303:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 00:21:14.88
絵里子婆と芸人婆は同一では?
私の祖母(70代前半)が「女に学歴は必要ない」と周囲から言われて大学進学を断念した過去があるけど
(専門学校には行ったけど)
大学に行かせまいと親が止めるって
そんな時代錯誤の風潮、若くても60代以上の世代の話だよね。
大昔の話を聞かされているようで
今時の人の体験談にはとても思えない。
専門学校にも行かせてもらえなかったんでしょ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 14:40:00.61
この時代に大学へ行こうとしたら周囲から猛反対されて専門学校すら断念させられるなんて
芸人追っかけスマホ婆の親戚はみんな中卒か高卒なの?うわぁ・・・

316:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 15:00:00.87
昨年の上半期の朝ドラがそういう話だったな
今から50年以上昔の1960年代、山奥の農村地域で生まれ育った娘が
本当は高校進学も厳しいのにやっと高校へ行かせてもらい
「高校を卒業したら農作業を手伝え」と家族から命令される
もちろん大学なんて絶対に無理
後に東京へ出稼ぎに行って、慶応大学の学生と恋仲になるんだけど
田舎者で低学歴の貧乏人だからという理由で男の親から反対されて破局
最後は自分と同じような貧しい母子家庭育ちのコックと結婚する
現在の70代くらいの世代の話

現在でも田舎の農家だと
大学なんかに行く暇があるなら農作業を手伝え!って思考回路になるらしい
進学で若者が都会へ出て行ってしまうと
地元の田舎に年寄りばかり残されるので困るらしい

319:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 15:03:30.57
低学歴の村人たちに囲まれて進学を断念させられて
過疎集落で農作業を強要される芸人追っかけスマホ婆・・・何て哀れなんだろう(´;ω;`)ブワッ