>>38
購入した

vol.1
咲夜さんが無能だったせいで20年以上も資産税を滞納していた紅魔館が
幻想郷政府に土地家屋動産の一切合切を差し押さえされ没落する話
さらにその情けない様子が射命丸にスクープされたため世間の笑いものとなり
恥と外聞の悪さのあまり幻想郷に棲むことすらできなくなって夜逃げする

vol.2
没落したレミリア一味が夜逃げし行方をくらませた後、輝針異変→アマノジャク異変が発生
強者の包囲網を潜り抜けて暴れ回る正邪の一挙手一投足に世間の注目は集まり
同時に得意の念写で正邪を追跡しホットなスクープを連発するはたての新聞が人気をさらう
対称的にレミリア一味はその存在すらも忘れられようとしていた
レミリア没落のスクープで話題をさらったものの、その後は鳴かず飛ばずで焦る文は
行方をくらませたレミリアの破産後の生活をすっぱ抜き、人気新聞に返り咲こうと躍起になる

vol.3
幻想郷から逃げ出し旧都のドヤ街に潜伏してテントで暮らすレミリア一味の話
紅魔館破産の原因を作ってしまった咲夜は責任を感じファミレスでバイトして生計を支え
本を失ったショックによって食事も喉を通らなくなったパッチェさんは寝たきりになるまで衰弱し
責任をしょい込む咲夜さんに働かせてもらえない美鈴は手持ち無沙汰ながら一味を心配し
フランちゃんはなぜか若干幼児退行してリアル5歳児くらいの知能になっていた
そんな中、謎の余裕すらのぞかせるレミリアの胸中には

「宝くじの季節がやってくれば今度は一等を引き当てて元の生活に返り咲く」という秘策があった

しかし、
「目立ったことをして、また新聞で晒されないよう小さなくじをコツコツ当てるべきだ」という美鈴の助言を受け入れ
手始めに各週発売のロト的な宝くじを購入する。しかし結果は全部はずれで、一味の行く末に再び暗雲がたちこめる

ストーリーはこびの中に色々無茶や強引な点も見られたが
本作ではこれまで東方ファンの間でも東方最大の謎の一つと目される

「紅魔館の収入源は一体なんなんだ」

という命題について、
「レミリアが運命操作能力を悪用し、定期的に宝くじの高額当選賞金を引き当てていた」

という解が与えられており、これが斬新で面白かった