>>714
死者蘇生は出しちゃ行けないかもしれないが普通に可愛くて草、こっちのがよっぽど虹要素を生かしてるな。

人の数だけ幻想郷がある様に、原作風も許容して良いと思うけどなぁ、ここまでクオリティ高いとオリジナルにして貰わないと東方看板の立つ瀬が無いからね、本家超えられそうってのでそういう発言が出る気持ちは分からんでもない。
てかZUNの二次創作論はよく分からんのよね、原作に忠実な二次創作を望む人も多いと思うけど、特にシリアス系とかなら原作に忠実であるべきだし、まぁ日常同人誌なら幻想郷にテレビ置こうが海置こうが割り切って見れるからそれも楽しいけど。
要は本家を超える様なSTGは出すなと言いたいのかもねw

空中プカプカはマジで駄作だったな、操作性最悪で心なんてガー不バブルドラゴンとかバランスそのものが酷かったし、最初こそそのクソバランスを北斗の拳見たいに楽しんでる奴は居たがそこら辺丸くしたら一気に人が居なくなったよなー。
その辺りから一部キャラ贔屓が酷くなった、タヌキの大活躍とか書籍だけでお腹いっぱいだったのにまだやるつもりか、と当時は呆れたな。
強欲は俺もやったけどあれ運が絡む弾幕あったりしてACTとしては駄作も良いとこ、隠岐奈プッシュしたいのが見え見えで…もう紫を出す気ねーのかな?ってレベルだよな、そういう事したいならもう一度全ての設定を白紙にしてリセットすれば良いのに、それをしないのは過去の栄光で食いつないでいるって自覚してるんだろうなと思うわ。
黄昏あって東方はあそこまで繁栄したって思ってる俺からするとZUNはユーザーの事丸っきり考えてないって事がハッキリと分かる、空中ふわふわ駄作の心グラクオリティで天則の続編やった方が時期的にも格ゲーオワコンなる前だったし絶対受けてたと思うんだが。
あの時期、天則のニコ生配信者もまだ一杯居たし、皆アップデートか続編を楽しみに天則やってたのにまさかの空中フワフワ世紀末ゲー作っちゃったからね、あそこで一気にライト層のファンがごっそり居なくなった気がする。
プログラマーも逃げて正解だわな、これから展開されるのはどうせ世代交代を目的とした心のキャラ選からも伺えるけど、初期キャラはもう殆ど出番無いだろうしね。