トップページSTU48
1002コメント343KB

船劇場はいつできるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し48さん(仮名)
垢版 |
2018/01/23(火) 18:32:01.53ID:C2JD1c2S0
まだかなー
0302名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 10:07:59.02ID:C6p7dIA80
>>296
貨客船から貨物船扱いになったのね
0303名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 10:38:40.49ID:n7XvKmxh0
>>302
そういうことだな Ro-Roとはフェリー形式でトレーラーを積み込む貨物船のこと
当初は劇場公演に限定して早く始めることにしたみたいだ

貨物船でも12人まで旅客を乗せられるのでメンバー交代で体験航海くらいは
できるかもね

船会社の側は公演がない日は貨物船として営業しなければならない
>>295のように小さいフェリー会社の倒産が相次いでいるので仕事はいくらでも
あると思うぞ
0304名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 11:50:37.48ID:jrAz18U/0
>>303
12人までだとメンバー乗せて公演開催地まで移動は無理でメンバーは別ルートで移動になるのかな
メンバーが乗員扱いならいいのかもしれないがハードル高いよね
0305名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 12:25:19.72ID:CaajdIqt0
>>295
中村w
0306名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:11:21.92ID:riDUqFai0
>>298
クルーズ公演は最初からヲタの妄想
0307名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:46:27.89ID:n7XvKmxh0
>>306
一番最初の構想は劇場バージ(艀)だったから停泊公演だけだったはず
https://www.telerama.fr/sortir/le-flow-nouveau-spot-un-peu-barge-a-paris,142136.php
予想に反して良い船が手に入ったのでクルーズ公演の妄想が膨らんだ

とにかくハードルが低い方法でまずやってみるのが大事 客船としての運用は
次の段階だな 認可が下りるまで1年かかるかも知れないしさらに改造が必要な
場合も有りうる

>>304
メンバーを船員扱いにするのは未成年もいるので難しいと思う
0308名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:24:46.07ID:n7XvKmxh0
あまり本スレ見ないんだけどやっと気がついた
荒らしは本スレから来ているのか!!!!
0309名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:08:45.66ID:fzFhERYz0
今日のパルコでのイベント船の新情報が無く残念だった
0310名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:09:25.32ID:n7XvKmxh0
>>309
それは残念でした。また地元の方の情報を待っています。
0311名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:13:09.11ID:vZaZdxVk0
もう次の新情報は完成後のイベントしかないんじゃ
0312名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 07:56:38.81ID:TwQhzl5S0
>>311
試験航海が始まったら航跡をたどって遊べる
0313名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:44:38.99ID:IJAWZM+K0
ネタかと思ったらマジだった

船上劇場「STU48号」公演開催予定地が決定!
株式会社STU(広島市中区 以下、STU)は、STU48の専用劇場となる船上劇場「STU48号」の公演開催予定地(寄港予定地)を決定しました。
STU48は、瀬戸内海を主とした船上劇場というスタイルで活動していく、AKB48グループ初の試みが詰まったグループとして2017年3月に誕生しました。
「STU48号」は、瀬戸内7県を本拠地に、平日の夜や土日祝日の昼・夜に船上劇場として7県の港で公演を開催します。
決定した公演開催予定地は、神戸港(兵庫県)、宇野港(岡山県)、広島港(広島県)、下関港(山口県)、徳島小松島港(徳島県)、高松港(香川県)です。愛媛県の公演開催予定地は現在調整中です。
なお、公演開催予定地は今後増える可能性があります。
http://setouchitourism.or.jp/ja/info/20190225_stu48/
0315名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:55:44.87ID:pHM1Y7/d0
>>313
小松島て・・・
他と比べて弱小過ぎるわ
0316名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:04:46.19ID:5TO11Ay10
>>313
完成予想図の屋上前方のオレンジ色のものと、煙突後方の今ブルーシートで覆われてる所の設備は何でしょうか?
0317名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:06:26.76ID:eV6aBwCJ0
船上劇場「STU48号」公演開催予定地が決定!
株式会社STU(広島市中区 以下、STU)は、STU48の専用劇場となる船上劇場「STU48号」の公演開催予定地(寄港予定地)を決定しました。
STU48は、瀬戸内海を主とした船上劇場というスタイルで活動していく、AKB48グループ初の試みが詰まったグループとして2017年3月に誕生しました。
「STU48号」は、瀬戸内7県を本拠地に、平日の夜や土日祝日の昼・夜に船上劇場として7県の港で公演を開催します。
決定した公演開催予定地は、神戸港(兵庫県)、宇野港(岡山県)、広島港(広島県)、下関港(山口県)、徳島小松島港(徳島県)、高松港(香川県)です。愛媛県の公演開催予定地は現在調整中です。
なお、公演開催予定地は今後増える可能性があります。
http://setouchitourism.or.jp/ja/info/20190225_stu48/
0318名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:09:31.08ID:SkDEHgRt0
>>313
■兵庫県 神戸港/乗船岸壁は調整中
■岡山県 宇野港/第一突堤岸壁
 住所:岡山県玉野市築港1丁目地先
■広島県 広島港/広島国際フェリーポート
 住所:広島市南区出島2丁目34
■山口県 下関港/あるかぽーと岸壁
 住所:下関市あるかぽーと
■徳島県 徳島小松島港/新港北岸壁
 住所:小松島市小松島町字新港49地先
■香川県 高松港/乗船岸壁は調整中
■愛媛県 開催地調整中
0319名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:13:00.72ID:TMYnxR0I0
>>318
やはり広島国際フェリーポートで合ってたな
0320名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:15:25.79ID:eV6aBwCJ0
船上劇場「STU48号」公演開催予定地が決定!
株式会社STU(広島市中区 以下、STU)は、STU48の専用劇場となる船上劇場「STU48号」の公演開催予定地(寄港予定地)を決定しました。
STU48は、瀬戸内海を主とした船上劇場というスタイルで活動していく、AKB48グループ初の試みが詰まったグループとして2017年3月に誕生しました。
「STU48号」は、瀬戸内7県を本拠地に、平日の夜や土日祝日の昼・夜に船上劇場として7県の港で公演を開催します。
決定した公演開催予定地は、神戸港(兵庫県)、宇野港(岡山県)、広島港(広島県)、下関港(山口県)、徳島小松島港(徳島県)、高松港(香川県)です。愛媛県の公演開催予定地は現在調整中です。
なお、公演開催予定地は今後増える可能性があります。
http://setouchitourism.or.jp/ja/info/20190225_stu48/
0321名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:28:33.62ID:TwQhzl5S0
【STU48号完成イメージ】
船名:STU48号/総トン数:850トン程度/進水:1998年5月/全長:77.8メートル/全幅:12.5メートル
航行速力:19.0ノット/船員数:14名/観客定員:約300名

船員数が14名が驚き! これくらいのフェリーは5−6名くらいで運用するが劇場側の
スタッフも船員扱いにしたのかな? 総トン数は最終的に計測しないとわからないということですね 
0322名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:45:32.61ID:MoMytQEu0
愛媛は松山観光港使えんのかな
0323名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:52:10.73ID:TwQhzl5S0
>>322
松山観光港は定期船の大型フェリーが出入りするので本船のような
不定期船は泊めさせてもらえないと思うぞ 
0324名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:53:05.46ID:IJAWZM+K0
>>316
オレンジ色のは海面に降りるための避難はしご?
後方のやつは何だろうなあ。わざわざ露出させる必要あるんだろうけど
0325名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:53:13.73ID:MoMytQEu0
じゃ三津浜とか郡中になるのかね
0326名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:58:43.68ID:ON1pgOCr0
八幡浜で九州民を受け入れ
瀬戸内民は誰もいかんが
0327名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:59:11.10ID:vov/kM5v0
>>316
後方のは発電機と空調施設だったような
0329名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 13:02:05.68ID:TwQhzl5S0
>>316
オレンジ色のとこは今は灰緑のもので養生されているがその後ろにカプセルのような
ものがありますね  後ろは発電機に関するものだけど燃料タンクかもしれない
https://youtu.be/lgUY5EP652k?t=373
0330名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 13:12:34.39ID:eV6aBwCJ0
>>323
そんなの交渉次第で、何とでもなるだろ。
STUは、瀬戸内代表だぞ。
0331名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 13:17:09.82ID:IJAWZM+K0
>>329
燃料タンクなら万一燃料漏れしても気化したガスが充満しないよう屋外に置いておく方が良さそうですね
0332名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 13:18:11.23ID:Lf4B79gx0
STU号は元々外洋向け船で底(喫水)が深いので、瀬戸内の内航用岸壁に接岸したら座礁する危険もある
干潮時でも水深が5Mは確保出来る港でないと無理
0333名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 13:43:33.60ID:+AAR1YOI0
>>313
寄港地はほぼ自分の予想通りだったか。
調整中の所は他の定期船との関係なんかね?
でも今日の発表はフライングな気がしないでもないな。
0334名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 13:44:09.94ID:TwQhzl5S0
>>332
それだと松山観光港か新居浜港くらいしかないですね
0335名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 14:22:06.32ID:pqxEsuej0
神戸はハーバーランドがいいな
駅から近いし
他の観光船と並ぶのもインスタ映えするし
0337名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 16:13:14.48ID:TwQhzl5S0
まあとにかく、停泊公演だけでクルーズ公演はないことが確定したな
0338名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 16:25:12.62ID:+AAR1YOI0
>>336
STU公式も直ぐに発表したから予め今日って決まってたとは思う。2周年コンで発表しても良さそうだけど、運営的には目処が立った時点で早く発表したかったのかもね。
公表した方が、まだ調整中の所も話をまとめ易いのかも、って思ってみたり。
0339名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 16:59:36.61ID:TwQhzl5S0
肝心のいつからというのが無いですね。
0340名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:17:43.90ID:IJAWZM+K0
>>339
内装工事、完成検査、試運転、リハ...ほかにもいろいろありそうですからねえ
なにしろ本邦初の劇場船ですから国交省の検査も念入りにやりそうですし
0341名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:27:01.39ID:TwQhzl5S0
>>338
初期の船通信、寄港地については交渉をすすめているとあったから、一年半交渉して
決まらないということは難航しているということですね。 
0342名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:53:23.55ID:qpdNpueS0
松山なんか観光港しかないと思うけどなあ
0343名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:56:40.15ID:+AAR1YOI0
>>341
自分は神戸に住んでいて思うのだけど、神戸港って港湾関係者の権利関係って複雑なんやろなぁ…って思うわけよ。
0344名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:38:20.45ID:eV6aBwCJ0
愛媛が交渉中とあったから、相当、迷ってるんだろう〜w
前から交渉してたからなぁ
0345名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:08:36.53ID:aVd2vtu80
船名の位置低くないかい?
0346名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:52:51.60ID:7dDaunSC0
結構前だけど前スレで今空いてるから
国際フェリーポートだろって言ってたね
素晴らしい
0347名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:25:50.55ID:TwQhzl5S0
>>346
博多港から造船所に回航するとき、直接行かないで国際フェリーポートに寄港して
いましたね  今考えると訓練や調査を兼ねていたんだと思います
0348名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:33:47.21ID:hSke73SJ0
準母港的な尾道が入ってないとか、なんとなく政治的な匂いを感じるね
0350名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:44:06.69ID:hSke73SJ0
いつまで経ってもSTUは、広島と尾道を往復してるだけだから
他の県庁所在地が拗ねちゃったんじゃね? で、慌てて適当に寄港地を発表
0351名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:45:22.60ID:+AAR1YOI0
>>345
自分も低いなって思ったけど、全体のデザインを見るとあまり違和感はないね。
岸壁から見たら目線の高さかな?前に立って写真を撮るのに丁度いい高さかもね。
0353名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:02:28.98ID:aVd2vtu80
>>349
それは急遽前の文字塗りつぶしただけで、はがしてないからじゃない
0354名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:06:33.76ID:TwQhzl5S0
>>352
そういえばそうだね やはりデザイン上あえて下にしたのかな
下のほうが自撮りばえするね
0355名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:19:12.38ID:cWaf/HRT0
>>348
旅客設備とかの問題もあるから一概には
0357名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:43:30.27ID:Zh4RKcSa0
>>342
せとめぐを新居浜や今治でやってるから松山とは限らんのでは?
松山に大きいイオンが無いということだけでは説明できないよ
0358名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 09:20:52.72ID:AdThVAW+0
早く、関東でテレビ30分番組を立ち上げたほうがいいな。
広島・瀬戸内だけでは、人気が、頭打ちになるだろう〜

テレビ番組は、企画もの【クルージング船を乗る番組】

内容:クルージング船に乗る・港探索・近くの観光地に行く・宿に泊まる・水着
0359名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 09:44:29.49ID:bxLN1jKS0
>>358
今回は旅客船の資格がまだないので【クルージング船を乗る番組】は
次の段階だな また改造が必要になるかも知れない
0360名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 10:12:54.55ID:ZvRdMmCi0
貨物船になったのは
劇場部分を作るために客室を取っ払った
ためですかね?
0361名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 10:48:38.53ID:bxLN1jKS0
>>360
劇場部分を客室ということにしてまた新たに客船として申請はできるのだと思いますが、
避難経路をどうするかとか検査が厳しいと思います 開口部がほとんどない箱に
300人詰め込まれていると考えると、いまのままの構造ではクルージング公演が
始まっても乗りたくないですね
0362名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:22:04.90ID:OaIfDkZX0
濃霧で停船勧告が発表されるのは、宇野港と高松港だけだっけ?
春の濃霧で公演に影響がでなければいいけど。
0363名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:25:24.97ID:bxLN1jKS0
停泊公演しかしないので濃霧は関係ないとおもいますが、次の港に回航するとき
遅れがでるかもしれませんね
0364名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:30:02.58ID:eHA2I1N20
>>362
そう
これから先は長いから、たまにはそんなこともあるだろう
0365名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:30:18.98ID:IiczVPad0
今日の中国新聞にSTU48号の記事があるが広島公演開催時と他に公演が無い時には母港の広島国際フェリーポートに停泊すると書いてある
0366名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:31:03.70ID:nBf0e+m00
そもそもなんですけど、以前はRo-Ro Cargoじゃなかったんですか?
みかさ自体が旅客定員12名だったから、単に船名以外の表記が変わっていないだけの可能性もあると思ったんですが…
0367名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:34:25.13ID:SS9S3L7g0
新聞には、平日も夜公演するって載ってた、週末は昼夜公演
広島港以外の平日を担えるBBAチームの結成が急務だな

他の48坂道グループから、BBAメンバーをスカウトしたらどうだろうか?
0368名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:39:00.75ID:SS9S3L7g0
>>365
釜山行きのフェリーが廃止になって10年以上、なんにも使ってないしな
0369名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:50:56.10ID:bxLN1jKS0
>>366
以前は Ro-Ro Passenger でした  船と航路とは別々の認可がいります
AISの登録は航路関係なく船の機能ですから沖縄の離島航路で使っていたときの
Ro-Ro Passengerのままでした

つまり Ro-Ro Passenger として使える船を使ってRo-Ro Cargoとして
博多、壱岐、対馬航路で運用していたわけです
0371名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:01:44.30ID:bxLN1jKS0
旅客定員12名ですが、航海中にメンバーが屋上で踊るMVも撮りたくなるとおもいます
そういう場合は、年3回まで届出だけで13人以上の船客を乗せることができるようです。
0372名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:06:41.04ID:nBf0e+m00
>>369
そうなんですね。
ありがとうございます。
0374名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:20:42.77ID:RZDn5ehW0
糞スレが乱立する中、このスレは素晴らしいな
0375名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:24:27.29ID:U4BzcNRS0
船が見える位置にあるなら船体にプロジェクションマッピングとかやって欲しいな
いい広告になる
0377名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 17:10:17.41ID:I9LxL1oO0
>>376
次のステップとして計画はあるのでしょうね 船員募集では旅客船と書いて
あって離接岸が上手な船員となっていましたから
 
許可が降りるまでそれなりに時間が必要でしょう まずはすぐできることから
始めないことには
0379名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 17:24:33.48ID:XpreL9CU0
>>377
もともと国交省も公演だけに使わす気はないですしね

>>158 海、船の魅力発信に向けてこの船を重要な観光資源と位置付け、見学会など、関係者と連携した海事分野における観光振興のための様々な取組を進めてまいります。
0380名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 17:37:37.70ID:I9LxL1oO0
>>374
本スレから嵐さんが来るのですが、最初は荒らしと知らないで技術的な質問だと思って
真面目にに答えていたら、居心地が悪いのか居なくなりましたよ
0381名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 17:55:09.98ID:I9LxL1oO0
去年の瀬戸内の災害のとき水道橋が壊れて飲料水に困った島があったのですが
今度そういうことがあったら、STU48号が活躍して美談になるかもしれませんね
0382名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 18:21:15.59ID:cDYN3OXT0
船は儲かんないのよね
静岡の清水から西伊豆を結ぶ駿河湾フェリーも慢性赤字
0383名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 18:21:28.37ID:JOl7gmbW0
>>381
映像中継システムを備える大空間を持つ船だから、広域災害の時は人や物資輸送だけではなく、もっといろんな使い方が出来るだろうね。
案外その辺も想定してたりするかも。
0387名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/27(水) 08:43:05.63ID:157k32B40
出港式は、兵庫県神戸
ゲスト 各県知事、加山雄三

瀧野由美子 テナーサックス
いい日旅立ち、糸

ブラスバンド隊

【船上劇場ワンクール】
兵庫県ーーーー2週
岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛ーーーー1週ずつ

1週間に昼・夜の3日。の計48公演とする。

【公演名】
今、この船に乗れ!

長所しか見つからないじゃん、船長のスペシャルカレー
ゲンダイ版、ノアの箱船さぁー わかんないの センスないねー
0388名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/27(水) 08:52:30.93ID:4md74FE30
>>387
一般人にとっては見分けがつかいないだろうな 紛らわしい
0389名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/27(水) 12:53:23.10ID:4md74FE30
因島さん
長く停泊していたガット船「久栄 3000」が出港しました。
隣に接岸している「STU48号」の船尾が見えるようになりました。
https://youtu.be/VTyT_U1Ubeo?t=186
0390名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/27(水) 18:41:01.47ID:5FaJzxyX0
広島県広報より

船上劇場「STU48号」の母港が広島港に決定【広島県港湾振興課,港湾漁港整備課】
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/340943.pdf

既出以外の情報
今年は「広島港築港 130 周年」を迎える記念の年です。県では,これを契機に広島港から「みなと」,「せとうち」を広く発信し,憩い・賑わいの場となる親水空間・交流拠点の形成に取り組んで参ります。
年間を通して長期間停泊できる港について鰍rTUから本県に対して打診があり, 船舶の改造にあわせ,鰍rTU及びせとうちDMOが公演活動や停泊に必要な手続き,県をはじめとする関係機関との調整を行い,広島国際フェリーポートを母港とすることが決まったものです。
0391名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:11:09.54ID:2LdB/hmh0
>>339
4月20日前後に宇品回航します
0392名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:48:57.46ID:LLuc4BCY0
>>391
中の人!? ありがとう!
0393名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/27(水) 22:33:42.17ID:RmIvjBZt0
フラワーフェスティバルに合わせて来たかな
0394名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/27(水) 22:51:02.57ID:SM2drUw20
>>393
STU48号をモチーフにした花車出してメンバーが乗り込んで手え振ったら面白いのにどうせ本店の個握なんだろ?
死ねよ本店
0395名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/27(水) 23:14:44.32ID:b7esiUxp0
船の お披露目は、尾道みなと祭(4月27・28日)が、やはり濃厚な線か?
0398名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/28(木) 06:04:14.36ID:mSdct+U70
>>396
新しいアップ主??? BGMが同じだから別垢?
0399名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:27:16.62ID:r2HuT1160
因島だけでなく今後は受け入れる宇品側の変化レポにも期待したい。役人っぽい人が建物調査してるとか、何か工事やってるとか
0400名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:50:30.60ID:7b8XPqvZ0
>>399
君に任せた!
0401名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:52:36.15ID:OMvvbO/P0
>>399
以前ターミナルビルとして使われてたやつだろ?
見に行ってみたが特に何かやってる風はなかったぞ
外から覗いても普通に廃墟w
でも以前の待合室とかチケット売り場のカウンターはそのまま残ってるからちょっと手を加えたら再利用できそうな雰囲気はあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています