X



【あっちゃん】前田敦子の噂426

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 23:28:37.99
映画「散歩する侵略者」 公開中
https://twitter.com/sanpo_movie
ドラマ「民衆の敵」2017年10月23日(月)21:00〜 フジテレビ系
https://twitter.com/minshuuno_teki
映画「探偵はBARにいる」2017年12月1日(金)公開
https://twitter.com/tantei_bar
映画「素敵なダイナマイトスキャンダル」2018年3月公開
https://twitter.com/sutekina_movie
映画「のみとり侍」2018年公開
http://nomitori.jp/
武曲 MUKOKU 《DVD&Blu-ray》12月6日発売
https://twitter.com/mukoku_movie
連続ドラマW「バイバイ、ブラックバード」2018年2月17日(土)スタート
http://www.wowow.co.jp/dramaw/bbbb/
前スレ
【あっちゃん】前田敦子の噂425
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1518661218/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 08:08:08.46
3月9日に開幕した平昌パラリンピックをはじめ、パラスポーツを応援するタレントの香取慎吾(41歳)によるインスタグラムなどの投稿が反響を呼んでいる。

昨年11月に香取、稲垣吾郎(44歳)、草なぎ剛(43歳)は、日本財団パラリンピックサポートセンターのスペシャルサポーターに就任。さらに香取は「朝日新聞パラスポーツ応援・スペシャルナビゲーター」に就任し、2020年東京パラリンピックの開催とその後の発展に向け、パラリンピック競技の体験などを通じて、その魅力を伝える役割を担う。

そんな香取は8日に現地入りし、選手を応援したり選手を支えるスタッフに接したりと、パラリンピックの様子を朝日新聞と自身のSNSで伝えている。

直近の朝日新聞の記事では、スノーボードで銅メダルを獲得した成田緑夢選手を祝福。「失敗しても僕だし、成功しても僕」と香取に語った成田選手に、「僕も成田選手と同じタイプ。例えばお芝居でも本番での結果が自分の実力だと思ってやってきた。だから、銅メダルは自分のことのように喜びました」とコメント。Twitterにはアルペンスキーでメダルを獲得した村岡桃佳選手とのツーショットを公開し祝福した。

香取の精力的な活動に、Twitterでは、

“今大会でたくさんのことを知りましたきっかけは新しい地図3人のファンだけどパラリンピックを知り 心から応援します”(原文ママ)
“放映権はNHKにあるので仕方ないにしろ、パラリンピックをここまで盛り上げてる日本の芸能人が香取慎吾以外にいますか?”
“パラリンピックでの選手の皆さんの活躍を…ほぼ慎吾くんのツイートやインスタで知っています。メダルを取っても、ニュース速報やネットのトップニュースにも上がらないなんて”

と、パラリンピックに対する香取の貢献度の高さを称賛する声や反対に他メディアの関心の低さを憂う声が上がっている。

3月4日に開催された「パラ駅伝 in Tokyo 2018」では、香取、稲垣、草なぎが応援に駆けつけ、新曲「雨あがりのステップ」を披露。3月19日より「iTunes」で限定配信され、6月30日までの売り上げを全額寄付し、その寄付金はパラスポーツ支援にあてられるなど、3人での活動も精力的にこなしているようだ。

香取は記事内でこんな目標を語っている。「『明日は○○選手の試合だね』と、子どもたちの会話に選手たちの名前が自然に出てくるようになればいいな、と思っています」。香取の奮闘で東京オリンピック・パラリンピックに“新しい地図”が描かれるかもしれない。


http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14438151/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 10:31:29.30
[EL決勝T2回戦第2戦 アーセナル3-1ミラン]

 ヨーロッパリーグ(EL)は15日、決勝トーナメント2回戦第2戦を行った。エミレーツ・スタジアムではアーセナル(イングランド)とミラン(イタリア)が対戦。3-1で勝利したアーセナルが2試合合計5-1で8強入りを決めた。なお、組み合わせ抽選会は16日に行われる。

 アウェーでの第1節を2-0で先勝したアーセナルは、11日のプレミアリーグ第30節ワトフォード戦(3-0)から7人を変更。前回対戦からは2人を入れ替え、DFナチョ・モンレアルとDFエクトル・ベジェリンが先発起用された。
対するミランは、11日のセリエA第28節ジェノア戦(1-0)、前回対戦からそれぞれ先発3人を変更。MFリカルド・モントリーボとFWアンドレ・シウバ、FWファビオ・ボリーニがスターティングメンバーに名を連ねた。

 開始早々の前半1分、右サイドの深い位置にパスをつなぎ、ボリーニのグラウンダーのクロスをA・シウバが右足で合わせ、逆転に向けて良い入りをみせたミラン。
だが、アーセナルの高い位置からのプレッシャーを受け、なかなか決定的なシーンを作り出すことができない。

 ボールの主導権を握るアーセナルは、前半5分にMFヘンリク・ムヒタリアンの右CKからDFローラン・コシールニーがヘディングシュート。
これは枠を大きく外れたが、この際に左わき腹あたりを痛めたようで、しばらくプレーを続けたが、11分にDFカルム・チャンバースとの交代を余儀なくされた。

 試合は前半36分に動いた。劣勢のミランはDFリカルド・ロドリゲスの横パスをPA左手前で受けたMFハカン・チャルハノールが思い切りよく右足を一閃。
“FKの名手”が右にカーブしながら鋭く落ちるミドルシュートをゴール右隅に沈め、ミランが先制に成功した。

 しかし、アーセナルがすぐに追いつく。前半38分、ムヒタリアンのスルーパスでPA右に抜け出したFWダニー・ウェルベックがR・ロドリゲスに倒され、PKを獲得。これをウェルベック自らゴール左に決め、同点とした。
アディショナルタイム1分には、ウェルベックの折り返しをムヒタリアンがヘッド。
2分にはMFジャック・ウィルシャーが左足ミドルを放つなど、前半終盤に猛攻を仕掛けたが、一気に逆転とはならなかった。

 2戦合計3-1と試合を優勢に進めるアーセナル。後半5分、PA左へMFメスト・エジルが出したパスをムヒタリアンが右足ダイレクトでニアを狙うが、GKジャンルイジ・ドンナルンマがストップ。
11分には、右サイドのハーフェーライン付近でボールを奪い、右サイドを抜け出したエジルが中央へ折り返す。
ウェルベックが相手を引き付けて空いたスペースにMFアーロン・ラムジーが飛び込んだが、右足シュートはクロスバー上を越えていった。

 後半14分にミランの決定機が訪れる。右サイドからMFスソがクロスを入れ、FWパトリック・クトローネが体を倒しながらうまく右足ボレーを放ったが、わずかにゴール右。
22分には、クトローネに代わってFWニコラ・カリニッチを入れ、直後にDFレオナルド・ボヌッチのセンタリングからカリニッチが頭で合わせたが、GKダビド・オスピナの正面を突いた。

 互いに1枚交代カードを使って迎えた後半26分、ラムジーのパスを受けたMFグラニト・ジャカがPA右手前から左足を振り抜く。
低い弾道のシュートがゴール右下を捉え、GKドンナルンマが弾いたボールが左サイドネットに吸い込まれ、2-1。アーセナルが試合をひっくり返した。

 アーセナルは後半32分、ミランのA・シウバのヘディングシュートがDFシュコドラン・ムスタフィに当たって枠内に飛んだが、GKオスピナが好セーブ。41分には、途中出場のMFモハメド・エルネニーの縦パスが起点となって、PA左からウィルシャーが上げたクロスをラムジーがヘッド。
GKドンナルンマが弾いたボールをウェルベックが頭で押し込み、3-1で逆転勝ち。2試合合計5-1とし、アーセナルが準々決勝進出を決めた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-01651548-gekisaka-socc
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 11:34:34.92
「スケートをやめなかったのは、やれていることが特別だったから。金銭面でも大変だし、先生方もすごく面倒を見てくれました。
自分の夢で叶ったのは金メダルだけ。ほかの夢は、たくさん捨ててきました」

2月26日に凱旋帰国した羽生結弦(23)。

男子フィギュアスケートで66年ぶりとなる五輪連覇を成し遂げたが、翌日の会見ではこう語っていた。
3月19日からは世界選手権が行われるが、一部からは出場を回避するとの報道も。負傷した右足首について、当面は治療に専念すると明かしている。
そんな羽生を支えてくれる人物がいた。それは父・秀利さんだ。

「羽生選手は、子どものころからフィギュア漬けの毎日。練習に熱中するあまり、帰宅が深夜になることも。
その彼をいつも車で迎えに行っていたのが秀利さんでした。秀利さんは仙台の中学校で校長を務めている、厳格な教育者です。
羽生選手の才能と努力を認めつつも、決して甘やかすようなことはしなかったといいます」(フィギュア関係者)

そんな父が、羽生に何度も言い聞かせていた言葉があったという。

「どんなにフィギュアの練習が大変だったとしても、勉強は続けなさい。将来は一流の選手である前に、一流の社会人になってほしい」

けがの不安がある中でも、会見では笑顔を忘れなかった羽生。その対応にはファンのみならず、多くの賞賛の声が集まっていた。
まさに、父から教わった“人生の指針”そのものだった。帰国した羽生が会見を終え真っ先に向かったのも、そんな父が待つ自宅だった。

仙台市のベッドタウンにある、築10年ほどのマンション。15年に父が購入したものだという。
羽生と母・由美さんが帰ってきたとき、辺りはすでに暗くなっていた。だが、父と姉は自宅前で待っていた。久しぶりの再会。
息子を見た父は表情を崩し、こう語ったという。

「ご苦労様でした」

その言葉こそ、五輪王者がずっと待ちわびていたものだった――。

「この日は、家族4人水入らずの“祝勝会”を開いたみたいです。深夜まで、積もる話をしていたのでしょう」(近所の住民)

http://news.livedoor.com/article/detail/14390929/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 14:49:30.78
ドバイWCデー4レース馬券発売が決定!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180312-00000071-dal-horse
JRAは12日、ドバイWCデー諸競走(31日・UAE・メイダン)の馬券発売を実施することを発表した。
日本から計14頭が参戦を予定しているが、
発売されるのはゴールデンシャヒーン(日本時間31日午後11時40分発走予定)、
ターフ(同1日午前0時35分)、
シーマクラシック(同1時10分)、
ワールドC(同1時50分)の4レース。。

発売開始時刻は31日(土)の午前7時で、締め切りは各レース発走の4分前。
なお、午後5時30分〜7時30分は計算機メンテナンスを行うため、発売が一時中断される。

発売はネットのみ(A−PAT、即PAT会員対象)で単勝、複勝、ワイド、馬連、馬単、3連復、3連単の7式別が発売される。

日本からの参戦予定馬は以下の通り。

◆ワールドカップ(ダート2000メートル) アウォーディー(牡8歳、栗東・松永幹)

◆シーマクラシック(芝2410メートル) レイデオロ(牡4歳、美浦・藤沢和)、サトノクラウン(牡6歳、美浦・堀)、モズカッチャン(牝4歳、栗東・鮫島)

◆ターフ(芝1800メートル) ヴィブロス(牝5歳、栗東・友道)、クロコスミア(牝5歳、栗東・西浦)、ディアドラ(牝4歳、栗東・橋田)、ネオリアリズム(牡7歳、美浦・堀)、リアルスティール(牡6歳、栗東・矢作)

◆ゴールデンシャヒーン(ダート1200メートル) マテラスカイ(牡4歳、栗東・森)

◆UAEダービー(ダート1900メートル) タイキフェルヴール(牡3歳、栗東・牧浦)、ルッジェーロ(牡3歳、美浦・鹿戸)

◆ゴドルフィンマイル(ダート1600メートル) アキトクレッセント(牡6歳、栗東・清水久)、アディラート(牡4歳、栗東・須貝)
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 15:40:53.88
あつこ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 15:43:42.09
大沢たかおと熱愛報道された相手 日テレ入社予定の新人女子アナだった


大沢たかおが愛した、今年の日テレ新人女子アナ
FRIDAYデジタル

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/9/d9c01_1643_dc789b843eef4a08f86cd6e449edc1d1.jpg
深夜のカフェでくつろぐ二人。チラチラと大沢を窺う客もいたが、周囲を気にしている様子はなかった

「現場ではさぁ〜」

深夜、都内のカフェの窓際に座り、仕事の話を熱っぽく語る男と、それをじっと見つめる美女。
そんな姿が愛おしくてたまらないのか、男はソッと彼女の髪を撫でる。

店内にはチラチラと男に視線を送る客もいるが、そんな周囲の目もまったく気にせず、二人だけの世界に浸っている。
たっぷり1時間ほど話し込んだ後、深夜0時を過ぎてようやく席を立つと、近くに停めてあった車に仲良く乗り込んでいった――。

ドラマ『JIN‐仁‐』(TBS)など、数々の作品に出演してきた国民的人気俳優・大沢たかお(50)の愛した美女が、
この春、女子アナとして日テレに入社することが明らかになった。

「慶應大学文学部4年の岩田絵里奈さん(22)です。岩田さんは神奈川県内でクリニックを経営している、有名医師のご令嬢。
’16年に慶應ミスコンファイナリストに選ばれただけでなく、芸能事務所にスカウトされ、一時、タレント活動をしていたこともある。
大沢さんとは、共通の知人を介して知り合ったみたいですね。20歳以上年の差がありますが、気にならなかったようで、
岩田さんのほうから連絡を取るようになったと聞いています」(岩田さんをよく知る日テレ関係者)

大沢と岩田さんの熱愛の噂を聞きつけ、本誌がハリコミを開始したのは、’15年初めのこと。
その直後、3月下旬に目撃したのが、冒頭のシーンだ。カフェを出た後、車内で談笑する二人。
すると、大沢はおもむろにムキムキの腕を伸ばし、再び岩田さんの柔らかな髪を撫でたのだった。

当時、大沢の所属事務所は本誌の取材に、「家族ぐるみでお付き合いをしている、たいへんお世話になっている方です」と語っていたが、
はたして現在も関係は続いているのか。

大沢の所属事務所は、
「当時から知人の一人で、現在は交友関係もありません」
と、回答。一方の日本テレビ広報部は、

「内定者のプライバシーに関するご質問にはお答えしておりません」
と、答えるのみだった。

3月16日発売のFRIDAY最新号では、大沢と岩田さんの車内でのツーショット写真も掲載している
http://news.livedoor.com/article/detail/14439937/
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 18:01:56.22
ごはん
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 18:12:19.30
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/03/news_20180315180008-thumb-645xauto-133786.jpg

レスリングの伊調馨選手へのパワハラ告発問題で、加害者と指摘されている栄和人監督が所属する至学館大学(愛知県大府市)の谷岡郁子(くにこ)学長が2018年3月15日、告発内容への「反論会見」を開いた。
そこで述べた内容が新たな論議の火種となった。

練習場が定まっていないという伊調選手に対し、谷岡学長は「必要があるなら私たちはいつでも歓迎」と寛容さを見せる一方、「そもそも伊調馨さんは選手なんですか?」と疑問を投げかけた。
スポーツジャーナリストの玉木正之氏は会見を聞き、発言内容に「古い考えです」と眉をひそめる。

■「彼女は東京五輪をめざしているのですか?」

伊調選手は至学館大(旧・中京女子大学)出身で、卒業後の現在は警備会社ALSOK(アルソック)に所属している。谷岡学長は会見で、「もし母校である至学館で練習する必要があるなら、私たちはいつでも歓迎である旨は申しました。
栄監督が率いるレスリングチームの道場は彼個人のものではない。私が『使わせる』と言えば、伊調馨さんはいつでも使うことができます」と寛容な姿勢を見せた。
また、「その程度のパワーしかない人間なんです、栄和人は。パワーのない人間によるパワハラが一体どういうものであるか、私には分かりません」とパワハラの存在を否定した。

だが伊調選手に対し、「警察にも太いパイプを持つアルソックの社員であれば、所属元を通してでも練習場所を確保しようと思えば簡単にできたはずではないでしょうか。
どうしてアルソックで練習しないのか」と一転して疑問を投げかけた。さらに、

“「そもそも伊調馨さんは選手なんですか? そもそも彼女は東京五輪をめざしているのですか?」

と、現役選手であることを疑った。

その理由を「リオ五輪後、『これからのことは空白だ』という旨を彼女は言っていました。『東京五輪をめざすか分からない、しばらく休みたい』と言ったまま、その考えを変えたことを私どもはまったく知らないからです。
アルソックでは今年1月、選手契約から社員としての契約に変わっています。日本レスリング協会でも『広報部に配属されました』とあいさつに見えたと聞いています」と述べる。
なお谷岡学長は協会の副会長もつとめている。

告発状では、伊調選手が練習拠点を出入り禁止にされたとして、五輪5連覇を阻止する策動ではないかと指摘がある。だが、谷岡会長は上記の主張から、

“「選手でない人、五輪をめざすはずがない人の5連覇を阻止するということが、存在できるでしょうか。
明らかに協会の大スポンサーでもあるアルソックに所属する人の練習場所を抑えてまわるほどのパワーが、栄監督にあるでしょうか」

と、伊調選手を「選手」として認識していないようだった。

■「失礼にあたるのではないか」

伊調選手は2月9日のwebスポルティーバのインタビュー記事で、「今はまだ選手としてやっていくこと、オリンピック5連覇ということに意味・価値を見いだせていないので、漠然と『選手に戻る』ということはありません」と迷いを明かしている。
だが同時に「戻るとしたら100%、腹をくくったとき」とも述べ、本格的な現役続行に含みを持たせている。

スポーツジャーナリストの玉木正之氏は3月15日放送の「直撃LIVE グッディ!」(フジテレビ系)で、「選手でない人」などと言った谷岡学長に対し「これは古い考えです」と疑問を呈した。
その上で、「スポーツ選手はスポーツに専念し、その後で仕事をすると、よくセカンドライフという言い方しますよね。ですが最近はそういう考えをやめ、スポーツも仕事もやるという考え方に変わってきています。
それが分かっておられずに、五輪で金メダルを取るほどの選手だから、今はOLを始めたのなら選手はやめたのでしょう、という考えは古い。
どんな職業をしている人がどんなスポーツをしてもいいんです」との見解を述べた。

さらに、三田友梨佳アナウンサーも「『選手なんですか』という質問が気になって」と引っかかった。
「確かに伊調選手自身が『東京五輪での5連覇にそれほど価値を見出してない』とか、『(現役を)続けるかどうか考え中』と言っていて、それを踏まえての学長の言葉だったと思います。




J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/03/15323773.html?p=all
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 18:28:22.31
あつこかわい
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 18:56:36.96
日本レスリング協会強化本部長で至学館大学レスリング部監督の栄和人氏が伊調馨選手にパワハラをしていたとする告発状に対し、谷岡郁子・至学館大学長(63)が会見を開いて反論した。しかし、その発言内容などから「逆効果だった」との指摘も相次いでいる。

 ノンフィクション作家の吉永みち子氏(68)は「逆にこういう体質の中で伊調さんは苦労していたのかなと思ってしまう」と吐露。元NHKアナウンサーの堀尾正明氏(62)からは「栄さんにもパワハラを働いていた気がしてならない」という意見も出た。

■「監督は小心者だから、臆病だから、メンタルが弱いから、チキンハートだから」

 谷岡学長は2018年3月15日の会見で、告発状に対して「訳の分からない風評被害」などと真っ向反論。学生、特にレスリング部には「心無いメール」が寄せられていることから「これ以上甘受することはできない」と会見の背景を説明した。

 「私の怒りは沸点に達しました。もう我慢できない。私は本当に怒っています」と明言した通りの会見となった。現役続行に迷いをのぞかせる伊調選手を「選手でない人」
「五輪をめざすはずがない人」と呼び、「(東京五輪での)5連覇を阻止するということが存在できるでしょうか」と告発内容に苦言を呈した。

 栄氏への言及も多かった。伊調選手は練習場が定まっていないとされるが、谷岡学長は至学館大の道場が栄氏個人のものでなく、「私が使わせると言えばいつでも使うことができる」として、「その程度のパワーしかない人間なんです、栄和人は」と発言。
「パワーのない人間によるパワハラが一体どういうものであるか、私には分かりません」とパワハラを否定した。

 また、学生に話を聞いたとして「監督は小心者だから、臆病だから、メンタルが弱いから、チキンハートだからと、言葉は違いましたが、監督がボロボロになるのではないか、病気になるのではないかと、(選手たちは)深く心配しておりました」とも述べ、栄氏を擁護している。

 だがこれらの谷岡学長の語調や言い回しは、逆に「パワハラが存在している」という印象を与えてしまったようだ。
元NHKアナウンサーでスポーツ担当歴が長かった堀尾正明氏は、16日放送の「ビビット」(TBS系)で谷岡学長に対し、

  「栄さんの人格とか弱点を公の場で言っていたので、栄さんに対してもパワハラを働いていた気がしてなりません」

と述べている。




https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000003-jct-ent

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180316-00000003-jct-000-2-view.jpg
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 20:21:15.05
敦子ライブだ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 20:27:18.52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000029-asahi-soci

相手玉の「詰み」を逃したことを知り、うなだれる神谷広志八段(右)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180316000948_comm.jpg

15日から16日未明にかけて行われた将棋の公式戦で、勝利目前の棋士が相手玉の「詰み」に気づかず、敗北を認めてしまう異例の出来事があった。
勝った棋士にとっては白星を拾ったうえ、結果的に一つ上のクラスへの「昇級」を果たす大きな1勝となった。

対局は、第76期将棋名人戦・C級2組順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)最終10回戦での増田康宏五段(20)と神谷広志八段(56)の一戦。
午前10時に始まり、午後10時45分、同じ手順が繰り返されて決着がつかなくなる「千日手」が成立。
30分後に指し直し局が始まり、終盤まで競り合いが続く展開となった。

双方、持ち時間を使い果たし、1手1分未満で指さないといけない大詰めの局面で、増田五段は、相手の玉将を窮地に追い込む手を指した。
しかし、これが危険な手で、増田五段の玉将に「詰み」が生じた。
神谷八段がそれに気づき、王手をかけ続ければ勝ちだった。
だが午前2時7分、神谷八段は頭を下げ、負けを認める「投了」の意思を示してしまった。
この投了が敗因という結果になった。

勝利を自ら逃したことを知らされた神谷八段は「一瞬だけチャンスが来たのか。詰み(のある局面)で投了はひどすぎるね」と言って、頭を抱えた。

順位戦には、名人挑戦権を争うA級から、最も下位のC級2組まで五つのクラスがある。
C級1組への昇級を決めた増田五段は「投了されると思っていなかった。
びっくりした。昇級が1年間の目標だったので、とてもうれしい」と話した。
この日のC級2組の対局では藤井聡太六段(15)も勝ち、全勝昇級を果たしていた。

増田五段は新人王戦2連覇の実績があり、藤井六段が新記録の「公式戦29連勝」を達成した時の相手だった。
神谷八段は、昨年藤井六段に破られるまで歴代1位だった28連勝の記録を持っていることで知られる。

■「詰み」手順を説明

図・▲5三飛まで
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180316001209_comm.jpg

増田康宏五段戦が▲5三飛と打った図の局面で、先手の玉将に「詰み」が生じていた。
手順は△6九飛成▲同玉△7八銀▲同玉△6七金▲8八玉△7九角▲9八玉△9六香で、先手の持ち駒の関係で合駒が悪く、詰みとなる。
神谷広志八段はこれに気づかず、頭を下げて投了した。

詰みの手順には、増田五段も気づいていなかった。
増田五段は「詰まされても文句は言えないと思っていた。本当に良かった」と胸をなで下ろしていた。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 01:22:55.60
日本サッカー協会は15日、国際親善試合マリ戦(23日)とキリンチャレンジカップのウクライナ戦(27日、ともにベルギー・リエージュ)に臨む日本代表メンバー26人を発表した。
ロシアW杯に向けて注目のFW本田圭佑(31=パチューカ)が昨年9月以来の復帰を果たしたが、バヒド・ハリルホジッチ監督(65)は元エースに話題が及ぶと、なぜか歯切れが悪かった。本田選出の裏にある事情とは――。

約半年ぶりに招集した本田に対し、ハリルホジッチ監督の口からは最後まで評価の高さをうかがわせる言葉は出なかった。
指揮官は「このチャンスをつかんでほしい」と現状が厳しい立場にあることをにおわせると「本田、(初招集のFW)中島に要求したい」と、こう続けた。

「単純に良いプレーをしてほしい。FWだけど守備の役割も大事だ。まずは点を取る、取らせる。いつも(中盤まで)下りてきて足元でボールをもらってしまうのはダメだ。
やはり(DFラインの)背後にも抜けるようにしてほしい」とまるでダメ出しだ。さらに起用法に話が及ぶと、表情はさらに険しさを増し
「彼のベストポジションはどこ? トップ下?(2014年ブラジルW杯の)コロンビア戦がそうだった。その時は4失点でしたね」と吐き捨てるように言ったのだ。

自らが日本代表に復帰させておきながら、なぜここまで厳しい姿勢をあらわにするのか。それは本田を高く評価していないからだ。特にハリルホジッチ監督の戦術に適応できないことが要因。
堅守速攻で、縦に速くボールを運ぶ戦い方に不可欠なスピードと、ハードワークに必要な運動量が足りていないという。

代表チームの内情に詳しいJクラブの強化担当者は「例えば本田と同じように代表から外れている香川(真司=28、ドルトムント)の評価は高い。
ハイレベルな環境でプレーし運動量もあっていろいろなポジションができる。だが現状の本田はその点でも難しいようだ。同じベテランなら香川の方がいいとの判断じゃないか」と指摘した。

ポジションが異なる2人を直接比較しているわけではないものの、ハリルホジッチ監督の中では本田と香川の評価に大きな差があるわけだ。
それでも選出したのは、指揮官が「みなさん(報道陣)やスタッフと、私の意見は違う」と話していたように、チーム内で本田を推す意見を取り入れたにすぎないようだ。

実際に、本田がポジションを争う右サイドは、FW浅野拓磨(23=シュツットガルト)がクラブで出場機会を失って落選したが、指揮官が会見で何度も名前を連呼したように“スピードスター”への期待は大きい。
また1トップで選出されたFW小林悠(30=川崎)は、これまで右サイドの枠で高評価されていた。

いずれにしても元エースにとっては“ラストチャンス”となるが、好パフォーマンスでアピールに成功すれば指揮官の評価を覆せる可能性も十分にある。
10年南アフリカW杯以降、日本のエースとして君臨してきた本田。3度目のW杯出場に向けて今遠征で“最後の審判”が下りそうだ。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000030-tospoweb-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180316-00000030-tospoweb-000-view.jpg
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 05:19:00.01
日ハム清宮が緊急入院 「精神的に参った」と評論家が分析

 重症だった。

 体調不良を訴え12日夜に遠征先の広島から帰京していた日本ハムの清宮幸太郎(18=早実)が13日、都内の病院で精密検査。「限局性腹膜炎」と診断され、緊急入院した。

 球団によれば、清宮はここ数日間、腹部の倦怠感、鈍痛などの症状を訴えていたといい、
吉村GMは「数日前から腹部の状態が悪く、試合に出られる感じじゃなかった。しばらくの間、入院させます」と説明した。

 史上最多の高校通算111本塁打の実績を引っ提げて入団した清宮はしかし、ここまでのオープン戦は7試合に出場して19打席無安打。
ヒットすら打てず、直近の11日のDeNA戦では、4打数4三振を喫してガックリ肩を落としていた。

「周囲の大きな期待とは裏腹に結果が出ない。栗山監督は『素晴らしい経験をしている』と気遣っているものの、なかなか本人はそう思えないものです。相当、精神的に参っていたはずです」

 とは、評論家の山崎裕之氏だ。山崎氏は1965年、当時の最高額とされる契約金5000万円を提示され、埼玉の上尾高校から鳴り物入りで東京オリオンズ(現ロッテ)に入団。
大きな注目を集めた高卒1年目のシーズンを71試合に出場して打率・190、2本塁打、14打点で終えたその山崎氏が続ける。

「私はキャンプに入り、紅白戦までは『なんとかプロでやっていけそうだぞ』とむしろ自信を深めた。が、甘かった。
紅白戦の相手は身内だし、厳しい攻めもされない。オープン戦に入って他球団の一軍レベルの投手と対戦するようになってからは、
あれ? あれ? の連続で、こんなはずでは……と自信を失い、やはり、まず精神的に苦しかった。
高校通算最多本塁打をマークし、今年の球界の期待と注目を一身に背負った清宮はそれと同じだけのプレッシャーも背負い込んだ。
グラウンドでは常に報道陣とファンの好奇の目にさらされるわけですから、かなりしんどかったと思います」

■「二軍でじっくり開花させるべき」

 幼少期から「天才スラッガー」として注目を集めていたとはいえ、毎日毎日、報道陣に追い掛け回されるプロは次元が違う。キャンプ中には急性胃腸炎でダウンした。
球団OBによれば清宮はキャンプ中、「取材攻勢? そういうことも含めてプロはやっぱりレベルが違いますね」とか細い声で言っていたという。

「通算111本塁打とはいえ、高校レベルの甘い球をスタンドに運ぶ技術はあっても、高めや内角の直球にバットが出てこないのが気になっていました。
それでも一軍に置いて、一線級のプロの投手のレベルを肌で感じさせるという栗山監督の方針は理解できるものの、それもオープン戦まで。
開幕してからも特別待遇が続くようだと、間違いなく不満を抱く選手が出てくる。仲間に白い目で見られながらプレーするのは、清宮にとってもプラスではない。
清宮がずばぬけた素質を持っているのは事実ですから、二軍でじっくりその素質を開花させるというのが一番だと思う」(山崎氏)

 清宮は今後、15日まで入院し、点滴などを受けて経過観察することになった。開幕一軍は絶望的だが、こういうアクシデントでもなければ、
ファームには落とさないという栗山監督の方針は変わらなかったかもしれない。二軍でやり直すことになるのなら、腹痛入院もプラスに転じるのではないか。

日刊ゲンダイDIGITAL 
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/225078
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/225078/2
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/225078/3
画像:開幕一軍は絶望的
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/225/078/68477dbb18f71e916bebe57515c7431920180314104809180.jpg

<清宮のオープン戦の成績>
プロ野球 - 北海道日本ハムファイターズ - 清宮 幸太郎 - スポーツナビ
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/1700025/
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 07:49:45.21
ワールドカップイヤーの最初の活動となるベルギー遠征に臨む、日本代表メンバー26人が15日、日本サッカー協会(JFA)から発表された。
リエージュのスタッド・モーリス・デュフランで23日にマリ代表、27日にはウクライナ代表と国際親善試合を戦う。

マリはワールドカップのグループリーグで対戦するセネガル代表、ウクライナは同じくポーランド代表をそれぞれ想定している。
開幕まで残り100日を切り、いよいよ臨戦ムードも高まってきたなかで、過去2大会にわたって日本をけん引してきたFW本田圭佑(パチューカ)が復帰した。

本田が日本代表でプレーしたのは敵地ジッダで昨年9月5日に尾紺割れたサウジアラビア代表とのワールドカップ・アジア最終予選の最終戦までさかのぼる。
ロシア大会出場を決めた、同8月31日のオーストラリア代表戦(埼玉スタジアム)はベンチで2‐0の快勝を見届けていた。

東京・文京区のJFAハウスで記者会見に臨んだヴァイッド・ハリルホジッチ監督は、昨年10月および11月の国際親善試合で招集外だった本田へ、こんな言葉を残している。
「ずっと追跡を続けてきている。このチャンスをつかんでほしい」

今遠征の選手招集に当たっては、直近のコンディションを何よりも重視するというハリルホジッチ監督が掲げてきた原則が貫かれている。
たとえば久保裕也(ヘント)と浅野拓磨(シュツットガルト)が常連となってきた右ウイングでは、後者が選外となっている。

所属クラブで実質的な構想外となっている浅野は、今年に入ってから一度もブンデスリーガ1部のピッチに立っていない。
1月にガンバ大阪からイングランド2部のリーズ・ユナイテッドへ完全移籍し、就労ビザの関係で期限付き移籍したラ・リーガ2部のクルトゥラル・レオネサで出場機会を失っている井手口陽介を含めて、指揮官は最後通告を突きつけている・

「2人はともにオーストラリア戦でゴールを決めてヒーローとなったが、今回のリストには入っていない。現在の状況が続けば、本大会でもリストに入らない可能性がある」
浅野とは対照的に評価をあげ、右ウイングで招集されたのが本田となる。昨夏に移籍したメキシコリーグの強豪パチューカでは、けがもあって大きく出遅れた。
8月下旬から復帰したものの後半途中からの出場が続いたため、ゴールを決めてもハリルホジッチ監督は時期尚早と繰り返してきた。

しかし、ワールドカップイヤーに突入するや、コンディションも急上昇。1月以降のリーグ戦全11試合に先発し、そのうち9試合でフル出場を果たしている。
パチューカは標高約2400メートルの高地にあり、日常生活から心肺機能を鍛えられる、というメリットも生まれている。

しかも、ハリルホジッチ監督は今遠征において、左右のウイング、そしてセンターフォワードで計8人を招集した攻撃陣に対して新たな選考基準を設けている。

「単純にいいプレーをしてほしい。得点を取り、そして(味方に)取らせるということだ。たとえばバルセロナのメッシは別次元の選手であり、
比較することはできないかもしれないが、それでも絶対的な仕事ができて、違いを生み出せる選手は日本にも必要だ」

得点を取り、取らせていることの指標となるゴールとアシストで、本田は1月以降の11試合で4得点5アシストと及第点の数字をマークしている。

日本代表戦では2013年9月のMF遠藤保仁(ガンバ大阪)を最後に、誰も決めていない直接フリーキックからのゴールをパチューカで鮮やかに決めている。
利き足の左足から放たれる正確なキックで、セットプレーからアシストもマークしている。ハリルホジッチ監督もこんな期待をかける。

「ワールドカップではフリーキックが決定的な状況を作り出すので、非常に重要になってくる」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000001-wordleafs-socc
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 11:32:33.87
村上美香アナ:熊本の午後の顔が卒業 ローカルのお化け番組「テレビタミン」
https://mantan-web.jp/article/20180316dog00m200061000c.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000032-mantan-ent

熊本の“お化け番組”「テレビタミン」のMCを務める本橋馨(右)、村上美香の両アナウンサー=熊本県民テレビ提供
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/03/16/20180316dog00m200061000c/001_size6.jpg";

https://storage.mantan-web.jp/images/2018/03/16/20180316dog00m200061000c/002_size6.jpg

https://storage.mantan-web.jp/images/2018/03/16/20180316dog00m200061000c/003_size6.jpg

熊本の平日夕方放送の情報番組で、最高視聴率約20%という“お化け”ローカル番組「テレビタミン」(熊本県民テレビ)のMCを務めた同局の本橋馨アナウンサーと村上美香アナウンサーが3月いっぱいで“卒業”することが明らかになった。
20年間親しまれてきた熊本の午後の顔交代に惜しむ声が上がっている。

「テレビタミン」は1997年から放送され、毎週月〜金曜午後4時50分に放送されている情報番組。
MCの両アナウンサーを中心に、英太郎さんら地元タレントなどが県内の話題やスポット、人物などを取り上げる企画が放送されている。
最高視聴率は20%で、平均視聴率も10%を超えるという絶大な人気を誇る“お化け番組”。
2002年に「テレビタ感謝祭」としてイベントを始め、開局30周年となる2012年からは、「夢まちランド」として毎年10万人以上を動員する大イベントに発展するなど、番組の枠を超えた人気を誇っている。

4月から「てれビタ」と改題することが、13日の放送で発表された。新MCとして番組が始まった97年入社の上野聡行アナウンサーと地元で活躍するタレントの村上めぐみさんが担当することと、本橋アナと村上アナの2人の卒業が発表されると、視聴者からの反響が100件以上寄せられ、ほとんどが惜しむ声だったという。

村上アナは「テレビタミンは本当に不思議な番組で、 視聴者の皆さんと私たちは、まるで親戚のような近さがありました。
電話、ファックス、メールで毎日のように届く皆様からの情報やエピソード、応援メッセージで、何度も助けられ、支えられ、心を動かされました。本当はお一人お一人に直接お礼を言いたいくらい、感謝しています。テレビタミンで過ごした21年間は私の人生において大事な時間となりました。
テレビタミンのMCをやれて幸せでした。今まで本当に本当にありがとうございました」とコメントしている。

本橋アナは「あっという間の21年でした。寂しさもありますが、相方の村上アナと一緒に全うできましたし、満足感でいっぱいです」と語り、後任の上野アナは「21年間の重みを受け止めながら、自分らしく熊本の今をお伝えできるよう、頑張ります」としている。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 21:54:31.76
最新映画も大コケ!ジャニーズ事務所、子会社社長「首吊り自死」の余波

 SMAP解散騒動以来、元SMAPと引き合いに出されながら、その勢いにかげりも感じられるジャニーズ事務所。
ここにきて、また一つ大打撃に見舞われた。

「3月15日発売の週刊文春が伝えていますが、3月5日早朝、渋谷区にあるジャニーズ事務所の関連会社である
『アートバンク』が入居するビルで、代表取締役の伊坪寛氏の遺体が首を吊った状態で発見されたようです。
この子会社はジャニーズのデジタルコンテンツの配信事業などを手がけていたのですが、ジャニーズがコンサ
ートチケットの転売防止を目的とするために導入したデジタルチケットにシステム上の不具合が生じた昨年4
月、その責任を抱え込んだのが伊坪氏だったようですね」(スポーツ紙芸能担当記者)

 偶然にも、伊坪氏が命を絶った日はジャニーズがYouTubeにジャニーズJr.の公式チャンネルを開設すると発
表した日。遺書には〈仕事に疲れました〉〈逃げるにはこれしかなかった〉といったニュアンスの言葉が残さ
れていたということから、実はその日を選んだのは偶然ではなく、親会社であるジャニーズへの何らかのメッ
セージであるという声が多い。

 ところでジャニーズといえば、所属タレントたちが主演する映画が3月に入り立て続けに大コケしているこ
とも話題だ。

「ジャニーズWEST小瀧望が主演した3月3日公開の『プリンシパル〜恋する私はヒロインですか?〜』、Hey!S
ay!JUMPの知念侑李主演の10日公開『坂道のアポロン』のどちらも1週目で8位。興収1億円にも到達しない惨
状です。はっきり言って、シネコン側にとってもお荷物で、今のジャニーズの若手は映画集客力が極めて弱い
です。それでも、早々の打ち切りを避けるために春休みを狙ってもうひと踏ん張りしたいところですが、今回
のデジタルコンテンツ会社社長の自死が話題になれば、イメージダウンもあり、新たなプロモーションもまま
ならないのではないでしょうか。制作費も回収できずに打ち切りは必至です」(女性誌記者)

 さまざまな意味で今後のジャニーズが本気で心配になる事態が続いている。
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20180316-12023939-asagei
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 01:28:30.53
上原浩治(42)が巨人に復帰し、がぜん興味が湧いてきたことがある。

10年ぶりに戻ってきた日本球界で、彼がどれくらいの成績を残すか――ということではない。

来月3日で43歳になるものの、カブスで49試合に登板した昨季も、投げるボールに衰えは見えなかった。

全盛期に比べたら球速こそ落ちたとはいえ、140キロちょっとのストレートでメジャーの強打者と渡り合っていた。特有のコンパクトで鋭
い腕の振り、抜群のキレと制球力があるからこそで、だから決め球のフォークもいよいよ効くのだ。

昨季は43イニングで50奪三振。メジャーでは、8年連続で奪三振数が投球イニング数を上回っている。スピードに頼らない上原の投球
には、年齢からくる衰えによる影響が少ない。巨人でも間違いなく戦力になる。

気になっているのは、別のことである。

具体的な数字はともかく、上原が今季、セットアッパーとして1年間、フルに働いたとする。そのとき、球界の内外から「やっぱり日本式の
キャンプってバカらしくないか?」と疑問の声が上がるのではないか。それに期待しているのだ。

何しろ、上原はキャンプをやっていない。カブスからFAとなり、当初はメジャー球団との契約を目指していた彼は、自主トレをしながらオ
ファーを待った。日本では週5日、1日5時間の練習を行っていたといっても、そこは自主トレである。できることは限られたはずである。
それでも9日に巨人入団が正式決定すると、2日後には二軍で打撃投手をやった。20日に一軍に合流し、すぐにオープン戦に登板する
予定だというから、日本球界の常識では考えられないスケジュールで開幕に向かっている。

ただ、メジャーではこれが当たり前。例えば大谷が移籍したエンゼルスは、バッテリーが2月14日にキャンプインし、わずか9日後には
オープン戦が始まった。

自主トレの段階でおのおのが実戦を戦える状態に体を仕上げ、キャンプはチームプレーの確認程度。どこのメジャー球団もほぼ同じス
ケジュールで開幕に臨む。

私は以前から、日本式のキャンプに異を唱えてきた。2月1日に12球団が足並みを揃えてキャンプを始め、朝からランニング、キャッチ
ボール、ノック、投球練習や打撃練習とみなが一緒に与えられたメニューをこなすことにどれだけの意味があるのか。それも、1カ月間も
延々と。やる方もやらせる方も、それが当たり前だからと、何の疑問も持たずに淡々と変わらぬ日常を過ごすくらいなら、選手が自分で
考え、工夫せざるを得ない環境をつくった方がいいに決まっている。

オリックスの金子千尋は2013年に故障で春季キャンプを途中離脱、オープン戦に一度も登板することなくシーズンに入って15勝。翌
14年は1カ月間のキャンプで6度しかブルペンに入らず、総計で400球も投げずに開幕を迎え、この年も16勝を挙げて最多勝を取った。
これも、日本式キャンプのおかしさを証明していると思うのだが。


ゲンダイ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00000016-nkgendai-base
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 09:35:57.80
週刊文春が森友文書書き換え問題にあわせて公開した記事が酷い印象操作だと炎上している。
安倍総理を悪者にするために事実の一部を切り取り、読者を誘導している。

こちらは福島県で小学校が再開になったタイミングで安倍総理が学校を訪れ、懇談会を開いたときの様子。
隣の女の子が泣いており、安倍総理は困惑したような顔を浮かべている。

そして記事では森友文書の書き換え問題や安倍晋三記念小学校に触れながら、この学校を「安倍晋三小学校」だと紹介する。
正直、全く意味が分からないが、とにかく何とか材料を絡めて安倍総理叩きの記事をつくりたかったのだろう。

netgeek編集部で調べたところ、全く異なる事実があることが分かった。

首相官邸公式HP、3月10日「福島県訪問」としてアップされた写真を見てほしい。女の子が笑顔で写っており、そこには全く違う印象がある。
さらに政府インターネットテレビでは動画版も確認できる。該当のシーンは1:01:25から。

女の子はまず名前を言った後に、話すことをど忘れしてしまったようで、横にいる母親の顔を笑顔で見つめる。
無言になってしまったことで周囲からは笑いが漏れ、母親は「大丈夫だから」と話すように優しく促す。
しかし女の子はたくさんの人とカメラに囲まれて恥ずかしいのかなかなか話しだせず、ついに泣き出してしまった。

安倍総理が復興に向けて全力を尽くすと話し、最後に女の子に向かって「お嬢さんも安心して頑張ってもらいたい」と話しかけると
女の子は照れくさそうに笑う。

「それでは懇談会を終わります」という声がかかると女の子は急に脱力して緊張が溶ける。
母親にもたれかかったりして安倍総理は優しい言葉をかけていた。

立ち去り際に安倍総理は手を差し出し、女の子も笑顔で握手を交わす。安倍総理は「頑張ったね」と言葉をかけながら頭をなでた。
文春はこの流れの中でわざわざ女の子が泣いたシーンを大きく取り上げ、
「俺だって泣きたいよ。そんな心の声が聞こえてきそうだ」「涙の政権崩壊」「安倍晋三小学校」「笑顔が戻る日は来るか」などと揶揄する。

森友学園問題とは一切関係がない写真なのに文春は卑怯な印象操作に手を染めた。

手法はよくある一部の切り取り。全体像を見せないでわざと一部だけを大々的に取り上げて見ている人を騙す。
勝手にこんな使われ方をされたのでは女の子もたまったものではない。もしも自分が親なら子供を利用された気持ちになるので絶対に許せない。

この記事ではしっかりと真実を記しておきたい。


動画
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg16765.html
http://netgeek.biz/archives/114581
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 12:20:21.47
2月25日放送のラジオ『島崎遥香のぱるラジ!』に板野友美がゲスト出演。
AKB48時代から仲良しの2人が恋愛事情を明かした。

男性のタイプを、島崎は「顔が濃い人。パリに映画祭で行って『みんな濃い!』ってびっくりした」と告白。
板野は「尊敬できて、仕事をまっとうして、目の奥に輝きがある人。外見の良さで判断するのは中高生で終わって、今は(重視する比率は)内面が7で外見が3。頑張っている人は顔立ちがかっこよくなる」とこだわりを語った。

さらに島崎は自身の結婚願望について「26までに結婚して、子供もいて、できれば仕事はしたくなくて、田舎に駐車場経営をしてマンションも買って、不動産収入で生活したい」と語る。
3月30日で24歳になる島崎だけに、わずか2年後の願望に板野は驚いていた。

ともちんとぱるるで「ちんぱる」のコンビ名で呼ばれた2人。
2013年6月28日に行われた『サマンサタバサ グループトークショー』でも共演。

板野は島崎のことを「自由奔放で甘え上手。私が飼っているペットにも似ていて癒されるんです」と妹のように可愛がっている様子。

島崎も板野について「私、お姉ちゃんがいないから、いつもご飯に連れていってもらえて嬉しい。家族も全員、板野さんのファンなんです」と微笑んでいた。

2人はAKB48卒業後も交流。
板野は2人でカラオケを楽しんだ模様を昨年10月1日のインスタグラムに投稿。
『ハイテンション』『さよならクロール』などを熱唱する動画を投稿して話題を呼んだ。

同じグループで青春を過ごした仲間との絆を大切にして、それぞれの活動に勤しんでいるようだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/14447030/

「ちんぱる」板野友美と島崎遥香
http://pbs.twimg.com/media/DXazRB5U8AAO8rT.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DWiEM4lU0AAaMP3.jpg
元AKB48 島崎遥香
http://pbs.twimg.com/media/CG45uOEUkAAgdwv.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DYe2crnU8AA1B08.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BhaN2kHCMAErQ2M.jpg
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 17:54:38.04
鳴り物入りでプロ野球界に登場した日本ハムのドラフト1位、清宮幸太郎内野手(18、東京・早実高)だが、暗中模索が続いている。3月11日のDeNAとのオープン戦では4打席連続三振。
この日までの19打席、15打数無安打と結果を出せていないばかりか、12日夜から4日間にわたり、限局性腹膜炎で東京都内の病院に緊急入院した。
高校時代まで慣れ親しんだ金属バットに別れを告げ、木製バットで挑んでいるが、対応しきれていないストレスもあったようだ。

 「7番・指名打者」で臨んだ3月11日のオープン戦。日曜日とあって、千葉県にあるファイターズ・鎌ケ谷スタジアムには4000人超のファンが詰めかけたが、期待には応えられなかった。
二、四回と空振り三振で迎えた六回。マウンドには、DeNAにドラフト5位で入団した同い年のルーキー、桜井周斗投手(東京・日大三高)がいた。2016年11月3日の春季東京大会決勝で5打席連続三振を喫した宿敵だ。結果は3球三振。
2死満塁の好機を生かせなかった。九回も空振りの三振に終わり、無念さをにじませた。

 「悪くはないかなとは思うんですけど、なかなか仕留めきれていない…」。努めて冷静に自己分析しようとするその姿が、18歳の苦悩をかえって際立たせた。

 清宮本人が苦慮しているのが、木製バットへの対応だという。「木(製のバット)ですね。やはり、そこにつきてしまうかと思います。(打ったと思っても)やっぱり、ファウルになっちゃう」。
高校時代は金属バットで通算111本塁打を放ったスラッガーも、木製バットの感覚をつかむには時間と労力を要しているようだ。

 現段階では技術的に1軍レベルには達していないかもしれない。ただし、栗山英樹監督の見方は違う。
4打席連続三振を喫した清宮に対し、栗山監督は「自分の形が崩れたり、思ったようにできないとか、それがプロ野球だから。本当に素晴らしい経験をしていると思う」と決して叱責することはしなかった。
さらに、指揮官は「中途半端な形よりは前に進んでいる。(現在の不振は)必ず大きな糧になる。大丈夫です」と強調した。

自分の足りない部分や欠点を見つめ、一流のプロ野球選手として向上するためには何が必要なのか、自らの頭で考えてほしい−。
指揮官の言葉には、チームの看板打者に育てたい“親心”がにじんでいた。

「プロ(の投手)の変化球は切れがあるし、(打席での)駆け引きも大事だと思う」。清宮は自らに言い聞かせるように、言葉に力を込める。
千里の道も一歩から。多くの試練を糧に、プロの荒波を乗り越えていく。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00000516-san-base
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 18:17:07.30
敦子ガンバ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 19:23:01.48
あつこ夕食
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 19:39:25.61
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/03/18/kiji/20180317s00041000234000c.html
2018年3月18日 07:30

TBS医療バラエティー番組「名医のTHE太鼓判!」(月曜後7・00)で2型糖尿病であることが判明したほか、血糖値は即入院レベルと診断されたお笑いトリオ「安田大サーカス」のクロちゃん(41)が、12日から16日までの5日間、専門医に食事や運動療法を指導される「教育入院」を行った。
番組では19日放送から入院に至る経緯やその様子が明かされる。
別番組で「あいつら、マジでうるさい」などと医師団に対して暴言を連発、ツイッターが炎上し、何かと話題を集めたクロちゃんに「教育入院」を終えた今の心境を聞いた。

――入院を終えて、今の心境を教えてください

「入院するまでは嫌でした。最初は入院が嫌だったので、自分で何とか頑張っていた、けれど、実際に入院してみると思っていたものとは全然違っていました。
(自分の中で)変わったことは、極端なことをしては駄目だと分かったこと。太鼓判の先生たちに『自分の知識だけでは無理だ』と言われていたことがはっきりと分かって、自分が間違えていたと理解できた。
『自分勝手にやることがこんなに怖いことなんだ』と身をもって経験できました」

――入院中はどのように過ごしていましたか

「初めは先生方が近くにいても、嫌な回答が返ってくるのが嫌だったからあまり質問できませんでした。
一緒に教育入院している人たちが先生たちにたくさん質問をしていたので、それを見て『質問しないともったいないな』と思いました。
他の患者の皆さんは(教育入院を)2週間しているので、僕はこういう形で1週間だけですけど、だからこそ途中から遮二無二になって、吸収できるものは吸収しようと質問するようになりました。最後はもっと一緒に勉強したかったな、と感じました」

――番組では暴飲暴食する姿が衝撃的でした。食事制限はどうでしたか

「少ないと思う日もあれば、『こんなに食べていいんだ』と驚くこともありました。糖尿病で『これ食べちゃダメ』となると思っていたのですが、量の問題だったことが分かりました。(病気を)認めてしまうことで食べられないものが増えることが一番怖かったので認めたくない気持ちがありました」

――今後の生活はどのように送りますか

「もちろん、僕はここからがスタートだと思っています。スタートするための助走をつけさせてもらったと思っているので、極端なことをせずに、きちんと勉強したことでもっともっと健康になって(病気と)向き合っていきたいです。
継続することが苦手なので、今後どのように頑張っていくのかが課題です。頑張りたいという初心を嘘にはしたくない」

――たくさんの人に支えられた入院でした

「41歳になってこんなに人の温かみを感じることになるとは思いませんでした。向き合うのはしんどいけど、向き合わないと改善しないことがよく分かりました。
多くの人に『きちんと健康になる』と約束したので、もう嘘はつかない!絶対にやります」

――暴言を吐いた「名医のTHE太鼓判」の医師団に対してはどのような思いがありますか

「番組医師団の先生にも暴言を吐いたので。きちんと努力してはじめて自分の口から感謝、謝罪の言葉が言えると思います」

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/03/18/jpeg/20180317s00041000232000p_view.jpg
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:38:15.73
あつこは何処
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:56:23.37
 大相撲春場所で新たな暴力問題が発生した。新十両の貴公俊(貴乃花部屋)が取組後の支度部屋で付け人を素手で数発殴ったという。
殴られた側は流血して周囲は騒然。日本相撲協会は9日目に加害者である貴公俊から事実確認する方針だ。
以下、春日野広報部長(元関脇・栃乃和歌)との一問一答。

 ――支度部屋で貴公俊が暴力を振るったということは聞いているか?

「聞いて言います。ですけど、これははっきりした事実を私たちも把握できていないので、発表するまでもないというか、
そこまで至っていないというかそういう形です」

 ――調査はする予定なのか。

「もちろんします。それで被害者と加害者というか、やった方とやられた方は分かっていますので、そこらへんの対処は
あした話す機会を設けて、それでどう対処するか話をする。私の方で発表の全部をする準備はまだできていない。
今後やっていきたいと思います」

 ――境川審判長がその後、役員室に入っていった。

「境川審判長がテレビで怒っていたから、なんだったのかと。そしたら(土俵に)入るのが遅いというのは土俵下から
注意したと聞いています」

 ――それの報告だったのか。

「そうですね。どういうことになったのかは境川審判長から聞いています」

 ――現時点で双方から話しは聞けてないのか。

「師匠は連絡したけど(最初は)つながらなかった。折り返し(電話が)かかってきましたから事実を伝えました」

 ――貴乃花部屋として対応はあるのか。

「まだ何とも言えないじゃない。だって(師匠が)本人とも会ってないみたいだし。顔合わせて話すことじゃないですか」

 ――貴公俊が取組後に先発事務所(関係者室)に来た時はどんな話しをした?

「殴られたの?殴ったの?という、まあ2〜3発殴ったというのかな。だけど、そこはまだ確実…。逆にみなさんの方が
支度部屋の近くにいたから(分かっているのでは?)。それをある程度調べて、あした話し合いにして(今後の対応を)
決めたいと思います。いろんな話しを」

 ――貴公俊は今場所出続けるのか?

 「まだ分かりません。あしたの。いまの時点では何もできないと思います」

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/03/18/kiji/20180318s00005000264000c.html
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 07:52:59.30
トッテナムFWソン・フンミンは、英紙『Evening Standard』のインタビューに答え、プレミアリーグでアジア人選手が成功するための秘訣を明かした。

2015年にレバークーゼンからおよそ2200万ポンドでトッテナムに加入したソン・フンミン。しかし、加入初年度は適応に苦しみ、リーグ戦ではわずか4ゴールに終わっていた。

当時を振り返った韓国代表FWは、ブンデスリーガとプレミアリーグの違いを語っている。
「プレミアリーグで戦うのはとても難しいよ。技術的にも肉体的にも、さらに精神的にも100%にならなければならない。ドイツでは日本人や韓国人選手が多く活躍しているけど、プレミアリーグでは少ないよね。フィジカル面ではブンデスリーガよりも激しいんだ。よりスピーディーだしね。これが違いだと思う」

■必要なのは「ハードワーク」

加入当初こそ苦しみ、放出候補とも噂されたソン・フンミンだが、その翌シーズンには真価を発揮。公式戦47試合で21得点とゴールを量産し、リーグの月間最優秀選手賞にも2度輝いた。

そして迎えた今シーズンも、ここまで公式戦43試合で18ゴールを記録。韓国代表の先輩であるパク・チソン氏が持つプレミアリーグのアジア人歴代最多得点記録を更新し、直近2試合では2ゴールずつを記録するなどチームに欠かせない選手となっている。

ソン・フンミンは、プレミアリーグでアジア人選手が活躍するために必要なことは「ハードワーク」だと説いている。

「多くのヨーロッパや南米の選手は、(アジア人選手と比べ)より速く、よりタフだ。なぜなら、国内リーグがアジアよりもより競争力があるからね」

「アジアとヨーロッパには大きなギャップがあると思う。だから、僕らは他の選手よりもハードワークを続けなくてはいけないんだ。(他のアジア人選手も)同じように答えると思うよ」

「プレミアリーグで何人のアジア人が活躍できた?多くはないよね。パクのような選手が良い印象を与えてくれた。彼はチームのために走り回り、ハードワークしていたからね。これが僕らにできることなんだ」

2015-16シーズンに優勝を成し遂げたレスターで、岡崎慎司が中心メンバーの1人として活躍、サウサンプトンではDF吉田麻也がレギュラーを掴み、スウォンジーではMFキ・ソンヨンが6年にわたってプレーするなど、近年では日本人や韓国人などのアジア出身選手が活躍を見せるプレミアリーグ。しかし、その激しさ故にリーグに馴染めず移籍していく選手も多い。

アジア人としてリーグ史に名を刻んだソン・フンミンは、他の地域のプレーヤーよりもさらなる努力が必要と痛感したようだ。

「あなたの成功がこの認識を変えてくれますか?」と問われると、「たぶんね」としつつ「まだまだハードワークし続けるよ。懸命に働き続ける必要があるし、幸運を手にしないとね」と続けている。

プレミアリーグ91試合で30ゴールを奪っているソン・フンミン。ハードワークを続ける25歳の韓国代表FWは、どこまでアジア人得点記録を伸ばせるのだろうか。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00000011-goal-socc
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 12:09:49.36
 MotoGP開幕戦カタールGPの決勝がロサイル・インターナショナル・サーキットで行われ、アンドレア・ドビジオーゾ(ドゥカティ・チーム)が優勝した。

■MotoGP第1戦カタールGP 決勝順位結果
天候:晴れ 路面:ドライ

Pos./No./Rider/Team/Motorcycle/Time/Gap
1/4/A.ドビジオーゾ/ドゥカティ・チーム/ドゥカティ/42'34.654

2/93/M.マルケス/レプソル・ホンダ・チーム/ホンダ/+0.027

3/46/V.ロッシ/モビスター・ヤマハ・MotoGP/ヤマハ/+0.797

4/35/C.クラッチロー/LCRホンダ・カストロール/ホンダ/+2.881

5/9/D.ペトルッチ/アルマ・プラマック・レーシング/ドゥカティ/+3.821

6/25/M.ビニャーレス/モビスター・ヤマハ・MotoGP/ヤマハ/+3.888

7/26/D.ペドロサ/レプソル・ホンダ・チーム/ホンダ/+4.621

8/5/J.ザルコ/モンスター・ヤマハ・テック3/ヤマハ/+7.112

9/29/A.イアンノーネ/チーム・スズキ・エクスター/スズキ/+12.957

10/43/J.ミラー/アルマ・プラマック・レーシング/ドゥカティ/+14.594

11/53/T.ラバット/レアーレ・アビンティア・レーシング/ドゥカティ/+15.181

12/21/F.モルビデリ/エストレージャ・ガルシア・0.0・マーク・VDS/ホンダ/+16.274

13/19/A.バウティスタ/アンヘル・ニエト・チーム/ドゥカティ/+19.788

14/55/H.シャーリン/モンスター・ヤマハ・テック3/ヤマハ/+20.299

15/17/K.アブラハム/アンヘル・ニエト・チーム/ドゥカティ/+23.287

16/12/T.ルティ/エストレージャ・ガルシア・0.0・マーク・VDS/ホンダ/+24.189

17/30/中上 貴晶/LCRホンダ・イデミツ/ホンダ/+24.554

18/38/B.スミス/レッドブル・KTM・ファクトリーレーシング/KTM/+31.704

19/41/A.エスパルガロ/アプリリア・レーシング・チーム・グレシーニ/アプリリア/+34.712

20/45/S.レディング/アプリリア・レーシング・チーム・グレシーニ/アプリリア/+37.641

21/10/X.シメオン/レアーレ・アビンティア・レーシング/ドゥカティ/+46.706

-/44/P.エスパルガロ/レッドブル・KTM・ファクトリーレーシング/KTM/7 Laps(リタイア)

-/42/A.リンス/チーム・スズキ・エクスター/スズキ/10 Laps(リタイア)

-/99/J.ロレンソ/ドゥカティ・チーム/ドゥカティ/10 Laps(リタイア)

[オートスポーツweb ]

3/19(月) 2:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00350216-rcg-moto

関連記事
Moto2カタール決勝:バニャイヤ、2018年開幕戦カタールで自身初優勝。長島哲太は21位
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00010000-msportcom-moto
Moto3カタール決勝:マルティンが開幕戦をコントロール。鳥羽は7位、佐々木8位。デビュー戦の真崎は13位ポイント獲得
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00010015-msportcom-moto
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 13:00:30.20
2018カーリング女子世界選手権1次リーグ・第3戦

1002010101│6 日本
0120102010│7 スイス

日程・結果・順位表│カーリング女子世界選手権│World Curling Federation
http://www.worldcurling.org/wwcc2018/livescores
■暫定順位表
順 勝 敗
*1 *3 *0 カナダ
*1 *3 *0 韓国
*1 *3 *0 ロシア
*1 *3 *0 スウェーデン
*5 *2 *1 日本
*5 *2 *1 アメリカ
−−−−−−−−−−−−決勝T進出ライン
*7 *1 *2 中国
*7 *1 *2 チェコ
*7 *1 *2 イタリア
10 *1 *3 スイス
−−−−−−−−−−−−枠減りライン
11 *0 *3 デンマーク
11 *0 *3 ドイツ
11 *0 *3 スコットランド
※上位6チームが決勝T(プレーオフ)に進出。
※1次L・4位vs5位の勝者が準決勝で1位と対戦、3位vs6位の勝者が2位と対戦。
※最下位チームの大陸は来年の世界選手権の出場枠が1つ減ります。

※今後の日本女子の対戦相手
アメリカ(世界ランク7位)→中国(10位)→ロシア(3位)→スコットランド(4位)→
イタリア(13位)→スウェーデン(5位)→韓国(8位)→カナダ(1位)→チェコ(12位)
(※既に終了した試合:日本6-5ドイツ(11位)、日本9-2デンマーク(9位)、日本6-7スイス(2位))

カーリング女子世界ランキング
http://www.worldcurling.org/worldrankings
*1 カナダ 652
*2 スイス 548
*3 ロシア 514
*4 スコットランド 500
*5 スウェーデン 454
*6 日本 349
*7 アメリカ 345
*8 韓国 318
*9 デンマーク 285
10 中国 266
11 ドイツ 227
12 チェコ 196
13 イタリア 174

■テレビ放送予定(※録画予約をする場合は「イベントリレー」をオンにしておいた方が良いでしょう)
https://www1.nhk.or.jp/sports2/onair/onair_week1.html?cate_id=curling

※昨年11月のパシフィックアジアカーリング選手権で準優勝し、今月開幕の世界選手権の出場枠を獲得したLS北見は、
平昌五輪に専念させるという日本カーリング協会の方針で、世界選手権の出場チームを決める今年2月の日本選手権には参加できず。

>>2-5あたりに、関連スレなど)
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 17:48:14.30
相撲協会、29日理事会で貴親方の処分検討も 貴公俊の監督責任議題に
2018年3月19日 10:49 スポニチ Sponichi Annex スポーツ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/03/19/kiji/20180319s00005000160000c.html

臨時会合の報告を終え会場を出る貴乃花親方 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/03/19/jpeg/20180319s00005000170000p_view.jpg

臨時会合の報告をする春日野広報部長 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/03/19/jpeg/20180319s00005000171000p_view.jpg

臨時会合の報告を終え会場を出る貴乃花親方 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/03/19/jpeg/20180319s00005000169000p_view.jpg

大相撲の新十両・貴公俊が付け人を暴行した問題で、師匠の貴乃花親方は19日、日本相撲協会の役員室を訪れて事情説明した。
その後、春日野広報部長(元関脇・栃乃和歌)が会見し、29日の理事会で師匠の貴乃花親方の処分を検討する可能性を示唆した。
以下、春日野広報部長との一問一答。

 ――貴乃花親方が引き揚げる時に、事実関係を報告したと言っていた。

「当然、危機管理委員会を立ち上げて、それを対応していきます。29日までに(報告を)上げるように危機管理委員会にお願いしました」

 ――貴公俊自身にも事情を聴くのか。

「もちろん。目撃していた人もいるだろうから、そのへんの事実関係を明らかにして、という感じですね」

 ――貴乃花親方から謝罪はあったか。

「今回は申し訳ありません、と。(貴公俊)本人とも話しをしたらしいですよ」

 ――貴乃花が今場所短時間しか場所に滞在せず、問題発生時も不在だった。管理責任は問われるのか。

「ん、ですね。(場所に)いてくれれば、もうちょっと対処の仕方があったかもしれないけども、それは今回のこととは。いたら起こってないのか、いなかったから起こったのか。それはまた別の話だと思います」

 ――協会から親方への注意はあったか。

「貴公俊の件はね」

 ――29日の理事会は師匠の監督責任を問う処分はあるか。

「ですね。そういう議題にはなるでしょう」。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 18:44:13.29
人気漫画『シティーハンター』(原作:北条司氏)の新作アニメーション映画『劇場版シティーハンター(仮題)』の製作が決定し、2019年初春に公開されることが19日、発表された。
冴羽リョウ(※漢字はけものへんに寮)は神谷明、槇村香は伊倉一恵というテレビアニメからのオリジナルキャストの継続も決定。
同シリーズの劇場アニメが公開されるのは1990年以来29年ぶりとなる。

神谷は「僕の中にはずっと冴羽リョウが生き続けていました。1999年のテレビスペシャルから20年が経ち、このような形でリョウと香、2人の『シティーハンター』にもう一度逢えるなんて感激です!」、伊倉も「えっ、また100トンハンマーを振り回せるんですか!? 20年経って再び香の声ができるなんて、なんて幸せ!!」と共に喜んでいる。

新宿を舞台にさまざまな依頼を受け、法で裁けぬ悪と闘う「シティーハンター」ことリョウは、超一流の射撃の腕をもつ裏社会No.1の始末屋(スイーパー)だが、無類の女好き。
相棒の香は、依頼人の女性に手を出そうとするリョウを時に“撃退”しつつも、仕事のパートナーとして支え成長していく。

2人の活躍を時にハードボイルドに、時にコメディチックに描いた原作は、1985年『週刊少年ジャンプ』で連載開始。
87年にサンライズ制作、読売テレビ・日本テレビ系列でテレビアニメが放送開始され、シリーズ140話、スペシャル3作に加え、劇場版3作が公開された。
中国で実写映画が製作されるなど海外でも人気が高い作品。
昨年のテレビアニメ放送開始30周年を機に、今回の長編アニメーション企画が始動した。

現在の新宿を舞台にリョウと香が活躍する完全新作ストーリーが展開し、アニメーション制作は引き続きサンライズが担当。
総監督としてテレビアニメと過去の劇場版で監督を務めたこだま兼嗣氏、脚本は「妖怪ウォッチ」でシリーズ構成・脚本を務めた加藤陽一氏が初参加する。

発表と同時に原作者・北条氏が同作のために新たに描き下ろした第1弾ビジュアルが公開され、公式サイトなどでは製作決定を記念したスペシャルムービーもお披露目された。
また、劇場版の製作決定を記念し、リョウの誕生日である3月26日に『シティーハンター冴羽リョウ×ぴあ』(ぴあMOOK)の発売が決定した。

■神谷明コメント
僕の中にはずっと冴羽リョウが生き続けていました。1999年のテレビスペシャルから20年が経ち、このような形でリョウと香、2人の「シティーハンター」にもう一度逢えるなんて感激です!

■伊倉一恵コメント
えっ、また100トンハンマーを振り回せるんですか!? 20年経って再び香の声ができるなんて、なんて幸せ!! しかも北条先生の絵を見る限り、静かに収まってない気配。大暴れ出できる体力はあるのか少々心配ですが、気持ちはすでに香です。はぁ、もう待ちきれない

(全文はコチラ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000322-oric-ent

「劇場版シティーハンター(仮題)」第1弾ビジュアル
http://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2018/0319/cityhuntervisual_20180319_fixw_640_hq.jpg
「シティーハンター冴羽リョウぴあ」表紙
http://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2018/0319/cityhuntermook_20180319_fixw_640_hq.jpg
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 19:24:09.68
日本サッカー協会は19日、ともに4月に行われるガーナとの国際親善試合(4月1日、トラスタ)と、
来年フランスで開催されるワールドカップ(W杯)の出場権を懸けた女子アジア杯(4月6〜20日、ヨルダン)に臨む女子日本代表「なでしこジャパン」のメンバー23人を発表し、
2011年W杯ドイツ大会世界一メンバーでもあるFW川澄奈穂美(32=シアトル)が高倉麻子監督(49)の就任後初めて招集された。

川澄の代表復帰はリオデジャネイロ五輪出場を逃した16年3月の五輪アジア最終予選以来2年ぶり。

 高倉監督は川澄について「ずっと注目して追いかけていた選手。チームの若返りを図る中で若手にチャンスを与えてきたが、点を取る、
ゴールに向かっていくという中で物足りなさが残った。急な合流となるが、経験もあるし、勝負強さも持っている。

チームがふらついた時、オフの時にもしっかり締めて欲しい」とピッチ内外での川澄の存在感に期待を寄せ、
アジア予選に向けては「まずはW杯出場を決め、目指すは大会2連覇。強い気持ちを持って臨みたい」とW杯連覇に意欲を見せた。

アジア杯1次リーグB組の日本は、4月7日にベトナム、同10日に韓国、同13日にオーストラリアとそれぞれ対戦する。

なでしこジャパンのメンバーは以下の通り。

【GK】池田咲紀子(浦和)、山下杏也加(日テレ)、平尾知佳(新潟)

【DF】鮫島彩(INAC神戸)、有吉佐織(日テレ)、宇津木瑠美(シアトル・レイン)、熊谷紗希(リヨン)、高木ひかり(ノジマステラ神奈川相模原)、三宅史織(INAC神戸)、清水梨紗(日テレ)、市瀬菜々(マイナビ仙台)

【MF】阪口夢穂(日テレ)、中島依美(INAC神戸)、猶本光(浦和)、中里優(日テレ)、増矢理花(INAC神戸)、隅田凜(日テレ)、長谷川唯(日テレ)

【FW】川澄奈穂美(シアトル・レイン)、菅沢優衣香(浦和)、岩渕真奈(INAC神戸)、横山久美(フランクフルト)、田中美南(日テレ)

3/19(月) 14:33配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000132-spnannex-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180319-00000132-spnannex-000-view.jpg

日本サッカー協会
http://www.jfa.jp/news/00016627/

MS&ADカップ2018(4/1@トランスコスモススタジアム長崎) vsガーナ
AFC女子アジアカップヨルダン2018(4/6〜20@ヨルダン)
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 19:49:02.58
あつ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 19:49:09.17
4人組女性アイドルグループ「かみつき!MAD-DOG」が2018年3月13日、初のライブとなったステージで、カブトムシを食べて所属事務所を解雇されたことが分かった。
グループと事務所の公式ツイッターで同日、発表された。

4人組女性アイドルグループ「かみつき!MAD-DOG」が2018年3月13日、初のライブとなったステージで、カブトムシを食べて所属事務所を解雇されたことが分かった。
グループと事務所の公式ツイッターで同日、発表された。

メンバーは解雇後も活動を継続するとし、さらなる飛躍を誓っている。

■「利き虫」に見事成功したものの...

 「今のアイドル界に噛みつく狂犬でいよう!」――力強いコンセプトとともに、18年1月に誕生した「かみつき!MAD-DOG」。

結成当時、メンバーは6人いたが、1人は「グループの方向性と本人の理想の部分との違い」により、もう1人は「活動スケジュールに合流する事が困難」により脱退。
現在は4人で活動している。

活動の中心は、YouTubeやSHOWROOMといった動画配信が中心だが、3月11日には初のライブを開催した。

ライブでは、普段から「バッタ」や「ウシガエル」などの昆虫を捕まえて食べるというメンバーの1人が「利き虫」なる企画を実施。
目隠しをして何の虫を食べているか当てるという内容で、メンバーは食用のカブトムシ(成虫)を食べ、見事言い当ててみせた。

だが、これを事務所が問題視したようで、ライブから2日後の13日、事務所の公式ツイッターで「資本提供から外れました」と同グループとの契約解除が発表された。
グループのツイッターも「事務所クビになりました」と報告した。

「趣味なだけだから心配しないで」
 カブトムシを食べたメンバーの雨さんは13日、ツイッターで、

「カブトムシ食ったことによって『地下アイドル過酷すぎんか』とか『可哀想』みたいに言ってくれる人が出ているんだけどそういうのが趣味なだけだから心配しないで欲しいなと」

と呼びかけ、メンバーの仁平かずみさんも15日、

「虫を食べるアイドルはたくさんいる。キャーキャーいいながら。しかも既製品を。
しかしかみつき!MAD-DOG雨はアイドル加入前から野生の虫を採取して調理して趣味で食べてた。
これはすごい。それがお前らとはちがうんだよ」

とツイートし、雨さんを擁護した。

なお、グループは今後、フリーとして活動を継続していくという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00000004-jct-ent 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 22:28:31.69
レスリングの伊調馨選手へのパワハラ告発問題をめぐって、騒動とは全く関係のない志學館大学(鹿児島市)が「風評被害」を受けている。

栄和人氏が所属する至学館大学の谷岡郁子学長(63)が、一連の報道に対する「反論会見」を開いた2018年3月15日以降、連日のように抗議の電話やメールが大学名の似ている志學館大学に寄せられているというのだ。

■「こちらは『鹿児島の志學館大学』になります」

15日の会見で谷岡学長は、「(告発内容は)訳の分からない風評被害」「伊調馨さんは選手なんですか?」といった発言を連発。
多くの著名人やワイドショーなどの報道でも、会見での主張に否定的な意見が相次ぐなど、物議を醸していた。

報道によれば、谷岡学長は17日に出席した至学館大の卒業式で、先日の反論会見を受けて大量の抗議電話が大学に寄せられていると明かした。
「この年度末の忙しい時に職員たちは大変です」とも話していたという。

こうした騒動は、パワハラ問題とは無関係の志學館大学にも影響を与えている。
2校の大学名がよく似ていることから、至学館(しがっかん)大の谷岡学長の会見について、間違えて志學館(しがくかん)大に抗議する人が出ているのだ。

実際、志學館大の総務課長は20日、J-CASTニュースの取材に対し、

“「ひっきりなしという状況ではありませんが、例の会見が行われて以降、抗議の電話やメールが毎日のように来ています。
やはり愛知の至学館さんとは発音がよく似ているので、誤解したままこちらに連絡をする方が結構いるんです」

と話す。こうした誤解に基づく抗議が来る度に、「こちらは『鹿児島の志學館大学』になります。
レスリングの問題とは、全く関係がありません」と丁寧に説明をしているという。

■ネットでも「風評被害」が

インターネット上でも、志學館大への「風評被害」は出ている。例えば、ツイッターで「志学館大学」と検索すると、例の谷岡学長の会見と結び付ける形で、

“「志学館大学自体の位置も最低なものになりましたね」
「志学館大学学長、ものすごい上から目線だが...」
「志学館大学この人が学長なんだね。知らなかった大学だけど、本当エグいな」

といった投稿が次々とヒットする。さらに、20日正午時点で「志學館大学」とグーグルで調べると、検索結果のトップには「至学館大学」のWikipediaページが表示される状況となっている。

こうした誤解が広まっている状況について、志學館大側は何らかの対応を取る予定はあるのか。先述の総務課長は取材に対し、

“「現時点では、誤解に基づく電話やメールに対する個別の対応は取っていますが、改めてホームページなどで注意を呼び掛けることは考えておりません」

と話していた。

2018/3/20 12:46
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/03/20324116.html?p=all
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 00:05:41.20
あっ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 00:16:00.38
 BSスカパー!の情報番組「モノクラ〜ベ」の4月8日放送回にゲスト出演するサッカー女子元日本代表でタレントの丸山桂里奈(34)が
収録を終え、本紙の単独インタビューに応じた。
番組では最近話題のドライブレコーダーが取り上げられるというが、丸山はかつて交際相手から
車に監禁されたことを告白。
さらに歴代彼氏にあられもない写真を撮られた真相など、元なでしこの、なでしこらしからぬエピソードを語り尽くした。

 ――収録を終えて

 丸山:ドライブは大好きで、ドライブレコーダーは今一番欲しい物だったんですよ。すごく参考になりました。

 ――運転中、不安なこともある

 丸山:毎日あおられていますからね(笑い)。なぜなのか自分でもわからないんですけど。

 ――トラブルに巻き込まれたことも

 丸山:スペランツァFC大阪高槻時代に一度だけあります。並走した車の運転手の男性から「止まれ! ドア開けろや!」と怒鳴られたんです。
原因はわかりませんでしたが、ひたすら謝りました。「バカ」と落書きされたこともあります。

 ――そういう意味でもレコーダーがあると安心

 丸山:車移動の多いサッカー選手にとっては必需品でしょう。

 ――車にまつわるエピソードを一つ

 丸山:昔、彼氏に車の中に監禁されたことがあります。

 ――本当!?

 丸山:監禁といっても一晩限りですけどね。12月24日のクリスマスイブに、車で彼氏の家に向かっていたんですよ。そしたら元カレから
電話がかかってきて話していたら、彼氏が激怒しちゃって。どういう仕組みかわかりませんが、その車、なぜか中から開けられないようにできて、
駐車場で一晩明かしました。

 ――一晩とはいえ、冬場は危険だ

 丸山:監禁前におでんを買ったんで、それで暖を取りました。それに、当時は監禁を悪いことと思ってなかったんですよね。何年ってわけじゃ
ないですし。人生山あり谷ありだな、ぐらいの認識でした。

 ――彼氏といえば、歴代彼氏に全裸写真を撮られたこともあるとか

 丸山:事実ですよ(笑い)。なぜかみんな私がお風呂から上がってスッポンポンの姿を撮るんですよ。そればっかり。濡れてる体がいいのかな。
それともアスリートなので鍛えた肉体美がいいんですかね。

 ――歴代彼氏って何人

 丸山:8人。彼らが撮影したのは確定しています。

 ――SNS時代、流出が心配では

 丸山:それが一枚も出てきていないんですよ。みんな良い人ですね。まあ、仮に出ちゃってもバラエティー番組とかで言っているので、
世間の衝撃度は少ないんじゃないかなあ。

 ――好きな男性のタイプ

 丸山:自分をいろいろ引き出してくれる人。だからMCが多い。浜田雅功さんとか南海キャンディーズの山ちゃんとか。すぐ人を好きに
なっちゃうんですよ。

 ――今後の夢

 丸山:女子サッカーを盛り上げたいですね。そのためにタレント活動にも力を入れていきたいと思っています。

 ――グラビアのオファーがあったら

 丸山:丸裸とAVだけはやりませんが、セクシーな袋とじだったらやりたい(笑い)。どこまで脱ぐかは事務所と検討します!

☆まるやま・かりな=1983年3月26日、東京都生まれ。サッカー女子元日本代表。小学生のころからサッカーを始め、日体大時代、
全日本大学女子サッカー選手権を4度制する。在学中になでしこに初選出。2011年FIFA女子W杯優勝に貢献。16年に引退後、
サッカーの普及活動をしながら、タレントとしても活躍する。

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/952417/
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180320-00000010-tospoweb-000-1-view.jpg
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 02:32:34.65
 打者走者の一塁到達は、ヘッドスライディングより駆け抜けた方が速い−。野球界で定説とされる考え方を覆す研究結果を、立命館大スポーツ健康科学部の岡本直輝教授らが学会で発表した。
立命大野球部員を対象に動作分析を行い、ヘッドスライディングする方が速いという結論を導き出した。「パフォーマンスを高めるだけなら器械体操の飛び込み前転のようなトレーニングをするのが効果的」と語る。

 一昨年、岡本教授が立命大の野球部員ら選手57人と京都・滋賀の高校野球指導者24人にアンケート調査を行ったところ、選手の80%、指導者の85%と大半が駆け抜けた方が速いと答えた。
ヘッドスライディングは大けがにつながるリスクもあり、「駆け抜け」を優先して指導するケースが多い。

 岡本教授とゼミ生の4年山岡涼也さん(22)は昨年6月から、高校、大学時代にヘッドスライディングを経験したことがある立命大準硬式野球部の部員15人を対象に調査。
本塁から一塁までを走り、トップスピードになる一塁の7メートル手前から、ベースに触れるまでのタイムを光電管装置と240分の1秒まで撮影できるハイスピードカメラで測定した。

 1人3回の平均値を比べた結果、ヘッドスライディングの方が速かった選手は12人、駆け抜けた方が速かったのは3人だけだった。
統計全体でもヘッドスライディングの方が0・04秒ほど早く、距離に換算して30〜40センチの差になるという。
またスライディング動作を解析すると、ヘッドスライディングする方が速い選手ほど、手を着く場所がベースに近く、踏み切りの足よりも頭が大きく前に出る傾向が分かった。

 一塁へのヘッドスライディングは、塁審へのアピールや味方の士気向上など非科学的な面で利点を語られることが多かったが、技術があれば有利になることが一定裏付けられた。

 3月上旬の京都滋賀体育学会で公表した岡本教授は「けがのリスクとは別に、高校野球では(無意識に)ヘッドスライディングをしてしまう選手がいる。
指導者はそのための準備をしておくことも必要では」と新たなトレーニングの導入に言及する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00000040-kyt-spo
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 03:30:07.09
歌ってる
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 12:08:31.06
グループHの本命はポーランドと予想
 ロシア・ワールドカップ(W杯)の開幕まで3カ月を切ったなか、今週と来週の国際Aマッチウィークを利用して各国が国際親善試合を行う予定となっている。
そんななか英スポーツメディア「101 Great Goals」は、日本代表が入ったグループHの各国を紹介するとともに、グループステージの勝敗予想をしている。

 グループHには日本代表の他に、3大会ぶりに本戦へと出場するポーランド代表、2002年の日韓W杯以来の出場となるセネガル代表、そして前回大会で日本に勝利しているコロンビア代表が入っている。
優勝経験のない4カ国が入ったグループHは、6試合すべてでエキサイティングな試合が行われるはずだとレポートされている。

 記事内で、グループHで最も本命に近い存在とされたのはポーランドだ。予選での活躍を評価するとともに、攻撃と守備に存在感のある選手がいることが大きいとしている。
欧州トップリーグでプレーしている選手たちが大半を占めるなか、キーマンに挙げているのがバイエルン・ミュンヘンのFWロベルト・レバンドフスキだ。
エースとして91試合で51ゴールを挙げ、同国代表の最多得点記録を更新し続けるストライカーは、W杯でもゴールデンブーツ(大会得点王)の候補になるとされている。

 また、セネガルは有望な若手を有しており、リバプールのFWサディオ・マネがトップフォームを取り戻せば非常に強烈な力を発揮できるだろうと評価している。

 一方、コロンビアについてはバルセロナのDFジェリー・ミナなど若手DFが出てきたことを評価。
バイエルンのMFハメス・ロドリゲス、FWラダメル・ファルカオらが活躍することができれば、グループステージを突破できるだろうとしている。

GK川島は「信頼できる選手」と称賛
 そして日本に関しては、予選10試合で4度のクリーンシートを達成したことを挙げ、メスに所属するGK川島永嗣を「信頼できる選手」だと称賛している。

 またキーマンとなる選手にはデュッセルドルフのFW原口元気やレスター・シティのFW岡崎慎司らを挙げた。攻撃のオプションに関してはW杯に出場するチームでは最高のものではないが、グループステージを突破するチャンスを持っていると評価している。

 ただ、記事内の最後では「セネガルと日本は不利な立場に立たされている」と日本は3連敗で最下位という予想になっている。
この低評価を払拭するほどの結果を、ハリルジャパンはロシアの地で手にすることができるだろうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180320-00010019-soccermzw-socc
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 14:04:44.09
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 16:18:09.73
HIROYA代表代行が会見「大雅がRIZINで試合をしていないので契約違反はしていない。
どんな団体でもオファーをいただければ出て行き

◆中野辰久 弁護士(中野法律事務所)「K-1の拘束契約は、試合を行なう度に1年ずつ延長されていく。
ですから、事実上の無期限の拘束契約」
https://note.mu/gong_kakutogi/n/n1549ed9cac95


【キック】HIROYAがK-1出場取り消しについて会見、今後はRISEなどに参戦

 3月16日(金)都内にて行われた『RISE 125』の記者会見後、同所でTRY HARD GYM会長代行のHIROYAが記者会見を行った。

 TRY HARD GYMは2月3日に行われたK-1の緊急記者会見で、契約の合意事項の一方的な破棄を含む不当な要求があったとして、所属選手のK-1、Krush、ビッグバンで決まっていた全ての試合の出場取り消しが発表されていた。
これにより、3月21日の『K-1 WORLD GP 2018 JAPAN〜K’FESTA.1〜』のメインイベントで決定していた、武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)vs大雅(TRY HARD GYM)などが中止になっていた。

 HIROYAは昨年8月に同ジムの代表であり、父である河部儀信氏が心筋梗塞で倒れ、体調がすぐれないため会長代行を務めていると話し、「K-1等で試合が決まっていた選手の試合が中止になってしまい、ファン、対戦選手、そのジムの皆さんにご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした」と謝罪の言葉。
続けて「今回のK-1との件でお伝えしたいことがあります」と話し始めた。

 まず契約違反に関してだが、HIROYAは「この件は契約違反していないと最初に言わせてください。
昨年末、大雅がRIZINに参戦するかしないかの話が出ていたのでその件だと思います。
K-1とはワンマッチ(1試合ごとの)契約だと思っています。
中国の大会で(K-1と1試合ごとの契約をしている)ジムの選手が試合をする際も事後報告になることもあって問題なく許されていたので、どこの団体で試合をするのも自由だと捉えていました」と説明。

 そこでHIROYAは年末にRIZINで那須川天心が出場するトーナメントの枠が一枠空いていて募集していると聞き「大雅もやりたいと名乗りをあげたので、RIZINさんとも話をさせていただきました。
それでRIZINさんからK-1との契約に関する問題がなければ断る理由はないと言われていましたが、宮田さんからダメだと言われたので試合出場をとりやめにさせていただきました」とのことだった。
要は団体に従い、契約違反もしていないのにK-1との契約が破棄となったことが不可解とした。

 同席したTRY HARD GYMの顧問弁護士である中野法律事務所の中野辰久弁護士によれば、「大雅選手と武尊選手の試合の契約書の案はまだK-1サイドから送られてきていません。
ですから契約は成立していません。
瑠輝也選手(2月12日のKrushで試合が決まっていた)の契約書の案が提案されたので修正案を提案させていただきました。
そうしたら相手側の弁護士から試合中止の通告が届きました」と言い、「契約の交渉をしている段階だったので、合意自体がそもそも存在しない。
一方的な破棄、とコメントされていますが、契約が成立していないのでそれ自体がありえません」と説明した。

左はTRY HARD GYMの顧問弁護士、中野辰久弁護士

 TRY HARD GYMの今後に関しては「通知書が来てK-1以外の団体で選手が戦う場を探さないといけないというジムの責任があります。
伊藤さん(RISE代表)に相談させていただいて、その中でぜひとの話をいただきました。
もちろんRISEさんにも参戦させていただきたいし、フリーになったわけなのでどんな団体でもオファーをいただければ出て行きたいと考えています」と、RISEを含めたK-1以外の団体に選手を出していくという。

 また自身についても「15歳でK-1でデビューしてずっと戦ってきて、K-1という大きな名前に他の選手も特別な気持ちを持っています。僕もK-1で試合が出来ないのは残念
実は昨年でもう選手寿命も終わりかと思ったんですが、こうなった以上、ジムのトップである以上は先頭に立ってやっていかないといけないのかな、と感じています。
試合の場を提供していただければ僕も試合に臨みたいと思います」と、現役を続行すると語った。

http://efight.jp/news-20180318_281660
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 16:59:51.12
貴乃花親方(45=元横綱)が大相撲春場所10日目の20日、弟子の十両貴公俊(20)が
8日目の18日に付け人の序二段貴西龍(22)に暴行したことについて、暴行の発端を自身の行動が原因だと猛省した。

京都・宇治市の朝稽古後に、今の心境を吐露。貴公俊を通常幕下以下が行う「ちゃんこ番」にするとともに、指導者として再スタートを切る覚悟を示した。
 朝稽古後、報道陣の前に現れた貴乃花親方は、沈痛な表情を浮かべた。

「一連の私の、師匠の行動で負担をかけていたのかなと。
貴公俊がこういうことを起こしてしまったということで、
少なからず影響があってもおかしくない。包んでいきたい」。
時折、目をつぶりながら、丁寧に言葉を選んだ。

 弟子の十両貴ノ岩への元横綱日馬富士関による傷害事件が発覚した昨年11月以降、貴乃花部屋を取り巻く環境は激変した。
事件の対応を巡って、貴乃花親方が日本相撲協会と対立する姿勢を見せると、部屋全体が角界や世間から色眼鏡で見られた。
福岡、東京、大阪の宿舎には連日報道陣が殺到するなど、さまざまな出来事が弟子への精神的負担となり、今回の暴力行為の引き金になったと分析した。

だから「師匠の私の方が精進しないといけない。
監督、指導をこれまで以上にしていく所存です」と、決意を新たにした。

 朝稽古中、被害にあった貴西龍に声をかけ、体に塩をかけておはらいをした。
「元気でいて欲しいというですね。新弟子も1人入りましたので、その子にも影響がないようにしたい」と、心のケアに努めた。

 暴力行為により9日目から休場した貴公俊は、稽古場には姿を現さなかった。

貴乃花親方は「ちゃんこ番をやらせています。出直しですね。『(新弟子が取る)前相撲からやりなさい』ということ」。
来場所は幕下陥落が確実で、幕下以下の若い衆が行う雑務で初心を取り戻させ、再スタートを切らせる狙いだ。

 この日は午前11時ごろに役員室に出勤し、弟子で平幕の貴景勝の取組を見届けるなど、2日続けて午後5時過ぎまで常駐した。
被害力士の取組も見ていたといい、「元気に取れていた。本人も大丈夫と言っていたので」。
貴乃花部屋再建へ、師匠としての真価が問われる時がきた。

https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201803210000164.html
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 18:34:27.65
 第90回記念選抜高校野球大会(23日から13日間=甲子園)開幕が間近に迫り、出場校の甲子園練習が行われているが、球児たちのもっぱらの話題は先日“神スイング”で知られるタレントの稲村亜美(22)が、リトルシニアの野球大会で中学球児にもみくちゃにされた事件だ。
本紙はセンバツ出場校の選手らに緊急アンケートを実施。
甲子園出場の“憧れの先輩”が、騒動の当事者となった中学生たちに送ったメッセージとは…。

 事の発端は10日に神宮球場で行われた日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟主催の関東連盟春季大会開幕式。
202チーム、約4000人の中学球児に囲まれた状態で始球式を務めた稲村だったが、投球を終えると周りにいた大勢の球児が稲村の元へ押し寄せ“もみくちゃ状態”に。
この模様が収められた動画が「ユーチューブ」などにアップされると、ネット上で批判が殺到した。

 騒動の後、稲村は「この始球式に出られてうれしいです。
みなさんの熱気が伝わってうれしいですし、この熱気を試合で爆発させて優勝目指して頑張ってください!」とコメント。
「握手を求められただけで、体に触れるということはまったくなかった」と“おさわり”を否定したが、SNS上では現場にいた球児らのアカウントが特定されるなど、大炎上に発展してしまった。

 そんな後輩たちが起こした大騒動には、甲子園球児たちも心を痛めている。近畿地区のある出場校の選手は「チーム内でもヤバイやろ、と話題になっていた。
自分も正直、あの場にいたら“行ってみたい”とは思います。でも、野球をやる前にまず理性ある行動を取らないといけない。
心と体が伴わないといけないですよ。(今回の事件は)残念です」と複雑な表情で話した。

 東北地区のある選手は「公共の場をわきまえた行動をしてほしかった。一人ひとりがしっかりしないと、ああいうことになってしまう。
僕らも有名人や芸能人がいると気にはなるけど、自制心を持つことが大事。自分勝手な行動はチームにも迷惑をかけるし、それは野球にもつながっていると思う」と話した。

 また、問題の“襲撃動画”が、あっという間にSNSで拡散されたことを憂慮する声もある。
SNSの利用は一切禁止、違反すると3週間の部活動停止などの厳しい処罰もあるというある学校の選手は「自分も中学ではツイッターをやっていたけど、高校入学と同時にきっぱりとやめました。
慣れれば別にやりたいとも思わない。
SNSもどんどん発展してるので、もう一度イチから付き合い方を見直さないといけないと思う」と神妙な顔つきで話す。

 さらに「亜美ちゃんがかわいそうだった。これで野球を嫌いにならないでほしい。また僕らのところにも始球式に来てほしい。そのときは全力でガードしますよ。
僕らは紳士ですから」(九州地区の出場校のある選手)と稲村を気遣う声も聞かれた。

 高野連の竹中事務局長は「高野連がどうこう言えることではないです。でも、あれだけニュースになっていることですから…」と話すにとどめたが、憧れの甲子園球児からのメッセージは騒動の当事者となった中学生たちに届くか。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00000004-tospoweb-base
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 19:32:33.66
グラビアタレントの稲村亜美が、思わぬ騒動に巻き込まれた。
3月10日に東京・神宮球場で行われた日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟の開幕式で、始球式に登場。
すると、参加202チームの中学生らが稲村に押し寄せて、もみくちゃにされるという事態になってしまった。

 その様子の動画がインターネット上に投稿されると、非難の声が多数上がった。
中には「集団痴漢」と決めつけたものまであった。

 問題の映像を見てみると、球児たちは当初、稲村とは距離をとって立っていた。
それがジリジリと近づき、最後は雪崩をうって稲村のもとへ殺到した。

 稲村は野球経験者で、プロ野球の始球式では“神ピッチング”を見せている。リトルシニアリーグの出身で、今回初めて始球式のオファーを受けたそうだ。

 12日、関東連盟が公式サイトでおわびし、「選手が整列していた場所を離れ、あのように稲村亜美さん目指して殺到した行為は、決してあってはならないこと」と掲載した。

 当の稲村は13日に所属事務所の公式サイトで「ご心配の声を有難くお受けする一方、事実と異なる情報も飛び交っており、困惑もしております」と心境を明かし、“痴漢騒動”については「ネットで一人歩きして書かれてるいような事(痴漢行為)は、ありませんでした」(原文ママ)。

 でも、なぜ中学生たちがこのような行動をとったのか。
精神科医の香山リカさんは次のように分析する。

「『そうしたい』というよりは、『後れをとってはいけない』という感じで『我先に』となったのかもしれない。この件が当てはまるとは必ずしもいえませんが、心理学では、普通の人が集団心理で簡単に変わってしまう『ルシファー効果』が有名です。
例えば、良識のある人なのに、皆がいじめをしていると同調してしまう。
集団の中でどこの誰かがわからない状態となると、急に悪人に豹変してしまう側面が人間にはあるのです」

 年頃に特有の性欲が原因という見方は否定した。

「特に性欲を掻き立てる服装でもなかったわけで、遠くの人は姿は見えなかったでしょう。
同調したいという意識が強くなって集団パニックのような状態に陥ったのかもしれません」

 ハプニングに巻き込まれた稲村だが、21日にナゴヤドームでの女子プロ野球開幕戦の始球式に登場予定だ。

(本誌・大塚淳史)

3/21(水) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180320-00000005-sasahi-soci

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180320-00000005-sasahi-000-1-view.jpg
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:05:55.75
首都圏でも大雪に見舞われ、厳しい冷え込みが続いた今冬。
東京都内の小学校では体育の授業の服装を、冬でも夏と同じ半袖、半ズボンとするところが多いが、今シーズンのような寒い冬でも一律の薄着が必要だったのか。
親や子どもたちからは疑問の声も上がっている。【谷本仁美】

 文京区内の公立小に通う小6男児の母親(50)は、体育の時間に真冬でも半袖、半ズボンとされていることに疑問を感じてきた。
さらに今冬は、厳しい冷え込みの日もあったにもかかわらず、半袖の下に肌着を身につけるのもだめ、との指導を受け、さらに疑問が膨らんだ。

 「体感温度は一人一人違う。
個人の判断で自由にさせてくれればいいのに」

 世田谷区の小学4年の女児(10)は「今季一番の冷え込み」とされた日、耐えられず「半袖の体操服の上に、トレーナーを着させてほしい」と担任の教諭に訴えた。
女児の通う学校では、トレーナーの着用を認めるかどうかは担任の判断に委ねている。
女児の必死の訴えにもかかわらず、結局、担任は認めなかった。

 そもそも冬の体育の服装について指針や取り決めがあるのか。
都教育委員会に確認すると、冬も半袖、半ズボンに、と推奨しているわけではないという。
その上で、薄着の利点に「動きやすい」ことをあげる。文部科学省も国としての基準はなく、各教育現場の判断だと説明する。

 大手制服メーカーの菅公学生服(岡山市)が、「小学校の冬の体育」をテーマに、小学生の子どもがいる全国の保護者600人を対象に調査(2015年)したところ、体操服にジャージー(長袖、長ズボン)上下があるのは全体の3割未満と少数派だった。
ジャージーの必要性については「あったほうがいい」「どちらかと言えばあったほうがいい」を合わせると約6割に上った。
「ジャージーがなくて困っていること」では「冬はないと寒い」とする回答が最も多かった。

 では真冬に無理にでも薄着にする効果はあるのか。
国立成育医療研究センター(世田谷区)の森臨太郎・政策科学研究部長に尋ねると、薄着の方が健康上良いとする検証結果はなく「健康に良いのかどうかはわからない」との答え。
ただ、一定レベルのストレスがないと心身が鍛えられないため「無理しない範囲で薄着で過ごすことは理にかなってはいると思う」という。

 一方、一律の「半袖・半ズボン」ルールに異議を唱え、行動を起こした父親もいる。

 認定NPO法人フローレンスの駒崎弘樹代表理事は、都内の小学校に通う小1の長女から、学校の持久走大会では半袖、半ズボンの体操着で走らなければならないと聞き、病弱な子や障害のある子も一律の服装とされていることに疑問を持った。

 話を聞いたその日に学校に電話した。
駒崎さんが「なぜ半袖、半ズボン強制なのか」と聞くと、電話を受けた教諭は「なぜ、ということはないが、いつも体育は体操着になっている」と返答。
「外は氷点下4度でインフルエンザも流行している。
それでもなお教育的効果があるという判断なのか」などとやりとりし、その日は「明日の朝、校長に相談して折り返す」ことで終わった。
翌朝、校長から電話があり、大会でのトレーナー着用を認めるとの回答があった。

 一連の経緯を先月、ブログにつづったところ、たくさんの反響があった。「特に問題とも思っていなかった」という声も多かったという。
駒崎さんは「学校も保護者も、一律に薄着にすることを『そういうものだ』と受け止めてきたことで、自分たちで判断できなくなっているのではないか」と指摘。
「保護者の側も学校側に対話で気付きを促す必要があるのでは」と訴える。決まりごとだからで済ませず、無理がないかどうか、親子で考えてみるのも良さそうだ。

毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00000007-mai-life

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180321-00000007-mai-000-1-view.jpg
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 23:56:47.54
レッド・ツェッペリン、『伝説のライヴ』リマスタリング盤より“移民の歌”音源を先行公開
2018.03.20 11:25

バンドの結成50周年を記念し、『伝説のライヴ─HOW THE WEST WAS WON』のニュー・エディション盤を3月23日にリリースするレッド・ツェッペリンが、同作より“移民の歌”の音源を先行公開した。

レッド・ツェッペリンが2003年に発表したライブ・アルバム『伝説のライヴ─HOW THE WEST WAS WON』のニュー・エディション盤は、ジミー・ペイジによる最新リマスタリング音源を使用したものとなっている。

複数のフォーマットで発売される同作だが、その中にはアナログ盤や、ハイレゾ5.1サラウンドを収録したBlu-rayオーディオ盤という、今回が初リリースとなるフォーマットも含まれている。
また、コンサート会場で撮影された未発表写真やレアな写真に加え、メモラビアなどを多数掲載した本も含まれるという。

なお、国内盤としては、スーパー・デラックス・ボックス・セット(輸入盤国内仕様)、3CD、4枚組アナログ(輸入盤国内仕様)の3形態でのリリースとなる。
(中略)

●リリース情報
レッド・ツェッペリン
『伝説のライヴ─HOW THE WEST WAS WON』
2018年3月23日(金) 世界同時発売

・スーパー・デラックス・ボックス・セット: WPZR-30784〜92 / \25,000 (ex. tax)
・3枚組CD: WPCR-17986〜88 / \3,300 (ex. tax)
・4枚組重量盤180グラム・アナログ: WPJR-10024〜27

※スーパー・デラックス・ボックス・セット、4枚組アナログ盤は輸入盤国内仕様
※Blu-Rayオーディオ盤は輸入盤のみの取扱いとなります。
※アナログ盤、Blue-Rayオーディオ盤が今回が初リリースとなる形態です。

●トラックリスト
CD1
1. LA DRONE / LAドローン *
2. IMMIGRANT SONG / 移民の歌 *
3. HEARTBREAKER / ハートブレイカー *
4. BLACK DOG / ブラック・ドッグ **
5. OVER THE HILLS AND FAR AWAY / 丘のむこうに **
6. SINCE I’VE BEEN LOVING YOU / 貴方を愛しつづけて *
7. STAIRWAY TO HEAVEN / 天国への階段 *
8. GOING TO CALIFORNIA / カリフォルニア *
9. THAT’S THE WAY / ザッツ・ザ・ウェイ **
10. BRON-YR-AUR STOMP / スノウドニアの小屋 *

CD2
1. DAZED AND CONFUSED / 幻惑されて **
2. WHAT IS AND WHAT SHOULD NEVER BE / 強き二人の愛 *
3. DANCING DAYS / ダンシング・デイズ *
4. MOBY DICK / モビー・ディック **

CD3
1. WHOLE LOTTA LOVE / 胸いっぱいの愛を **
2. ROCK AND ROLL / ロックン・ロール *
3. THE OCEAN / オーシャン **
4. BRING IT ON HOME / ブリング・イット・オン・ホーム **

* Long Beach Arena公演の音源
** L.A. Forum公演の音源


Led Zeppelin - "Immigrant Song (Live)" (Official Audio) [ledzeppelin]
https://www.youtube.com/watch?v=DNxWlP_1XOE

https://rockinon.com/news/detail/174364
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 07:55:16.61
「デビュー戦でサポーターも多くて、緊張しました」
 
3月21日、2018年のなでしこリーグが開幕した。昨季2位のINAC神戸レオネッサは、本拠地で日体大FIELDS横浜と対戦。終始主導権を握り、2−0の快勝スタートを切った。
シーズン開幕前から注目を集めていたINAC神戸の韓国女子代表MFイ・ミナも先発を飾り、晴れてなでしこリーグデビューを果たした。
「緊張した」というオープニングゲームを終えた直後、その声を聴いた。

──今日はイ・ミナ選手にとって、なでしこリーグのデビュー戦でしたが、少し緊張していらっしゃいましたか。

「韓国でのゲームに比べて日本はサポーターの方々の数が多く(この日の観客数は公式発表で2,027人)、また、なでしこリーグのデビュー戦ということで緊張しました」

──前半(17分)に、ひとつ大きな得点チャンスがありましたが……。

「パスが来るタイミングを考えていたのですが、自分が考えていたよりも若干、遅く来ました。そこで、パスを出す選手と自分のタイミングがズレてしまいました。
開幕前にアルガルベカップに招集されたこともあって、連携を作る時間が足りませんでした。
これから、もっと周りの選手のプレーと合わせていきたいと思います」

──プレー面では、まだチームに溶け込む時間が必要ということですね。日本での生活という部分についてはいかがですか?

「日本での生活については、非常に満足しています。
神戸に来てから自炊を始めたのですが、それも楽しい。
静かなところが好きなので、オフの時間にマンションでひとりになれるのも嬉しい。自炊で作るのは、キムチチゲなど韓国料理です」

──日本で行ってみたい場所、体験したい文化などがあれば教えてください。

「奈良、京都には行ってみたいと思います。そして、大阪は美味しいものが多いイメージがあるので楽しみです。
また、日本と言えば、やっぱり桜のイメージが強いので、桜を見に行きたいです。
ただ、なかなかその時間が取れません。
日本の文化についても非常に興味があるので、これからたくさん勉強していきたいと思います」

「すごく巧いサッカー選手がいるな、と評価していただけたら嬉しい」
──あなたはとても人気があり、インスタグラムのフォロワーもたくさんいますが、時にはサッカー選手であるよりも、
アイドルアスリートのように見られることもあるのではないでしょうか。
そんな切り口で見られることについてはどのようにお考えですか?

「ファンのみなさんが、わたしに興味を持ってくださっているのは、本当にありがたいことだと思います。
ただ、わたしはひとりのサッカー選手です。
まずは、グラウンド、ピッチの中でプレーしている私を見て『すごく巧いサッカー選手がいるな』というふうに評価していただけたら嬉しいです」

──4月には女子アジアカップが開催されます。イ・ミナ選手は韓国女子代表の一員として参加されるわけですが、そこでの目標は?

「個人的には、韓国チームの攻撃の起点を務めたいと思います。
また、アジアカップは、来年フランスで行なわれる女子ワールドカップへの出場権を懸けた戦いでもあります。かならず、そのチケットを手にしたいと思います」

──アジアカップでは、INAC神戸のチームメイトがいる、なでしこジャパンとも対戦します。

「なでしこジャパンは、技術の高い選手がたくさんいますが、正直な気持ちを言えば、勝ちたいです。
やっぱり、勝ちたいですね」

3/21(水) 19:52配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180321-00010000-sdigestw-socc

写真
http://inac-kobe.com/img/player/data/ph_2018/Ph_17.jpg?180223
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggQqttZ97wPfCNDlJAGoGUbA---x900-y570-q90-exp3h-pril/amd/20180321-00010000-sdigestw-000-view.jpg

試合動画
http://www.nadeshikoleague.jp/2018/nadeshiko1/match_page.html?mno=3
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 11:54:40.32
歌うよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 11:59:57.30
世界最高の選手の1人と称されながら、これまでバロンドール受賞とは縁がないパリSGのブラジル代表FWネイマール。英『スポーツキーダ』では「ネイマールがバロンドールを決して獲れない5つの理由」と題し、ブラジル代表エースが栄誉を勝ち取れない原因を分析している。

 まず最初に挙げられたのは、「ゴールとアシストだけではない」という理由だ。
昨年夏からパリSGでプレーするネイマールは2月に右足を骨折するまで公式戦30試合に出場し、29ゴール19アシストを記録。
計48得点に絡んでおり、45試合20ゴール27アシストで計47得点に関与した昨季のバルセロナでの数字をすでに上回っていた。

 しかし、バロンドールを得るにはチームでの影響力の高さも求められると同メディアは指摘。
パリSGではDFチアゴ・シウバやMFマルコ・ベラッティのように、後方からネイマールを輝かせる重要なプレーヤーが存在すると言及している。

 2つ目は「パリSGと“簡単な”リーグ論争」。同メディアはリーグ1のレベルに疑問符をつけており、今回の移籍は本当の挑戦ではなく、自身の才能を無駄にしているのではないかと訴えている。

 3つ目として挙げられているのは「そのスタッツにもかかわらず、彼はまだあまりにも利己的だ」というもの。
前述の通りゴールやアシストといった数字は申し分ないが、良いポジションを取っている味方を使わずにチャンスを逸したり、ドリブルを失敗してチームの攻撃の勢いを削いだシーンなどに触れられている。

 4つ目は「メッシ、C・ロナウドの独占はまだ終わっていない」というサッカー界で多く語られているテーマ。2008年以降、10シーズンでバロンドールを5回ずつ獲得してきているバルセロナFWリオネル・メッシとレアル・マドリーFWクリスティアーノ・ロナウドのパフォーマンスは今なお衰え知らずで、ネイマールが2人の牙城を崩すのは依然として厳しいものと見られている。

 そして最後の5つ目は、若手選手の台頭だ。
同メディアは「おそらく、すでに彼より優れている若い選手がいる」とし、同僚のFWキリアン・ムバッペ(19)やバルセロナFWウスマン・デンベレ(20)らの名前を挙げている。ネイマールは現在26歳。
同メディアは30歳のメッシと33歳のC・ロナウドの時代が終わる頃には、彼らの時代が来ているだろうと予想しているようだ。

 メッシの影から逃れ、個人としての価値を高めるためにパリSG移籍を決断したとされるネイマール。
バロンドール獲得を熱望するブラジルの至宝を巡っては、レアル・マドリー移籍やバルセロナ復帰など、今後の去就についてさまざまな噂が飛び交っている。

3/21(水) 13:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-01651757-gekisaka-socc
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 12:42:11.20
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20180322-16997394-narinariq
2018/3/22 06:20

女優の川口春奈(23歳)が、3月21日に放送されたバラエティ番組「あいつ今何してる?」(テレビ朝日系)に出演。
小学校の頃に好きだった男子の現在に、激しく動揺する一幕があった。

川口はスタッフとの事前打ち合わせで、「(小学校のとき)この子が好きだった子です。
本気で『超良いじゃん』っていう。ノリが良かったり、みんなの中心にいて人気者。明るくて」「席替えとかあるじゃないですか。
隣になれ、隣になれって思って」「向こうも自分が好意を持っていることに気付いてた。
ちょっと変な、曖昧な甘酸っぱい時期もある」と、大好きだった男子、明石良平さんを紹介。
スタッフがコンタクトをとり、実際に会いに行ったVTRが放送された。

そして、川口も初めて見る“11年後の姿”。
現在、長崎市の消防士として働いているという、大人になった明石さんを見た川口は「ちょっと!カッコ良くなってるやん!カッコイイ!良いやん!」と、一気にテンションが上がった。

しかし、交際している人がいると聞くと「えー、そうなの!?」とガックリ。
さらに相手が川口の「(中学時代に)すごい仲良かったし、今でも連絡先残ってる」友人で、中学3年生から交際していると聞かされ、全く知らなかったことに「えーーーー!うそーーー!ウソでしょ!?」「えー……」とショックを受けた様子を見せた。

一方の明石さんは、今回、川口から「好きだった人」として名前を挙げられたことに「すぐ友だちに言いたい」とガッツポーズ。
また、同席した交際相手の女性(仲間香那さん)もなぜかガッツポーズをして見せたが、それには川口との因縁があるからだという。

それは保育園の頃のこと。香那さんには「結婚しようね」と言い合うほど仲の良い男の子がいたそうだが、川口が同じ保育園に転園してきたら、その男の子は川口のほうに行ってしまったのだという。
そのため「すっごい仲悪かった」と当時を振り返る香那さん。幼心に「奪われた」という怒りを抱いたことを認めたが、今回、彼氏が「川口春奈が好きだった人」だとわかり、「結果的に私が取り返した」
「大女優に私は打ち勝った」と思わずガッツポーズをした、というわけだった。

ちなみに、川口の記憶では「向こうも自分が好意を持っていることに気付いてた」はずの明石さん。
スタッフとのやり取りの中では「全く知らないです。別に好きな人がいた」と語り、川口は11年越しにフラれる形となった。

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/d589c613ac6fc24b6ce8e47d6d3efa0e/5B38E7BB/t51.2885-15/e35/28765372_206406110112745_1520914637535576064_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/ff381ccba098213f1c66a4703e47aed1/5B2B5C67/t51.2885-15/e35/28153816_219876288571576_6466900260080844800_n.jpg
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 18:24:49.17
羽生結弦を貪る「女帝」の恐怖支配(2)「縁切り」通告もさせて…

城田氏といえば、思い出されるのは06年3月、スケート連盟の巨額使途不明金が明らかになった一件。
当時の久永勝一郎会長が背任容疑で逮捕され、城田氏の自宅にも家宅捜索が入った。
結局、彼女はおとがめなしに終わったが、久永会長の右腕だったこともあり、スケート連盟の役職を離れたという経緯がある。

「女帝」としてスケート業界で隠然たる力を持っていた城田氏は羽生に対し、力技とも言える強行な工作を仕掛けている。スケートメディア関係者が明かす。

「12年夏の、『費用はスケート連盟が持つから、カナダの(名コーチである)ブライアン・オーサー氏のもとに行くように』という指示がそれです。城田氏が秘密裡に羽生の両親を説得したんですが、半ば命令のようだったと聞いています」

 当時、高校3年生の羽生は、仙台のリンクで女性コーチの指導を受けていたが、「先生、今日でおしまいです」と突然、師弟の縁を切ることになったのである。

「本来ならスケート連盟が、女性コーチや練習リンクに対してしかるべき手順を踏むべきだったのに、それを羽生本人に言わせたんです。
突然の縁切りに女性コーチは大ショックを受けたし、羽生も自己嫌悪に陥り、『(オーサー氏のところに)行きたくない』と泣きじゃくっていました」(リンク関係者)

 C社は羽生という絶対的切り札を囲い込み、恐怖支配することで、スケート業界では随一の力を誇示することになる。

「従業員12人という会社ながら、売り上げが17年度は20億円以上もある優良企業。
さらにC社は『アイスクリスタル』という、アイススケート競技の普及支援を目的として作られた組織を運営していますが、実態は、優先的にチケットを購入するために会員として入会するファンがほとんどです。
入会金1500円、年会費5500円を支払い、どうにかしてアイスショーのチケットを取ろうと、涙ぐましい努力をする。そのチケットも、2万円前後もするわけです‥‥」(前出・スケートメディア関係者)

 一説には、C社と城田氏によるこうした貪り行状が原因となってか、

「昨年暮れから、城田氏と羽生の間にヒビが入っているという情報もあるんですが‥‥」(スケート連盟関係者)

 さらに、両者のイビツな関係に反発する勢力も。
前出・スケートメディア関係者が嘆息する。

「羽生人気というのは実はほぼ日本だけのもので、ワールドワイドではそれほどでもない。
それを報道することは半ばタブーとなっています。
だから(羽生が出演する)国際的なアイスショーは企画されておらず、日本国内限定になっている。
そうした状況下で、羽生を動かせる人物が一部に限られていることに、スケート業界から不満の声が上がっているのも事実です」

 華麗なスケーティングの裏に、こんなドロドロした欲望が渦巻いていることなど、羽生自身は望んでいないだろう。

アサ芸プラス2018年3月21日17時56分
https://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_100427/?ptadid=

2018/03/22(木) 08:55:07.93
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521676507/
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 21:54:07.65
あっつ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 23:03:15.85
米ハリウッドでのセクハラ被害などの告発を端緒に世界に広がった「#MeToo」。
日本でも被害を実名で告白するケースが出てきましたが、芸能界では広がっていないようです。
なぜなのでしょうか。

現役でグラビアアイドルの活動をしている20代の女性が、匿名を条件に自身が受けたセクハラや、芸能界で告発が広がらない理由について話してくれました。(朝日新聞経済部記者・森田岳穂)


「グラドルはセクハラ受けやすい」

 女性は東京都内の芸能事務所に所属している現役のグラビアアイドル。
イメージDVDやファンとの交流イベントに出たり、テレビのバラエティー番組に出演したりといった活動をしています。

 ただ、元からグラビアアイドルを目指していたわけではなく、夢はドラマや映画に出演する女優。
その足がかりとして今の活動を行っているそうです。

 「芸能界のセクハラは本当にひどい。特にグラビアアイドルはセクハラを受けやすいですよ。
水着姿になるなど、たしかに女性を売りものにしている側面がある仕事だと思います」

 「ただ、グラビアアイドルをやっている子には女優や歌手を目指している人が多く、露出度の高い衣装を好きで着ているわけではない子も多いですし、セクシーなポーズも仕事でしているだけ。
決して皆が『エロい』わけではありません。仕事仲間にまで性的な目で見られるのはおかしいのではないかと思います」

打ち合わせで性的な質問

 業界では「枕営業」のうわさが絶えません。
女性も、仕事の付き合いがあった男性から暗に枕営業をすすめる発言をされたことがあるそうです。

 男性は「枕をしていた」と何人かの芸能人の名前をあげたうえで「僕は自分の彼女のように思えないと仕事を任せられない」と言ってきたそうで、すぐにその人との仕事は断ったそうです。
女性は「仕事で付き合っていたはずの人が豹変して、本当に恐怖を感じました」と話します。

 グラビアアイドルの中から「ミス」を選ぶイベントを行っているある出版関係の会社に行った時には、編集長から「ミスになりたくないのか?」などと言われながら、ひどいセクハラ発言を受けたといいます。

 「こちらはお仕事の打ち合わせでお会いしているのに、自分の性的欲求を満たすような質問をたくさんされました。まるでキャバクラ嬢に酔っ払ってからんでいるかのような扱いですよ。グラビアアイドルだからってエロいことをなんでも言っていいなんてことないですよね?」

 「相手は決定権を持っている人なので、それに従う女性がいるからこそあそこまでつけあがるのだと思います。見下されているようで大変に気分が悪く、お仕事は断りました。
普通の会社ならこんなことは許されないですよね? 悲しいかな、こういったことは珍しいことではないんです。芸能界では非常識なセクハラおじさんたちが許されてしまっているんですよ」
3/22(木) 7:02配信 withnews
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000003-withnews-ent
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 00:27:35.86
バスケットボール男子日本代表が窮地に立たされている。来年開催のワールドカップ(W杯)1次予選で、アジア勢に4連敗。
2年後の東京五輪出場を危ぶむ声が強まっている。
浮上の“秘策”はあるのか。
代表強化のトップ、JBA(日本バスケットボール協会)の東野智弥・技術委員長に聞いた。

* *  *

──男子日本代表は2月25日のフィリピン戦に敗れ、W杯アジア地区1次予選4連敗です。

非常に厳しくなっています。サッカー日本代表がアジア予選で4連敗したと置き換えて考えてみてください。ファンやメディアを含め、いろんな意味で大騒ぎになりますよね。
でも、バスケットではそうはならない。この現状を厳しく受け止めて、「バスケット維新」と言える変革を成し遂げる必要があると思っています。

──変革には何が必要ですか。

2016年に、それまで二つあったトップリーグが事実上統合され、プロバスケットボールのBリーグが誕生しました。ようやく強化に向けた確固たる土台ができた。
そして、昨年7月に、アルゼンチンのフリオ・ラマス氏を日本代表のヘッドコーチ(HC)として招請し、世界で勝てるバスケットを目指して動き始めています。

──東京五輪は2年後です。

五輪の自国開催を追い風にしなければならない。
3×3(スリー・バイ・スリー、3人制バスケ)が東京五輪での正式種目にもなった。
バスケをよりメジャーにするには100年に一度の好機と言えます。
東京五輪に出場できなければ日本バスケの未来はない、という危機感を持っています。

──昨年11月から始まったW杯アジア地区1次予選で、日本は4連敗。
東京五輪に開催国枠で出場できるかどうか定かではない現状では、W杯に出場してベスト16程度に入ることが五輪開催国枠付与の目安と言われています。

1次予選は残り2試合。2次予選に進むには4チームの中で3位に入る必要があります。
6月には強敵のオーストラリア戦が控えています。厳しい現状に変わりはありませんが、なんとしてもW杯出場をつかみ取りたい。
選手の表情を見ていると、国を背負って戦う姿勢が、これまでになく強く表れています。

──4連敗はいずれも接戦でした。フィジカルの弱さも指摘されています。

バスケでは体と体のぶつかり合いが頻繁に起こります。そこで後手に回ると試合には勝てません。
世界最高峰のNBAでの実績がある、すご腕のフィジカルトレーナー、佐藤晃一さんを迎えました。
世界で戦える体づくりに欠かせない人材を確保できたと思っています。
選手個人での肉体強化ももちろんですが、ゲームをコントロールする側のレフェリー強化にも取り組んでいます。
現在、JBAのプロレフェリーは加藤誉樹一人だけ。
世界基準を目指す彼の背中を見て、審判もどんどん育ってほしい。審判のプロ化も今後の課題です。

──Bリーグの選手たちに求めたいことは?

選手にはもっと喜怒哀楽を爆発させてプレーしてほしい。
今、街ゆく人に「バスケットの顔は?」と聞いても、ほとんど名前が挙がりません。出てくるのは田臥勇太(栃木)くらいでしょうか。
Bリーグから“バスケの顔”となる選手が次々に出てこなければならないし、観客やメディアのみなさんには厳しく見てもらいたい。
それもまたBリーグの、ひいては日本バスケの強化につながります。

一部抜粋 3/20(火) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180316-00000013-sasahi-spo&;p=1
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 08:08:13.25
どこまで本気なのか。
「限局性腹膜炎」で離脱している日本ハムの清宮幸太郎内野手(18=早実)が、開幕戦にスタメン出場する可能性が浮上し、波紋を呼んでいる。
栗山監督が20日に示唆したもので、開幕一軍すら難しい状況なのにスタメンとは…。栗山発言の“真意”を追った。

日本ハムは21日、DeNAとのオープン戦(横浜)が天候不良で中止になったため、球場内の練習施設で調整。朝方に降っていた雨も次第に季節はずれの雪へと変わり、北海道さながらの雪景色になった。

栗山監督も「雪が降ると落ち着くんだ」と笑顔でひと言。
それでも、話題が清宮になると神妙な面持ち。19日に面会したことを明かし、こう続けた。
「(食事面などの)状態を見て。
週末までには、なんとなく方向性をしっかり行けると言うところまで持っていけるはずだと信じていくしかないので。
体のことを大切にするってことが一番なので。その中でどういうふうにしていくか」。
慎重な姿勢を見せ、回復後の起用については明言を避けた。

そんな栗山監督は20日、巨人とのオープン戦(東京ドーム)の試合前、「最後まで可能性は探る。
何が起こるか分からないのがファイターズらしくていいだろう。
いきなり開幕戦でスタメンに名前が連なっていたら楽しみだろ」と、清宮の“開幕スタメン”を示唆。
「開幕一軍」さえも絶望的な状況だけにリップサービスにも思われたが…。

この栗山発言について、緒方野手総合コーチは「冗談ではなく本心から言っているものだと思うよ。
監督の頭の中では本当に、まだ決まっていないはず」と注目発言。
指揮官が「開幕スタメン」の可能性を本気で探っているのではないかとし、「決まっていれば俺たちに話すはずだし、俺たちも隠しているわけじゃなく、本当に聞いてないからさ」とも語った。

清宮が退院後、調整が間に合った場合は鎌ケ谷で行われる二軍戦で実戦復帰を目指すことになるが、緒方コーチは「体の問題だから、今さら安打を何本打つとかではない。
最低限、元のコンディションで試合に出られることが条件だね」と、一軍合流への課題について言及。
「一個人としては厳しいと思うし、当然ほかにも、ちゃんと結果を残している選手もいるわけだから」と、
清宮への「特別扱い」は否定しながらも、栗山監督が口にしたミラクル復帰の“条件”を具体的に明かした。

それにしても体調さえ戻れば、開幕スタメンの可能性が出てくるとは…。
日本ハムの清宮にかける期待は、過去に例を見ないほどの相当なものがあるようだ。

3/22(木) 16:46配信
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180322-00000042-tospoweb-000-view.jpg
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:36:58.27
ひる
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 15:03:20.04
2018-03-23 00:00
Superfly、6月に1年7ヶ月ぶりシングル「Bloom」 オーケストラ公演音源&映像も収録

 ボーカリスト越智志帆のソロユニット・Superflyが、6月6日に1年7ヶ月ぶりとなるニューシングル「Bloom」を発売することが決定した。

 デビュー10周年を記念して制作された表題曲は、昨年11月15日、東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアルで行われた1年8ヶ月ぶりの復帰ステージでオーケストラと共演した『Superfly 10th Anniversary Premium LIVE “Bloom”』で初披露された新曲。
きょう23日のテレビ朝日系『ミュージックステーション』(後7:00)2時間スペシャルでテレビ初歌唱する。

 カップリングには、昨年10月期にテレビ朝日系で放送された人気ドラマ『ドクターX 〜外科医・大門未知子〜』第5シリーズの主題歌として提供した「ユニゾン」「Force -Orchestra Ver.-」が初収録されることも決定した。

 CDのDisc2には、前出の『Superfly 10th Anniversary Premim LIVE “Bloom”』のライブ音源全16曲を収録。サウンドプロデューサーに蔦谷好位置氏(agehasprings)を迎え、「愛をこめて花束を」「Beautiful」「タマシイレボリューション」といった代表曲に管弦楽アレンジが施されている。

 初回限定盤の付属DVDまたはBlu-rayには、同ライブの映像を収録。越智志帆がトレードマークだったロングヘアをバッサリカットし、ベリーショートで登場してファンを驚かせたシーンも収められている。

■Superflyニューシングル「Bloom」収録内容
【DISC.1(CD)】
1. Bloom
2. タイトル未定
3. ユニゾン
4. Force -Orchestra Ver.-

【DISC.2(CD)】
『Superfly 10th Anniversary Premium LIVE “Bloom”』ライブ音源
・Prelude
・愛をこめて花束を
・やさしい気持ちで
・春のまぼろし
・愛に抱かれて
・輝く月のように
・You & Me
・あぁ
・Wildflower
・Good-bye
・Beautiful
・Force
・Alright!!
・“FIRE” Medley(タマシイレボリューション/恋する瞳は美しい/Bi-Li-Li Emotion/Free Planet)
・愛をからだに吹き込んで
・Bloom

【DISC.3(DVDまたはBlu-ray)】
『Superfly 10th Anniversary Premium LIVE “Bloom”』ライブ映像
DISC.2と同内容
・愛をこめて花束を(DISC.3のみ収録)

1年7ヶ月ぶりのニューシングル発売が決定したSuperfly
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20180323/2108059_201803230723569001521730811c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20180323/2108059_201803230723636001521730811c.jpg
https://www.oricon.co.jp/news/2108059/full/
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:57:31.55
サッカー日本代表の試合で、「課題はFWの得点力不足」という解説を聞いたことはないだろうか。
試合中にゴール前でパスを出すFWを見て、「なぜシュートを打たないのか」といら立ちを覚えたファンもいるはずだ。
海外サッカーに精通し、このほど小学校のサッカーチームを題材にした小説『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)を上梓した小宮良之氏は「日本と海外では育成年代の環境が違う」と指摘する――。

■言い古されているが解決されない問題

 「日本人はなぜシュートを打たないのか? 」

 それは言い古された問題で、もはや飽き飽きするテーマでもあるのだが、いまだ根本的な解決はされていない。

 昨シーズン、柏レイソルのブラジル人FWクリスティアーノは123本ものシュートを打っている。
日本人では、得点王に輝いた小林悠が121本を打ったが、2位の杉本健勇は90本、3位の興梠慎三は71本。
日本人のトップスコアラーは70本台が平均か。元イングランド代表のジェイは1000分未満の出場時間で(主力選手の3分の1以下)30本以上も打ち、10得点。シュート本数以上に、驚異的な得点率を叩き出した。

 「サッカーの目的はボールをつなげることではない。
シュートを打つことにある。打てるのだからもっと打つべきだ」

 かつてセレッソ大阪に移籍してきた元ウルグアイ代表FWディエゴ・フォルランは、柿谷曜一朗らを厳しく叱咤した。
外国人選手から見て、「打つのをためらっている」と映ったのだろう。
ただ、多くの選手はこれに当惑し、サッカー観の溝が浮き彫りになった。

 例えば大久保嘉人は日本人の中で、「ストライカーらしい荒々しさを持っている選手」というイメージがあるが、それは実像に近いだろう。
たやすくは周囲と折り合わない。確たるエゴイズムを持っている。

 しかし日本人FWは総じて、外国人FWに比べてシュートに対し消極的に映るのだ。

 「メンタルの問題」

 結局、そこに落とし込まれがちだが、それは具体的にはどんな精神構造を指しているのか? 

■あのスペインの天才の場合

 10年ほど昔、スペインの伝説のゴールゲッター、ラウール・ゴンサレスの少年時代のルポ取材をしていたときだ。点を取る。
その才能はほとんど天才的なのだと思い知らされた。

 「ラウールは、ゴールに対する貪欲さを持っていた。
たとえ味方が8-0で勝っていても、ゴールを決めた後、すぐにそのボールをセンターサークルに戻した。
それで相手に向かって、『早く始めろよ』とすごんだんだ」

 そう語ったのはラウールをスカウトし、15歳まで指導した人物だった。

 「ゴールに対するメンタリティはゾッとするものがあったよ。集中力は神懸かっていた。
週末に自分の試合がない日は、朝からすべてのカテゴリーの試合を見ていたね。
そこで得点のパターンを自分に取り込み、私との個人トレーニングで実践し、やがて習得してしまった」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180324-00024742-president-soci
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 19:23:57.24
大相撲の貴乃花親方(45)=元横綱=が23日、元横綱日馬富士による弟子の十両貴ノ岩への傷害事件を巡り日本相撲協会の対応を問題視し内閣府に提出していた告発状を取り下げる意向を示した。
この日は28日の臨時年寄総会への参加を錦戸会長(元関脇水戸泉)から正式に要望され受諾。
無断でテレビ出演、今場所初日から無断欠勤など不信感を持つ親方衆に事情を説明することも確約した。
角界を揺るがし続けた“貴の乱”は全面降伏で終戦した。

 抵抗の最後の砦(とりで)でもあった協会の告発状もついに取り下げる。貴乃花親方は京都府宇治市の部屋で朝稽古後、「ゼロに戻してスタートするようなふうに弁護士と協議していきたい」と決断を語った。

 正午前、会場入りした際も再び告発状に関し「取り下げるという言葉を使うかは分からないけど、すべてをゼロにします。
一兵卒として出直して精進します。私の意思です」とキッパリ。内閣府の調査はもう必要ないか?と問われると「私の意思はすべてをゼロにします」と繰り返した。

 昨年11月、弟子の十両貴ノ岩が元日馬富士に暴行され負傷した事件が発覚。それ以降、協会の聴取に反発し、理事解任も不当と主張。
今場所初日からは無断欠勤を続けた。

 4カ月半に及んだ“全面戦争”が一転、無条件降伏。
その要因は、今場所8日目に弟子の十両貴公俊(たかよしとし)が付け人の序二段貴西龍を暴行した問題が大きかった。

 貴乃花親方は「弟子のことで多大なご迷惑をかけた。師匠として不徳の致すところ」と陳謝。
29日の理事会で協議される貴公俊の処分について「師匠である私に責任がある。貴公俊はまだ20歳なので、ぜひとも寛大な処置をお願いしたい」と八角理事長(元横綱北勝海)に頭を下げ、その旨を申し入れる考えを明かした。

 無断のテレビ出演、協会の見解との食い違い、無断欠勤問題など、不信感を持つ親方衆にも誠心誠意、説明する。28日の年寄会が理事らも出席する臨時年寄総会へ格上げ。
その場への出席を求め、この日錦戸親方(元関脇水戸泉)から要望書を手渡された。
「これまでのお話を全部聞かせて下さい」と言われ、「はい」と快諾した。

 貴乃花一門の阿武松親方(元関脇益荒雄)は「静観して見守る」とし積極的な援護姿勢を見せなかった。
孤立し、まさに四面楚歌(そか)。つるし上げとなる“法廷”がみそぎの場だ。

 「(協会の)皆さんと協力し、私は一兵卒としてやっていくということ」。
相撲人生最大の失意と屈辱にまみれ、平成の大横綱が陥落した。

3/24(土) 6:00配信
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:53:06.68
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180324-00000051-dal-spo

 昨年4月に現役を引退した女子フィギュアスケーターの浅田真央さん(27)が25日放送のTBS系「サワコの朝」に出演し、五輪への思いを赤裸々に語った。


 2005年に初めて出場したGPファイナル優勝。だが翌年のトリノ五輪には、年齢制限のため出場できなかった。
当時、特例なども取り沙汰されたが、浅田さんは「トリノは全然、悔しいとは思わなかった。ルールなので。
(出場は)次のバンクーバーだと思っていた」と大人の思惑に左右されていなかったことを明かした。

 その勝負のバンクーバー五輪では銀メダル。「若かったし、自分の気持ちも強かったので2位がすごく悔しかったです」と振り返った。
「オリンピックの悔しさは、オリンピックでしか返せないと思っていたので。だからソチまで」と現役を続行した。

 だが最後の五輪となったソチのショートプログラムでは、転倒などもありまさかの16位。
「スケート人生であそこまで落ちることなかったんですね。史上初めてです。
自分の中で史上最低の順位です」と苦笑い。だがフリーでは日本中を感動の渦に巻き込む圧巻の演技を披露。
「精神状態も限界だったので。最終的にはやるしかない、やるべきことやってきたし、最後は自分を信じるしかない」と挑んだという。
「すごい緊張していたんですが、曲が始まるといつも練習していたところにふと入れた。
最初のトリプルアクセルが降りられたので行けるかなと思った」と圧巻演技の心境を語った。
その映像が流されると「汗かいちゃった。本気で見ると、手に汗かいちゃいました」と照れ笑いを浮かべた。

 またフィギュアスケートは採点制のため、MCの阿川佐和子から「あれは『私の方が上の点だわ』というのは?」と問われると「ありました!」と即答。
さらに「どう考えても『理不尽だわ』というのは?」の問いにも「ありました!」と再度即答。
そのうえで「だけど、だれがなんといっても1番だという演技をしようと思いました」と前向きに捉え、悔しさを原動力にしていたことを明かした。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 23:48:09.71
つらく苦しい血のにじむような努力の末に得られるものが勝利。日本のスポーツ界では長く、そう考えられてきた。だが「楽しまなければ勝てない」が新たな「常識」になりつつある。

*  *  *
 
平昌五輪のスノーボード男子ハーフパイプ。銀メダルを獲得した平野歩夢(19)は、米のショーン・ホワイト(31)に最終試技で逆転されても、笑顔だった。

「楽しかった。今までイチの大会だったんじゃないかな」
滑走順が逆なら結果は違っていたかもしれない。
だが、そんなことには触れず、実力を出し切ったことを誇らしげに語った。
こんなふうに試合を楽しみ、結果よりプロセスを重視するトップアスリートが増えている。

五輪競技の変遷に詳しい日本オリンピック委員会(JOC)ナショナルコーチアカデミー事業アシスタントディレクターの伊藤リナさんがこう解説する。

「2012年ロンドン五輪あたりから、トップアスリートの『試合を楽しむ』という言葉を聞くようになった。
以降、日本選手の成績はアップしている。
一方で、『楽しむだけでは勝てない』と言う人もいる」

厳しいことをよしとする風潮は、日本では根強い。

厳しさを履き違えた結果、12年、大阪市立高校の生徒が部活動顧問の暴力などを苦に自死する事件が起きた。
体罰根絶やスポーツ指導のあり方は見直されつつあるものの、「楽しむ」と「勝つ」は別だととらえられているようだ。

岐阜経済大学経営学部教授の高橋正紀さん(55)は、そこに異論を唱える。

「選手が楽しむだけでは勝てないと言うのなら、その指導者にとって勝つことが最優先ということになる。それでは選手は成長できない。
最も優先すべきは、楽しむこと。
スポーツを楽しいと感じて、自分から熱心に取り組めば強くなる。
そのプロセスの先に勝利があるんです」

高橋さんは10年前から、サッカークラブなどスポーツ団体での「スポーツマンのこころ」という講義で、一流のアスリートになるための心得を伝えている。
受講者は5万人を超えた。講義を受け内容を理解すれば、自尊感情もパフォーマンスも上がることを数値化し証明した論文で、医学博士号を取得している。

〈AERA〉3/24(土) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180322-00000044-sasahi-spo
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:58:28.25
ライブ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 18:34:59.89
オープンスタンスの打者と言われて、あなたは誰を思い浮かべるだろうか−−30代半ばを過ぎたプロ野球ファンであれば、多くの人が「ヤクルトの八重樫幸雄」と答えるのではないだろうか。
野球選手としては珍しい眼鏡をかけた風貌と、その独特なバッティングフォームで親しまれた強打の捕手である。

選手として24年(最後の3年間はバッテリーコーチ兼任)、コーチおよび二軍監督として15年、スカウトとして8年、合計47年をヤクルトスワローズ一筋で過ごした、まさに叩き上げの野球人だ。
現在、甲子園では選抜高校野球大会が行われているが、そんな野球界の表も裏も知り尽くした八重樫氏に近年の野球界を見て感じること、野球界の将来のために取り組むべきことを聞いた。

*  *  *

八重樫氏は1969年のドラフトで1位指名を受け、仙台商(宮城)からヤクルトに入団した。その後は選手、首脳陣として39年間ユニフォームを着続けた後にスカウトとなったが、
久しぶりに見たアマチュア野球の現場で感じたことがあったという。
それは選手のスケールよりも勝敗を求めすぎる現場の体質だった。

「高校野球でもチームによって、ギャップが大きいんですよね。厳しいチームは厳しいし、一方で自由にやってるチームもある。
勝負になると厳しいチームが勝つことが多いんですけど、
そんなチームでも『ゲームに勝つこと』は教えられているが、『野球の技術』は教えられていないように見えました。
伝統校や強豪校と言われるチームでも、体の芯の部分がひ弱な選手が多い。
ピッチャーの場合は、少年野球の頃から投げすぎてヒジや肩を痛めていることもよくありますよね」

中学の硬式野球では投手のイニング制限が設けられており、高校野球でも今年の選抜大会からタイブレークが導入された。アマチュア球界もようやく選手を守るためのルールが設けられてきているが、
それだけでは不足している部分も多いのではないだろうか。

「まずは、やっぱり球界の底辺拡大を何とかしないといけないと思います。シニアリーグや中学生の硬式チームはいっぱいありますが、それより下の少年野球や中学の軟式野球部のチームは減っています。
昨年、アマチュア野球の指導資格を取得して少年野球も見ていますが、そんな年代から勝つことを求めすぎているんですよね。
こうした指導をしている人は、大体が精神論しか言っていないことが多い。

個人練習はそれぞれ個別にやっているみたいですが、チームになると、作戦が先に来て、技術の話にならない。
あとは野球を思い切りできる環境が少ないことも問題ですね。
公園でも思い切りバットを振れるところはなかなかありません。
だからどうしても野球(のスケール)が小さくなりますよね」

自身も捕手ながら通算103本塁打を記録しており、岩村明憲、青木宣親など多くの好打者を指導してきた八重樫氏から見ると、やはりバッティングについて気になるところが多いという。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180322-00000004-sasahi-base

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180322-00000004-sasahi-000-view.jpg
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:43:14.42
 今シーズンのプロ野球で注目されるのが、巨人・上原浩治、ヤクルト・青木宣親、中日・松坂大輔ら、メジャーからの“復帰組”の活躍だ。

 そんななか、未契約の大物元メジャー選手がいる。ソフトバンクの川崎宗則(36)だ。
メジャー時代は明るいキャラで人気者となった川崎は、昨年、日本球界に復帰。
しかし契約未更改のまま越年し、キャンプにも姿を見せず、3月1日にはとうとう球団公式ホームページの選手名鑑から名前が消えた。
昨年11月の優勝パレードやファンイベントなどの球団行事にも一切参加していない。
球団関係者や担当記者たちさえ戸惑っているのが現状だ。

「王会長が“リーダーとしてもチームに必要な選手。
本来の形で1日も早く契約できるように”とコメントしたように、球団側には契約意思がある。
今も契約保留選手名簿に名前は残ったままだが、進展がない」(球団関係者)

 この“失踪状態”の原因として囁かれているのが、昨年7月の両アキレス腱の怪我による影響である。

「昨年、日米通算1500安打を達成するなど順調だったが、怪我で7月終わりに出場選手登録を抹消されると、一軍に復帰することなくシーズンが終了。
アキレス腱を痛めるのは初めての経験のようで苦しんでいますが、何より今のソフトバンクは選手層が厚く、川崎のレギュラー確保は簡単ではない。
最近は、“いっそ自分で野球チームを作ろうかな”とこぼしていた、という情報もあります」(同前)

 ソフトバンクに川崎の現状と契約の進捗を聞くと、「契約に関する質問にはお答えできません。
ただし、球団と仲違いしているということはなく、コミュニケーションも取れています」(球団広報部)と説明した。

 鹿児島県にある川崎の実家を訪れると、川崎の背番号「52」が入ったスウェットパンツを穿いた父親が対応した。

「(川崎の近況については)何も答えられないんです。
でも、生きてますよ、ハッハッハッ。野球チームを作る? 
すごい話だね(笑い)。
まァ、時期が来たらあの子なり球団なりから発表があると思いますから、待っていてください」

 これまで意外性のあるプレーと発言でファンを沸かせてきた川崎。もしかして奇想天外な“プラン”を考えていたりして?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180325-00000023-pseven-spo
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 19:45:36.09
ハリルの“秘蔵っ子”が9カ月ぶりに代表帰還、復調の要因を明かす
 
デュッセルドルフの日本代表FW宇佐美貴史は、2月から3月にかけてブンデスリーガ2部で4試合連続ゴールを挙げるなど、まさに絶好調だ。
その一方で、過去には潜在能力を買うバヒド・ハリルホジッチ監督から体脂肪率で苦言を呈されたこともあった。ただしここに来て「2、3kgの減量」に成功した模様だ。

国際親善試合マリ戦(23日)とウクライナ戦(27日)に向けて9カ月ぶりに招集された日本代表のトレーニング後、“食事改革”について語っている。

昨夏アウクスブルクからデュッセルドルフに移籍した宇佐美。2016年夏に二度目のドイツ挑戦を決意して以降、出番に恵まれていなかったこともあり
「最初の半年がすごくきつかったし、コンディションが上がっているようで上がっていなかった。
試合に出てみたら、きついというケースもありました」と、試合勘が整わず苦労したことを明かした。
ただし、こうも続けている。

「冬のシーズンオフにいろんな話をして、トレーニングや勉強をして積み重ねましたね。
『このままじゃダメだ』というのを最初の半年で思ったので、そこが生きていると思います」
冬の移籍市場でFW原口元気が加入したことが精神的にも大きかったと同時に、普段からの取り組みも変えたようだ。

「例えば食事ですね。
そういったところを教えてくれる人と出会う機会があって、食事を摂るタイミング、どういった栄養素を摂ればいいかというアプローチを聞きました。
変えたことで体にフィードバックがきています。
ストレスを抱えないように、息抜きで甘いものを食べることもありますが、基本的には消化を邪魔するものは一切カットしています」

「感覚的に絞れているし、筋力もつきました」

この“食事改革”の効果はてきめんだったようだ。「体重は2、3kg落ちました。感覚的に絞れているし、筋力もつきました。
身体が軽くて、全然違うな」と、プレーのキレに直結していることを実感している。
ドイツでの「生きるか死ぬか、
自分の居場所を守れるか守れないかという競争」の中で、宇佐美の取り組みが変化し、好循環が生まれたのは間違いなさそうだ。

それでも本人は「今現在、跳ね返りというのでいい部分は出ています。ただ、それが全てではないと思いますし、やってきたことが正しかったと言い切るのは早いと思う。
この2試合で成功して、ワールドカップに出られても成功とは限らないですしね」と慢心していない。

10代の頃から期待され続けた天才アタッカーは、心技体が揃った状態でロシア・ワールドカップ出場に向けたサバイバルに臨む。

3/21(水) 15:30配信 ZONE
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180321-00010009-soccermzw-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggBirFL2.5Aba2q5FX9m_ZrQ---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20180321-00010009-soccermzw-000-view.jpg
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 08:06:15.82
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180326-00115135-fullcount-base
(●全文はリンク先見てください●)

ソフトバンクは26日、今季の契約が未契約のままとなっていた川崎宗則内野手が退団すると発表した。

両アキレス腱痛を訴えて7月末に戦線を離脱。復帰を目指してリハビリを行い、
9月23日のウエスタンリーグ阪神戦(タマスタ筑後)で実戦復帰を果たしたが、
初球先頭打者本塁打を放った際に再び足を痛めて再離脱していた。

その後は心身に変調を来し、一時は入院していたこともあるという。昨秋の球団行事やイベントは全て欠席。
契約未更改のまま年を越し、キャンプ、オープン戦も終了した。
球団側は、チームに不可欠な存在として川崎の回復を待つつもりだった。
保留者名簿にも載せ、コンタクトも重ねてきていたが、
開幕を目前に控えて川崎サイドから退団の申し出があったと見られる。

川崎宗則選手
「昨年の夏場以降からリハビリを続けてきましたが、同時に自律神経の病気にもなり、
身体を動かすのを拒絶するようになってしまいました。このような状態で野球を続けるのは、
今の自分には考えられません。悩んだ末、
この度、ホークス球団と協議して自由契約という形で、野球から距離をおいてみようと決断しました。
川崎宗則が元気でプレーする姿を楽しみに待ってくれている皆様には、本当に申し訳ない決断ですが、
今は環境を変えて、じっくりと体と心の回復に務めます。たくさんの皆さんに心配をかけたことを申し訳なく思っています。
同時に、たくさんの皆さんに応援して頂いていることに心から感謝しています。本当にありがとうございます」
(球団のプレスリリースを通じて)

そのまま現役引退となる可能性もある。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 16:15:13.09
 女優、ミムラ(33)が、27日から芸名を「美村(みむら)里江」に改めることが26日、分かった。
改名は以前から考えており、
仕事のタイミングなどから、いまが最適と決断。
“ミムラ”を音で残し、本名の里江をつけた。「愛着ある芸名だけに寂しさはありますが、
呼び方は変わらないので。
名前も新たにまた頑張らないと」。デビュー15年目を迎え、心機一転、新たな出発だ。

 数ある芸名の中でも異彩を放っていたミムラが改名する。

 新たな芸名は、美村里江。もともと大好きな童話「ムーミン」のマイナーキャラクター、ミムラ姉さんにちなんでつけた“ミムラ”の名が、
日本人の名字にも使われることに着目し、自ら考案。サンケイスポーツの取材に、2013年に再婚した一般男性の夫にも相談したと明かし
「“三村”だと、お笑いコンビ、さまぁ〜ずの三村マサカズさんがいたので“美村”にしようと」と笑った。

 きっかけには、〔1〕ファンとして知ってもらいたかったミムラ姉さんの知名度が「ムーミン」ブームで上がったこと
〔2〕4月8日から出演するNHK大河ドラマ「西郷どん」(日曜後8・0)で日本名の大切さを感じたこと
〔3〕公私の自分をもう少し近づけてもよいのではと感じたことを挙げた。

 そもそもミムラの名は高校時代、カットモデルのアルバイトをしていることを友人に知られ、恥ずかしいから芸名をつけたいと自ら考えた。
その後、ヒロインを一般公募した03年のフジテレビ系月9ドラマ「ビギナー」のオーディションで主演を勝ち取り芸能界デビュー。
ミステリアスな芸名は興味を持たれるきっかけとなったが、日本人ではないと思われるなど短所もあった。いつか改名をと考えていたが、
想像以上に仕事が続き、タイミングがなかった。

 そんな中、「西郷どん」に大久保利通(瑛太、35)の妻、満寿(ます)役で出演し、2度目の大河ドラマに挑むことが決定。
日本の歴史を描くドラマにカタカナで出ることに違和感を覚え、いまが最適と改名を決断した。
作品としては、4月1日放送の
「西郷どん」特番(後8・0)から美村里江のクレジットが使われる。

 芸能人にとって、改名は大きな挑戦。ミムラは「知られていたものが変わることにデメリットはある。それは覚悟しています」としつつ、
「心機一転、頑張りたい」と燃えている。

サンスポ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-00000032-sanspo-ent
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180327-00000032-sanspo-000-1-view.jpg
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 23:44:44.84
あっつ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 06:40:59.88
 あの福山雅治(49)が、芸能活動の拠点を米ハリウッドに移すべくひそかに英語の勉強を始めたという。

「本気で英語に取り組んでいます。元来、まじめで凝り性ですから。寸暇を惜しんで勉強していますよ。
まだ始めたばかりなのに、早くも片言での会話ができるようになったそうです」

 気になるのは今回、福山がハリウッド行きを決意した理由だ。
実はこの数年間、福山は俳優としての閉塞感=限界を感じていたという。

「ショックだったのはフジの月9ドラマ『ラヴソング』の低視聴率と、同じ2016年に公開された映画『SCOOP!』が大コケしたこと。
結婚したことでファン離れや役者としての賞味期限切れの声もささやかれて、福山本人はかなり気にしていた」(事情通)

 人気低迷に悩む福山にとってダメ押しとなったのが、ジョン・ウー監督の最新作となった映画「マンハント」。これは1976年に公開された高倉健主演映画「君よ憤怒の河を渉れ」のリメーク作品だった。

 にもかかわらず、ほとんど話題にもならなかった。先月9日に全国公開されたが、週間観客動員数ランキングは初登場こそ4位だったが、翌週は6位。
今ではベスト10にも入らない。「興収も10億円に達しない可能性が出てきて、福山主演作としてはなんとも微妙な数字ですよ」と映画関係者は嘆く。

「このままではダメだ!」と感じた福山は、尊敬する故松田優作さんや、ハリウッド俳優として確固たる地位を築き上げた真田広之を見習うべく、ハリウッド進出を真剣に考え始めた。

「2人に共通しているのは、日本でそれなりのポジションにいたのにもかかわらずキャリアを投げ出してハリウッドに飛び込んだこと。
福山も今の自分をこの2人に重ねているようです」

 年内にも米移住が噂される福山。“世界の福山”と言われる日も近い!?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-00000004-tospoweb-ent
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 17:10:07.67
元AKB48で女優の川栄李奈(23)が23日放送のTBS系トークバラエティー「A―Studio」(金曜・後11時)に出演。
2015年8月まで5年間在籍したAKB48時代を振り返った。

「もともとAKBに入ったのも、友達が『受けない?』って言って『いいよ〜』って入ったくらいなんで。
歌とダンスが苦手で『なんで私、ダンスやらなきゃいけないの』って思ってました。
踊ると思ってなかったんです」と正直に明かした。

「DVDを前日にもらって、『この振りを覚えてきて』って言われて。
私、覚えていかなくて怒られて。
『出なくていい』って言われて、それがうれしかったんです」と苦笑い。
AKBを辞める時も「秋元(康)さんに『辞めま〜す』って言って。何回か止められたけど辞めました」と話した。

今はドラマ、舞台のほか、多数のCMに出演するなど多忙を極めているが、「休みなく忙しくしていても、AKBの時が忙し過ぎて、全然大丈夫です。AKBの時は(午前)3時までリハとか本番とか繰り返して、5時に起きるとかの生活だったので」と振り返った。

来年のNHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」出演が決まっているほか、映画「恋のしずく」にも主演。
「好きなことしか続かないので、今はおばあちゃんになるまで、お芝居を続けたいと思います」と“生涯女優宣言”も飛び出した。

番組の最後には1年間務めたemma(23)に代わって、4月から10代目サブMCを務めることが発表された。
司会の笑福亭鶴瓶(65)が「次の司会を一緒にするのよ。
もう、こんなに売れている人がやるのは珍しいのよ」と発表すると、「もっと売れます。
頑張ります」と笑顔で答えていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000170-sph-ent

『A-Studio』10代目サブMCに川栄李奈
http://pbs.twimg.com/media/DY_IETtUMAElTVG.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DY_IDiqVAAAnSKA.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DY_ICZhVoAAWZKD.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DY-0su-UQAEdIWP.jpg

元AKB48川栄李奈
http://pbs.twimg.com/media/DOqEiN5WAAA-4Cf.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DO4_ZsGVwAAeN3_.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DY8JKPOU0AAJj2I.jpg
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 00:38:00.10
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/121508/a3215afd9fe482aefe3345bdecd99e18_a567ed66e8b6f1d2d683a34be21ffa76.jpg
 21歳の時に美容室でスカウトされたことがきっかけで、読者モデルとしてデビューした村田倫子。
今年1月、世界各国からモデルやセレブが集まるDiorのイベントに日本を代表して参加するなど、今やトップモデルとして活躍している。
また、数多くのファッション誌に登場し、彼女の等身大でナチュラルなファッションは同世代や10代女性から絶大な支持を集め、Instagramのフォロワー数は28万人以上。

そんな村田が愛して止まないのが「カレー」だ。
普段から週3〜4回カレーを食べ、WEBでカレーの連載を持つほど。カレーといえば“夏”だが、一足早くイマ絶対に行くべき「2018年に来る絶品カレー」を村田が紹介する。

(1)肉とスパイスの「JINDARI」

2016年に六本木にオープンした「肉とスパイス JINDARI(ジンダリ)」。店名にあるとおり希少な肉と約30種類のスパイスを取り揃え、オリジナルのスパイスをふんだんに効かせた前菜も味わえる。

https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/121508/f61fe52beaceb44e85e87c9fb4f64bae_7146a9612209cdcc20e0797771401638.jpg

 ジンダリが出すカレーは、きめ細やかな肉質が特徴の和歌山県産・熊野牛を使った「ビフテキカツライス」(3024円 要予約)。
柔らかさを出すために低温で40分ほど焼いた肉を、旨味を閉じ込めるように薄く衣を付けて揚げる。
そして、肉本来の旨みを引き出すために作られた約10種類のスパイスが入ったビンダルーソースの上に並べ完成だ。カレーの“ルックス”も大切だという村田は「テンション上がりますね」と興奮した様子。
味は「スパイスが爽やかなので全然重くない。お肉を食べているのにスプーンがサクサク進む。
ご飯も進む、ずるい」と話す。

 ジンダリのカレーに欠かせないスパイスが、和歌山県産のぶどう山椒。
爽やかな香りと独特な辛味が肉の旨みを引き出す名脇役となっている。

(2)カレー激戦区・下北沢で話題の「涅槃」

 カレー激戦区の下北沢で村田が訪れたのは「カレーショップ涅槃(ねはん)」。今年2月にオープンし、いま話題のカレー店だ。

「涅槃スペシャル」(ラッシー付き、1500円)は、トマトライスとケールを使用したライスの2種類に、赤じそで色づけした卵など6種類の副菜。
カレーは、醤油と出汁をベースに鶏肉と豚肉の合挽き肉、ミネラル豊富な竹炭を使用した和風キーマとインドのチーズであるバニールを使用したトマトベースの2種類が味わえるのが特徴だ。

https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/121508/5d51078cffe6cab5a2d055c4b0e7d6ff_3f530bc793289672b89854328317b4a2.jpg

 「カレーとカレーの良いとこ取り。2つの旨みが合わさってより深みが増す、一口ずつ全部味が違う。
自分のオリジナルの味を一皿で表現できるので、食べている側もずっとワクワクできる」と村田。
店主の山崎三芳さんは「見て楽しい、食べて美味しい」とこだわりを語る。

 さらに出されたのは、カレー好きのために開発されたクラフトビール「Curry Lover Ale」。
ビールのモルトの甘味がスパイシーなカレーに合うといい、村田は「みなさんお寿司食べているときに日本酒飲むじゃないですか。
それと一緒でカレーとビールもエンドレスで楽しめる」と語った。

2018.03.28 16:35
アメーバタイムス
https://abematimes.com/posts/3941309
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 21:49:23.09
斎藤佑樹“ハンカチ王子”から12年…苦悩を激白「クビを切られてもおかしくない」
2018年3月29日 12:00 スポニチ Sponichi Annex 野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/03/29/kiji/20180329s00001173100000c.html

「バース・デイ」で思いを語る斎藤佑樹(C)TBS Photo By 提供写真
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/03/29/jpeg/20180329s00001173098000p_view.jpg

元チームメートの話を神妙な表情で聞く斎藤佑樹(C)TBS Photo By 提供写真
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/03/29/jpeg/20180329s00001173099000p_view.jpg

日本ハムの斎藤佑樹投手(29)が31日放送のTBS「バース・デイ」(土曜後4・30)で輝かしい栄光があるからこその苦悩を激白する。
「毎年クビを切られてもおかしくないような成績」と危機感を口にし、30歳の節目を迎える今季への強い決意を語る。

30日に開幕するプロ野球。
その世界で、12年前の甲子園で「ハンカチ王子」と呼ばれ、一世を風靡しながら、現在はもがき苦しむ日々を送る斎藤。
番組は、1月の自主トレから独占密着。甲子園優勝メンバーとの食事会にも同行し、その素顔に迫る。

高校3年時に甲子園優勝を成し遂げると、早大でも六大学野球で優勝。斎藤が口にした「もってる」は流行語にもなった。
そして、堂々とドラフト1位で11年からプロの世界へ。
1年目からエースの証である背番号18を背負った。1年目は6勝に終わったが、オールスターに出場するなど存在感を発揮。
2年目には開幕投手を務め、勝利投手となり「今は、もってるではなくて、背負ってます」と高らかに宣言した。

しかし、2年目に右肩の故障が発覚してからは、思うような成績は残せず。13年から昨季まで5シーズンでわずか4勝。
「本当に毎年、クビを切られてもおかしくないような成績なので、野球が出来なくなる可能性がある」と8年目の今季にかける思いは強い。

かつて大フィーバーを起こした右腕に対する世間の関心は依然、高いまま。
「ネットの情報はあまり見ないようにしています」「ハンカチ王子って、あだ名がついて、ハンカチ使うんじゃなかったなとか、そういう時期はありましたけど…」と苦悩を告白する。
元チームメートとの食事会では、本音も吐露。甲子園の栄華から12年―。注目を集め続ける斎藤の素顔と抱え続けた苦しみが明かされる。

31日は「オールスター感謝祭」(後6・25)放送のため、通常より30分早い午後4時30分から放送される。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 00:32:40.09
https://mdpr.jp/news/detail/1756455
2018.03.29 19:04

歌手の家入レオが29日、自身のブログにて、5月からの全国ツアーでペンライトを「お休みしたい」とファンに呼びかけた。

家入は「わたしからのお願い」というタイトルでブログを更新。
「勝手やなって怒る人もいるかもしれません」と切り出すと、「今回のツアーね、わたし、みんなを前とは少し違った形で感じたいと思ってます。
なんのことかと言うと、ペンライトをお休みしたいんです」と明かした。

「グッズでずっと出していたのに、どうして?ってなるよね。
ごめんなさい」と謝罪した家入。
「これまで会場で見させてもらったペンライトの色、すごく綺麗だった。
みんながここにいてくれるってことが伝わってきて、歌の力になりました。ありがとう」と、今までのペンライトの応援に感謝しつつ「そしたら、もっとみんなを深いところで感じたくなりました。
目を閉じても、照明がなく真っ暗でも、みんなを感じて、歌いたいと思いました」と禁止の理由をつづった。

「それでもやっぱり、小さい子たちが一所懸命にペンライトを振ってわたしの歌を味わってくれているのが嬉しくて。
わたしも、歌いながらクラップしたりすると気持ちいいもんなー、って」という家入は、
「だから、ペンライトとは少し違いますが、ちょっと照れ屋さんな人とかが気持ちを少しでもオープンできたりする、違ったアイテムを今作ってます」と、ペンライト以外のアイテムを企画していることを報告。

また会場では、スタッフにもペンライト禁止のインフォメーションをしてもらうといい、「大丈夫かと思います、が。
それでもわたしの不手際で、ライブに来てくれている誰かが気を利かせてその方に『ペンライト今回はお休みみたいです』って伝えさせてしまうことになってしまったら。
まず、ごめんっ!!笑。
そして、その時はどうか、こころで!笑顔で!伝えることをどうぞ、お忘れなく!」と呼びかけた。

最後に家入は「やだなぁ、みんなにお願いしてばっかりだ、わたし。
でもその分ちゃんと歌にする」と決意をつづり、「ペンライト、よろしくお願い致します」と締めくくった。(modelpress編集部)

https://cdn.mdpr.jp/photo/images/ab/412/w700c-ez_4e631b5ef2d612df715784bd406ef870193f24eb2f4242f4.jpg
https://cdn.mdpr.jp/photo/images/31/b3c/w700c-ez_1007889e0847d8d347d17ac228bd8403e2efa7d1c312a784.jpg
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 20:08:34.28
りっちゃんが実力で勝ち取ったCMや番組オファー人気に嫉妬メラメラの前田ヲタw
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 20:21:15.88
そし僕チームでUSJ行けるといいね
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 21:30:10.45
歌う「よ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 21:42:02.11
松也にプレゼントされたあのピアスか
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 22:49:38.64
モデルでタレントのダレノガレ明美さんが3月29日、自身のツイッターを更新。
訪問先の英国における入国審査で“引っかかった”ことを明かしました。

ダレノガレさんは「イギリス到着」と書き出し「『あなた日本人じゃない』
『日本人』『こっちきなさい』『いきます』」と、現地の入国審査における一連のやり取りを報告。
「いつも引っかかる やっと入国できました」とツイートしました。

その後、飲み物を手に街を歩く姿を動画にしてアップ。「イギリス寒い」とつぶやきました。

ダレノガレさんのツイッターには「お疲れさま」「入国できてよかった」
「ちょっと入国審査を考えた方がいい」など、たくさんのコメントが寄せられています。

3/30(金) 11:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180330-00010003-otonans-ent

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180330-00010003-otonans-000-view.jpg
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 23:07:33.87
巨人高木、再デビュー戦で1回無失点「声援が力になって普段どおり投げられた」
3/30(金) 22:38配信 デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/baseball/2018/03/30/0011118222.shtml
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000210-dal-base

8回から登板した高木=東京ドーム
https://daily.c.yimg.jp/baseball/2018/03/30/Images/f_11118223.jpg

「巨人1−5阪神」(30日、東京ドーム)

開幕前に育成契約から支配下登録された巨人・高木京介投手(28)が2番手で初登板し、1回を1安打無失点。上々の再デビューを果たした。

八回に大きな歓声を受け、マウンドへ。先頭糸原に右前打を浴び、1死二塁となったが、上本、高山を遊飛に抑えた。

高木は16年3月に野球賭博への関与に伴い、1年間の失格処分を受け、契約解除となったが、17年3月に育成選手として再契約。今年の3月23日に支配下契約の締結が発表された。

今季、初登板で好投。いいスタートを切ることができ「声援が力になって普段どおり投げられました」と納得の表情だった。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 00:08:47.12
敦子ガンバ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 00:10:30.24
マネージャーにも嫌われたのか
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 00:49:36.18
あっちゃんと関係ない記事載せるバカには呆れる。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 01:04:32.85
P婆か福井
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況