X



トップページ東方Project
562コメント163KB
東方板だし酒の話でもしようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/03/06(火) 23:02:04.78ID:06WO4gqT0
前スレ落ちたので立てます
0325名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/02(土) 21:28:20.55ID:08UrQz9S0
アマガエルは人には懐かないよ;
ヒキガエルは寿命が長いから別格で、野生でも餌付け可能

ヒキガエルと仲良くなるコツは、最初の一匹と仲良くなること
そうすると、ヒキたちはお互いに何を食べたか見ているので、仲間が寄ってくるようになる
ミールワームのガサガサ音はとても魅力的だけど、最高のごちそうは静かなナメクジ
これは東方でも三すくみの話が出てたね

あと、座っていると寒いので、人間にお酒が不可欠なのです、ハイ;
0326名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/04(月) 05:56:10.36ID:+qSzeqmH0
ツイッターで見た大葉のにんにく醤油漬けをやってみた

そこでは飯のお供に最適と書いてあったが、酒のつまみにもなりそうだ
今から帰るのが楽しみだ
0332名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/05(火) 23:53:25.67ID:bO3J+S/70
自分で試した事は無いけど戸隠神社奥社入り口の蕎麦屋で天ざる蕎麦とそば焼酎を頼んでる人を見た事がある

いつか公共交通機関で訪れて同じ事やってみようと思ってる
0333名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/06(水) 05:27:44.42ID:znr0cqXRM
同じ原料なら組み合わせたときほぼ外れないだろうという発想好きよ

発泡酒に麦焼酎混ぜるなんてのもよくするわ
混ぜる焼酎は安い甲類でいい
0334名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/06(水) 06:43:16.64ID:kUiclqqC00606
日本酒をそばつゆ代わりにして一気にすすると・・・ふふ・・・
一回やってみそ
0336名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/06(水) 21:39:42.39ID:yu3or1uX00606
近所にできた喫茶店兼バーでハイボールに炒ったコーヒー豆入れたのがあった
クラフトバーボンの樽っぽい香りとコーヒーの香りがマッチして意外とうまかった

https://i.imgur.com/FpeH5oK.jpg
0337名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/07(木) 02:44:29.94ID:Qt1J9Qqb0
そば焼酎のめんつゆ割りももしかしたら・・・いや塩分がダメだな
0339名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/07(木) 10:22:33.29ID:fPQWPKpid
個人的には蕎麦湯を入れためんつゆに蕎麦焼酎少し入れたらうまいんじゃないかなってちょっと思う
0342名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/08(金) 22:25:23.30ID:O6UW+lzU0
あー、確かに洋菓子屋が何を思ったか突如喫茶店&バーを始めた店だから
焙煎について専門の機会とかノウハウがあるのかも
0344名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/09(土) 09:46:22.96ID:emoQFYcr0
コーヒーも産地ブランドが増えてきたよね
グーグルアースで産地を拡大すると、
コーヒーを乾かす棚が見えて楽しい
0349名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/13(水) 00:13:31.81ID:6g+V3Qe+0
こちやのにほいが何だって(難聴)?
0356名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/15(金) 23:42:21.23ID:FQiz0LVB0
樽はさすがにファンタジーとして
昭和時代に公式記録で一斗2升(12升)の日本酒飲んだ奴がいるらしいとは聞いたことがある
0357名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/15(金) 23:50:53.29ID:h8hjy6OTM
時代からして今より度数低かったとしてもバケモノだなあ

お酒飲んでるときに不意に雑談スレで聖の画像見たらごめんなさいって言いそうになった
0358名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/16(土) 00:32:20.53ID:WSSwpjXS0
魔理沙がペットにしてたツチノコ・・・
その後の登場はなく、魔理沙も食料調達に困ってはいない
そして、香霖堂には『つちのこ酒』    別の子だよね???
0359名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/16(土) 19:40:48.37ID:11kEoD5H0
これは・・・なんだか良くないことが香霖堂で起こっている
そんな予感がするから一杯飲もう
0362名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/19(火) 19:48:30.16ID:pjnRGAvR0
>>361
妖力魔力超能力飛行無しでやったら妖夢とてゐが無双しそう

ハリルは「前線に縦(前後)に走れる選手がいれば点が取れる」みたいな事言ってたけど、それを若手に期待してたんだよね
若手の代わりにKSK・HONDAさんが走れば点を取って勝てるんじゃないかな
0364名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/20(水) 21:26:01.73ID:aHJ52qr60
>>362
パワーサッカーの時代だから普通に高身長でフィジカルも頑強そうな星熊とかじゃないの
0365名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/21(木) 10:32:45.71ID:3I4weXnhM
幻想入りするスポーツはすでに忘れ去られた旧ルールや起源に近いルールのものになるかも
初期サッカーとか起源とか知らんけど
0367名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/21(木) 14:04:20.15ID:8S5poU550
>>363 昌子源を忘れられてもらっちゃ困る

ハリルのやってた前で囲んで縦に速いサッカーで勝ってるの草
ハリルの遺産で勝ったようなもんやんけ
0368名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/21(木) 22:52:45.59ID:TRy/LyIO0
北海道展で買った身欠きにしんに味噌つけて食ったら新しい世界が見えた
こんなにうまくなるものなのか…
0371名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/23(土) 21:44:53.48ID:s+ViOZC20
イワシやサンマもね・・・魚の缶詰も値上がりしてるし
寒くなってきたら炭網の上でサンマの蒲焼缶を置いて温めながらの一杯が高いものになりそう
0372名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/23(土) 21:46:53.64ID:s+ViOZC20
そういやこの前はじめてお茶の葉の天ぷらを食べたんだけど
山菜みたいな苦さとお茶の風味があって美味しかった
出先で昼だったからお酒といっしょには頂けなかったけど
苦味のある食材はなんのお酒と合うだろう。日本酒?
0373名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/23(土) 22:10:43.25ID:PqHSFYera
苦味は苦味と合わせよの精神でいくならビールもいいんでね
揚げ物だし丁度いいかもしれん

天ぷらなら日本酒だっていけると思うが、もし繊細さに少し合わないのなら米焼酎なんかを持ってくればもしかしたらいいのかもしれない
ま、食べたことがないので想像でしかないが
0375名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/24(日) 08:24:10.69ID:XOmioCNJd
甘い梅酒は甘いつまみとあんまり合わないので、逆に苦いつまみと合うんじゃないかなって予想してる
0377名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/24(日) 10:28:01.42ID:fx5B5nV40
去年お茶の種をまいて、今ぽわぽわの新芽を見ている
そうか、これ天ぷらにできるのかw
0378名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/24(日) 15:29:11.93ID:b7TNHDaB0
>>377
え、庭クラスでお茶?それともレンタル農地?
いや農家さんかな
種蒔けば育つならやってみようかな
0379名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/24(日) 19:12:56.87ID:N9Tph1VK0
極端に言えば、お茶は植物を煎じた物の事を指す、トウモロコシのお茶とかもあるよ

めぐすりの木のお茶の薬飲んでる感半端ない
0380名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/24(日) 20:28:56.47ID:fx5B5nV40
>>378
近所のお庭の生け垣からお茶の種をもらったんですよ
植木鉢で芽が出ます   発芽には温度が必要
秋に拾ってすぐまいたお茶の種は、すぐに発芽して苗で冬越しできました
地面に埋めた種は全滅っぽい; 虫に食われるのかなぁ・・・・
0381名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/26(火) 00:47:59.03ID:gPKqCQ8a0
葉物天ぷらってサクサクしててめっちゃうまいよね
エゴマとかギョウジャニンニクとかすごく好き

ちょっとワインが気になって買ってくるけどいつも酢にしちゃう
どうしたら飲みきるんだろう
0382名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/26(火) 01:10:13.87ID:vxQZTQPy0
そう言うときは「赤ワインビネガーを買う手間が省けたぜ!」って自分を納得させよう!
0384名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/26(火) 12:05:13.45ID:Yu4cgRn4M
甘い安酒として買い始めたみりんだが結局本格的な飲料用みりんにも手を出すようになっちった

甘酒と貴醸酒どっちも抵抗なく飲める人ならみりんに絶対ハマると思う
0387名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/06/30(土) 00:18:16.84ID:PqebV81E0
帰りに半額刺し身を肴として買ったが
解凍品だったせいなのか身がグチャってて今ひとつだった
マアジとしめ鯖、後者はいいとして前者は歯ごたえがほしいと思った今日この頃
0389名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/07/01(日) 16:22:46.57ID:BGsLVh/1a
日本酒って凍るもんなのか
みぞれ酒いいね!
実に涼しげだ
暫くキンミヤのアイスボックス割だったがこれもありだな
0391名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/07/02(月) 21:17:07.91ID:PlppSaFu0
>>390
料理がどうとは謳ってないけど一万円以下〜前後で飯もお湯も逸品の宿はあるでよ

個人的には白馬八方温泉のまるいしが酒飲みにも嬉しい良温泉宿ナンバーワンだな
0392名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/07/02(月) 22:42:05.85ID:XZUquWAk0
>>390
肉やお刺身もいいけど
左下の巻き貝に目が言ってしまう
普段あんまり食べられないからなぁ
0393名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/07/03(火) 17:39:56.59ID:JMx3b+ca0
あの煮貝はバイだね
肉食で海底を歩いており、身の美味さがイイ!
とはいえインド洋産の煮貝も輸入されているので、生鮮品じゃないかもしれない;

国内では数が減っているので、最近は蓄養(ちくよう)が増えてきた
小さくて出荷できないバイを港に放して、魚クズを食わせて太らせた奴 (絶品!)
蓄養バイの見分け方は殻の表面の藻です
深い海と違い、港じゃ日の光にあたるので殻の表に藻が生えるんですね うっすらと緑なら蓄養です
0395名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/07/05(木) 03:41:18.86ID:6s6ESe6d0
詳しすぎてビビるけどなw

酒好きが高じてそうなったのか、はたまた実はそっちの仕事をしてたりとか、専門家だったりとか…
0398名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/07/06(金) 09:32:39.23ID:VR88z8OS0
俺も英語を読み聞き出来る様になりたい

視たかった日本語未対応のアメリカ映画のDVDをアマゾンで買ったけどまだ英会話の勉強はしてなくて積んでる状態
ユーキャンやろうかな
0403名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/07/07(土) 21:25:50.85ID:kmhUjW6H00707
せっかくの七夕だがまあそんな年もあらぁね

雨雲のように煙るボウモア
スイートでシェリーな18年物は角が立たず実にまろやかで、海霧のような塩気に温かみあるチョコレート様のニュアンスは鬱屈とした雨の夜だって素敵なディナーパーティーに変えてくれる魅力を持ってると確信させる旨さだと個人的に思うよホント


https://i.imgur.com/4yLbCRU.jpg
0404名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/07/07(土) 21:37:57.19ID:Hibtsv5b00707
解説が詩的でロマンチック
雰囲気も伝わってきて思わず買いに行きたくなる

鈴奈庵見てても思ったけど切子グラス欲しい
0405名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/07/07(土) 22:58:57.00ID:kmhUjW6H0
切子グラスは実に涼しげで夏向きだよねぇ
夕立後の暑くて蒸しっとした夕辺にキンと冷えた日本酒とか入れて蚊取り線香の匂いと日暮の鳴き声をbgmに一杯やるのがジャスティス
0406名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/07/09(月) 16:23:44.27ID:S/JvI67w0
最近になって漸くホッピーに手を出したわ

うめぇー!でも使ってる焼酎が大容量ペットボトルで冷蔵庫に入らんから仕方なく丸氷入れてる
しかしそれでもうめぇ―!
0407名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/07/09(月) 20:04:28.87ID:6cl3GrlN0
蔵が洪水被害にあった獺祭を、高値転売しないでくれ、という異例のお願い   ・・・わかる;
0408名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/07/09(月) 20:34:57.62ID:SNOXsd5x0
やっと定価で手に入るようになったってのにまたプレミアに逆戻りも嫌だねえ
0410名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/07/11(水) 09:13:12.78ID:gFBHRBVD0
復旧に時間というよりは、停電で温度管理が中断しちゃったから、今年のロットはもうダメということだね
 (秋以降の仕込みに期待しよう)
樽に残ってる分は、よっぽどダメなのを除いて、他所のお酒のブレンド用にでも使えれば・・・
0411名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/07/11(水) 17:36:42.38ID:YGVx7352r
日本中のスーパーでも売ってるから
余程格の高いの以外はプレミアつかなそう
0412名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/07/12(木) 04:14:43.19ID:WVbI+WIX0
バケツ栽培の稲が順調に育ってる
もち米系の古代米だから、お酒には向いてないけどね
0414名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/07/13(金) 03:06:38.14ID:P4TLmau+d
>>413
これいつも画像で見たことあるんだけどタイトルがわからないんだが何てやつ?

サグメの穢れ飯、パチュリーのズボラ飯、東方喰い死ーヌ、秘封飯は知ってる
0422名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/07/16(月) 23:30:05.99ID:Ete675R00
今日分かった事……麦茶は割り材には向いてない

>>420
謎のペグとロープ?に突っ込みを入れたくなるんだぜ
0423名無しさん祈祷中・・・
垢版 |
2018/07/16(月) 23:43:55.72ID:iRkJugeMM
白濁と赤濁の贅沢な飲み比べ中
どちらも麦とホップしか使ってないのに果実のような爽やかな味と香りがある
味は赤のほうがしっかり強めで、白は後味がふわっと立つ感じがする
それこそワインの赤白みたいな感じ
本当にこのスレのおかげで良いお酒と出会えたわ

しかしこいつら酒屋で見ないのにイオンとイズミヤにしれっと売ってるんだよな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況