X



【伝説は、永遠に―】スター・ウォーズシリーズ総合 EP52【スカイウォーカーの夜明け】 STAR WARS: THE RISE OF SKYWALKER

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Order774
垢版 |
2019/12/25(水) 21:20:15.18ID:nmx1aG2b0XMAS
映画「スター・ウォーズ」シリーズ全般のスレッドです。

次スレは>>980前後が宣言してから立ててください。

The Official Star Wars Website
http://www.starwars.com

Wookieepedia
http://ja.starwars.wikia.com

1977
スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望
STAR WARS EPISODE IV
A NEW HOPE
1980
スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲
Star Wars Episode V
The Empire Strikes Back
1983
スター・ウォーズ エピソード6 ジェダイの帰還
Star Wars Episode VI
Return of the Jedi
1999
スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
Star Wars Episode I
The Phantom Menace
2002
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
Star Wars Episode II
Attack of the Clones
2005
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
Star Wars Episode III
Revenge of the Sith
2008〜2014
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ
Star Wars: The Clone Wars
2014〜2018
スター・ウォーズ 反乱者たち
STAR WARS: REBELS
2015
スター・ウォーズ/フォースの覚醒
Star Wars: Episode Z
The Force Awakens
2016
ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
Rogue One: A Star Wars Story
2017
スター・ウォーズ/最後のジェダイ
STAR WARS: Episode [
THE LAST JEDI
2018
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー
Solo: A Star Wars Story
2019
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
STAR WARS: Episode \
THE RISE OF SKYWALKER

前スレ
【伝説は、永遠に―】スター・ウォーズシリーズ総合 EP51【スカイウォーカーの夜明け】 STAR WARS: THE RISE OF SKYWALKER
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1576940697/
0851Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 12:01:30.62ID:viFGUelu0
>>849
みんなローズの出番減らせと願ってたのだから、批判はないだろ

つーか9のこの三人での冒険は8でやっとくべきだったんだよな
J.Jも皮肉で8の事を「ライアンは3人バラバラに行動させてくれて〜」とか言ってたしな
8の無駄な時間浪費の皺寄せで、9は駆け足バタバタになった
0852Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 12:02:59.76ID:LYAs+Z7X0
結局フィンは白と黒と黄色、どれがよかったんだよ…
黄色には明らかに興味なさそうだったが
0853Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 12:12:01.16ID:E8v1Ow6b0
フィンも中途半端なまま終わったキャラだよな
0856Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 12:17:37.84ID:CVmCCgTz0
結局劇場で観なかったハンソロ借りてきた。ローグワンより退屈しない映画だった
しかしダースモールの無理やり感よ。お前アニメだけの復活だと思ってたけど、ついに実写にも進出したか
あとコレリアも実写で初めて見た気がするけど、ただの工業地帯みたいな風景だったな
0857Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 12:36:54.52ID:KWjnP4IN0
>>851
ただ出番を削っただけならポリコレセーバーの使い手たちの餌食になってただろうな
0858Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 13:33:16.29ID:OgcKOuzY0
この3部作はポーとフィンとレイの物語かと思いきや
スカイウォーカー家の血縁の話で
血筋が全員死んで終わる後味の悪さ
ベンの所業が赦されないのはわかるがどっかの僻地でルークみたいなボロ布纏ってでも生かしておけなかったんかね
0859Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 13:35:37.30ID:3cW9QrDO0
スターウォーズは最初の三作だけだな
あとはローグワンが一作目につながるシーンは素晴らしい
0860Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 13:38:44.83ID:3cW9QrDO0
9はストーリー展開が無い
紙芝居みたいに脈絡が無いシーンの連続
0861Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 13:39:39.53ID:3cW9QrDO0
ホンダジェットのプラモデル作った方がいいよ
きゅうみるなら
0862Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 13:43:37.61ID:3cW9QrDO0
マンダロリアンというスターウォーズのドラマ?の方が面白そう
とにかく89がゴミ過ぎ
0863Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 14:10:42.14ID:MsAz7CkZ0
他のストーリーの粗はもういいからフォースの中の一対とかいう新概念を説明してくれよ
なんの説明もなかっただろ
0864Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 14:14:01.48ID:3cW9QrDO0
特に意味はない
7までは面白かった
ローグワン、ハンソロも面白かった 
89はゴミ
0865Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 14:23:00.76ID:E5Q7RhyY0
ローグワンはキャラがあんまり描けてないのがなあ
0866Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 14:26:21.01ID:LYAs+Z7X0
シークエルシリーズはキャラが描けてるってことか…?
0867Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 14:29:48.62ID:hccufgLl0
大晦日の夜、U見返したけど改めて最高だった

コルサントでの追走劇
カミーノでのVSジャンゴ
シミの残酷な最期
タスケン虐殺
アステロイドベルトのドッグファイト
ジオノーシスでの処刑
ジェダイわらわら
クローン兵率いるヨーダ
ドゥークー無双
ヨーダとドゥークー一騎打ち

年末年始は毎日1作
Yまで完走するぜ
0869Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 14:38:36.71ID:E5Q7RhyY0
>>866
ローグワンに比べたら全然描けてるよ
3本もあるし
0870Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 14:50:57.20ID:CVmCCgTz0
新キャラが立ってたのは7までだったな
0871Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 14:54:37.02ID:+JIL4FwNr
7のソロ登場まではかなり理想的な流れだったし監督すげえなって思いながら見てた
0872Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 15:21:23.86ID:ZCVKejlrd
>>864
スレ見てる感じ9自体は悪くないんじゃない?
意地でも金払いたくないから見ないけど
悪いのはサーガぶっ壊したライアン
0873Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 15:32:38.67ID:rmrTcAQS0
>>872
金払いたくないって、どういう事?SWに金を使いたくないって事?
0874Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 15:37:53.46ID:ZCVKejlrd
>>873
EP8に対するささやかな抗議だよ
EP7まではワクワクして見てられたけどあんなド素人監督にされて話ぶっ壊されたらこれくらいしたくなる
0875Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 15:52:23.23ID:rmrTcAQS0
>>874
だったら9を観た方が良いよ
9は8をことごとく否定してるから
何でもかんでも詰め込みすぎ感は有るけど、あの8から軌道修正して完結させるには仕方なかったと思う
0876Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 16:00:25.90ID:hccufgLl0NEWYEAR
>>874
オレのささやかな抵抗はポイント鑑賞
初日に
0877Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 16:02:51.93ID:+JIL4FwNr
7でセーバー渡すシーンで終わり
8でセーバーポイ捨て
9で「ジェダイの武器には敬意を払え」
これを監督としてのバトンパスで考えると中々キレてる気がする
0878Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 16:04:36.83ID:rmrTcAQS0
スカイウォーカーサーガの最後なんだし肩の力を抜いて気楽に観た方が良いと思う
単純に面白かったよ
俺は同じ映画を普段は何回も観に行ったりしないけど今回は最後だし、例の9枚セットと普通のムビチケで計10枚買ったから10回は観るつもり
0879Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 16:05:39.03ID:CVmCCgTz0
まずはキャスリーンに文句言えとしか
よくまあ大事な三部作をここまでぐちゃぐちゃに出来たもんだ
0880Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 16:06:53.87ID:Cov0RM2Ea
コリントレボロウのルーク生存要望が通ってコリンの構想のルークの派手な戦闘シーンが実現されればなあ
0881Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 16:43:06.22ID:bNfMscsM0
>>863
ワンズに答えはあるような
0882Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 16:46:38.18ID:P/BlP34h0
>>877
ホルドの作戦は?とか
いろいろ8に対してブーしてるのがわかるな
0883Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 16:49:44.26ID:EAtfkVjWa
傑作 12345
凡作 67
駄作 89
0884Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 16:50:00.41ID:aPwEObGua
熊さんの上空でホルドアタックしてたよね?
0885Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 16:57:10.69ID:tD/ec9LI0
>>883
世間的には、このトリロジーで文句なしの駄作は、9だけだ。

ロッテンスコア
EP8=91
EP9=54

LAタイムズ
EP8 「最後のジェダイはスターウォーズにエモーション、興奮、そして驚きを取り戻した」
EP9「「夜明けのスカイウォーカー」は「最後のジェダイ」がどれほど良かったかを思い出させてくれる」

IGN
EP8「初期三部作に並ぶ傑作」
EP9「観客を失望させたくないという恐怖心から作られた映画」
0886Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 16:58:38.22ID:EhQyKvO+0
>>858
生かしておくならソロの名前の方を継いで
ハンが残した借金を背負い、チューイとファルコンで賞金稼ぎから逃げ回る話の方が見たいが、やらかしたことがやらかしたことだしやっぱ死ぬのが美しい終わり方だったんじゃねーかな
父親殺したんだもん。いくら父親が妄想の中で許してくれててもやっぱね…
ディズニー的にはあかんでしょ
0887Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 17:03:07.83ID:EhQyKvO+0
>>871
ハンソロ出てきたら途端にグダグダになるんだなぁなんでだろうね?
借金取りとのバタバタパートは半ソロ接待パートと割り切ってはいるけど以降も序盤とは雰囲気違うよね
マズカナタの城あたりから徐々に盛り下がっていくというか違和感が出てきてその感じがラストまで続く
お上が口出しでもして無理やり展開変えさせたのかなって気がしなくもない
序盤のポーとフィン、レイとフィンが出会って打ち解けていく流れはすごく気持ちよかった
0888Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 17:16:17.61ID:ygST9YG30
>>885
そんな金の力で左右される評論家のスコアを「世間」と思わない方がいいよ
0889Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 17:25:21.06ID:G/iJqYZed
>>886

>生かしておくならソロの名前の方を継いで
ハンが残した借金を背負い、チューイとファルコンで賞金稼ぎから逃げ回る話

ごめんレジスタンス三人組の続編より
正直こっちの方が見たい
コメディタッチの凸凹冒険活劇で
ハンソロスピンオフが予想より暗かったから
0890Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 17:26:33.43ID:hccufgLl0
>>887
新キャラの出し方は凄い良かったよね

ブラスターのビームをフォースで止めるレン
ストームトルーパーでいられないフィン
思わせぶりにヘルメットを大事にするレイ
レイは台詞が少なかったのも効果的だった

そんでミレニアム・ファルコンのドッグファイト
オレもここまでは掴まれた
ソロとチューイが出てきた瞬間はアガッたけどそれ以降は(´・ω・`)
0891Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 17:50:19.61ID:axaWnKh30
>>887
JJの映画は同じような大きさの盛り上がりの波がずっと続くから最初はよくても飽きてくる
7はファルコン登場が盛り上がりのピークで以降はそれを超える盛り上がりがない
主要キャラのレイとレンは背景を説明せずに心情の変化もフラッシュバック等でやってしまうから伝わりにくくて入り込めない
ポーなどは最初こそよかったが序盤で死ぬ予定だったのを俳優人気を考えたJJが先の展開を決めずに変更したため
後半は使いどころに悩んだかの如く何の驚きや感動もなく再登場してレイの話と無関係なとこで一人無双するなどキャラがうまく使えてなかった
0892Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 17:50:26.42ID:hZ1mk+Tfr
>>833
ライアンの管理が悪い
あのまま撮影するとか普通はありえないよ
0893Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 17:51:13.28ID:hZ1mk+Tfr
>>838
外人コンプレックスが酷いな
0896Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 17:57:22.65ID:hZ1mk+Tfr
>>875
その通り
みててニヤニヤするほどのライアン全否定だもんな
0897Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 17:58:13.49ID:hZ1mk+Tfr
>>877
9のルークの台詞はライアンに対しての台詞なんだよなあ

奥が深いわ
0898Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 17:59:06.54ID:hZ1mk+Tfr
>>878
だよね
おれはムビチケ買ってないけど今から8回目
明日9回目
何回まで伸びるかなあ
0899Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 17:59:20.67ID:tD/ec9LI0
>>888
金で左右されるって何だ?買収したと言いたいのか?
じゃあ低予算映画は低スコアなのか?腐った超大作はどういうことなんだ?
8は金払ったが9は払わなかったのか?
幼稚なことをいうなよw
0900Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 17:59:50.66ID:hZ1mk+Tfr
>>884
あれもJJのライアンに対する皮肉だと思うよ
0901Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:00:41.63ID:hZ1mk+TfrNEWYEAR
>>899
アホが切れとるわ
世の中にはおまえの知らないことがまだまだ多いってことや
そのうちわかるようになるよ
まともな人間ならばな
0902Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:02:21.98ID:MsAz7CkZ0
>>881
ワンズってなあに?
0903Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:06:22.09ID:ygST9YG30
>>899
正月から怒りっぽいな
評論家よりも、自分や友達の素直な声を聞くほうがいいよ
0904Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:08:53.99ID:ygST9YG30
>>902
もおっとつぅよくきみをだきしめたぁなぁらぁ♪
0905Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:12:28.18ID:Ivaa/IUyp
>>899
世間はノイジーマイノリティとサイレントマジョリティから成り立ってるんだよ
0906Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:14:49.36ID:Ivaa/IUyp
>>867
ナブーでイチャイチャは入らんの?
0907Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:20:57.86ID:7mQXgCZv0
>>903
8,9評価してる奴ただの1人も見たことないわ
0908Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:23:59.50ID:viFGUelu0
プリクエルは全部ルーカスだから統一性取れてるのは当たり前なんだけど、
特にEP3はあんだけ色んなバトル詰め込んでもまったく駆け足感が無いのが凄いわ
リレー形式のまとめだったから9の駆け足感はちょっと気の毒だったな
0909Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:26:16.29ID:LYAs+Z7X0
いやEP3は駆け足感が結構あるだろ
CWで補完しとかんとキャラの描き方は微妙だわ
0910Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:29:51.10ID:viFGUelu0
>>907
評論家(笑)以外の、普通の観客やファンは、8は初動から現在まで一貫して不評多し

7は初動は賛否両論だったが、ジワジワと賛が多目になって落ち着いた感じ
9の今の初動は7の時の反応と似ている
俳優らの好演もあって、今後7みたいにジワジワ上がっていくよ多分
0911Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:31:26.98ID:viFGUelu0
>>909
あぁ、まぁ確かにアナキンの内面とかは特にね
0912Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:41:35.68ID:4n5oVcsJa
>>907
8は公式サイトのファン投票でじわじわ上がって3位とファンの評価は悪くないよ。

7は一貫してファンからは不評。最下位だw

またファン投票始まるだろうから9がどの程度の低さか気になる所。
0913Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:45:28.23ID:WCRmU2j3a
>>911
ルーカスは人物の内面描くの苦手ってよく言われるからね
今EP5が評価されてるのもキャラの内面が丁寧に描かれてるからだろうしそこはルーカスがやってたら評価されてなかったかもしれないな
EP7も冒頭は割と丁寧に内面描写してたけどハンソロ登場あたりから雑になって最終的にグダグダ
ハンとベンの親子の場面は役者の演技で押し切った感がある
EP8はそもそもキャラの行動が突拍子もなさすぎて内面以前の問題
EP9は駆け足すぎて展開すら説明ちっくになぞるだけ。キャラの心理描写は役者の演技で押し切った
0914Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:49:52.31ID:KWjnP4IN0
基準を示さない評価になんの意味があるのですか?
0915Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:50:54.75ID:w8xJsld/r
フォース使って惑星間レベルで離れた場所のものを取るって今まで出来たっけ
0916Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:54:02.56ID:ygST9YG30
>>915
ドラえもん以来の快挙
0917Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:56:38.05ID:Ivaa/IUyp
>>910
オーディエンススコアはフェイクだとよw

Final Proof: Fake Reviews for #StarWars The Rise of Skywalker
https://youtu.be/RxaWE97QElI
0918Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 19:26:27.09ID:QjMgLgtRd
カイロレンがシディアスのとこの部下?集団に武器なしで挑んで最初ボコボコにされていたけど、
艦隊も空中で動かせるほどのフォースの使い手なら倒せそうだけど、フォースでたおすのは無理なのか? 

それとも敵もつよいのか?
0919Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 20:04:50.18ID:tY6hrlKX0
>>910
いやじジワジワ7.9の評価はさがるだろ
冷静になれば、統一感のないめちゃくちゃなストーリーだと気づく
8はスターウォーズとしては崩壊してたおかげで、逆に評価されるんじゃないか?
0920Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 20:28:02.66ID:E/+KyNp/a
8も言うほど悪く無いと思っていたけど
9見て考えが変わったわ
8から9への伏線を貼れてたらもっとよくなったのに
残念でしかない
0921Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 20:36:54.57ID:CxEEvgLAa
なんかサッカーW杯のグループ予選最終戦で2点差以上で勝利しないといけなくて我武者羅に攻めまくったけどあと一歩で敗退したって感じの映画だった
0922Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 20:41:53.14ID:Ivaa/IUyp
>>921
逆に0-3で負けてるだろw
0923Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 20:44:16.01ID:rxiCmM3j0
ベン:Father...
ハン:I know
ってとこめちゃすき。
ハンの返しでベンの言いたかったことばがI love youだったのが分かるってのがなかなかいい描写だと思いました。
0924Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 21:08:52.06ID:hccufgLl0
いやいや
訳わからん理由で殺しといて、何言ってもシラけるだけだわ
0925Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 21:11:50.94ID:xnsoWcZta
>>923
FatherじゃなくてDadだし
次に言おうとした言葉はI’m sorryだと思うが。
あそこでI love youはおかしい
0926Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 21:14:53.24ID:WCRmU2j3a
いいシーンだと思うけど冷静に考えると
父親殺したのはベン本人
しかもベンに見えてるハンはベンの記憶が生み出した妄想
しかもその妄想はベンに都合のいい許しを与えてくれる
っていう何もかもが自分に都合のいい妄想による自己完結なのが笑えるよな
正直役者の演技力でカバーしたが下手な奴がやってたらクソ白けてたと思うわ
ベンが勝手すぎる。だったら7で改心しとけ
0927Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 21:32:47.57ID:MsAz7CkZ0
いやいやあそこはI love youだろ
アイムソーリーなんて関係じゃない
0928Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 21:35:06.12ID:olYr71pE0
便くんはアダムがやったから愛されてるだけだろ
0929Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 21:54:20.58ID:IN/XY/NEa
>>926
同意。スターウォーズを知らない人間やニワカからすると感動のシーンらしい…

スターウォーズを知ってるファンや思い入れの強い人間ほど怒りが沸いてくるのが今作品だよ。
0930Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 21:57:16.68ID:9NhEm69z0
C3POはアスペ
0931Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 22:05:54.09ID:WCRmU2j3a
>>929
パルパティーン関連についてもそうだよなファンこそキレてる
なのに7からファンになった新規やニワカ層からは古参に媚び売ったせいでつまらなくなったと文句言われる
古参ファンはむしろ9の出来に納得してないしパル出したことに怒ってるし新規はパル出して旧作回帰したことで白けてる
誰得なんだよこの映画
0932Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 22:07:41.47ID:i8k3I6Cw0
アナキンだって闇落ちして悪の限りを尽くしながらライトサイドに帰還してジェダイとして死んだし多少はね
ベンに関しては反抗期の理由が全く共感できないのが悪いわ
0933Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 22:19:46.11ID:7mQXgCZv0
アナキンはダークサイドに転向したのも
ライトサイドに帰還したのも愛する者の為って
首尾一貫してるからな
0934Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 22:42:10.30ID:2TnbtPAt0
自分はハンの「I know」はめっちゃ白けたなあ
このシークエル(特に7と9)の精神を象徴してる気がする
勝手に過去の遺産を引っ張り出して自分のした事を無理やり解決した気になってるというか
0935Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 22:42:35.74ID:QjMgLgtRd
>>931
シディアスファンの俺は復活と最強稲妻攻撃に
あのほらー
0936Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 22:43:36.91ID:aw4hhaGt0
>>931
その通り。7もそうだがスターウォーズファンであればあるほど白ける。

スターウォーズを分かってない奴が作るとこうなるの見本。

最初から旧キャラは出さず100年後の新スターウォーズの方がまだ潔よかった。
0937Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 22:44:32.34ID:QjMgLgtRd
ミスった
シディアスファンの俺は復活と最強稲妻攻撃に
あの存在感が大満足だったがw
レイも格好良かったし
0938Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 22:45:06.75ID:KGGAcT9e0
>>934
じゃあ革新性( )だけでクソみたいな出来だった8はなんなんですかねぇ…
0939Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 23:01:34.25ID:7mQXgCZv0
完結した物語のその先が見たかったのに
単にほじくり返して台無しにした挙句
糞なすり付けて雑に埋め直してドヤ顔
本当にゴミの様な三部作だったわ
0940Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 23:02:43.51ID:prS4p7eF0
歴史の長い作品になるといい歳した発達障害のアスペガイジがやたら騒ぐよね
0941Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 23:03:15.41ID:aw4hhaGt0
8はなんら目新しい事なんもやってないよ。
7の壊されたスターウォーズや糞ルーク設定や全く魅力のない新キャラどもをバトンされて
ジェダイとはフォースとは…とやりくりしただけ…

まあやたら情報量が多かった作品ではある。
0942Order774
垢版 |
2020/01/01(水) 23:15:50.41ID:ZQKPHPPx0
あのラストのレイの黄色セーバーって、レイが使ってたあの棒みたいなのを改造したやつかな?
持ち手のところがそれっぽかったような
0943Order774
垢版 |
2020/01/02(木) 00:42:00.93ID:uYEqpU8TK
>>929
スターウォーズ知ってる人間の知識は映画には適用されてないから一般人が正解やね
フィンが感じちゃうんだしさ、フォースと明言されないセンスをさ
0944Order774
垢版 |
2020/01/02(木) 00:42:07.94ID:9B7CUtwo0
>>918
シークエルは集団戦闘でのフォースの使い方の描写が下手だったな
というかほぼ無い
8のプレトリアンガード戦も、なぜか不自然な程にベンもレイもフォースプッシュなどを使わずに、肉弾戦のみで戦うからピンチになったりしてるし
プリクエルはそういうとこも上手かったけど


関係ないけど、8でのハイパードライブ特攻が9で「そうそう上手くいくもんじゃない」
と説明されてて良かった
最終戦の前に
「ホルドみたいに特攻しては?」
「いや、100万分の1も成功しない」
みたいなやりとりがあったっけ
0945Order774
垢版 |
2020/01/02(木) 00:51:25.89ID:ddzcprLB0
でもタイ・ファイターがハイパー・ドライブ連発して
普通に追いかけて行ったのは草

どっちにしてもちぐはぐなシークエル
0946Order774
垢版 |
2020/01/02(木) 01:20:28.52ID:lrdZkP//0
>>944
この当たりの技がなかったな。

・ふっ飛ばし
・投げつけ
・ハイジャンプ
・電撃跳ね返し
0947Order774
垢版 |
2020/01/02(木) 01:28:48.15ID:73syV8g40
>>939
同感。789は蛇足だった。
ルーカスもそうなるのがわかってたからミディクロリアンの話やろうとしてたんじゃないかな。
0948Order774
垢版 |
2020/01/02(木) 03:17:03.83ID:aXDAExhi0
レス読んでて、スターウォーズをわかってない奴が作った映画
という言葉に笑ったわ
ディズニーに訴えてこいや、俺の方がスターウォーズ分かってるって
害ヲタのせいでスターウォーズの続編が作られなくなったと歴史に残るわ
0949Order774
垢版 |
2020/01/02(木) 05:13:50.79ID:pua05kxG0
手をかざして傷を治して生き返らせたりするのは、
レイアの宇宙遊泳と同じで、SWの世界観ぶち壊しなのはEP9でも変わらんかった。
0950Order774
垢版 |
2020/01/02(木) 05:15:56.26ID:82ufMtDqp
>>942
うん
0951Order774
垢版 |
2020/01/02(木) 05:21:01.38ID:82ufMtDqp
>>918
あれレン騎士団だからもともと自分の部下
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況