【伝説は、永遠に】スター・ウォーズシリーズ総合 EP56【スカイウォーカーの夜明け】 STAR WARS: THE RISE OF SKYWALKER

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Order774
垢版 |
2020/06/21(日) 19:19:16.37ID:/u6J53nz0
映画「スター・ウォーズ」シリーズ全般のスレッドです。

次スレは>>980前後が宣言してから立ててください。

The Official Star Wars Website
http://www.starwars.com

Wookieepedia
http://ja.starwars.wikia.com

1977
スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望
STAR WARS EPISODE IV
A NEW HOPE
1980
スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲
Star Wars Episode V
The Empire Strikes Back
1983
スター・ウォーズ エピソード6 ジェダイの帰還
Star Wars Episode VI
Return of the Jedi
1999
スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
Star Wars Episode I
The Phantom Menace
2002
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
Star Wars Episode II
Attack of the Clones
2005
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
Star Wars Episode III
Revenge of the Sith
2008〜2014
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ
Star Wars: The Clone Wars
2014〜2018
スター・ウォーズ 反乱者たち
STAR WARS: REBELS
2015
スター・ウォーズ/フォースの覚醒
Star Wars: Episode Z
The Force Awakens
2016
ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
Rogue One: A Star Wars Story
2017
スター・ウォーズ/最後のジェダイ
STAR WARS: Episode [
THE LAST JEDI
2018
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー
Solo: A Star Wars Story
2019
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
STAR WARS: Episode \
THE RISE OF SKYWALKER

前スレ
【3/5(木)上映終了!】スター・ウォーズシリーズ総合 EP55【スカイウォーカーの夜明け】 STAR WARS: THE RISE OF SKYWALKER
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1582339513/
0406Order774
垢版 |
2020/09/22(火) 01:55:42.31ID:OpRPd47U0
レイの喘ぎ声は素晴らしい
0407Order774
垢版 |
2020/09/22(火) 08:23:40.78ID:y15Kh2DYp
レイは十分綺麗だがジェイナというハードルが高すぎたな
0408Order774
垢版 |
2020/09/30(水) 19:38:26.09ID:5gptArmV0
レイはスタイルとアクセント活かして
英国貴族ものとか英国パンクもの、英国尽くしの映画に向いてると思う。
0409Order774
垢版 |
2020/10/06(火) 19:28:53.13ID:GC1YjNgV0
十年以上ぶりにスターウォーズシリーズ見てるんだが、
EP2,3のアナキン役はルーク役のマークハミルに似てる役者にしてほしかったと今更思った
0410Order774
垢版 |
2020/10/06(火) 20:02:25.93ID:5m+42Gxn0
かなり贔屓目入ってるからあれだけどEP4のマークハミルはアナキンの子供って言われて納得できる範囲の顔立ちしてるよ
あとやっぱり生意気で驕り高ぶってるアナキンと純朴で素直そうなルークという性格の違いもあるしそういうのが顔に出てると考えればまぁ許容範囲
0411Order774
垢版 |
2020/10/06(火) 22:27:27.45ID:qYTHGyEi0
レイア…
0412Order774
垢版 |
2020/10/06(火) 22:46:14.88ID:5m3j3hIs0
俺に言わせればヘイデンとマークは雰囲気が似てると思う
でも昔から思ってたんだけどユアンマクレガーとアレックギネスの方が似てない気がする
0413Order774
垢版 |
2020/10/07(水) 01:29:28.30ID:Zp3oMzy90
レイアは別にどうでもいい
マークハミルは目がクッキリしてたじゃん?
でもヘイデンはそうじゃないじゃん?
ナタリーはヘイデンよりはクッキリしてるかな?
だったらルークの目は母親から受け継いだということでもいいんだけど・・・
なんかこうアナキンからルークの面影が全然感じられないと思ってしまった
0414Order774
垢版 |
2020/10/07(水) 10:11:19.03ID:BJ9YAgi7x
ベンもハンにもレイアにも似てないからOK
0415Order774
垢版 |
2020/10/07(水) 11:29:22.34ID:q/9zfpm4a
ベンは結構二人の子供感ある
パドメとアナキンとルーク、レイアよりは全然似てる
0417Order774
垢版 |
2020/10/07(水) 18:36:21.93ID:AgXzKniK0
爆笑した
0418Order774
垢版 |
2020/10/07(水) 18:40:28.10ID:6tQqjpbFa
レイアとパドメは方向性は似てるし顔とかそういう次元じゃなく性格や気位の高さがこの母にしてこの娘ありだわって感じだからヨシ
ルークとアナキンはやっぱり方向性違うけどそれぞれ公開時その当時の正統派イケメンフェイスって感じでヨシ(ルークはちょっと可愛すぎるけどね)
ただ性格は全く似てないよね
オーウェンおじさんたちはよほど過保護に育てたんだろうなと感じる
アナキンも母と別れるまではかなり大事にされてたからこその死別が辛かったんだろうなと
0419Order774
垢版 |
2020/10/08(木) 02:09:28.82ID:VXP/qcUb0
これも今更かもしれないけど、ドゥークー役ってロードオブザリングのサルマンと同じ人だったんだね
この2000年初期の頃ってたしかロードオブザリングのエルフの王?とマトリックスのエージェントスミスも同じ人だったりで、
大作映画での役者の使い回しがなんか凄いね
0420Order774
垢版 |
2020/10/08(木) 02:10:48.88ID:VXP/qcUb0
>>419
2000年初期→2000年代初期
0421Order774
垢版 |
2020/10/08(木) 02:30:52.00ID:VXP/qcUb0
まぁでもいつの時代の役者もそんなもんだっけ?
でも同じ頃に公開された大作映画二つに出てるってなかなかないよね?
同じ頃に公開されてたハリポタに出てた役者の中で、
スターウォーズやロードオブザリングやマトリックスにも出てた役者はいないっぽいし
0422Order774
垢版 |
2020/10/08(木) 04:29:42.08ID:DNJa09dJ0
イウォークのウィケットの人はハリポタで背の低い先生役やってたな
シリーズ通してずっと出てたはず
でも新三部作にはEP1しか出てないっぽいからハリポタとは出演時期被らないね

ハリポタ出てた人でSWって言うとそれくらいしか思い出せん
あとこれも完全に出演時期被ってない上に最終作しか出演してないけどハックスの人がロンの兄貴だったな
0423Order774
垢版 |
2020/10/08(木) 11:42:08.22ID:EGsDpl9Y0
>>419
使い回しの意味分かってるか?
数年の間に同じような映画に3本も4本も出てるならまだしも
0424Order774
垢版 |
2020/10/08(木) 13:50:30.26ID:Ih/25S/HF
クリストファー・リーは高齢なので、最後になるかもって感じで当時はオファー増えてたかもな
0425Order774
垢版 |
2020/10/08(木) 21:01:03.42ID:VXP/qcUb0
>>423
それでもスターウォーズとロードオブザリングという大作映画に、似たような重要な役で出てるって凄くない?
しかも公開年が近い
ドゥークーとサルマンと混同した人いたりして
0426Order774
垢版 |
2020/10/09(金) 12:12:59.22ID:TOcMJH8U0
使い回しとか焼き直しとかって、揶揄する時に使う言葉だぞ
0427Order774
垢版 |
2020/10/09(金) 12:29:56.72ID:5fvtYD750
ユアンマクレガーとナタリーポートマンは
品があって良かった
0428Order774
垢版 |
2020/10/10(土) 00:25:06.15ID:wiy7HCff0
ローグ・ワンのジンってまったく話題にもならない没個性キャラだったな

まぁ、主人公ジンの家族構成や行動動機などが、
同監督のゴジラの主人公とまったく同じな焼き直しだったしなぁ
0429Order774
垢版 |
2020/10/10(土) 06:01:48.03ID:+UJsVS1S0
ジンは作中で死んじゃったしあれでジンの物語は綺麗にまとまったから語ることもないんだろう
ジンよりローグワンの他メンバーがよかったな
あんまり目立たないし時々名前も忘れるけどボーディーとか帝国軍にいながら違和感に気付いて正しいことをするのに遅いも早いもないとゲイレンに諭され、一歩踏み出して成し遂げて死んだっていう
フィンの上位互換みたいなストーリーを一作の中でやりきってる
フィンの話も放り出さなきゃこれくらい綺麗にまとまって、なおかつ生存ルートになるはずだったのにグダグダになっちまった

てかシークエル本編でやりたかったであろうレイフィンポーローズの話ってローグワン生存IFみたいな感じだったんじゃないかとも思う
何者でもなかった人々が勇気と正しい心を持って英雄となり、銀河に平和をもたらすっていう
ローグワンの連中は死んじゃったから結局名もなき者たちで終わったけどね
0431Order774
垢版 |
2020/10/10(土) 11:06:37.89ID:4Ouml4Mod1010
マークハミルは左翼なの?
0432Order774
垢版 |
2020/10/10(土) 12:29:52.51ID:At3h10fqa1010
海外じゃ支持政党や思想を公言する人の方が多いよ
だからと言って別に誰も気にしてないしファンだってそれぞれに政治の話もするだろう
政治の話をタブーにして世間話にも出来ない日本が異常
テレビで芸能人がそういう話したら途端にフルボッコだもんな
0433Order774
垢版 |
2020/10/10(土) 12:45:52.66ID:ZApJT2fy01010
三浦るりたんとか良い例だなw
左翼が暴れてamazon退会とかアホなことをやっていたがw
0434Order774
垢版 |
2020/10/10(土) 13:51:26.84ID:+UJsVS1S01010
何を支持する支持しないは投票権を持った人間の当然の権利で
それを明言するのも黙っているのもどちらも当然の権利だからね
別にマークハミルが左翼だろうが右翼だろうがそれを公言しようが関係ないし彼の出演作品見る上でも本当にどうでもいいこと
出演者が左翼だろうと右翼だろうと作品の内容は変わらない
そして出演者が左翼/右翼だから見ない、退会するというのも当然の権利なんで批判するのはお門違いだよ
0435Order774
垢版 |
2020/10/10(土) 14:22:17.29ID:K94Sdc4p01010
ゴシップって面白いよね、って話もわからんのか
陰キャラw
0436Order774
垢版 |
2020/10/10(土) 23:28:15.13ID:0+QbEdocx
アメリカはアメリカのお国柄、日本は日本のお国柄、どっちが正しいも異常もないよ

誰がが言ってたが「おかしいね」の全否定よりも
「不思議だね」の方が建設的らしいよ
0437Order774
垢版 |
2020/10/11(日) 00:31:24.74ID:PQCOnlPD0
>>432
アメリカは大統領制であり、多民族国家であり、ナショナリズムの有りようも日本とはまるで違う
よって、日本人がアメリカの様に政治の話をあまりしないのはおかしい、というのはちと浅はか

日本人は根底に八百万思想みたいなものがあり、支持政党の選択などは、ほぼ宗教の自由に近い
よって、ほとんどの日本人は「俺は○党支持だ」や、「あなたは何党ですか?」的な野暮な事はいちいち言わないし聞かない

もっと言うと、日本の政治の現状は「消去法で言えば自民が一番マシ」的な状況が続いており、
他の野党があまりにふがいなすぎるので、俺は○党だ、いや○党だ、的な白熱議論は起こりにくい
民主が政権とった時も酷かったし
0438Order774
垢版 |
2020/10/11(日) 01:44:51.63ID:msWsEKxN0
結局アナキンの父親って誰?
0439Order774
垢版 |
2020/10/11(日) 02:45:40.03ID:m0nYf6led
>>438
キャノンだと公式データバンクで「ミディクロリアンによる懐胎と考える人もいる」っていうあいまいな書き方だね

ただ今のところアナキンの父親がシス説はないと思うよ
シスがフォースでアナキンレベルの子供作れるならそれこそ乗り移る器候補として大量に作るはず
それなのに器としてクローン作らせたってことはそれができないからだと考える方が筋が通る

後付けで実はたくさん作ってましたとかそのうちの1人がテミリ・ブラッグでしたとかなる可能性もないではないけどそこまで考え出したらただの妄想だしキリがない

今のところはミディクロリアンがアナキンの父だと思っておけばいいのでは
0440Order774
垢版 |
2020/10/11(日) 02:58:26.10ID:mnpEF4VF0
日本は自民支配が長過ぎた
野党に政権運営の経験がないし官僚も完全に自民癒着しちゃってるしな
アメリカみたく野党と与党が8年前前後で交代していない

日本は自民党内での右派と左派だしな
民主も小沢が自民党から出たから偶々政権とっただけと言うね
0441Order774
垢版 |
2020/10/11(日) 09:22:19.91ID:ctmBSY2z0
どうしてフォースの意思はアナキンを生み出したの?
0442Order774
垢版 |
2020/10/11(日) 10:09:39.86ID:tWwFbDV+0
フォースにバランスをもたらすためにアナキンを生み出したんじゃね
でも結局アナキンとルークが成し遂げたことは茶番になっちゃったな
パルパティーン生きててよりにもよって孫が倒してバランスを取り戻すとか
シークエルの何が気に食わないかってこの点だわ
アナキンとルークの人生って本当になんだったんだ
レイによる偉業のための踏み台か?悲しくなるな
0443Order774
垢版 |
2020/10/11(日) 11:18:44.65ID:O+Lel+bla
俺それについて考えたけど
結局のところ恒久的なバランスなんてないんじゃないの
フォースに光と闇があっても善と悪は知的生命体の人為的な意味付けであって自然の摂理ではない
アナキンに殺されたジェダイの子供に人生の意味を問うても答えなんてないでしょ
あらゆる生命体が共同体のために生きてるって、まさに独裁主義だし

それにバランスを至上にして灰色を志向すれば「両サイドに武器を売る奴がいるから永遠に争いはなくならないんだー」みたいな厨二的な冷笑主義に行き着くのがオチ

過去や未来について考えたり理屈をこねる前にピンチの友達を助けに行こうという精神性が一番大事なんじゃないか
0444Order774
垢版 |
2020/10/11(日) 11:32:04.75ID:d7JV4kGAa
>>443
>それにバランスを至上にして灰色を志向すれば「両サイドに武器を売る奴がいるから永遠に争いはなくならないんだー」みたいな厨二的な冷笑主義に行き着くのがオチ
これ8で一瞬やりかけたけど9じゃまったくのなかったことにされたな
他作品で散々見てきた切り口だけどSW世界だとどう料理されるのか楽しみな面もあったんだが
DJって本当になんだったんだろうな
フィンが世の中の暗部を見て清濁併呑の強かなレジスタンスになるかと思えば9では本当に8での出来事がなかったかのようにまっすぐで純真なままの正義漢になってしまった

ピンチの友達を助けに行こう!って結論はいいね
レイもフィンもEP7からその部分は一貫してるし
それこそが現代に合った主人公の行動原理ではないかと感じる
ルークは囚われのお姫様を助けるために故郷を飛び出した
レイは友達を助けるために故郷を旅立った
この違いに対してレイの行動原理は弱いと言われがちだけど現代には合ってると思うし友達のためって理由は普遍的なものでもあると思う
0445Order774
垢版 |
2020/10/11(日) 12:29:23.04ID:LR9MArS50
運命は決定論じゃないってことだよ
フォースの意思の通りとか操り人形だろ
0446Order774
垢版 |
2020/10/11(日) 12:38:55.98ID:tWwFbDV+0
まぁでもEP6ラストの大団円がどっちらけになったのは事実だけどな
ハンソロの映画もそれなりに面白かったけど「でも最後は息子に殺されるんだよな」と思ったら虚しかったしあれは公開したタイミングが悪かったな
0447Order774
垢版 |
2020/10/11(日) 13:17:46.22ID:ctmBSY2z0
むしろルーカスって自由意志ある派より操り人形派だと思うわ

最近の「生命体はウィルズ(宗教的なフィルターを廃した一般的な意味でのフォース)が旅をするための乗り物」って発言って
「個体は遺伝子が次世代に向かって旅をするための乗り物」って比喩に似てる、っていうか元ネタだろ
個体の行動や感覚は自然選択の結果、そういう行動や感覚を個体にさせる遺伝子が残ったからであって、個体に行動や感覚をコントロールする自由意志はほぼないみたいな話

SFだと寄生獣の「人間という種を喰い殺せ」って命令が頭の中からされるから残酷な行動してるだけであって、自由意志で制御できないって話と一緒
宇宙にフォースという意思があってバイオリズムを保つために環境を操作しようと働きかけ続けるのがあの世界なんだろ
0448Order774
垢版 |
2020/10/11(日) 15:25:57.57ID:m0nYf6led
シリーズの底流にそこまで徹底的な運命論があるなら悲しすぎるな
俺は未来は変動する(できる)っていうヨーダ説のほうを信じるわ
0449Order774
垢版 |
2020/10/11(日) 23:40:26.31ID:O+Lel+bla
完全にフォースの操り人形ではないと思うなぁ
マインドトリックが通用するのは意思が弱い相手だけ
要するに自由意志は強弱があるんだろ
 
たしかに個人はフォースが司る大きな流れの中に存在しているけど
でも「どう頑張ろうとセワシは絶対に生まれるけどジャイ子とのび太が結婚するという過程は個人の力で回避できる」みたいな
0450Order774
垢版 |
2020/10/11(日) 23:57:51.54ID:ST/TpBbj0
>>449
決定論がまるでわかってないようで草な返しだがこれもフォースの導きだな
0451Order774
垢版 |
2020/10/12(月) 00:39:11.29ID:Omv4s1kn0
自由意志と決定論は絶対に両立せんで

原因→結果という一本の線があるだけや
原因←結果という動きが可能な能力者がいたとしてもそれはあらかじめ決定されたレールを逆に動いてるだけや
0452Order774
垢版 |
2020/10/12(月) 01:15:09.56ID:kteT9N9c0
>>442
バランスが永遠に続くとは予言でも言っていない

結局、凪ぎの状態が数十年か数百年か数千年かは流れ次第
0453Order774
垢版 |
2020/10/12(月) 01:21:29.44ID:kteT9N9c0
そもそもアナキンはジェダイの世のリセッターだったのかもしれない
支配が長すぎたし綻びも出てきてたから

パル帝国がEP6で一時大敗したのは、パルの傲慢とかもあり、ベイダーのボディスラムとかは棚ぼたでありバランスあんま関係ないとも言える
0454Order774
垢版 |
2020/10/12(月) 01:37:24.80ID:40xA5cm9a
EP8の第3のレッスンって何だったんだろう
第一のレッスンがフォースについて、第二のレッスンがジェダイについて
カットシーンは第二の一部であって第3自体は意図的に伏せられてる

仮説だけど、どれもバランスについての講義だったから
第3はスカイウォーカーとバランスについてなんだろうな

「私の父の正体はバランスが崩れた結果フォースの意思がが干渉してミディクロリアンが生み出したー」
とか語り始めたら神映画になったのになぁ、俺の中で
0455Order774
垢版 |
2020/10/12(月) 01:59:36.73ID:Wg3QO3y5d
3つめのレッスンはブルーレイ版で見られるから買おう
0457Order774
垢版 |
2020/10/12(月) 02:47:10.98ID:Wg3QO3y5d
>>456
おお教えてくれてありがとう

最近Twitterでライアンジョンソンがあのシーンについて言及したっていうニュースの見出しが「3つめのレッスン」って入れてたからてっきりそうだと思ってた
よく読んだら本人のツイート自体には別に3つ目のレッスンってことには触れてなかった

しかし完結した今となっては結局じゃあなんだったんだよってなるな
0458Order774
垢版 |
2020/10/12(月) 05:35:53.96ID:WBFLC2Ev0
ライアンは映画に落とし込めなかった部分をツイッターやインタビューで解説したがるのが最高にダサい
監督なら、クリエーターなら、自分の言いたいことは作品に詰め込めばいいのに
そりゃディズニーに横槍入れられてやりたいように出来なかったってのはわかるしそこは同情するけどさ
そういや9公開時にキャスト陣が
映画は作ってる最中は自分たち(製作陣)のものだけど
公開したら自分たちの手を離れて映画は見た人それぞれのものになる
だからみんなに大事に思ってもらえるように公開前に試行錯誤を重ねるって言ってたけど
これってライアンが公開後に「お前らわかってないな。あの場面は〜」とか言いだしたのを指してるよね…
0459Order774
垢版 |
2020/10/12(月) 09:52:34.03ID:Omv4s1kn0
第3のレッスンは落とし込めなかったんじゃなくて最初から答え出さない謎として作ったんやろ
「処女懐胎」が未だにシミの方便とか言う奴がいるほど曖昧なのと同じ
0460Order774
垢版 |
2020/10/12(月) 17:45:54.80ID:nxlSFu3/M
第3のレッスンはルークが身を挺して教えているでしょう。
0461Order774
垢版 |
2020/10/13(火) 01:31:03.62ID:7n9k6Owi0
EP1でフォースにバランスをもたらす者と予言されてから、
実際にシディアス倒す(倒せてなかったけど)EP6まで40年ぐらい経ってるんだっけ?
そしてそれからEP7までも40年以内だよね?

なんか大したことない予言じゃね
0462Order774
垢版 |
2020/10/13(火) 08:20:31.27ID:ck8HrZVor
エピソード9まで皇帝は生きていたと言うのはネタだったのに、実際にやってしまったらしらけるのも当たり前
0463Order774
垢版 |
2020/10/13(火) 08:58:40.08ID:Z68qtuE30
ネタつーかレジェンズでもそういう展開あったし普通に予想の1つの範囲内だったろ
0464Order774
垢版 |
2020/10/13(火) 09:00:29.21ID:Z68qtuE30
>>461
いや、大きな歴史の転換点の予言ではあるだろ
たかが数十年の間に、ジェダイもシスも双方ほぼ壊滅しかけたんやで
0465Order774
垢版 |
2020/10/13(火) 09:12:03.70ID:iDgXY7cn0
第3のレッスンがスカイウォーカーの起源説って個人的には好きだけど
作中でスカイウォーカーとバランスをテーマにジェダイが滅びるのを肯定する話をするなら作者側はモーティスとか意識していることになるわけで

そんなマニアックなところに目を向けるかねえ?
一部のレジェンズはEP6のあと闇が残ってる問題にモーティスのことを関連づけてたけど
0466Order774
垢版 |
2020/10/13(火) 13:55:21.22ID:vl8aYEU7F
選ばれしものってのはアナキンだけの事じゃなくて、歴史の転換点で何度か出てきてそう
0467Order774
垢版 |
2020/10/13(火) 14:16:40.95ID:y7/uI+S60
フォースとは諸行無常の事である
何事も常なるものはなく、ジェダイもシスも、
時代に舞う塵に同じ
0468Order774
垢版 |
2020/10/13(火) 14:53:01.69ID:HIPLDwLva
トレボロウ版はモーティス行ってカイロが「フォースの繋がりを発展させて古代の者たちのようになろう」ってレイに呼びかけるけど「お前は家族じゃない」って断るって結末だったのか
結局TCW以降のレジェンズにしろシークエルにしろザ・ワンズ代替品ってテーマがあってテリオの解釈がフォース・ダイアドなのかな
前身のボンドはライアンがフィローニと協議して考案したし
それとの因果関係は不明だけどTLJの脚本書いてる時にモーティス回見直したって発言もあったし
0469Order774
垢版 |
2020/10/15(木) 01:06:47.86ID:wW95uHfK0
何でレイがライトニング使えるのか
やっばりパルの孫だからか
だったら最後に生き残ったのはシスと言うこと
0470Order774
垢版 |
2020/10/15(木) 03:35:09.62ID:CvNMDwOL0
ジェダイでも使おうと思えばライトニング出るんやぞ
ダークサイドのパワーを使わないように抑制してるだけで
0471Order774
垢版 |
2020/10/15(木) 13:53:35.81ID:1wJ49YBAF
ただ、ダークサイドの修行をしてないライトニングと、ダークサイドの修行を完了したライトニングだったら、後者の方が強力と思う
両者のポテンシャルが互角くらいの場合

圧倒差がある場合とかは、前者の方でも強い場合もあるかも
0472Order774
垢版 |
2020/10/15(木) 16:23:05.50ID:2+d8OeDOp
昔読んだ野田御大訳のジェダイの復讐小説版だと、
皇帝のライトニングには強い憎しみが込められていて、
食らったルークは、なんじゃこりゃ!?
こんな悪意的なフォースの使い方なんてあるのか?
と、びっくりしていたが、
今のカノン設定だと光闇関係なく、
単なるフォーススキルのひとつなんか?
0473Order774
垢版 |
2020/10/15(木) 16:29:11.58ID:Ax+yVVYj0
おちんぽホールディングス!
0474Order774
垢版 |
2020/10/17(土) 16:03:43.79ID:pfKMsvcU0
>>472
現在のSWの設定の基礎は、80年代の中頃にボードゲームの会社が自社のゲーム用に作ったものが
後に公式設定として採用されているので、それまでは、公式な設定はいい加減で
ムックやプラモデルなどの商品の説明書によって全然違ってたりする

そもそも映画自体が行き当たりばったりで製作されていて、77年の今のEp4公開時には
続編は、アニメかTVシリーズでとルーカスが考えていたけど
映画会社との契約条項を理由に3年以内に続編を作らないと権利が移っちゃうんで
映画でやることになったという。

カーツのインタビューだと、Ep7がルークの妹と再開する話で9で皇帝と対決する話になる
予定だったんだとか。
つまり、レイアが妹になったのはEp6制作時に決定したみたいで、・・・
元々Ep6は、ルーカスが会社の急拡大や映画制作、家庭問題でメンタルが、まいってたので
続編制作を止めるために、無理矢理に7〜9でやる予定だったことを詰め込んだようで。
それで、プリークウェルの際に6部作だった発言をすることになったという経緯です。
0475Order774
垢版 |
2020/10/17(土) 19:44:27.50ID:ZEa9SfT00
へー
勉強になった
0476Order774
垢版 |
2020/10/17(土) 19:49:11.80ID:KuMchnwq0
レイアが妹になったのはEP5じゃないか?
ルークの危機に気付いて引き返さなかったらルーク助かってないしEP6見てからあのシーンみると双子の絆か〜と思える
0477Order774
垢版 |
2020/10/17(土) 19:53:28.49ID:hWbUnsT1a
なんでキスさせたの?
0478Order774
垢版 |
2020/10/18(日) 10:26:33.60ID:59Z4Y0y30
エピソード6でのルークとレイアが双子の兄妹だったは大人の事情だったと認識してる
0479Order774
垢版 |
2020/10/20(火) 10:17:05.07ID:Po4zxoIZp
>>476
あのシーンは俺もよく分からなかったな
確かに妹ってなら辻褄合うが、
恋愛で惹かれるもの同士の心の会話にしては、
レイアはハンに惹かれる流れだったし

EP6の段階で妹としたという話も制作裏話みたいので
よく目にすから、実際のところは何だったのか
0480Order774
垢版 |
2020/10/20(火) 11:12:47.63ID:XqgxsbI70
EP5のルークとレイアのテレパシーは、
ルークの強いフォースがレイアに危機を伝えたという程度の演出だったというのを
音声解説か何かで聞いた気がする。違ってたらスマンが。
0481Order774
垢版 |
2020/10/20(火) 11:18:57.34ID:XOL3XYewd
キスと言えばいくら転向したって言ったって仲間を殺したカイロと最後にキスしたレイも意味不明すぎる
チューバッカが拉致されそうになったくらいでライトニング出すくらいのブチ切れ方したのに
ハンソロが浮かばれなさすぎる
0482Order774
垢版 |
2020/10/20(火) 12:18:13.25ID:5xPZ9Pc00
>>481
レイとレンはEP7ではいがみ合っているけど、
EP8ですでに惹かれ合ってるでしょう。
EP9でのキスは結ばれたことを意味している。
0483Order774
垢版 |
2020/10/20(火) 12:22:49.71ID:5xPZ9Pc00
>>479
レイアとルークは当初の構想から兄妹って考えていたんじゃないかな?
インターネットで調べるとちらほら出てくるよ。

EP4ではお互いを敬遠しているけど、
EP5では親しみを感じ始めている。
そしてEP6で兄妹だと判明する。

そう考えると、レイとレンの展開に似ているかもね。
0484Order774
垢版 |
2020/10/20(火) 12:42:33.02ID:XOL3XYewd
>>482
あのキスは恋愛的な意味じゃなくて兄弟愛とか感謝の意味だって公式が言ってるでしょ
恋愛的な意味だとしたらますます意味わからんわ
0485Order774
垢版 |
2020/10/20(火) 15:46:29.70ID:gF6JVWjJ0
>>482
2人に子どもができるエンディングが良かった
ジェダイとシスのハーフ。
究極の終わり方になったと思うんだけど
0486Order774
垢版 |
2020/10/20(火) 15:55:46.62ID:Mo5e2Kd/0
レイってジェダイとして力借りて死んだ後にシスの秘術で蘇生したから闇が胎内に取り込まれたんでしょ?
ある意味そうなんじゃないの
0487Order774
垢版 |
2020/10/21(水) 00:35:41.09ID:mW6xFti/0
うがった見方をすればレイの蘇生はどうとでも取れるようにしておいてEP10以降のストーリーの幅を残しておくためって感じに見えるな
懐胎とも取れるしスカイウォーカーとシスの血脈の融合とも取れるし新三部作までどうぞ妄想をお楽しみくださいっていう
0488Order774
垢版 |
2020/10/21(水) 03:02:24.80ID:70eYGrm10
スカイウォーカーを存続させるための孕み腹としての存在にはしないでしょ
さすがに気持ち悪すぎるし今の世の中の流れじゃ大ブーイングだろう
死んでる間に知らんうちに孕まされてましたとか無いわ
あとジェダイとシスのハーフなんて出さずとも既にレイがジェダイとシスの間の子みたいなもん
パルパティーンの血筋でジェダイになった
死んでから再び生まれた
ジェダイでもシスでもない新しい存在として十分描かれてるよ
0489Order774
垢版 |
2020/10/21(水) 05:59:58.16ID:iCb+eBGNd
すまんが"孕み腹"とかいう言葉選びが圧倒的に気持ち悪いわ
0490Order774
垢版 |
2020/10/21(水) 13:15:56.91ID:NfCphu9+0
おまんこホールディングスじゃん
0491Order774
垢版 |
2020/10/21(水) 13:59:08.56ID:SDDCYPn0a
スカイウォーカーの血筋は途絶えてもその意志は途切れることなく誰かに受け継がれていくってのが最終的な結論だと思うので無理に血筋繋げなくてもいいよ
あらゆる時代の正しいことをしたいと思った者たちが掲げる名前としてスカイウォーカーは続いていく
レイアの意志はレイに、ポーに、フィンに、レジスタンスのみんなに受け継がれた
ルークの意志はまぁたぶんレイに伝わってる。たぶんな

考えてみるとレイアは次世代の育成をきちんとして死んでったんだな
ルークはベンすら更生させられなかったが
0492Order774
垢版 |
2020/10/21(水) 16:31:54.93ID:BCgtWrP1a
「フォース」と「ジェダイ」を使ってこれからも過去や未来に話を広げたいけど
"「スカイウォーカー」という血統=SWでそれ以外が主人公の作品はスピンオフ"という固定観念が邪魔だったから本伝の中でそれを破壊する、という試みだったんだろうね

結果的に一度「無名主人公」という劇薬を提示して客に拒絶させて
次に「パルパティーン家 」という、意図は同じだけどマイルドな物を差し出して、一度拒絶した罪悪感から飲み込ませる
という
交渉の場面でよくあるテクニックを披露してしまうことになるとは…
0493Order774
垢版 |
2020/10/21(水) 17:38:12.41ID:iCb+eBGNd
アナキンの物語が周囲のキャラとか環境を含めて濃すぎて完成しちゃってるからシークエルは何をやっても厳しかっただろうなとは思う
逆に言うと建て壊し済みの更地でやるEP10以降は一切の言い訳が効かないな
0494Order774
垢版 |
2020/10/21(水) 18:23:06.83ID:BCgtWrP1a
EP10はやっても10年後ぐらいじゃないの
スタッフ解雇で企画凍結されたと思うけど、もともとの9後の新作映画のテーマは「最初のジェダイ」だったわけだし
ゲームの旧共和国の騎士の映画化脚本も完成してるらしいし
0495Order774
垢版 |
2020/10/21(水) 19:51:52.60ID:iCb+eBGNd
2023年12月公開予定って発表されてるのに流石に10年後になるわけないだろ
趣味で作ってるんじゃないんだから
このスレ適当なこと言ってるやつ多すぎでしょ
0496Order774
垢版 |
2020/10/21(水) 20:11:17.20ID:HDKS4ugo0
>>495
その23年の映画はEP9の続編ではなくて、EP1より遥かな昔を舞台にする可能性が高いからEP10にはならないだろうってさんざん言われてるだろ

他人に適当なこと言ってるやつ多すぎ、なんてよく言えるな
0497Order774
垢版 |
2020/10/21(水) 20:41:58.09ID:iCb+eBGNd
すみませんでした
0498Order774
垢版 |
2020/10/21(水) 20:48:39.72ID:NfCphu9+0
実写は7〜マンドーまで基本的にオリジナルファン向けに作ってたけど
次の映画は今30歳の人が脚本だし
今後10年はプリクエルファン重視して展開しそう、とは思う
マーケティングがすべて
0499Order774
垢版 |
2020/10/22(木) 00:34:36.16ID:vvWpVuXQ0
レイパークが動ける内に、ベイダーVSモールのスピンオフ一本はよ
クリムゾンドーン壊滅の理由になるし、両者が斬り結ぶ予告編で外人も絶叫確実やで
0500Order774
垢版 |
2020/10/22(木) 01:08:22.64ID:F68ih1bc0
クリムゾン・ドーン関連は今後映像化されるらしいね
オビワンのリーク的中させた人が言ってた
個人的には若ランド再登場させて欲しいんだけど
0501Order774
垢版 |
2020/10/22(木) 08:19:42.33ID:2CDIGRY3r
ハンソロのタイトルじゃなくても他のスピンオフで続きは見れそう
0502Order774
垢版 |
2020/10/22(木) 10:43:46.12ID:LofOHQGm0
ハン・ソロは色々と広げられる要素があるから個人的には続編なり更なるスピンオフなり期待してたんだけどなー
単体もそうだけどEp8の影響もろ食らったから時期が悪かったよなぁ
0503Order774
垢版 |
2020/10/22(木) 11:04:51.80ID:Us5W5kRoa
あれが赤字だったのって大規模な再撮影して映画二本分ぐらい予算使ったからで
もともとスピンオフの興行なんてあんなもんな気がする
0504Order774
垢版 |
2020/10/22(木) 11:44:27.66ID:LPgpeTJP0
EP8で古参振り落として翌年に古参向けのハンソロやるとかタイミングは最悪だったよな
まぁあれはもしEP7直後やそれ以前の上映だったとしても再撮影云々のせいで赤字になってたと思うが
EP7より製作費かかったんだろ?そら足も出るわ
0505Order774
垢版 |
2020/10/22(木) 13:00:42.57ID:F68ih1bc0
前監督がアドリブ多用してカスダンがキレたらしい
結果ほとんど撮り直し
残されたのはコレリアでのカーチェイス、チューイとの出会い、ヴァンドアの酒場でのランド初登場の場面ぐらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況