X



トップページ東方Project
877コメント722KB

お前らが推薦した東方二次を俺が購入していくスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0129名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 00:48:17.63ID:HmDjrzrk0
お、取ってあるのか
燃やして不死の煙にするみたいなこと言ってなかったっけ
0131名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 17:35:04.91ID:zDu2gC3Vr
前にあったマン毛スレの事なら確実に別人だろ東方厨くんてあだ名のガイジが立てたスレだぞ
0132125
垢版 |
2017/09/05(火) 21:36:45.63ID:ndKdDgsD0
>>127-128
そういやロケット調査室とかpublic planetとかスアリテスミとか薦めたの俺だったわwww

もう読まないんなら駿河屋等の同人ショップで売れば良いと思うけどなあ
捨ててしまうと永遠に無くなってしまうが
中古に流したらどうしても手に入らず悔しがってた人の手に渡るかもしれないし
0133名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 22:02:05.19ID:TchNqDe50
>>129
一般民家でエロ本を野焼きをした場合、条例や軽犯罪法にひっかかる危険があるのと
焼いている最中に万が一エロ本の焼け残りが上昇気流でご近所に運ばれたらぼくの人生終わる危険があるというので
結局それはできないという結論に至った
0134名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 22:14:01.21ID:TchNqDe50
>>130
過去何度となく誤解されている気がするが全くの別人です
東方厨くんって中3だか高1だかって自称してただろたしか。ぼくアラサーのおっさんやぞ

>>131
一人称「ぼく」は東方厨くんリスペクトで使い始めた

>>132
売るのは作家さんに悪いような気もする
0135名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:00:19.59ID:nA/7lmKB0
東方創想話にあるメリーの悪夢
0136名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 23:04:16.91ID:HHVb4cE30
>>67

風神幻像読了した

風神劇場の続編的立場をとる、東方風神録EX+αのノベライズ的作品
風神劇場が1〜6ステまでの話を盛り込んで200P超の作品にまとめた前作と比較して、
EXステージだけで同様の尺を取るのは当然ながら不可能に近いと言えるため、
神奈子と諏訪子が争った「諏訪大戦」や、神奈子がタケミカズチに敗れた「国譲り」など
東方の2次創作であると同時に記紀神話、諏訪神話の2次創作とも言える挿話を盛り込むことで
多角的に、ボリューミィに仕上げられている。むしろ本作の方が文七さんの本領に近いかも知れない

特に印象的だったのは、国譲り神話をモチーフに「カナ」と呼ばれる古代の神とタケミカズチの争いを描く段である
実際の神話ではオオクニヌシ、コトシロヌシ、タケミナカタらクニツカミらがタケミカズチの神威に無様に打ち破られた、という
小ざっぱりとした「藤原氏SUGEEEEE」エピソードにまとめられてしまっている神話であるが、本作ではコッテリ饒舌に語られる
ことさら、タケミカズチのオラついたクソガキっぽさと神々しい神っぽさの共存するパーソナリティは秀逸だと思った

また、オオクニヌシについても、その人柄やビジュアルが
ちょうど以前にご紹介いただいた『二兎を追え』に登場するそれを拝借することで非常に風味豊かに妄想することができ
いい二次創作にはいい三次創作が生まれるものなんだなとしみじみ感じさせられた
0137名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 12:33:15.24ID:eLlQt3Xb00909
寿 Marriage short story -婚姻短篇集-
0138名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 08:05:28.58ID:0W6BI5jMM
フランちゃんぽいのが活躍するゲームだよ!なんと無料!
https://eroflash.booth.pm/items/363505
0140名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:31:23.56ID:Sdi1q1AV0
>>135

読了した

メリーが夢魔に悪夢を見せられる小説

悪夢の内容は、「理想とかけ離れた10年後の世界を生きる」というもの

マエリベリーさん(フリーター・独身)は古典日本文学の講師を務めるオモシロ外人
未だに大学に籍を置き、食うに困らない程度社会と接点を持ちつつ境界探しを続けている

かたや坂下蓮子さん(旧姓宇佐見蓮子さん)は小市民的な兎小屋に棲む専業主婦
知的探求心はすっかり失い、凡庸な旦那と結婚し、こまっしゃくれたお子さんを設け、
秘封倶楽部の冒険もメリーと育んだ愛の記憶もわりと黒歴史扱いしている

色々と、サイコレズメリーには耐えがたい世界である

・ある時、主人公が自分の全く望まない世界を生きていることに気付く
 (昨日まで小学生だったはずなのに、目が覚めたらいきなり大人になっていた等)

・主人公は最初「これは夢だ」「これは何かの陰謀だ」等と、世界の現実性を疑う

・しかし周囲の言質や物的証拠、あるいは自分自身に残された"身に覚えのない記憶"から、
 世界は紛れもなく現実であり、おかしいのは主人公自身の方だと思い知らされる

・あるいは再転回しやはり世界は夢だった、非現実だった等と判明。ハッピーエンドを迎える

という4つの特徴を持つ話は、邯鄲の夢枕から映画「マトリックス」、地獄先生ぬーべーに至るまで
古今東西非常によく見られる様式(ジャンル)であり、本作もその類型の一つと言えるだろう
0141名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:34:57.73ID:Sdi1q1AV0
しかしながらそこは独創性に定評のある作家野田文七さんの作品なので、そう一筋縄ではない。
本作の最も面白い所は、最序盤にメリーが「これは夢だ」ということを看破する点である
さらにはメリーに悪夢を見せている黒幕の夢魔も正体を現し「そうだよ夢だよ」とアッサリ認める

「夢オチだと分かってるしょっぱい夢を見せて何がしたいの?馬鹿なの?」と正論で問うメリーさんに
「夢だけど、永遠に夢から覚めなかったら、それはもう現実だよね?」とそら恐ろしい反問を夢魔は投げかける

覚めることが出来ない悪夢。エンプーサ、エルム街の悪夢から.hack初代のツカサ君に至るまで
「現実世界に生還出来ない悪夢」というホラー譚に作中で早変わりするわけである

話は戻って

メリーに残念な未来図を見せて嫌がらせをしている夢魔は、その動機を「ゲーム」だと語る
ルールは簡単で、メリーが夢魔の正体を当てるまで帰れまテンという、それだけである
かくしてメリーは再び目覚めるために、夢の中のしょっぱい現実をしぶしぶ生きる事となる

庶民的な平和を手にし、探究心もメリーとの思い出すら否定した蓮子の姿を見るのは
たとえそれが夢だと分かっていてもメリーの心に深い闇をもたらすには十分だった
過ぎ去りし日に味わったレズ的肉体関係を求めたら旦那の名を出し拒絶された事
メリーという友人の存在について、蓮子は8歳になる娘に一度も話をしたことが無かった事
表面的には昔と変わらないように見える蓮子の心が、遥か遠くにあることを知って憔悴する

追い詰められたメリーは、ビルの踊り場でうなだれる蓮子の旦那の姿を目撃すると
この悪夢から抜け出すためにとその背後へ迫り、地上へ突き落そうとする
ところがその現場に蓮子の娘と蓮子も居合わせていたために、メリーは動揺
テンパって勢い余った結果、蓮子の娘を突き落としてしまう

重体のケガを負った蓮子の娘。メリーと蓮子は茫然自失の面持ちで病室に付き添う
やがて目を覚ました蓮子の娘は、メリーが自身をこんな目に遭わせた加害者だと思い出すと
憎しみと皮肉を込めて「ねえどんなきもち?」と尋ねる。その時、メリーは夢魔の正体に気付く

夢魔の正体は蓮子である。そして、この夢の真の主役も蓮子である
蓮子が未来に抱いていた不安、緊張、焦燥が夢となって現われたものこそが
メリーが迷い込んでいた悪夢だったのだ
0142名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 01:07:33.62ID:Sdi1q1AV0
メリーがこの長い長い悪夢を見るよりも少し前の夜のこと
大学での研究発表を控え、様々な挫折や焦燥にさらされて
老人のようにちぢこまった蓮子が、有無も無くメリーの体を貪ったことがあった

その時メリーは、幼い感性のまま言った

「ねえ、どんな気持ち。私よりも外の世界を優先して、その世界のせいで傷ついて、
 私のところに戻って、何も言わずにこんな風にして、また外の世界に行くの。
 それが今のあなた。ねえ、どんな気持ち?教えてよ、蓮子」

この言葉が、蓮子をえぐった。そして悪夢を生んだ

この悪夢は、昔と変わってしまった蓮子のことをメリーが悲しむためのものではなく
変わらざるを得なかったこと、それをメリーに理解してもらえなかったことを蓮子が悲しむためのものだった

メリーは目を覚まし、そして蓮子になんと言葉をかけようか思案した
ごめんなさいでも、許してでもなく、自分達の関係において最も適切な言葉を探した

するとそこに蓮子から電話がかかって来る。メリーは、次に蓮子が何を言うのかをすぐに理解した
「悪夢を見たのよね?」と訊ねたメリーに、「そうだ」と蓮子は答えた

メリーが、本来蓮子が見るはずだった悪夢を見たのならば、
蓮子もまた、本来メリーが見るはずだった悪夢を見ているに決まっている
それが「夢たがえ」と呼ばれるものだからだ。つまり二人は「夢を交換できるほど」固く結ばれていたのだ

…というわけでハッピーエンドを迎える。よく着地できたなってくらいの見事な大団円である

メリーに悪夢を見させている夢魔は、現実にメリーと接点のある誰かと言うことは最序盤に明かされているので
メタ的視点を持って読んでいる読者はすぐに夢魔の正体は宇佐見蓮子さんだろうなと気づくと思う
(渋だと表紙でネタバレしてるし)

ゆえに本作は、推理物として楽しむものではなくヒューマンドラマとして楽しむべきものだと思う
生活感に溢れる、具体的な生活描写(ついでにエロ描写)を純粋な想像力を広げて読むのが楽しかろう

クソ余談になるが、メリーと蓮子の大学卒業後描く話ってなんかやったら多いなと思う
学生の東方ファン、学生の東方二次作家さんの心理を蓮メリがうまく仮託するんだろうか

一つ言えるのは、学生モラトリアムなんて社会的な区分のひとつに過ぎないので
肉体的にも精神的にも20代の社会人生活なんて多かれ少なかれ学生時代の延長みたいなもんだと思う
30過ぎるとガチで老いを感じ始めるけれども(経験者談)
0143名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 01:42:17.29ID:llK4gzqA0
>>1さんよ
家が凄いことなってない…?グッズやらなんやらで溢れかえっとるん?
0144名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 21:49:43.90ID:rTQoHcj70
>>137
購入した

東方キャラ同士が結婚するショート漫画集。秋☆枝生きとったんかいワレェ・・・定期

香霖堂で「のれん」にされかけていたウェディングドレス2着ときのこ10本とを交換した
魔理沙が霊夢にプロポーズ。ドレスをまとった新婦と新婦が仲睦まじく手を取り合い、
近所の味噌屋まで新婚旅行へ旅立っていく異様な話

愛する幽々子に求婚したくて仕方ないが低所得者の自分と釣り合うのかと思い悩む妖夢を
デバガメと化した紫が白楼剣で一閃。吹っ切れて告白し、無事プロポーズを成功させる話
妖夢の脳内では自分が新郎で幽々子が新婦らしい。ここが図々しい

小町ちゃんが映姫にプロポーズする話。小町ちゃんによれば、自分は本来働き者だが
働く意義が見いだせないからサボっていたとのこと。映姫を養うためなら真面目に働くらしい
申し訳ないが、絶対ウソだと思う

レイマリが結婚したことでやけぼっくいに火がついたアリスとパチュリーがお試しで結婚する話

の4本立て
メスメス同士の婚姻という事態について、本人らも周囲も特に違和感を持たず祝福に包まれるため
幻想郷はオランダやアメリカよりもはるかにLGBT対してに大らかで先進的な社会だと言える

なお本作はウェディングドレスから「どてら」まで服装のデザインが極めて緻密に美しく描かれている
『乙嫁語り』なんかを読んでいても思うが、女性の作家さんは本当に衣装のデザインを大事にする人が
多いから偉いと思うし、それ以上にセンスあると思う
0145名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 21:59:39.17ID:rTQoHcj70
>>143
ぼくんち元々雑多な本類と酒で押しつぶされそうなので
同人は主にDLでしか楽しむことが出来ない

グッズは萌え酒と、東方の公式のオマケについてくるのくらいしか置いてないが
東方三月精のフィギュアがどうしてもほしくて頼んだ。これが生涯初めて手にするフィギュアになる
0146名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 23:01:53.05ID:rTQoHcj70
>>138

DLした

フランちゃんをさらにロリッロリにしたような服装の主人公を操作し
果てしなく広いフィールドを冒険していくタイプのアクションRPG
今回のスレからテンプレ第11条のホの項でも申し上げている通り、
正直ぼくとしては一番好きじゃない、むしろアンフェイバリットなタイプのゲームである

ただ本作は冒険探索要素などそもそもがオマケみたいなのもので
「敵にやられてからがナンボ」な節があるのが最大の特徴であり、面白い所でもある

まず主人公のHPが0になると敵に捕縛され「調教SLGか!」てくらいの豊富な選択肢が出現する
そしてこの選択肢から好きな「攻め」を選ぶことで、ボロぞうきんのようになった主人公を思うまま痛めつけることが出来る
その加害行為のバリエーションがあまりにも豊富すぎ、一体プレイヤーがどっちの味方だったのかすら分からなくなってくる

なお、かろうじて主人公が敵の魔の手から脱出することに成功しても、HP0の状態ではもはや攻撃する事すらできず、
まるでミミズのようにはいずり回り、自殺するか、「次の加虐者」にお仕置きしてもらうために移動することしかできない

very easyでプレイをはじめてみた所、その難易度たるや「逆にどうやったら死ねるのか分からない」レベルで
可愛い女の子を操作して華麗なアクションで敵を倒すゲームと言うよりは、女の子を操作して「犯されに行かせる」ような
そんな不思議な感覚のゲームだった。時間がある時にちょこちょこやっていく
0147名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 23:08:19.59ID:rTQoHcj70
大事なことを言い忘れた

本作のもう一つの特徴として、アクションゲーとしては極めて多彩なコマンド技が存在する
スライディングや突進系、貫通系等の技はもちろんのこと、空中コンボで敵を屠るなど
格闘ゲームさながらのボリューミイな操作性を味わうことができるだろう

仕様なのか環境なのかゲームパッドは受け付けてもらえなかったのは残念だが
エロ抜きでも探索アクション好きの需要に十二分に応えられる良作と言えるだろう
0148名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:16:51.23ID:+ZB6KcnFr
>>104
数年前に爆発的にヒットした奴隷との生活とかな
多分イベ売りではあそこまでは火がつかなかったと思う
0151名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 00:32:44.54ID:whxAM5JJ0
そういや奴隷との生活やってたっけ、記憶違いならすまんが

DLサイト 陰謀のセオリー総集編 上
中もあるが気が向いたら買ってもらえるとこれ幸い
0152名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 23:57:54.20ID:TD1SSJSo0
>>148
どんなストーリーだっけというのすら思い出せない程、なんというか、短い話だったと思う
確か傷まるけの奴隷を哀れに思った主人公の医者がその奴隷をお買い上げして
良い食事食べさせたり外食に連れ出したり、洋服買い与えたりするとうれし泣きするみたいな、
甘やかさないと病気で死ぬみたいな、そんな内容だったと思う

二次の女の子は通常かわいく描きたくなるものの、グロテスクな傷をあえて誇張した
キャラクター一本で勝負にでた気概、それで購買心理をグッと掴んだセンスはすごいとは思う
ただその他無数の同人作品の何百、何千倍も売れるほど何百、何千倍すごいかっていったら
そうではないと思う。なにせ、そんなに記憶に残ってないくらいだから

逆に同人ゲームのロマンを感じさせる作品だったと思う
0153名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 00:15:09.82ID:2tj8TKjL0
>>149

購入した
「どこのヌケサクだよ」ってくらい目じりの垂れ下がったニヤケ面を浮かべた、
見るからにドスケベな事しか考えてなさそうなアリスとパチュリーが外界の海に繰り出す話

水着と呼ぶのもおこがましいレベルの面積の布きれを身につけてチャラ男を釣り上げると
オイルを塗りましょうか?等のお約束的やりとりも早々に岩陰へとしけこみ、情事をたしなむ
さらには人間のクズたるチャラ男が当該情事の模様をSNSでライブ拡散しやがった結果、
二人のファンを名乗る童貞どもが集結してアリスとパチュリーの爛れた肉体にむしゃぶりつく
これだけは言っておきたいが、エロSNS見て集結するゴミは100%、ファンなわけがない

だが、そんな糞童貞どもにもアリスとパチュリーは喜んで肉体を提供、無償で筆おろしを介助し
「みんなが(マイちんこに)自信を持てる魔法をかけてあげる!」等のトチ狂ったエールまで送る
最早、女神を通り越して淫魔である

ストーリーとしては以上だが、恐らく本作は過去に何度か推薦をいただいている作家さんの作品だと思う
過去作はコンプレックスの塊みたいなぽっちゃり体型のパチュリーが間違った方向に自己啓発するような
内容が多かった気がするが、本作はまあ淫魔の本領発揮と言うか、夏を彷彿とさせる清々しいビッチである

なお本作もやはりパチュリーは寸胴ぽっちゃり体型で下の毛ボーボー、しかも短足というマニアックな体型で描写されていた
アリスについてはパチュリーが作中で「アリスはスタイルが良くうらやましい、それに比べて私は・・・」的な事を独白していたが
客観的にみればパチュリーとどっこいどっこいのデb…失礼、豊満な肉体で、下の毛もボーボーだった
せやからわいは別に陰毛好きではないと言うとろうが
0154名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 00:29:34.49ID:2tj8TKjL0
余談だが、本作ではSNSを見て集結した童貞たちが
「アリスさんとパチュリーさんですよね?東方の」 と声をかけるシーンがあり
個人的にはこのセリフが非常に面白く、また考えさせられるものだった

童貞たちから見た「東方」が異国を差すにせよアイドルユニットを差すにせよ
少なくとも自分達と同一世界線上に存在するものだということを当然に認識しており
「二次元から飛び出してきた」とは解釈しないわけである

すなわち幻想郷から抜け出したアリスらがたどり着いた外界の世界とは
我々の棲む三次元の外界ではなく、東方と同一世界線上に存在する外界、
言うなればマミゾウさんや早苗さんが元々住んでいた外界、宇佐見蓮子さんが住んでいる外界それである
外界=我々の棲む世界、ではなく東方において外界もまた我々の棲む世界のパラレル(2次元)であるというのは
当然の話なのが、個人的には時々ソレを忘れてしまうことがあり、ゲシュタルト崩壊的に世界線の多重性を再認識させられた
0156名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 11:08:21.71ID:CsSzKBgJr
女神を通り越して淫魔偽物ワロタ
0159名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 10:43:43.54ID:a9AfKkUMa
ちょっと興味持ったからポチった
0161名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:32:30.39ID:VvsjtMUg0
>>150

購入した
蓮子とメリーが交尾するCG&ボイスつきサウンドノベル
東方の、ボイスつきの、CGありの、エロサウンドノベルという時点でレアリティは高い

ストーリーとしては、蓮子の安アパートにしけこんだ秘封倶楽部の二人が酒の勢いを借りて
汁だく接吻体液交換→相互愛撫→3種のアクロバティック貝合わせ→事後の愛の語らい
を行うというもの。つまりは秘封倶楽部にありがちな日常の一場面を切り出したものである

なおこれらのエロCGは、そのほぼ全てをダウンロード販売サイトのサンプルで拝観できる
サンプルで惜しげもなくCGを投入できるというのは、枚数自体が少ないというのもあろうが、
当該CGを含めた「サウンドノベル」という商品形態としての総合力に自信がある証だと思う
CGに音楽や声も加わった本編の方が絶対的にエロいという確信から来る、大人の余裕だろう

事実、CGクオリティに加えて演出や音楽のいずれも高いレベルでまとまった良作だったと思う
北欧風を思わせる繊細な旋律の音楽アレンジが、個人的にすごく気に入った

一方で声質においては蓮子、メリーのいずれもぼくの脳内イメージにはややそぐわなかった
蓮子の声はぼくの中では魔理沙の、メリーの声は霊夢さんの声イメージにそれぞれ近かった
交尾シーンの演技は、相当熱を入れて頑張っているなという印象を受けた

また、文章の所々に誤字脱字あるいは校正不備があるようにも感じられた
これについてはぼくもまったく他人の事言えませんけれども
0162名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 16:31:15.01ID:VvsjtMUg0
>>151
確か流行ってたんで興味あったし、このスレでお薦められたので買ったはず

陰謀のセオリー 上巻、中巻を購入した

・お空の能力を成長させて核融合実験を次の段階に進めたい
という守矢一味の目論見と

・ペットの動物たちに地上でのびのび遊べる環境を用意したい
という古明地さとりの目論見が一致した結果

秋穣子の誘拐に始まる一連の出来レース(茶番劇)が幕を開けたが
そうした事情を知らされていない茶番劇の端役(ヤマメ。本作の主人公)が予想外に活躍したり
八咫烏が自由に目覚めたり想定外の出来事が幾重にも発生したために収集がつかなくなり、
落としどころの見えないままに事態が混迷化していく話

予定通りにいけば
お燐が穣子を誘拐

諏訪子が報復として諏訪子がお燐を誘拐、空に憑いた八咫烏も回収

誘拐されたお燐を助けに空が地上に侵攻して来る

空を適当な相手と戦わせて強くする

空と八咫烏と再融合させる。これによって空が以前よりも格の力の制御力が上昇する

事件の発端となった穣子の誘拐その他諸々の悪事を全てヤマメの仕業だったことにする

悪いのは全てヤマメ。地霊殿と守矢のいさかいは"勘違いによるものだった"として丸く収める

という話になる予定だった

しかし、後々全ての罪を擦り付ける予定のヤマメの身柄を地霊殿にとどめておくべく
守矢一味サイドよりおよそ達成不可能な「穣子奪還」の任を託して地霊殿に送り出したところ
ヤマメは任務に失敗して(生贄にされる時まで)地霊殿に捕縛されるだろうという目論見に反し、
穣子の奪還に本当に成功してしまう。ここから、ドミノ倒しのように計画が崩れてゆく

例えば革命だとか世界大戦だとか世界史上で巨大な破壊や転換が発生する理由について、
歴史的に明るい暗いの区別なく相当数の人が

「争いに至る整然とした理由があったのだ」「一部の支配者の狂気が争いを生んだのだ」

と考えがちである

だが実際にはそうではない、ともすれば誰一人本気で破滅を望んでるような権力者は無く、
しかしそれでも僅かな歯車の狂いやボタンのかけ違いによって誰も予期しない未来へと
突き進んでいくんだよ、という、一種のバタフライ効果をテーマとした物語とも言える
話の筋としてはやや強引なところも見受けられるものの、非常に力強い展開運びが面白かった

絵柄としては体に対して頭のサイズがワンサイズでかい丸型で、
どこかコミカルな反面、パワフルな顔力も兼ね備えているのが非常に個性的
この効果によってゲス顔はよりゲスく、その他の感情も上手く誇張されていたと思う
特に早苗さんのゲスさと幼さを兼ねたマジキチ風味のアイデンティティは他作品に輪をかけて強烈で
逆にヤマメが食われているくらいの勢いだった。ヤマメが主人公ってレアなのに
0163名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 15:09:08.08ID:spuvWSXq0
>>155
感想を書くという前提で読んでるのでってのはある
ぼくも本来は斜め読みタイプの人間です

>>156
女神と淫魔の違いは
相手のことを思って筆おろしするか、自分の趣味で筆おろしするかだと思う

>>157
初期もそんな突き放してはないと思うんだ?

>>158
作品は基本リスペクトする
0164名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 16:02:02.69ID:spuvWSXq0
>>159
とてもよいことです

>>160
購入した

空缶、生ゴミ、電車、ミサイル、楼観剣、人骨、放射性廃棄物等のゴミが散乱する幻想郷
その堕落ぶりを目にし声なきゴミ達の怒れる化身「四季映姫・ゴミザナドゥ」と化した映姫が
だらしねえ原住民たちに暴力と説教の嵐を浴びせ、直ちに掃除するよう促すのものの
ゴミを垂れ流す連中のどこにそんな強い意志があったんだってくらい熱烈な抵抗に遭う話

孤立した映姫が一人涙目でゴミの片づけをする様子を見て、いたたまれなくなった小町ちゃんが
映姫を上回る暴力の粛清で鬼、巫女、魔女、神、ゆかりなどを叩きのめし改心・清掃を手伝わせる
そうした小町ちゃんの男前ぶりに惚れた映姫は、おずおずと小町ちゃんの寝所に入っていく
よって若干エロ。これ原作者小町ちゃんなんじゃね?てくらいの小町ちゃん無双ではある

話の大筋としてはいわゆる「北風と太陽」のアンチテーゼというか、
「北風でコートを脱がせられなかったから、暴風でコート脱がせる」系の話である
もっとも、小町ちゃんは暴力による粛清に加えてチルノらに対しては機転を駆使して
自主的に掃除させることにも成功している為、映姫の「剛」一辺倒の施策を否定し
小町ちゃんの「剛柔使い分け」施策を称揚する意図が込められていたのかもしれない

本作が発表されたのが2009年ということもあり、
純真で良い子な早苗さん、脳味噌お花畑レズのアリスなど、2000年代の草動画由来の
「キャラ付け濃すぎ」系二次創作の雰囲気を色濃く持つ、懐かしいタイプの作品でもあった
0167名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 23:59:30.49ID:R4vhWbPE0
>>165
購入した

妹紅を主人公としたショートギャグ漫画の詰め合わせ

人間嫌いで熱血野生児の妹紅
そんな妹紅の理解者でマドンナ役の慧音
嫌みな金満ライバルキャラの輝夜
輝夜の我儘に付き合う万能従者の永琳

という不二子漫画に幾度となく登場しそうなベッタベタな個性を賦与された登場人物が
スベり芸とも本気ともつかない絶妙なギャグをオーバーリアクションで展開する話が続く

そしてお約束のように輝夜が時々めっちゃ良い奴になったり、慧音が美人になったり、
妹紅がイケメン顔になったりと、読者のアナルをむずがゆくする展開が差し挟まれる
つまり本作を一言で言えば、どんな顔をして読めばいいのか判断に困る漫画である

※参考1 非常に分かりやすい相関図
https://i.imgur.com/JSqClo9.png

※参考2 どんな顔をして読めばいいのか判断に困るギャグ
https://i.imgur.com/ZNTRvdCl.png

一つ言えるのは、
敢えてレトロな画風で漫画を描くというのは非常に労力とセンスのいる仕事だと思う
先にご紹介いただいた『東方龍神杯』とかでもほとほと思うことだけれども

ノスタルジーに資するものなのかレトロそれ自体が新機軸のギャグなのか
恐らくはそれらが相まると、作品に唯一無二の個性が生まれるんだと思う
万人受けはしないが、なんらかの形で共鳴できる読者を待つタイプの作品だろう
0171名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 23:22:47.58ID:z78jHtv/0
>>166
>>169の仰るとおり

>>168
まあ無理もないと思う
とくに熱心なもこたん好きだとこのデフォルメは許せないという気持ちもあろうかと思う
ちなみにチラッと登場する脇役の中で、なぜか萃香とみょんちゃんだけがもこたんと同じタイプのデフォルメがされてる
それ以外のキャラ(レミリアとか)は、わりとキリッとかっこよく描かれているか、美少女風に描かれている
0172名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 23:30:09.10ID:z78jHtv/0
>>170
イアイア東方の人だね

イアイア東方は全編を通して「重い話なのにキャラが軽い」的なノリなのに対して
陰謀のセオリーは同様のノリな部分が多い反面、ガチの感情を露わにした暑苦しいシーンも多い
ある意味では一粒で二度おいしいし、熱い展開が苦手な人は少し想像と違うと思うかもしれない
作品としてはイアイア東方の方が持ち味が洗練はされている。後者はわりと武骨な印象も受ける
0173名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 23:34:51.49ID:z78jHtv/0
失礼、いあ!いあ!東方は草動画の手描劇場です
これも同じ作者さんだろうか?

http://www.nico
video.jp/watch/sm22526910
0174名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 23:52:26.88ID:z78jHtv/0
マイリス見たら普通に同じ作家さんだった
てか陰謀のセオリーも途中まで見れるのね。しかも(作者直々の)声付きで
0175名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 21:38:25.27ID:65kCC7xp0
東方紫逢魔
れいてぃ屋っていうサークルのサイトに行けば見れる
1日一枚を約9年間続けた超大作
0177名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 22:15:10.40ID:65kCC7xp0
>>176
えっ
なんかアカン?
0179名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 22:23:46.95ID:DmVeVxL70
>>175

訪問した

ぼくの目が腐ってなければ、全3333Pって書いてある
明日から旅に出るので旅先で時間がある時にちょこちょこ読む
0180名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 22:28:41.76ID:DmVeVxL70
ちらっと見た感じ
イベントでZUNがサインの横に走り書きする東方キャラをまんま模写して動かしてる感じ
よくここまで模倣できるなと感心すべきか、素の絵の感性がZUNにそっくりだと感心すべきか
0181名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 23:40:57.33ID:XdxthQfb0
3333pわろた
0182名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 23:49:19.11ID:65kCC7xp0
>>178
よかった
0183名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 15:38:21.15ID:oFwqFSfsM
>>174
自分はニコニコ時代に陰謀のセオリー知って面白くて追いかけてたなあ
途中で動画やめてイベントでの販売オンリーになったので一部のニコ厨から作者死亡扱いされてたのは面白かった

中岡氏の動画は陰謀のセオリー意外にもよもやま四方山っていう名作があるので是非そちらも(確か当時死ぬほどバズったので見たことある人も多いとは思う)
0185名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 17:57:59.22ID:Dk52aLPqp
クソみたいな原作を付けられても、しっかり仕事をやり遂げたもえ先生だけは称賛したい。
この漫画で「もえは東方が見つけて育てた」と言う言葉が一生付きまとうと考えると、心が重くなるな。
0186名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 18:22:26.47ID:nqhGh26e0
>>185
?wwwww
??wwwwwww
0188名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:47:26.23ID:x70ZzadI0
>>185
無職の嫉妬?
0190名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 02:00:46.46ID:IHtQ6OlMp
ゲームとかアニメとか映画とかの
作るのにそれなりに予算かかる系のメディアでは
低予算であるが故に逆に作り手の作家性が色濃く出てしまうというのがしばしばあるのよね
(それが作品にとってプラスに作用しているかマイナスに作用しているかは場合によるが)

けもフレの場合、現時点ではそれは作品にとってプラスに作用しているように見えるから
たつきを切る場合はその作家性と
それがどういうメソッドでもって作品に表出しているのかをきっちり解析しとかないと
なかなかリスキーなように思える

で、東方の場合は完全にマイナスに作用しているので
二次とかでは必死に脱臭作業が行われるわけだが
0194名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 21:54:22.53ID:UBDYxKMO0
>>183
よもやま四方山拝見した。初見だった
いくつかの童話を基調にしたシュールでコミカルな復讐劇で、最後微妙にバッドエンド

絵の特徴と魅力は陰謀のセオリー等で挙げたとおりだが、音声作品として見た場合
独特の「節」をつけた発音とウィットのある言い回しがこの作家さんの魅力だと思う
時々ひきつったようなハスキーボイスが交ぜられているのも愛嬌があって良いと思った
漫画単体でも十分に面白いが声がつくことでなお面白い。まかり間違っても蛇足ではない

それゆえに疑問に思うのは

漫画版の「陰謀のセオリー」を有料で販売して、声付きの「陰謀のセオリー」をニコ動でうpするのは
いわば"お試し版を有料販売し、製品版を無償提供しているようなものではないだろうか?"ということである

"ゆっくりボイス作品やボイスチェンジ作品は無償提供されて当たり前"という、
動画の生んだバイアスによってこれらが商業的に評価される機会を逆説的に奪われているとしたら、
非常に残念なことにも感じられる
0195名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 21:59:42.27ID:UBDYxKMO0
>>184
ゲーム?の内容がどういうものなのか
またどのように導入すればいいのかよく分からなかった
0196名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 22:49:36.01ID:UBDYxKMO0
>>195
購入した

空飛ぶネコ型獣人でメカメカしい飛行兵器を激遂していく2D縦スクシューティング
世界観はよく分からないがメカは侵略者で、ネコ型獣人の国?を滅ぼそうとしているらしい
ネコ型獣人のことを古い存在だ、滅びゆく存在だとしきりにdisってくる

プレイヤーは3way弾を広角に放つテンと破壊力のある直線弾を放つティルを
戦況に応じて切り替えて使用。東方で言うと永夜抄のそれに近い
さらにテン&ティルともに射程の短い弾幕と射程の長い弾幕もそれぞれ切り替え可能で
つまりは4種の弾幕を使い分けることができる。近接型はパワーに優れ長距離型は攻撃範囲に優れる

本作の最も特徴的だったのは、360度カバーしてくれる「バリア?」の存在だと思う
敵を倒すと出現するバリアを装備すると、恐らく一定回数まで被弾を完全無効化してくれると思われ
性能が非常に優秀なため、さほど被弾を恐れる必要が無い。しかもバリアアイテムはわりと頻繁に出現する
このため東方では基本的に下部に貼りついて敵を打ち落とす(たまにアイテム回収に浮上する)ぼくでも
近接型弾幕でオラオラと敵に向かって行き、集中砲火で撃墜することができるのが非常に爽快だった
難易度も低めで、5面までお試しボム以外、ノーミスノーボム余裕だった(何面まであるか知らないけど)
弾幕自体は非常に激しいが、スピードが遅めで自機の当たり判定も非常に小さいので、見た目以上にサクサク進められると思う

音楽についてはSTGらしからぬ、どちらかと言えばRPGのフィールド曲を思わせる感じだった
東方のBGMを「暗くて楽しい」とすると本作のBGMは「暗くて悲しい」という感じ
ただステージが進むにつれて次第に緊迫感のある激しい曲調に代わっていくところは
STGの基本がおさえられているなと感じた
0197名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 22:56:59.44ID:UBDYxKMO0
続き

グラフィックとしては、ファミコン初期からスーファミ前期くらいのレベルで
東方よりもレトロ感にあふれている。画面も小さめ

ただしドット絵が非常に多彩で細かく出来ており、垂直方向の遠近感も表現されている
例えば「地上から砲撃して来る敵」というような演出がされており、往年の大作「雷電」めいていてよかったと思う
0199名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 23:56:40.67ID:UBDYxKMO0
>>192

購入した

暗いけれども軽快で激しいという原作の良い所をほどよく残したvocalアレンジ集
1500円のアルバムになんと37曲もの楽曲が収録されている。超お買い得である
歌い手もめらみぽっぷや3Lはじめ総勢10名を数え、とてもゴージャスである

以下特に気に入った曲を抜粋する

信じた道の行く末はRemix
東方曲の中では非常に貴重な西洋楽曲的な雰囲気を持つ「廃獄ララバイ」を
あえて思いっきり和テイストにしたという、極めて反抗的で贅沢な良曲
さらには流麗な英語と疾走感に(ぼくの中で)定評のある3Lさんに
演歌よろしく極めてタメが長くノビのある強を歌わせるという傍若無人ぶり
結果として卒なく歌い上げてる3Lさんすげーなと再認識できる良曲

LOSER DOG Remix
東方夢時空の未使用曲「時の風」をアレンジするという超変わり種の曲
時の風知ってる人自体どんだけいるんだろうかってレベルだと思う
「作ってはみたものの曲のイメージにあるキャラがいないから没にした」
という原作者のZUN氏の証言を汲んでか「負け犬」のタイトルよろしく
一人称「俺」の謎人物が卑屈でひねくれた感じの心境を歌い上げる
東方キャラの心境を歌う曲は多いが正体不明の「俺」の歌う曲は他に類を見たことが無い
色々な意味で本当に珍しい曲だと思う。曲調は何となくバンプを彷彿とさせる

いつもこの場所でRemix
ティアオのアレンジ。ゆったりとした曲調で、穏やかな夕暮れ時を思わせる
ボーカル部分も中々良いが、ギターとピアノが際立つ間奏が非常に美しい

フタリユラリ
衛生カフェテラスのアレンジ。和ロックーっていう感じの分かりやすさと
メインボーカルにおっかぶせるように入って来るハモりの演出がよかった

2分の1の穏やかな激情Remix
平安京のエイリアンのアレンジ。3分の1の純情な感情との関連性は不明。和風
めらみぽっぷらしいめらみぽっぷ曲と言うか、よく魅力が引き出されていると思う
くどいくらいに同じようなメロディを何度も繰り返し最後パッと突き放すみたいな所が
胸ぐらを掴まれてグラグラされてるようなある意味心地よさがあった

spring to spring Remix
天空の花の都のアレンジ。無邪気で馬鹿っぽいリリーホワイトのキャラ性を出すためか
ロリロリ&媚び媚びの声でめらみぽっぷさんがそれほど悪意のある意味じゃなく非常に面白かった
0204名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 20:36:43.32ID:1ZG7b/VO0
>>193
購入した

高額のアルバイト料をちらつかせるてゐにホイホイ拉致監禁されたMURABITOが
てゐその他大勢のモブうさぎの性欲発散道具としてカピカピになるまで酷使される話

おしながきとしては
・なぜか巨乳設定のてゐによるちんこの味見
・セミロングの処女モブうさぎによる逆レイプ
・地上の兎で最大のバストを誇る爆乳モブうさぎさん(原文ママ)のパイズリ
・なぜかババア言葉の地上の兎一のベテランモブ兎さん(原文ママ)の騎乗位
・その他雑多なモブ兎達との乱交
・乱痴気騒ぎを耳にして駆けつけたうどんげとのまぐわい

等がいならぶ
東方2次なのか兎耳キャラのオリジナルなのかこれもうわかんねえ感じである
オリジナル作品にてゐとうどんげが混ざってると表現するのが、最も要領を得ていると思う

画風は非常にタンパクで、2000年代のライトノベルやラブコメ系の雰囲気を感じる

例えば主人公はなんとなくハルヒのキョンに似ているし
何匹かのモブうさぎ達の中には絶望先生に出てくる生徒を想起させられるようなキャラ
スクールランブル(だっけ)の登場人物を想起させられるような釣り目が特徴的なキャラ等が
まぎれこんでいた気がした。言うてもマガジンはそんなに詳しくないですけれども
0205名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 21:04:28.94ID:1ZG7b/VO0
>>198

DLした
メイドインワリオ的なミニゲームの詰め合わせだった
マウスを使うタイプのもの、キーボードを使うものがあり
ステージごとにマウスを置いたり掴んだりするのが何気に疲れた気がした
というかそれ以前に一体何をすればいいのか初見ではさっぱりわからない
ゲームもあって(お空をパチンコで飛ばす奴とか)
恐らくは何度も何度もリプレイしながらちょっとずつクリアステージ数を更新していく
タイプのゲームなんだろうなと感じた。現在3回目で12ステージを突破したけど
一体何面まであるんだろってくらい、アトランダムに新しいゲームが登場して来る
マウスを激しく動かしてビールジョッキにしがみつく無数の萃香ちゃんを振り落とすやつが特に好き
なお、早くも坂田ネムノさんが登場しているミニゲームがあって、滅茶苦茶驚いた
0206名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 21:51:32.30ID:1ZG7b/VO0
>>200
読了した

針ちゃんに心を開けず人間狩りをやめられなかった正邪が、人間たちに追い詰められた末、針ちゃんに引導を渡される話
…を逆から読むと、人間狩りに間違えられ殺されそうになっていた正邪が針ちゃんに救われ、少しずつ心を開いていく話
に180度意味が意味が変わって取れるという、非常に実験的な作品

「追い詰められていく展開を逆回しすれば、救われていく展開になるのは当たり前」
と思われるかも知れないが、本作を見れば、これが言うほど単純でないとわかる
と言うか、むしろ本作を読まなければきっと気づくことも想像だにしない世界だと思う
世の中には「あいうえお」と発音しこれを録音して逆再生すると「おえいうあ」になると勘違い
されている人も多かろうが、それと同じ話である

漫画は空間と一緒にセリフも切り出し、時系列順に序列するものだから
例えば刀を刺すシーンを逆回しすれば刀を体から抜き出すシーンに変わるし
お皿から好物の魚を取り上げるシーンを逆回しすれば好物の魚をあげるシーンに変わる
こうした空間的なベクトルの方向を転換させるのは比較的簡単だと思う

これに対してセリフ、場面転換、表情などが逆転した時、話として辻褄がつながるかどうかは
奇跡に委ねられる所であり、ゆえに無理なくつながるようにするためには順路往路のいずれにおいても
一定の配慮しなければ、逆から読んで意味が通じるということにはなりえないわけである

恐らくは大まかなプロットを作った後に何度もセリフや構成を練り直したであろうことは想像に難くなく、
作者のご苦労が偲ばれる作品と言える。メタ的観点から言えば、視覚作品の新しい可能性の一つとも言えるだろう
0207名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 22:02:18.78ID:1ZG7b/VO0
>>202
クセが無くどんな曲でも高水準でそつなくこなすところがすごいと思う
豚乙女の人とか暁recordの人とかバリッバリに個性出ている人はプロいなと思うが
めらみぽっぷさんの場合はそのユーティリティさからプロ(の傭兵)っぽいなと思う
0209名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 01:13:17.02ID:OYiqjBeW0
セリフを逆から読ませるために肯定することと否定することを交互に話していく手法はなるほどと思った
でも読んでみるとやっぱり順逆どっちから作ったのかはどうしてもわかっちゃうね
とても難しそう
0210名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 12:02:22.13ID:N5wiYyQYp
けもフレファンが吉崎観音叩きしてる奴や過激派の事を
全て対立煽りのアンチのせいにして責任を押し付けているのを見ていると
東方ファン様と大して変わりがないんだなと思った

殺伐とした幻想郷と優しい世界のジャパリパーク
正反対の世界なのにそれぞれを信仰するファンの性質は殆ど一緒という何たる皮肉

ZUNとしては対抗相手が自滅してくれて内心ほくそ笑んでるだろうけど
0211名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 15:23:52.99ID:rkd+Zr9B0
>>207
3Lもそんな感じ
0212名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 17:40:46.23ID:UU0YcnCWp
昔は東方関連の記事は艦これ登場後でも東方専門以外のまとめサイトでも扱っていたけど
2016年5月のT-RAy逮捕と2016年8月の紺珠伝の京染紙不正使用事件以降一気に東方関連の記事が
減っていったような気がするんだよね 東方メモリアルとか東方まとめもいくつも閉鎖したし
0213名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 20:16:48.34ID:CE1ovWmt0
>>206
揚げ足とりっぽいが「あいうえお」の逆再生は「おえういあ」で正しいはず
「しんぶんし」なら別問題だけど


リクエストは『幻想郷泰戦』をお願いします
DL版が若干高額なので体験版からぜひ
0217名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 22:56:33.21ID:bAHFXfHQ0
>世の中には「あいうえお」と発音しこれを録音して逆再生すると「おえいうあ」になると勘違い
>されている人も多かろうが、それと同じ話である

例が間違ってるんだから突っ込みたくはなるね
0218名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 23:18:26.34ID:h8w9EMXip
何しても話題にならない東方は虚しいなwwwwwwwwwww
針からの作品のキャラ名が言えないんだが、これは興味を無くしてるせい?それとも流行ってないせい?
0220名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 00:06:05.03ID:9/aD+1EI0
例示は違っても論旨は違ってるわけじゃないなら別に突っ込む気はしない
親切心で教えてあげてるつもりでも揚げ足取りは揚げ足取りに違いはないよってこと
0223名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 17:28:00.08ID:iciH6AYPpNIKU
信者が宣伝しまくってる東方に興味を持つ

キャラクター等の設定を調べる

儚月抄を知って…以下略

って人も多い
で、この界隈見てて思うのが信者ほど原作を知らず、むしろアンチやゲッシャーの方が詳しい
つまり知れば知るほど失望感を覚えるコンテンツというのが自分の結論
0224名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 20:09:25.63ID:/8BxO3tD0NIKU
>>222
これ。イッチさんの知ったかぶり大概なめたらいかんぞ

というか母音の場合は逆再生してもちゃんと聞きとれるってのガチで知らなかった
ブーメランまじ恥ずかしいです

よくよく考えてみると「か」とかは単音と言いつつも「k+あ」で成り立ってるから
逆再生すると「あ+k」になるんかな。超スレチだが
0225名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 20:12:39.49ID:/8BxO3tD0NIKU
>>213
メロンDLで確認すると緋風の章と地霊の章とがある
どちらを購入すべきか指示頼む
0226名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 20:13:27.56ID:/8BxO3tD0NIKU
ちな旅に出るので購入するのは日曜になります
0227名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 20:33:46.19ID:myM+VqfR0NIKU
このシリーズは、過去作+新章の形式で新作のリリースをしているから地霊の章には緋風の内容も入ってる
価格設定が地霊<緋風なのは謎だが、地霊で間違いない、と思う
0228名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 20:50:20.47ID:/8BxO3tD0NIKU
マジかよ地霊買う。ありがたう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況