蒟蒻はどんな味付けをすれば美味しいんだろう。
味噌田楽か、甘辛く炒り煮したりとかかねぇ。
教えて、四季様!

>>285
あっはっは。
確かに回数券は怖いやねぇ。
もうそれだけ死ぬって言われてるようなもんだしね。
でもお得だよ?
七枚綴りで30文、ひと綴り二回分お得!
ただ、これは舟に乗るための分だから、川を渡り切るには他に有り金全部頂いちまうけどね。
因みに支払いは現金一括のみ、ツケ払いはダメだからね。
そもそも「くれじっとかーど」とか「でんしまねー」とやらは、幻想郷にはないしね。
あるのは現金だけ。
だからいつもニコニコ現金払い。
死ぬときくらい、にっこり笑ってようじゃないか!

>>286
あああ、それだけは勘弁しとくれよ。
こないだ>>283みたいな時に「四季様ー、はいバンザーイ」って後ろから仕掛けただけで始末書書かされちまったんだから。
あんたか言うようなことをした日にゃ、地獄の果てまで追いかけられてお仕置きされちまうよ……

>>287
そう、わたしちん。
ちんって言うからには、本来払って貰うのは
金なんだけど、実は昔は金以外にも綺麗な勾
玉とか絹織物とか、希少価値のあるものでも
よかったんだよねぇ。
でもさすがに物々交換は…って事で、金で
払って貰うようになったんだけどね。

>>288
ご明察。
あのちびっこの所と博麗の巫女は、あんたが言うように特別扱いなんだよ。
この二人は他の人間と違って、魂は本人のまま転生することになってるんだ。
ただ、肉体と記憶はリセットされちまうから、ちょっと可哀想かもしれないねぇ。
でも、あたい達妖怪は人間なんかよりもずっと長生きだし、あいつらが転生してもちゃんと覚えてるから、そんなに寂しくはないかもしれないね。

>>289
チーズってあれだろ?
牛の乳から作る食べ物だろ?
こま、チーズ…
どんなチーズなんだろうねぇ。
そもそもこまちくびが何なんだい?
小町首?
あたいの首?
そこから出るチーズ?
ああもう、余計なんだか解んなくなっちまったよ!