>>777
だから結界があるからこそ幻想郷は存在できてるんだって指摘してるだろ

>「穢れ云々の本質は〜」何て

穢れについての作中での説明は建前上の副次的なものですよ
サウスパークのまとめでに「聖書の中身が作り話で大切なのはその話から何を教訓にすべきかっていうこと」のようにね

畜生だろうが人間だろうが妖怪だろうが月人蓬莱人だろうが生きていることには変わりないんだから
やはり見下す理由である上位世界と下位世界、身分の上下、強さ、勧善懲悪の強い正義と弱い悪役そのものこと
要するに大抵の大衆向け(大衆迎合)サブカルの本質である「主役本位を主体とした勧善懲悪&主役補正&ご都合主義展開」に対するアンチテーゼのつもりで
主役勢とその世界の上位世界を設けて主役勢を退治されて慈悲をかけられる哀れな悪役に貶めたんですよ

東方は原作者がこれまでも何度も表明している通り、
「客からの意見や要望、評判は見ないでそれらに一切合わせず自分本位で(大衆に迎合せず)、『商業主義』へのアンチテーゼをコンセプトテーマとして作る作品」って宣言している作品だからね
だからこそ顧客意識丸出しで原作者を誹謗中傷していた初期ゲッシャーからして本質を見失った的外れで馬鹿な連中そのものなんですよ
原作者本人は世間体や評判、コンテンツを続けさせようとしていないんだから(だからこそ大手広告代理店メディアに売り込まなかった)
そういう俗物やゴロみたいな面倒な連中が心底去ってくれた方が本意だったってことです

http://www.takamagahara.info/2008/1128
>僕は東方を同人でやっていて、冗談抜きで全然売れなくてもいい状態にある。だからどうとでもなる。自分の中でこうなるべきだって思ったことを突き詰めていく。
>同人で売れるゲームを目指すつもりは全くなく、自分の好きなゲームを出す。宣伝も最小限で、評判も一切見ない(忙しいという理由もある)
>好きなものを思うが侭に表現出来る。それこそが、同人・フリーの利点。商業の縮小コピー版のつもりじゃ、私なら商業ゲームを遊びます
>かなり初期のころからコンシューマ化とかアーケード化って話はあった。しかし、それが東方の目的ではない。
>そういう馬鹿な事は同人ゲームなら出来るんですよ。……まあ、最近同人ゲームも真面目に作らないと売れないっていうか、馬鹿にされる風潮があるんですけどね。
>変なのばっかり作っていると人が付いてこないっていう。その風潮が個人的にはあんまり好きじゃなくてね。同人ゲームはせめて売れなくても馬鹿な居酒屋企画でも出して欲しいってね。
>批判は聞かない方が良い。真摯に受け止めるのが一番だが、それだとストレスが溜って最後まで行けない。
>ファンとの折り合いは、ユーザの意見を聴かないこと。無視しても大丈夫な状態であることがポイント。
>二次創作の商業化を断ることは絶対にない。但し、二次創作とは原作は一切関係がない。
>自分の作品をそういう商業の場に出しちゃうと、自分の好きなように扱えなくなる。僕はそのへん心配してます。