>>709
設定とか聴けば聴くほど今の東方がそれに勝っている点が皆無だな、他のキャラも普通にデザイン良いしもうこいつ等を後継者にして引退しろよって思わざるを得ない。

虹の6ボスの勘違いヒーローコスプレは擁護しようもない、虹らしくカラフルにしようとした感が逆に痛々しいよな、商人服でも市場の神なら良いと思うけど、小鈴みたいな系統の服装でも良かったよな、無理にカラフルヒーローに仕立て上げるよりは。
大天狗も仰る通り、文の上司にでも当たる人だからあそこまで没個性的だと今後文を扱った創作活動する度にアレを書かなけりゃならないと思うと二次創作者がかわいそうになるレベルで…

独力で作ったって言い切るのも傲慢なもんだよな、ていうか俺の見解としてはSTGだけなら此処まで東方って流行らなかったと思うんだよね、花映塚の対戦も確か黄昏が関わってなかったっけ?
その後に続く格ゲー三部作がネット対戦の無いPS3も無いような時代にお手軽に遠方の人と対戦出来るツールになって本格的に火が付いて東方人気ブーストしたと俺は見てる、東方知らなくてもやってる人が大勢居てそこからキャラの名前覚えて行って東方の門を潜る奴を当時大勢見て来たからな。
俺の中では当時の黄昏の功績は大きいと思うんだよね、そりゃキャラデザとBGMは当時からしたら良い物だったかもしれんけど、咲夜辺りとかはオマージュキャラ、というかパクりだって散々言われてたしな。
まぁ今の原作東方を追っかける位ならロスワのイベントストーリーでも見てた方がまだマシだ。