAN」

会場:埼玉・さいたまスーパーアリーナ
日程:11月16日(土)、17(日)
(16日 開場17:00/開演18:30、17日 開場15:30/開演17:00)

会場:大阪・大阪城ホール
日程:11月20日(水)、21日(木)
(両日ともに 開場17:30/開演19:00)

Special Guest:ブリング・ミー・ザ・ホライズン
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:59:57.37
契約制だから、契約書がないと弾かないんじゃない?
そうゆうバンドを作り上げたのは間違いなくYOSHIKI
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 20:09:34.01
世界でCDが売れなくなった理由がここにある
だけど日本人は未だにフィジカルメディアにこだわってるという愚かしさねw
田中氏の感覚が当たり前なんだけど

田中:CD7万枚を並べたときの世界への入口を見失ってしまったような、あのどうしようもなさ。
ABCの順番で探していくしかなくて、しかもアルバム単位でしか聴けない。
あの面倒さ。そんなどうしようもなさと比べると、ストリーミング・サービスなら、自分の部屋を飾りつけるかのように世界中の音楽への扉を自分で作ることができる。俺からすると、Spotifyを使うのって、「万能のレゴ・ブロックを手に入れた!」みたいな感覚なんですよ。

──万能のレゴ?

田中:ドラえもんのどこでもドアでもいいんだけど。たとえば、65年のブリティッシュ・ロックをたった20曲集めたプレイリストを作っておけば、それが60〜70年の音楽文化の扉になる。
その20曲のうちの1曲をワン・クリックすることで、その曲が入ってるアルバムのページにも行けるし、その曲を作った作家のページにも行ける。
朝仕事に行く前に自分にハッパをかけるBGM用の棚を用意しておくことも出来れば、どうしようもなく落ち込んだときに自分が帰る部屋を作っておくこともできる。
CDっていうフォーマットやCD屋さんのような場所では形にできなかったことが、端末ひとつでできて、部屋の色やデザインを変えるように気分を変えることも出来る。
ほら、「音楽は世の中を変えないけど、音楽は個人を変える」って言葉あるじゃん。あれ、消極的な立場からの言葉だから、そんなに好きじゃないんだけど。
でも音楽を使って自分が変わることで、音楽に対する視点もいくらでも変わるわけで、そのための武器を手に入れたっていう実感は、すごく大きなことな気がしてるんだよね。

──なるほど。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 22:12:42.62
>>392
それはさすがにこじつけがすぎるでしょ
メンバー全員あの時お疲れモードだったしいきなりやろうと言われたって準備もしてないし
戸惑うでしょうよ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:05:20.11
ドリフェスの日にVJSの打ち上げイベントか
ヨシキ、LUNA SEA、HYDE、清春とか集結するのかな
トシは出るのかな
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 00:13:09.63
清春「スギゾー君は僕とご飯食べてる時とかもヨシキさんは凄いとかヨシキさんは素晴らしいってよく言ってますよ」
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 00:15:49.56
ハイドもヨシキさんと会うといつもメンバーの名前だして本当にバンドメンバーのこと愛してるんだなって言ってたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況