X



トップページSTU48
1002コメント343KB

船劇場はいつできるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し48さん(仮名)
垢版 |
2018/01/23(火) 18:32:01.53ID:C2JD1c2S0
まだかなー
0258名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/21(木) 01:43:05.09ID:lfncHHIC0
外観は救命ボート載せるぐらいなんかな?
内装資材の搬入の様子が見れれば、中で何のの作業が行われてるかは想像はできるが、それを楽しむのはマニアックすぎるかw
0259名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/21(木) 01:50:59.59ID:InXzhozn0
>>258
まあマニアックだねw

救命器具は何人分搭載するのかね?ニューいぜな時代の旅客等定員が245だから、観客、出演者、乗組員を考えると100名分ほど増やさなきゃいけないと思うけど。

http://www.wakanatsu.com/photo/newizena.html
0260名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/21(木) 05:09:27.16ID:HMvw5RIJ0
>>256
気がついたとこ 
屋上の溶接機の下とかまだ青い塗料の塗り残しがある
ブリッジ(操舵室)の前面ガラスが養生したまま

もう少し塗装の仕上げが必要なのだと思います
0262名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/21(木) 06:08:16.39ID:q/pnBTqZ0
救命艇は、パシフィックビーナスと同じく、オレンジ塗装で
0263名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/21(木) 06:09:43.64ID:q/pnBTqZ0
救命艇は、パシフィックビーナスと同じく、オレンジ塗装を設置すること。
0264名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/21(木) 07:26:49.04ID:Mp3vvQjB0
>>261
試運転まではまだしばらくありそうだから、24日のPARCOの展示で何か新発表があるといいんですが
0265名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/21(木) 11:43:16.09ID:q/pnBTqZ0
>>264
ない。
今から、1ヶ月、ひたすら内装工事に入る。

まだ、塗装ももう一回するかもな。
0266名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:05:39.10ID:hZrDxNeJ0
>>263
ぱしびについてる潜水艦のようなオレンジ色の救命艇は積まないよ
50人乗りで全長8メートルもあるんだよ

膨張式救命筏で十分 屋上の前の方に設置場所がつくってある

フェンネルの後ろのダビットにはみかさに付いていた小さなモーターボート
のような救助作業指揮艇をまた載せるだろ
0267名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:28:55.88ID:apqzFcED0
>>258
煙突より後ろの部分についてはもう少し外観上の変化がありそうな気がします
0268名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:54:31.28ID:JennL3GT0
劇場収入だけでは明らかな赤字で、グッズ物販&飲食料飲収入で稼ぐしかないからな
劇場部分しか報道されてないけど、内部の改造は大掛かりだと思うよ
0269名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/21(木) 14:47:59.68ID:C2ys1AnN0
側面は公演に合わせたラッピング・フイルムを貼ってほしい
今のままでは港で普通の船と区別がつかない
0270名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/21(木) 15:38:10.98ID:bh6j7+ok0
>>269
恥ずかしいのは勘弁してくれ
0271名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/21(木) 16:05:36.19ID:wc3oJsr10
>>264
劇場の絵コンテぐらいあるんじゃないかと期待
0273名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/21(木) 18:31:58.28ID:q/pnBTqZ0
〇STU劇場船の座席の色は、薄い赤色
神戸国際会館と同じ色にするように。

〇小型救命艇は、半分オレンジ塗装か、赤塗装のものを設置を
0274名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/21(木) 19:44:02.14ID:7m/yEYz10
>>271
なるほど
専門家の高島屋が
プラン出すんですかね?
それとも、秋元先生が
いろんな客船の写真見て
こうゆうのって指定するのかな?
0275名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:20:15.35ID:9xTc4+Kl0
天井高いみたいなので、ゲバントホールみたいに2階席とかあるかも!?

でなきゃ奥行きがある場合は客席は傾斜大きめにつけて後方席でも見えるようにしてほしいなぁ
0276名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:24:22.12ID:anGjCNgV0
窓の高さが違うから段差がつくのは間違いないやろね
0278名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:43:58.65ID:hZrDxNeJ0
2階席の下をトイレにすれば本来トイレが有った位置なので配管とかが
あるので便利だと思います。
0279名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:47:18.58ID:anGjCNgV0
あれだけ全て取っ払ったら配管も糞もないような気がするがどうなんやろね
0280名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:34:58.69ID:nN6Ru7+A0
糞は配管にこびりついているだろうけどなw
0282名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/22(金) 01:02:01.28ID:TErOXlF80
〇STU劇場船の座席の色は、薄い赤色
神戸国際会館と同じ色にするように。

〇小型救命艇は、半分オレンジ塗装か、赤塗装のものを設置を
0283名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/22(金) 01:59:31.46ID:JRNaZAV10
48SHOW!3月までじゃ就航に間に合わないじゃん…
他のメディアでもそれなりに取り上げはするだろうけど、この番組が特集とか潜入とかで唯一期待できる番組だったのに…
せっかくの一大イベントなのに、なんか残念だな…
0284名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/22(金) 02:17:23.01ID:Y+5V5Ft70
NGTのせいで…
0285名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/22(金) 04:33:38.69ID:TczP3BFY0
>>282
このスレは平和に進行してんだから出てくんなよカオス
0286名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/22(金) 17:38:12.91ID:TErOXlF80
〇STU劇場船の座席の色は、薄い赤色
神戸国際会館と同じ色にするように。

〇小型救命艇は、半分オレンジ塗装か、赤塗装のものを設置を

○STUカフェは、セブンイレブンのコーヒー機4台設置すること

○支払いは、全て電子マネーとする。
0287名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/22(金) 17:48:30.19ID:GDg2mMr20
荒らしに反応するみたいで申し訳ないが救命艇(実装されるのはカプセルで投下する膨張式?)って視認性からオレンジ塗装って決まってるものじゃないの?
0290名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/22(金) 19:15:16.08ID:UuBDVFmt0
>>289
https://youtu.be/8OpbuGqBXvg
カプセルはこんなのか
定員が増えるから増設が必要なんだよね

救命挺って何人乗りだよって感じ
元々ランチ?は積んでるみたいだし膨張式のゴムボートとか加えればそれで十分そう
0291名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/22(金) 20:30:29.91ID:YDchPrxt0
>>286
電マ払い
0292名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/23(土) 17:39:30.00ID:V18lTTKz0
IMO:9199517
名前:STU48
MMSI:431680121
容器のタイプ:RO-RO CARGO
総トン数:671
夏のDWT:465トン
ビルド:1998
国旗:日本
0293名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/23(土) 17:56:25.33ID:J+wxbSGA0
〇STU劇場船の座席の色は、薄い赤色
神戸国際会館と同じ色にするように。

〇小型救命艇は、半分オレンジ塗装か、赤塗装のものを設置を

○STUカフェは、セブンイレブンのコーヒー機4台設置すること

○支払いは、全て電子マネーとする。

○楽屋に、ウォータサーバー・コーヒー機を設置。無料とする。

【内装案】
・入り口 4Kディスプレイ アンドロメダ銀河 表示

・右側の側面 3メートルの龍のディスプレイ

・左側の上側 くじらのディスプレイ

・天井 宇宙のディスプレイ(新日本海フェリー北上)

・金の時計・銀の時計台を設置

・STUカフェ 流線状のデザイン

・劇場扉は、映画館の扉に、STU48の青い電光文字

・劇場内は、神戸国際会館を作ること(椅子・薄い赤)

・ステージ後ろ 4K大型ディスプレイ

※アメリカの大型クルージング船を模倣、出来るだけ金かけるように
0294名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:01:34.38ID:54Ge556N0
>>292
マリントラフィックの表示、今の所変わったのは船名だけかな?
0295名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:18:37.28ID:WHG52o4Y0
宿毛フェリー所有の船差し押さえ02月14日 07時05分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190214/8010004399.html
去年10月から運休している、高知県と大分県を結ぶ「宿毛フェリー」の取引先の造船会社が、船の検査費用など
あわせて3300万円余りの支払いを求めている問題で、この造船会社はその回収に向け、宿毛フェリーが所有する
唯一のカーフェリーを差し押さえていたことが、関係者への取材でわかりました。
この問題は、宿毛フェリーが山口県に工場がある造船会社「中村造船鉄工所」で、おととし12月に船底の修理を、
去年6月に船舶安全法に基づいた年に1回の「中間検査」を行ったにも関わらず、それらの費用、合わせて3300万円
余りを支払っていないとして、造船会社が支払いを求めて高知地方裁判所に訴状を提出したものです。
この造船会社はその回収に向け、宿毛フェリーが所有する唯一のカーフェリー「ニューあしずり」の差し押さえを高知
地方裁判所に申し立て、差し押さえていたことが関係者への取材でわかりました。
今後、競売の手続きが進められる見通しです。
これについて、宿毛市はNHKの取材に、「宿毛フェリーに改めて会社としての意向を確認するためにも、今後、会社側
との協議の場を設けたい」と話しています。
0296名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:20:48.71ID:mlvhQhbR0
>>292
Vessel Type: RO-RO PSSENGER  >  RO-RO CARGO
これだと停泊公演しかやれないみたいだね

総トン数も変わっているはずだが反映していない
0297名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:08:44.93ID:sy/fN8Qy0
検査必要項目だからそれが終了しないと変更できないんじゃない
0298名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:22:52.67ID:kJw6j2ff0
>>297
確かに総トン数は検査して実測しないと正確には出ないからな 

Vessel Type: RO-RO PSSENGER  >  RO-RO CARGO
ちょっと気になるのは、停泊公演に限定すると避難設備や船員の数などいろんな検査が
簡単になり経費をうんと低減できる クルーズ公演は諦めた可能性はあるな
0299名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:49:43.24ID:kJw6j2ff0
また新たなSTU48号 ウォッチャーが現れる
https://youtu.be/E2VAp2DCYb0
0301名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:53:35.55ID:kJw6j2ff0
因島さん 一瞬だけどブリッジ(操縦室)窓の養生が無くなった
https://youtu.be/4glhQfYTYww?t=232
0302名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 10:07:59.02ID:C6p7dIA80
>>296
貨客船から貨物船扱いになったのね
0303名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 10:38:40.49ID:n7XvKmxh0
>>302
そういうことだな Ro-Roとはフェリー形式でトレーラーを積み込む貨物船のこと
当初は劇場公演に限定して早く始めることにしたみたいだ

貨物船でも12人まで旅客を乗せられるのでメンバー交代で体験航海くらいは
できるかもね

船会社の側は公演がない日は貨物船として営業しなければならない
>>295のように小さいフェリー会社の倒産が相次いでいるので仕事はいくらでも
あると思うぞ
0304名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 11:50:37.48ID:jrAz18U/0
>>303
12人までだとメンバー乗せて公演開催地まで移動は無理でメンバーは別ルートで移動になるのかな
メンバーが乗員扱いならいいのかもしれないがハードル高いよね
0305名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 12:25:19.72ID:CaajdIqt0
>>295
中村w
0306名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:11:21.92ID:riDUqFai0
>>298
クルーズ公演は最初からヲタの妄想
0307名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:46:27.89ID:n7XvKmxh0
>>306
一番最初の構想は劇場バージ(艀)だったから停泊公演だけだったはず
https://www.telerama.fr/sortir/le-flow-nouveau-spot-un-peu-barge-a-paris,142136.php
予想に反して良い船が手に入ったのでクルーズ公演の妄想が膨らんだ

とにかくハードルが低い方法でまずやってみるのが大事 客船としての運用は
次の段階だな 認可が下りるまで1年かかるかも知れないしさらに改造が必要な
場合も有りうる

>>304
メンバーを船員扱いにするのは未成年もいるので難しいと思う
0308名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:24:46.07ID:n7XvKmxh0
あまり本スレ見ないんだけどやっと気がついた
荒らしは本スレから来ているのか!!!!
0309名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:08:45.66ID:fzFhERYz0
今日のパルコでのイベント船の新情報が無く残念だった
0310名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:09:25.32ID:n7XvKmxh0
>>309
それは残念でした。また地元の方の情報を待っています。
0311名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:13:09.11ID:vZaZdxVk0
もう次の新情報は完成後のイベントしかないんじゃ
0312名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 07:56:38.81ID:TwQhzl5S0
>>311
試験航海が始まったら航跡をたどって遊べる
0313名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:44:38.99ID:IJAWZM+K0
ネタかと思ったらマジだった

船上劇場「STU48号」公演開催予定地が決定!
株式会社STU(広島市中区 以下、STU)は、STU48の専用劇場となる船上劇場「STU48号」の公演開催予定地(寄港予定地)を決定しました。
STU48は、瀬戸内海を主とした船上劇場というスタイルで活動していく、AKB48グループ初の試みが詰まったグループとして2017年3月に誕生しました。
「STU48号」は、瀬戸内7県を本拠地に、平日の夜や土日祝日の昼・夜に船上劇場として7県の港で公演を開催します。
決定した公演開催予定地は、神戸港(兵庫県)、宇野港(岡山県)、広島港(広島県)、下関港(山口県)、徳島小松島港(徳島県)、高松港(香川県)です。愛媛県の公演開催予定地は現在調整中です。
なお、公演開催予定地は今後増える可能性があります。
http://setouchitourism.or.jp/ja/info/20190225_stu48/
0315名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:55:44.87ID:pHM1Y7/d0
>>313
小松島て・・・
他と比べて弱小過ぎるわ
0316名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:04:46.19ID:5TO11Ay10
>>313
完成予想図の屋上前方のオレンジ色のものと、煙突後方の今ブルーシートで覆われてる所の設備は何でしょうか?
0317名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:06:26.76ID:eV6aBwCJ0
船上劇場「STU48号」公演開催予定地が決定!
株式会社STU(広島市中区 以下、STU)は、STU48の専用劇場となる船上劇場「STU48号」の公演開催予定地(寄港予定地)を決定しました。
STU48は、瀬戸内海を主とした船上劇場というスタイルで活動していく、AKB48グループ初の試みが詰まったグループとして2017年3月に誕生しました。
「STU48号」は、瀬戸内7県を本拠地に、平日の夜や土日祝日の昼・夜に船上劇場として7県の港で公演を開催します。
決定した公演開催予定地は、神戸港(兵庫県)、宇野港(岡山県)、広島港(広島県)、下関港(山口県)、徳島小松島港(徳島県)、高松港(香川県)です。愛媛県の公演開催予定地は現在調整中です。
なお、公演開催予定地は今後増える可能性があります。
http://setouchitourism.or.jp/ja/info/20190225_stu48/
0318名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:09:31.08ID:SkDEHgRt0
>>313
■兵庫県 神戸港/乗船岸壁は調整中
■岡山県 宇野港/第一突堤岸壁
 住所:岡山県玉野市築港1丁目地先
■広島県 広島港/広島国際フェリーポート
 住所:広島市南区出島2丁目34
■山口県 下関港/あるかぽーと岸壁
 住所:下関市あるかぽーと
■徳島県 徳島小松島港/新港北岸壁
 住所:小松島市小松島町字新港49地先
■香川県 高松港/乗船岸壁は調整中
■愛媛県 開催地調整中
0319名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:13:00.72ID:TMYnxR0I0
>>318
やはり広島国際フェリーポートで合ってたな
0320名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:15:25.79ID:eV6aBwCJ0
船上劇場「STU48号」公演開催予定地が決定!
株式会社STU(広島市中区 以下、STU)は、STU48の専用劇場となる船上劇場「STU48号」の公演開催予定地(寄港予定地)を決定しました。
STU48は、瀬戸内海を主とした船上劇場というスタイルで活動していく、AKB48グループ初の試みが詰まったグループとして2017年3月に誕生しました。
「STU48号」は、瀬戸内7県を本拠地に、平日の夜や土日祝日の昼・夜に船上劇場として7県の港で公演を開催します。
決定した公演開催予定地は、神戸港(兵庫県)、宇野港(岡山県)、広島港(広島県)、下関港(山口県)、徳島小松島港(徳島県)、高松港(香川県)です。愛媛県の公演開催予定地は現在調整中です。
なお、公演開催予定地は今後増える可能性があります。
http://setouchitourism.or.jp/ja/info/20190225_stu48/
0321名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:28:33.62ID:TwQhzl5S0
【STU48号完成イメージ】
船名:STU48号/総トン数:850トン程度/進水:1998年5月/全長:77.8メートル/全幅:12.5メートル
航行速力:19.0ノット/船員数:14名/観客定員:約300名

船員数が14名が驚き! これくらいのフェリーは5−6名くらいで運用するが劇場側の
スタッフも船員扱いにしたのかな? 総トン数は最終的に計測しないとわからないということですね 
0322名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:45:32.61ID:MoMytQEu0
愛媛は松山観光港使えんのかな
0323名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:52:10.73ID:TwQhzl5S0
>>322
松山観光港は定期船の大型フェリーが出入りするので本船のような
不定期船は泊めさせてもらえないと思うぞ 
0324名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:53:05.46ID:IJAWZM+K0
>>316
オレンジ色のは海面に降りるための避難はしご?
後方のやつは何だろうなあ。わざわざ露出させる必要あるんだろうけど
0325名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:53:13.73ID:MoMytQEu0
じゃ三津浜とか郡中になるのかね
0326名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:58:43.68ID:ON1pgOCr0
八幡浜で九州民を受け入れ
瀬戸内民は誰もいかんが
0327名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:59:11.10ID:vov/kM5v0
>>316
後方のは発電機と空調施設だったような
0329名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 13:02:05.68ID:TwQhzl5S0
>>316
オレンジ色のとこは今は灰緑のもので養生されているがその後ろにカプセルのような
ものがありますね  後ろは発電機に関するものだけど燃料タンクかもしれない
https://youtu.be/lgUY5EP652k?t=373
0330名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 13:12:34.39ID:eV6aBwCJ0
>>323
そんなの交渉次第で、何とでもなるだろ。
STUは、瀬戸内代表だぞ。
0331名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 13:17:09.82ID:IJAWZM+K0
>>329
燃料タンクなら万一燃料漏れしても気化したガスが充満しないよう屋外に置いておく方が良さそうですね
0332名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 13:18:11.23ID:Lf4B79gx0
STU号は元々外洋向け船で底(喫水)が深いので、瀬戸内の内航用岸壁に接岸したら座礁する危険もある
干潮時でも水深が5Mは確保出来る港でないと無理
0333名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 13:43:33.60ID:+AAR1YOI0
>>313
寄港地はほぼ自分の予想通りだったか。
調整中の所は他の定期船との関係なんかね?
でも今日の発表はフライングな気がしないでもないな。
0334名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 13:44:09.94ID:TwQhzl5S0
>>332
それだと松山観光港か新居浜港くらいしかないですね
0335名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 14:22:06.32ID:pqxEsuej0
神戸はハーバーランドがいいな
駅から近いし
他の観光船と並ぶのもインスタ映えするし
0337名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 16:13:14.48ID:TwQhzl5S0
まあとにかく、停泊公演だけでクルーズ公演はないことが確定したな
0338名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 16:25:12.62ID:+AAR1YOI0
>>336
STU公式も直ぐに発表したから予め今日って決まってたとは思う。2周年コンで発表しても良さそうだけど、運営的には目処が立った時点で早く発表したかったのかもね。
公表した方が、まだ調整中の所も話をまとめ易いのかも、って思ってみたり。
0339名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 16:59:36.61ID:TwQhzl5S0
肝心のいつからというのが無いですね。
0340名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:17:43.90ID:IJAWZM+K0
>>339
内装工事、完成検査、試運転、リハ...ほかにもいろいろありそうですからねえ
なにしろ本邦初の劇場船ですから国交省の検査も念入りにやりそうですし
0341名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:27:01.39ID:TwQhzl5S0
>>338
初期の船通信、寄港地については交渉をすすめているとあったから、一年半交渉して
決まらないということは難航しているということですね。 
0342名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:53:23.55ID:qpdNpueS0
松山なんか観光港しかないと思うけどなあ
0343名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:56:40.15ID:+AAR1YOI0
>>341
自分は神戸に住んでいて思うのだけど、神戸港って港湾関係者の権利関係って複雑なんやろなぁ…って思うわけよ。
0344名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:38:20.45ID:eV6aBwCJ0
愛媛が交渉中とあったから、相当、迷ってるんだろう〜w
前から交渉してたからなぁ
0345名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:08:36.53ID:aVd2vtu80
船名の位置低くないかい?
0346名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:52:51.60ID:7dDaunSC0
結構前だけど前スレで今空いてるから
国際フェリーポートだろって言ってたね
素晴らしい
0347名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:25:50.55ID:TwQhzl5S0
>>346
博多港から造船所に回航するとき、直接行かないで国際フェリーポートに寄港して
いましたね  今考えると訓練や調査を兼ねていたんだと思います
0348名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:33:47.21ID:hSke73SJ0
準母港的な尾道が入ってないとか、なんとなく政治的な匂いを感じるね
0350名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:44:06.69ID:hSke73SJ0
いつまで経ってもSTUは、広島と尾道を往復してるだけだから
他の県庁所在地が拗ねちゃったんじゃね? で、慌てて適当に寄港地を発表
0351名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:45:22.60ID:+AAR1YOI0
>>345
自分も低いなって思ったけど、全体のデザインを見るとあまり違和感はないね。
岸壁から見たら目線の高さかな?前に立って写真を撮るのに丁度いい高さかもね。
0353名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:02:28.98ID:aVd2vtu80
>>349
それは急遽前の文字塗りつぶしただけで、はがしてないからじゃない
0354名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:06:33.76ID:TwQhzl5S0
>>352
そういえばそうだね やはりデザイン上あえて下にしたのかな
下のほうが自撮りばえするね
0355名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:19:12.38ID:cWaf/HRT0
>>348
旅客設備とかの問題もあるから一概には
0357名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:43:30.27ID:Zh4RKcSa0
>>342
せとめぐを新居浜や今治でやってるから松山とは限らんのでは?
松山に大きいイオンが無いということだけでは説明できないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況