X



【続三部作】スター・ウォーズシリーズ総合 EP48【スカイウォーカーの夜明け】 STAR WARS: THE RISE OF SKYWALKER

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Order774
垢版 |
2019/10/24(木) 14:44:41.01ID:/9wpILi00
映画「スター・ウォーズ」シリーズ全般のスレッドです。

The Official Star Wars Website
http://www.starwars.com

Wookieepedia
http://ja.starwars.wikia.com

1977
スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望
STAR WARS EPISODE IV
A NEW HOPE
1980
スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲
Star Wars Episode V
The Empire Strikes Back
1983
スター・ウォーズ エピソード6 ジェダイの帰還
Star Wars Episode VI
Return of the Jedi
1999
スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
Star Wars Episode I
The Phantom Menace
2002
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
Star Wars Episode II
Attack of the Clones
2005
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
Star Wars Episode III
Revenge of the Sith
2008〜2014
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ
Star Wars: The Clone Wars
2014〜2018
スター・ウォーズ 反乱者たち
STAR WARS: REBELS
2015
スター・ウォーズ/フォースの覚醒
Star Wars: Episode Z
The Force Awakens
2016
ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
Rogue One: A Star Wars Story
2017
スター・ウォーズ/最後のジェダイ
STAR WARS: Episode [
THE LAST JEDI
2018
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー
Solo: A Star Wars Story
2019
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
STAR WARS: Episode \
THE RISE OF SKYWALKER

前スレ
【物語は、完結へ。】スター・ウォーズシリーズ総合 EP47【スカイウォーカーの夜明け】 STAR WARS: THE RISE OF SKYWALKER
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1568990092/
0312Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 10:53:40.44ID:RX3v6FW50
ラストシーンは冒頭に「私の名前はレイ。レイ・スカイウォーカーなの?」

これは、萎えるなあ
0313Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 11:49:52.82ID:Q9xwIQSd0
テレビスポットいっぱい出てるけどやっぱりめちゃくちゃ面白そうだわ
期待してる
0315Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 14:05:40.07ID:EULbD0fBa
>>309
ハンソロ殺したのはレンでもJ.Jでもなく、ハリソンフォードだぞ
0316Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 15:33:45.43ID:1yv1N+wE0
>>315
物語の中の話と現実の話の区別もつかんのか?
誰もメタ的な話はしてない
物語の中でハンソロ殺したのはレンだろ
まぁ家庭を顧みなかったハンソロも悪いが、だからといって父親殺しが正当化されるわけじゃないしな
0317Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 16:38:38.19ID:h0pDp50Ba
正当化されないしレンは結構悲惨に死ぬから御心配なく
0318Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 17:28:55.64ID:WHwLFn7Nd
レイロ(笑)信奉者発狂ぐらいしか期待できるものがないわ今回
0320Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 19:14:48.50ID:tNkz0qtRa
>>278
イウォークは出るよ
ウィケットの画像が出回ってる
0321Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 19:20:58.04ID:0m9HQG4Dd
旧作キャラ出ても変な消され方しそうで……
そのへんネタバレ確認してから見に行くわ
0322Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 19:41:22.06ID:+V8+xdWb0
7の公開の時は待ちきれなかった
8の公開の時は、期待半分不安半分だった

今はなんか無だな
あと1年延期って言われてもまてるかな
なんでもいいから面白いといいね
0323Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 19:56:07.59ID:6iATJ1zj0
リークしてる奴訴えられろ
0324Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:12:46.10ID:Q9xwIQSd0
俺今回が7以降1番ワクワクしてるわ
0325Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:34:47.55ID:T8Nu1Hgl0
>>322
7を観て期待度が一気に下がったな
ディズニーだから期待してたのにこれならルーカスの方が良かった
0326Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:53:49.13ID:j3wPJ5Iy0
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』出演者、試写で喝采と涙 ─ 「望んだ全てがある、素晴らしい達成」「傑作ができました」
https://theriver.jp/tros-actors-reaction/

「『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観ました。
みなさんはまだ心構えができていないと思います。僕は歓声をあげ、叫び、ガッツポーズを突き上げてしまいました。
泣いて、立ち上がって、また声をあげましたよ。まさしく、みなさんが望んだものの全てがあります。
参加できて本当に光栄です。早くみなさんに観てほしい。」
0327Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:56:34.69ID:6iATJ1zj0
ディズニー映画って最近はレベル高いしな
ズートピアとか

それにジョージルーカスは買収されるずっと前からディズニーと仕事してたし親和性はあると思ってた
0328Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:01:23.20ID:y7nKVeZT0
>>326
7のプレミアム先行だかで観た人の感想と同じようなこと言ってるな…
0329Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:10:50.07ID:2vVqQhin0
>>326
またマルチでクソサイトの宣伝ですか乞食さん
0330Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:46:34.50ID:NvW0PHg1a
theriver
海外のレビューをパクってさも自分の意見のように書いて小金を稼ぎ続ける糞稲垣のサイト。よく続けるよね。
0331Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 22:09:28.95ID:Q9xwIQSd0
Riverアンチちょくちょくいるけど何がそんなに気に入らないんだろう
0334Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:15:44.11ID:zNE/gUiH0
今回はスター・ウォーズ一番くじとかコンビニで無いのか
9公開終わったら、7.8.9のスター・ウォーズビックリマンも出してくれよ
難点は、今のビックリマンは箱買いしてもコンプ出来ないような混入になってること
数年前のスター・ウォーズビックリマンの一弾二弾までは、箱買いでコンプ出来たんだけどな
0335Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:39:45.20ID:owII1dlNa
https://www.reddit.com/r/StarWarsLeaks/comments/e6yjkt/jj_it_is_an_absolute_mistake_to_say_that_you_have/

イタリアの雑誌のインタビューにて

Q. 誰もがジェダイになれるということが「最後のジェダイ」のメインテーマのひとつでした。
「スカイウォーカーの夜明け」もそのメッセージは残りますか?
JJ: はい、もちろん、そのメッセージを保つことは優先事項でした。
フォースを持つためには特定の人物や血筋と繋がっている必要があるなどと言うのは完全な間違いです。
私が子供の頃最も感動したことのひとつは、ジェダイは誰にでもなれるということを知ったことでした。
0336Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:48:40.82ID:guVhcFgR0
ハンソロに「フォース簡単に使えると思うな」って怒られたフィンさん…
0337Order774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:57:15.98ID:0m9HQG4Dd
血筋は関係なくても素質の有無はあるだろ……
0338Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 00:48:50.51ID:79RAKe+J0
>>335
誰でもなれねーだろ
誰でもフォースは持ってるが、ジェダイナイトやシスアプレンティス並の出力になれるかは話が別

そもそもジェダイの教えって偏ってたし、今更ジェダイになる必要もない
レジェンズのルークのような光闇併せ持った新ジェダイ派を創造するならまだ分かるが、
そういう宗派を立てても、それをもはやジェダイと呼ぶ必要は無いし、新しい呼び名でも良い

ライアンだけではなく、J.Jもあまり色々と理解してなかったのか…
0339Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 00:51:29.69ID:79RAKe+J0
つーか、

>フォースを持つためには特定の人物や血筋と繋がっている必要があるなどと言うのは完全な間違いです。

こんな事スター・ウォーズファンなら、浅い層でも分かりきってる事だよな。何を今更って感じ
スカイウォーカー以外でも、ジェダイやシスは大勢いたんだから

ここに来てJ.Jのニワカ感ヤバくねーか
0340Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 01:04:56.77ID:LjKn+vyY0
EP9の共同脚本家として雇ったクリステリオさんはストーリーグループの人並みに詳しいらしいから安心しろ

脚本を担当したアルゴは「1979年(EP4の公開年)に起きた中東での革命でアメリカ大使館の職員が人質になったが、SWに着想を得たCIAの主人公が、職員をSF映画のスタッフとして偽装して国外へ逃亡させる作戦を立案したが…」というストーリーだ

アカデミー作品賞も取った

期待しろ
0341Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 01:05:05.85ID:wDaYNc16p
もともとJJは7からそういう雰囲気漂わせてたよ
正直なんで7が評判よかったのかわからん
0342Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 01:24:07.79ID:nzQ0ghap0
>>330
おまえtheriverになんか恨みでもあんの?
ライターに申し込んだら門前払いされたとかw

116 Order774 (アウアウウー Sa79-Hfyk [106.133.52.248])[sage] 2019/12/06(金) 21:46:57.34 ID:NvW0PHg1a

>>115
theriver
海外のレビューをパクってさも自分の意見のように書いて小金を稼ぎ続ける糞稲垣のサイト。よく続けるよね。
0343Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 01:27:41.92ID:8TwKzquOa
まあリバーは天才集団だからな
こういう嫉妬した卑劣な奴も出てくるのは当然だな
0344Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 03:07:36.39ID:S5p+zkuk0
>>340
4は1977だけど
0345Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 04:48:48.37ID:w5um8ADfa
リバーは誤訳と情報操作が露骨だから、ほんまクソ
0346Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 05:26:14.70ID:aIXAbvQN0
今更なんだけど、なんて帝国の逆襲って観ててあんなにワクワクするんだろ
正直映画としては最後のジェダイと同じくらい話は進んでないし暗くて辛気臭いし実際公開当時もそういう戸惑いや非難はあったらしいんだけどね
0347Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 07:29:29.09ID:npCh0OCGM
正直帝国の逆襲の評価高いけどどこがいいかわからない
冒頭の雪男のシーンがB級映画みたいで萎える
ジェダイの復讐の方が断然いい
0348Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 09:04:56.32ID:RClfTrSDa
リバーw
0349Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 09:05:45.83ID:f6rDHOpta
最高なのは1作目だな

撮影監督のギルバートテイラーは元から有名な人だしさ

まあこれは駄作だと思ってネガティブなこと言ったり撮影中にマークハミルを笑わせようとしたみたいだけど
0350Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 10:42:49.84ID:/2lEkMb00
>>339
でもそれわかってるはずのスターウォーズファンがレイはスカイウォーカーかシディアスの血筋じゃなきゃやだって
0351Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 11:11:56.85ID:AaEkdWjK0
帝国の逆襲も負け戦の話だけど登場人物が頭の悪い行動したりしないし
0352Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 11:22:55.55ID:y4i6vjqZa
結局のところ観客はみんな、有能なキャラクターだけが揃う気持ちのいい話が見たいってことよな
特に娯楽作においては
最後のジェダイは娯楽映画のラインにいないと思う
0353Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 11:23:09.82ID:9a51jRXKr
ネタバレ全部見てから観にいくのがガッカリしなくていいかもだ
0354Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 11:32:28.08ID:0+e3W7jK0
新三部作の頃は鉄人でネタバレ一通り読んでノベライズ読んでストーリー把握してから映画見るのが恒例だったなぁ
0355Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 11:45:53.38ID:ODcnMA0od
そもそもレイにアイデンティティがうんたらかんたらみたいなストーリー与えたのが間違いだろ
あれさえなければ単に1のアナキンみたいに急に沸いた滅茶苦茶強いフォースの使い手として受け入れられたのに下手に親ガーみたいな伏線入れるからそれを無かったことにした8でぶっ叩かれまくった訳で
0356Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 11:52:27.78ID:LcKD2SG40
>>354
ep2,3なんてプロットほぼリーク通りだったね
赤子のルークとレイアの画像まで出回ってた
0357Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 12:00:33.13ID:Ryt+D/XKd
レイのフォースが血筋無関係ぽっと出由来で強いのは別に良かったんよ
いきなり7でライトセーバー使えたりマインドコントロールできたりしたのが引っかかっただけ
そりゃ小さいころにフォース使える誰かから
何らかの訓練受けてなきゃ無理だろうと想像するわ
0358Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 12:37:19.08ID:EgXUbSfZa
>>335
リークの通りレイがパルの孫だったら説得力皆無なんだけどどうすんだろ
0359Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 13:43:55.29ID:CmGzeEyux
>>355
カイロ・レンの「お前の親飲んだくれのモブ」ってのは、
レイに同士を断られた事にキレてとっさについた大嘘だよ

もともと「手を組めば本当の両親の事を教えてやる(これすらもハッタリだが)」
と言ってるのだから、断られたのに本当の両親の事を教えてやるはずもない
0360Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 14:08:31.75ID:aIXAbvQN0
レイはルークが教えた弟子の1人だったけど、何かの理由で記憶喪失になってジャクーに1人置いて行かれたんだ!とか7の時点で想像とかしてたな…
別に誰々の子供とかは考えなかった
0361Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 14:13:51.14ID:GZvjPA9xa
続三部作は誰か重要な血筋の子じゃなくても誰でもフォースを使えると伝えたって関係者たちが自画自賛してるけどクソ意味不明すぎるわ
プリクエルを見ればヨーダもメイスもオビワンもクワイガンもナントカの血筋じゃなかったのに
裕福な伯爵家に生まれたドゥークーだけは親が重要ファクターだったけどフォース全く関係ねえし
0362Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 14:20:23.47ID:FV/kd/lpa
山ほどフォース感応者が登場するプリクエル時代でさえ血縁者にフォース感応者がいたのはモールとアサージくらいだろ
どうせ意味不明な褒め方してるやつらはクローンウォーズなんて見てないんだろうけど
0363Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 14:40:09.84ID:aIXAbvQN0
>>347
個人的に帝国の逆襲は面白かったSFやファンタジーの設定資料集みたいな映画だと思ってて新しい惑星、ヨーダとフォースの設定、今では当たり前のベイダーとルークの関係とかあれ1本で世界観が一気に拡大されて今に至ってると思ってる
あと監督がルーカスの先生だったアーヴィンカーシュナーで脚本はカスダンにハワードホークスとのタッグで有名なリイブラケットだから演出もドラマもセリフもかなり上等で気が利いたものになってて以前も面白かったSW世界の質を更に高めてたね
0364Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 14:44:55.25ID:aIXAbvQN0
ただし序盤のトーントーンだけは可哀想で未だに慣れない
0365Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 14:52:27.38ID:Ryt+D/XKd
帝国の逆襲は初見時かわいそうできつかったけど今は一番好きだな
家族の話、哲学・宗教的な話
いろんな面からのSWの見方を拓いたと思う
0366Order774
垢版 |
2019/12/07(土) 17:03:19.44ID:1eper3wn0
帝国の逆襲の " 親子対決 " 個人的に好きだ
0368Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 00:34:14.83ID:mb4kJTbX0
レイちゃんが報われて欲しい
0369Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 00:58:04.27ID:a/H5L7lc0
皇帝は戦闘でセイバーはもう握ることはないと思うけど、
ファンネルみたいに周囲にセイバーを浮遊させて
戦うくらいの技は見せそう
0370Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 01:47:25.38ID:BCtvLAVpp
>>356
エピ3ってみんな結末知っててもなおドラマチックすぎる展開だからなあてかエピ1の時点から結末だけは見えてたし
今回スカイウォーカーとか言った時点でレイもクローンかなんかだろくらい
全然展開わからんけどエピ3より面白くなる要素ないだろ
0371Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 08:29:12.86ID:uYOM507X0
素体って言葉初めて聞いた。
0372Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 08:35:14.70ID:gLm2ST0l0
>>370
まあ帰着点はわかっててもそこまでの経路が大変なのは
なにも映画だけの話じゃないでしょ
ジェットコースターだって旅行だって、帰着点はわかってる
そこまでのプロセスに意味があるんだ

でも、シークエルは正直帰着点が見えない
それがよいことか悪いことかはわからないけど
0373Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 08:38:43.16ID:peazQ7mB0
>>370
結末というかジャンゴの正体だとかグリーバスの最期だとか事細かくリーク通りだったんだよ
0374Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 08:44:25.91ID:1biDqKsx0
7→取り敢えず4リメイクしました
8→ルークなんて大したことないですよ?
9→皇帝再登場するんでアナキンなんて大したことないですよ?(予定)
個人的にシークエルってこういうアンチオリジナルの印象なんだよな
7時点ではむしろオリジナル超リスペクトって印象を受けてたんだけど…
0375Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 08:55:34.93ID:XFy8rzio0
俺はルークが闇堕ちしかけてた設定好きだけどなぁ
0376Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 09:06:34.31ID:E8eF9Hbl0
123でルークなんか大したことないですよをやってしまった
過去に強者をバンバン登場させてルークが半人前のひよっこジェダイだと知らしめる結果になってしまった
勿論、修行もそんなに受けてないのだからそうかもしれないが
456の存在がちっぽけなものに思えた
0377Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 09:36:27.55ID:jDtCZ/jr0
>>374
オリジナルからパクりつつ更にそのオリジナルなんて大したことないと唾を吐きかける、だからオリジナルファンは離れるし新規ファンはオリジナル要素がわからないからとっつき難い
本当にシークエル三部作は罪深いわ
0378Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 09:41:17.76ID:7R7KQlFCM
>>376
まあこれだよな
プリクエルでスケールを大きくした結果、旧作がスケールダウンした
弱いルークに合わせる為にダースベイダーは機械化で弱体化したという後付け設定まですることになった
0379Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 09:49:11.14ID:Lkq8TfzU0
ヨーダとオビワンは老衰したとはいえルークよりは強いんだからまともに戦って欲しかったわ
ルークに頼りっきりじゃなくてな
0380Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 10:09:27.63ID:XFy8rzio0
>>377
シリーズ物なんだから過去作見てないやつは当然置いてく作りになるだろ
0381Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 10:14:29.52ID:i60ld6Gc0
ふゥんプリクエルってそんな批判に晒されてたのかあ

前の時代の方がジェダイは強いというのは当然の帰結だとは思うが…
それに闇堕ちしかけてたっていうのはルーカスのアイデアだからなあ

ルーカスが監督したとしてもやっぱりみんな叩いてたんだろうな
0382Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 10:31:31.74ID:kWSIU7nR0
>>376
でも自分は456と123の差別化には納得できるけどな
理由はリアル世界でもSTAR WARS世界でも『時代が違う』から
けどなんか違うんだよなぁ78と、恐らく9も
言うならば、筋が通ってない…毛色が違う悪い意味で
0383Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 10:33:44.30ID:uYOM507X0
例えばどこが筋が通ってないの?
0384Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 11:23:24.94ID:D1KG5fsja
僕は、今から100年後に子供たちがこの9本の映画を見ているのをよく想像するんだ。だからこそ、必然性と一貫性の感覚が必要なんだよね。

JJ

この言葉通りの作品になりますように
0385Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 12:06:56.79ID:BCtvLAVpp
ファンに忖度しすぎて作品の個性がなくなった
シリーズ通して指揮するやつさえ決められなかったんだから
0386Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 12:22:24.35ID:z3iBf7fYr
JJはヒットメーカーであるが故に良いところ取で作品の個性を無くしてしまう
0387Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 12:23:31.65ID:a/H5L7lc0
>>376
いやルーク大したことあるでしょ
大人になって少し修行して、ブチキレただけでベイダーを圧倒できるんやで
潜在能力の塊や

むしろプリクエルはベイダー下げに見えた
傲慢で自信家&野心家、不安なビジョンを見ただけで仲間を裏切る
パルの策謀があったとは言え、こんな精神的にはしょうもない若者時代だったのかと
まぁ、プリクエル自体は嫌いじゃないけど
0388Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 12:28:21.23ID:a/H5L7lc0
モールもベイダーには一人で勝てないと言ってたし、6のルークは普通に強いよ
そのモールもドゥークーが「シディアスに挑むならモール級の戦士と組みたい」
と言わしめた達人だし
0389Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 12:53:17.35ID:uYOM507X0
ルークは技術的には強くない。
しかし精神的には強い。
0390Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 12:56:21.74ID:HhV4DTskd
プリクエルはパル周辺の政治劇は好きだけど
アナキンがイメージ違いだったわ
もっと落ち着いた大人だと思ってた
指輪物語(映画じゃなくて原作)のボロミアがそのまま堕ちちゃったような感じを想像してた
0391Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 13:21:38.82ID:7R7KQlFCM
>>388
そんな訳ないだろ
モールはクワイガンとオビワンを圧倒してたからな
0392Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 13:36:46.98ID:1biDqKsx0
個人的にあの時点でのルークはジェダイとしては2流だったけど、逆にヨーダメイスオビワンもっと言うとアナキンら1流のジェダイ達でもついに倒せなかった皇帝を倒すに至ったきっかけはやっぱりルークだったからってのに感動があると思った
技術も精神も卓越しつつも権威主義だった全盛期ジェダイ達を技術も精神も未熟で田舎で燻ってた決して偉くない無い青年が唯一超えた瞬間というか
0393Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 13:40:18.81ID:1biDqKsx0
勿論その後、8で生きたまま幻覚を作り出す場面で分かる通り技術的にも精神的にもルークは最高の境地に達するんだけど
0394Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 13:55:59.12ID:Xe4sLqErr
自分の理想の姿を遠隔操作して過労死ってネット廃人の暗喩だよね?
これカイロレンにやらせてたらリアルで面白かったかもだ
0395Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 14:47:48.32ID:iZBJk+v80
>>392
皇帝倒したのはアナキンじゃん
もっと言えばアナキンの息子を隠匿してライトサイド側に付けたオビワンの策士ぶりが勝利に導いた
どんなクズ野郎でも自分の子供には甘いからな
ルークはアナキンの息子という属性がなければ使い道はない
0396Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 14:50:48.28ID:7NakZI8Kr
>>265
害をふりまくボケた年寄の意見だな
カビのはえた話は何の役にも立たないよ
0397Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 15:14:13.05ID:7R7KQlFCM
>>393
ヒャッハー脳筋野郎から思慮深い老人になったのは良かった
己の過去の過ちも省み達観し尚且つ葛藤をいだく人間らしさも持ち合わせる立派な老人に成長した
0398Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 15:46:57.84ID:v0ew+XFwp
続三部作はスターウォーズを観る層を変えたと思う

6部作が微妙と言っていた俺の友人が7を観てスターウォーズが大好きになり
Ep9が楽しみとか言い出すまでになった
俺はどんどん楽しみが減っていったのに
わけのわからない趣味のやつにSWを取られた気分だ
0399Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 16:12:53.83ID:hJO5K5h/a
特別編世代だけどディズニーSW始まってからは旧三部作とディズニー製作のタイトルばかりリピートするようになったからその友人の気持ちは分かる
0400銀河皇帝パルパTEEN♪
垢版 |
2019/12/08(日) 16:19:24.28ID:D9+NlCN5x
>>339
そこに嘘がある。
本物のフォースには血筋がある。
無いというならば、何に基づいてフォースが形成されるのか?
己の利害か?
そんなものがフォースなのかい?
それならば誰にでもあるはずですね。

真珠湾攻撃から78年か、、、
日本人にはフォースは無い。
氏族は絶えてゆくのみ。
0401Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 16:23:50.50ID:BYwmPGzF0
>>387
あのシーンのベイダーみるとわかるけど反撃してないんだよな
ルークが自ら来ることで作戦は終了している
更にルークの暗黒面の力も引き出した
皇帝に引き合わせるお膳立ては済んでいる
しかしハミルのライトセーバー捌きは今見ると見るに堪えないな
0403Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 16:38:17.15ID:oS4Zg4Wka
>>376
そう思った人向けがシークエルじゃないの?
技術的にどうしようないって思って、プリクエルを受け入れた層が
最新技術でルークの活躍を見たかったけど見れなくてがっかりしているんじゃない?

しかもなんの訓練もしてないのにレイが強いとか、ホウキ少年とかは
修行重視のプリクエルを否定するためだし
人間を多くだすのもプリクエル否定
JJはシークエルはオリジナルの補完にしようとしてた感じがするけどな
0404Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 16:41:34.77ID:zn1vncko0
オリジナル主義者はプリクエルを受け入れてないからシークエルで救われた感じか
0405Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 16:51:30.34ID:ktT22zFhd
プリクエルもシークエルも自分は同じくらいだな
オリジナルが飛びぬけて好きだけど、あとは普通
0406銀河皇帝パルパTEEN♪
垢版 |
2019/12/08(日) 16:54:24.61ID:D9+NlCN5x
>>396
おまいの私という人間についての感想など、どうでもいい事。
食べ物を、美味い、不味いと書いただけで何の価値があるのか?
そういうことを名無しで書くことが当たり前化しているおまいが、
デススターの乗組員だ。
ネット資源の浪費。
電力の無駄。
さっさとコンピュータをシャットダウンしなさい。
日本は資源に恵まれない島国だ、この非国民め。
0407銀河皇帝パルパTEEN♪
垢版 |
2019/12/08(日) 17:01:27.25ID:D9+NlCN5x
「ひめゆりの塔」
日本の忌まわしい過去。
けれども、これは皇帝の意思ではない。
アメリカによって産み出された悲劇だ。
アメリカは巧みに自分たちを正当化するために、
あらゆる手段を使って歴史修正主義を植えつけてくる。

もう1度、書いておこう。
アメリカと中華人民共和国が、撃ち合って消えれば、
地球は平和になる。
0408銀河皇帝パルパTEEN♪
垢版 |
2019/12/08(日) 17:13:32.04ID:D9+NlCN5x
地球は、どのような最期を迎えるのか。

太陽に引き寄せられて消滅するのか。
突然現れたブラックホールに吸い込まれるのか。
それとも、映画「メテオ」のように、
巨大な隕石が衝突して破壊されるのか。

おまいだ。
地球環境を破壊するおまいだ。
人間は唯一、地球環境を破壊する。
地下のマントルが異常な動きを発して爆発するのか。
今、日本を襲う自然災害も皆、おまいが引き寄せたのだ。
アメリカの帝国主義に染まったおまいだ。
0409銀河皇帝パルパTEEN♪
垢版 |
2019/12/08(日) 17:19:29.11ID:D9+NlCN5x
さすがだな。
極悪犯罪者のバラバを解き放って、
キリストを殺した末裔が描く世界は。
0410Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 19:06:29.91ID:ygYTIzqq0
新TVスポット、レイがフォースでカイロレンのセーバーを止めてる
この既視感はプリクエルのオビワンvsアナキン!
あっちは手と手だけど!
0411Order774
垢版 |
2019/12/08(日) 19:12:11.90ID:1b0/9Xn+0
ハンソロのBD安くなったら買おうと思ってたらディズニーだから廉価版絶対出さないんだな
忘れてたわ
このMovienexとかいうクソ仕様やめてくんねぇかなぁ
作品数多いマーベルのファンとかたまったもんじゃねーだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況