X



トップページ東方Project
970コメント942KB

お前らが推薦した東方二次を俺が購入していくスレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2020/03/29(日) 17:06:28.66ID:c0cSHP5v0NIKU
お久しブリーフ

その8です
0958名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2020/07/26(日) 20:40:51.72ID:qqt5eGeC0
>>956 >>957
やってみると分かるけど別段難しいことではないので褒めなくても良い(謙虚)

妖怪退治大作戦博麗神社の賽銭箱攻略中
突撃すること100回、犯されまくって不愉快、ぼくの堪忍袋限界
ようやく、このダンジョンの攻略方法と趣旨が

「いかにお金を拾ってアイテムを買うか」
ではなく
「いかに店からアイテムを盗み出すか」

という点にあることを理解した。道端に落ちている小銭は完全にミスリードだね

シレンやトルネコではありがちなダンジョンなのかもしれないが
法治国家に生きるぼくは「窃盗はよくないことだよ」と教えられて育っており
実際、もちろんのこと窃盗など幼少期から今まで一度もしたことが無い
ノーヒントでサクサク思いつけ、という方が無理がある。ぼくが魯鈍なのではない

ともあれ、このダンジョンのミソは
店から盗み出すということは、即ち全力でフロアから離脱すること
つまりは万引き後にウヨウヨ発生する商人から逃げ切ることという一点に尽きる

よってこのダンジョンで最重要なアイテム=盗みに役立つアイテムは
「透明茶」、「平和茶」、「ふわふわリボン」などだろう
とくに透明茶は、万引き後にウヨウヨ出現する商人の目も避けられる為、最有能かと
「結界の秘薬」は手に入っていないが、これで撃退する方法もあるのかな
0959名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2020/07/27(月) 13:26:38.73ID:5Rmjl7jr0
>>919
拝読した。たいそう遅くなりました
レミリアが業者さんにケツメドを開発されるエロ小説

あらすじ
生活品から奢侈品まで様々な業者が出入りする紅魔館に、一人の男がやって来る
1週間ほど前、おぜう直々のご用命があった「注文の品」を引き渡すためである
数ある部屋の中で最上等の応接室に通された男。そこへ姿を現したおぜうさまは
男の凡庸なお世辞に応返し、ソファの座り心地を訊ねたところで度肝を抜かれる
男が座っていたものは、紅魔館のソファではなく、全裸の咲夜さんだったのだ

男は幻想郷でも名うての調教師だった
一般的に調教師と言えばメスガキ等にわからせるのがお仕事だと思われがちだが
この男は、ノーマルな紳士淑女に「被虐の喜び」を伝導する事も生業としていた
500年もの歳月をロリ吸血鬼として生きたおぜうは、大概の享楽に飽きており
何か一つ新しいことにチャレンジしようというので被M奴隷調教を所望していた
そこでこの男に自分の調教を依頼した次第。ソファさんの調教はその報酬だった
とは言え、信じて送り出したメイド長が従順なソファと化してご帰還なさるのは
流石のおぜうと言えど予想の斜め上を行く展開であった。ええ度胸しとるのワレ

男はソファに「おしゃべり」を許し、自分がどんな調教を受けたかを報告させる
動物のように、道具のように、犯され、裸で野外を連れ回され、放尿をさせられ
両穴にバイブをぶち込まれ、そのまま踊らされ…等々の思い出を熱く語るソファ
道理でこの部屋なんか生臭さいわけだと合点しつつ、おぜうに嫉妬の火が燃える
「自分がこんなに長く"おあずけ"を食らってた間、何一人で楽しんどんねん」と

この一週間、おぜうは男の命でケツ穴を封印され、自慰にも排泄にも困っていた
無論これも調教。M奴隷としてのしつけであるが、最早その我慢も限界であった
機は熟したと見た男は、貞操帯の取り外しを許可し激太ディルドをチラつかせる
おぜうは快楽をねだる一心で、ただのディルドと紅魔館の財宝を交換してしまう
果たして紅魔館の経営はどうなってしまうのか!?続きはwebで

書評
過去にも当スレにてご推薦をいただいた「小さな小さな淫将」の筆者さんであり
また、「eratohoK」の開発制作に関わっていらっしゃる方の作品とお見受けする
オチを言ってしまえば、男に心服したおぜうは、全財産や咲夜さんの身はおろか
自分の心身全てを男に捧げることを誓い、男のために金を稼ぐ娼婦へと堕落する
ベネチアンマスクで顔を隠し、淫らな悦楽に耽る仮面舞踏会が如き幼稚な遊びが
やがて現実世界へと侵攻し、おぜうや紅魔館のガチなる破滅へと直結してゆく
「亡き王女のためのケツメド」とは即ち「破滅主義者のためのケツメド」なのだ

ただ、かように紅魔館の財産を略取した時点で、男の悪評は最早免れようもなく
今後は稗田家からも西行寺家からも比那名居家からも二度とお呼びは無いだろう
※趣味で被M奴隷調教を嗜んでそうな金持ちというぼくのイメージです

構造的観点から本作を一言で表せば、「おぜうの快楽堕ちを傍観する話」である
本作の男が何者で、どこから来て、何を目指すのか…。それらは殆ど語られない
故に読者=男とはなり得ない。男は、感情移入の隙間もない無機質な存在である
では読者は、一体どこで、どんな立場で物語の顛末に関わっているかと考えれば
マジックミラーの向こう、モニターの向こう、部屋の片隅に置かれた箱の中等で
おぜうや咲夜さんの心が奪われていく様を、指を咥え傍観する「役」にすぎない
つまり「おあずけ」を食らっているのは、おぜうではなくむしろ読者の方なのだ

ましてや、日頃おぜうや咲夜さんを「嫁」と呼んで憚らぬ諸兄らの心中を慮れば
血涙を流し、歯ぎしりで前歯がKONAGONAになる程の苦痛に相違なかろう
ある意味で読者にも極めて退廃的で卑屈な精神性を強いる物語と言えよう

もっとも「eratohoK」をやってても思うに、作者さんは意図的にその手の変態の
期待に叶う作品を提供しているようにも見え、得意としているようにも見えるがな
さとりや蓬莱山が寝取られるイベとか、特殊勢力がらみのイベとか充実してますし
0960名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2020/07/27(月) 23:13:14.06ID:7Jyt1DZg0
[古明地こいしのドキドキ大冒険]を推薦します。

ニコニコでもYouTubeでも見れますよ。

sm7478670
0961名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2020/07/28(火) 15:12:50.59ID:e3nM4V5a0
>>938
拝聴した
「東方地霊殿」1〜6面@自機魔理沙をCGアニメ化した力作動画

あらすじ
突如として地底から噴き上がった間欠泉をゴングに、怨霊で溢れ返った幻想郷
真相究明のため地底への逆侵攻を決意した魔理沙は河童と魔女達に協力を仰ぐ

河城はメカ箒や通信機器等を開発。侵攻時は通信のほかメカ箒の副操縦も担当
アリスは魔理沙を現地で支援る人形軍団を開発。侵攻時はその遠隔操作も担当
パッチェはデバイス型ミニ八卦炉等を開発。侵攻時は魔力の変換と充填も担当

メカメカしい新型装備と万全のサポート態勢で地底に勇征する魔理沙の前には
ヤマメ、水橋、星熊、おねいちゃん、お燐らが次々と立ちふさがるも無事撃退
ついに辿り着いた最深部にて、異変の根源たる「イキッた霊烏路」と激突する

八咫烏の力を宿す霊烏路の、無限に近い熱量に対しても怯まず挑む魔理沙だが
マスパが押し返されるほど如何ともしがたい火力差を前には苦戦を強いられる
どだい無謀な戦い方をするパイロットを必死に援護する地上班の奮闘も空しく
ほんの一瞬生まれた隙から、とうとう被弾を許し、地底深くに不時着する

幸い魔理沙は無傷ながら、頼みのメカ箒は破損を受けて起動不能に陥っていた
機動力を失う絶体絶命のピンチ。だが、魔理沙も地上班も諦めてはいなかった
間髪入れず、河城とアリスの人形達がメカ箒の修復を始めたのを見た魔理沙は
パッチェ(の操作する八卦炉)と共に、時間を稼ぐための肉弾戦を挑みががる
果たして魔理沙に明日はあるのか!?続きは動画サイトで

講評
>>940について視聴したことがあるため、存じているクリエイターさんだった
「Humans vs Yukari」は超有名だと思う。草動画見ないぼくでも知ってるから

メインはねっとり濃厚な霊烏路戦だが、その前座たる1から5ボスとの戦闘も
軽快なハウス(BGM)とマッチしており、大変スタイリッシュに感じられた
全編無声ではあるが、魔理沙と地上班が連携を取り合ってる口パク描写があり
各東方キャラが何を喋っているのか想像して楽しむのも中々面白いと思う

本作の最大の見どころは何と言っても圧倒的スケールで描かれる弾幕戦だろう
人の背丈程もある巨大な光弾が散りばむ様は、あたかも地底の星のようであり
これこそが「Subterranean Stars」なる本作のタイトルの由縁なのだ思われる
加えて、魔理沙の装備がサイバーパンク気味のメカメカしい仕様となっており
ガンダムその他ロボットSFものの「宇宙戦」を連想せしめられるものである
個人的な思い出では、1998年のアニメ「アウトロースター」を想起させられた

以上「地底」と「宇宙」という異なる場を重ねている点が本作のワザマエだが
勿論「地底」と「宇宙」とでは、環境的に異なる点が数えきれない程存在する
その一つが「空間の有限性」だろう。超当たり前の話だが、地底には壁がある
つまり、魔理沙も霊烏路も「射程圏外」に離脱するという戦法がとれないのだ
結果として二人の戦闘はインファイター同士の乱打戦の如くスリリングである
諸兄もぜひ流麗な弾幕だけでなく、この「壁」も意識しながら視聴していくと
更に緊張を味わえると思う。6ステなんて壁が溶岩だし。電流デスマッチやぞ
まあ、幻想風穴、旧地獄街道、地霊殿、核融合炉等、背景が全て純粋に美しく
それらをじっくり眺めることだけを目的に視聴しても良いかと思う

余談
本来「殺害」を目的とする攻撃なら、相手が離脱不能な範囲を爆撃すれば事足りるが
霊烏路は余力や敵の機動力とかはお構いなく、とりあえず空間一杯に弾幕を展開する
「お空がアホだから」ではない。だって、紫や幽々子も同じようなことをしているし
故にこの無駄を体現したような威圧行動こそ、むしろ「弾幕ごっこ」の様式美なのだ
その東方の根幹たる美学を3Dで再現した作者さんの技量と熱意には、敬意すら湧く
ものすごい負荷に耐えていそうな製作者さんのモンスターマシーンにも敬意が湧く
0962名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2020/07/29(水) 10:38:33.44ID:ZoLewp4/r
MMDだと固まって死にそうだけど
普通に3Dアニメなんじゃないかと思う
0967名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2020/07/29(水) 22:18:20.94ID:bDKo4nI70NIKU
>>940
拝聴した
紫と自機勢力が戦う力作3Dアニメ

あらすじ
春雪異変の下手人、西行寺幽々子を成敗することで無事春を取り戻した幻想郷
だが、異変の後遺症によって弱まった「幽冥(彼世と此世)の境界」を越えて
幽霊達がヒャッハーしにくるという、クソ迷惑な状態がなおも引き続いていた
はよ結界を修復するよう、幽々子に催促を繰り返す霊夢さんと魔理沙だったが
「友人に委託した案件だから」と、のらりくらり躱されるばかりで進展しない
業を煮やした二人は、その「友人」とやらに直接殴り込みをかけることとする

かくして姿を現した「友人」なる結界管理人は、眠そうな目のおば…お姉さん
そのだらしねえ怠慢ぶりに説教かまそうとした所、逆に因縁をつけられる始末
引くに引かれぬ自機達は、その曲がった性根を叩きなおそうと紫に襲いかかる
…が、紫は強かった。魔理沙、霊夢さんの二人がかりで挑むも旗色は劣勢一色
良いようにあしらわれ、遂には霊夢さんが被弾し万事休す…と思われたその時
最後の自機、十六夜咲夜さんが間一髪助っ人に駆けつける。ピッコロさんかな

手数3倍状態からの包囲陣形という、物量作戦で紫を追いつめる卑怯な自機勢
片や紫もいつの間にか藍さま橙ちゃんに廃線電車さんまで持ち出す卑怯の応酬
果たしてキングオブ卑怯の座に輝くのはどちらの陣営か。続きは動画サイトで

講評
「東方妖々夢」の対八雲紫戦を、劇的な展開で3次元リメイクした作品である
スペカの登場順、藍さまや橙ちゃんの登場タイミングなどの展開は踏襲しつつ
原作ではあり得ない「多対多」という構図を、大変ドラマチックに見せている
この点においては、後作にあたる「subterranean stars」よりも豪華だと思う

基本的に1対1の決闘が美学である東方で、「集団戦」の醍醐味を見せるには
妖精のようなクソザコが強敵に立ち向かう展開か、分身可能なキャラとの対峙
東方永夜抄や東方地霊殿のように、未知なる強敵に立ち向かう必要がある場合
それかゆかりんのように、胡散臭い戦法が許された特殊な例に限られるだろう
公然とルールを破るには、「なんかそれが許されるっぽい理由」が必要なのだ
まあ太子だけは、正当性ではなく政治権力でルール破ってる気がするんだけど
グリモワールオブ宇佐見の一件と言い、あいつはそういうとこある

余談1
「クッソ無駄な弾幕こそスペカルールの華」という話は先に申し上げた所だが
改めて、本作のゆかりんの弾幕がどれくらい「無駄」なのかを考察してみた
桜の木1つあたりの直径を10mと仮定し、クッソガバガバな計算をしてみると
咲夜を除く自機勢は1秒間に桜二つ分ほど移動しているので、時速72q程度
対する「二重黒死蝶」の展開範囲は、直径600mを裕に超えているように見える
つまり、自機勢がゆかりんの弾幕の端から端まで駆け抜けるのに必要な時間は
約50〜60秒である…あ、耐久と思えば意外と妥当な数字だわ

余談2
マスパのかませ犬ぶりが何気にひどい。ひどない?
「subterranean stars」ではお空の逞しいビームと竿比べして完敗しているし
今回ゆかりんにボロンしてみたところ、一笑にふされ、軽くあしらわれている
これが万が一、男性器の話だったら永遠に立ち直れない傷となって残ろうに…
そういえば今更だが、お空のスペカにビームってあったか?ぼくは記憶に無い
言うて「東方地霊殿」はイージーしかクリアできていないぼくですけれども?
ひょっとして非想天則で使ってたハイテンションブレードとかなのかな

余談3
3Dにすると、マジカル咲夜ちゃんスターって威圧感が半端ない気がする
0970名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2020/07/30(木) 08:31:52.96ID:ILsF5BM40
喜劇機械一読したときは気づかなかったけどセルフトーキング聞くと二次創作という呪われた行為の末路の話にしか思えなくて(蝶の標本の件は露骨)メタフィジカルホラー小説と称する意味がわかってマジに怖い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況