ぶっちゃけ東方IPの潜在能力自体はあると思うぞ、現にロスワが出た時は詳しい順位は忘れたがかなり上の方まで行ってたからな。
ただ怪文書事件だの低予算製作だのバランスがクソ悪い等の理由で辞めた人が大半だけどな、結局IPは一定の人気があれば運営の匙加減で明暗が分かれる。
分かりやすい例は某英霊ゲーだよな、特定のライターが描いて一気に伸びた所もあるし。
東方の場合はそれがBGMとかになるのかね、公式の歴史に残らない二次創作が枷にもなるし、逃げる口実になるけど所詮は二次創作止まりってのが足を引っ張ってると思う。
公認のRPGでも作って曲の書き下ろしとかしてくれりゃ勢力図を動かせる可能性はあるが完全に商業路線になるからまぁ東方じゃ無理かな、仮に実現したとしても優秀なライターが居ないとZUNのシナリオ構成力では無理だが。