X



スター・ウォーズ アニメ総合 EP17【クローンウォーズ〜反乱者たち】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Order774
垢版 |
2018/03/25(日) 18:40:55.55ID:LYsF5xOt0
映画「スター・ウォーズ」シリーズに関連するアニメシリーズ全般のスレです。

※前スレ
スター・ウォーズ アニメ総合 EP16【クローンウォーズ〜反乱者たち】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1515812436/
0016Order774
垢版 |
2018/03/28(水) 20:01:26.00ID:J0aMLYzV0
最終回で漸く映像で初めて戦った皇帝のインペリアルガードだけど
(スノークのガードはちょっと違うし)エズラを一時拘束したロッドって、どんな原理で拘束できるんだっけ
0017Order774
垢版 |
2018/03/28(水) 20:02:57.90ID:unquKBFed
>>14
古い作品だけどこれを機にスローン3部作を読んで確かめてくれると嬉しい

一応レジェンズだとユージャンヴォングの存在に誰よりもはやく気づいて、パルパティーンと共通の未知の敵に対して意気投合したりと他のキャラの一歩先を行くお方だったからね
0018Order774
垢版 |
2018/03/28(水) 20:59:54.21ID:vgAWtCOTd
スローン三部作ではラスボスだったスローンだけど
アニメではシーズン4でラスボスの座を皇帝に奪われたしな
レジェンズほどの魅力がないのは仕方ない

レジェンズではルークはシボース
反乱軍はスローンと敵を分けてたけど
アニメではエズラが皇帝を拒絶したついででスローンもやっちゃったから
実質ラスボスでは無いよね
0019Order774
垢版 |
2018/03/28(水) 21:15:44.57ID:RZPPgsmX0
スローンは本当に魅力的な悪役だ
エイリアンの美術や工芸にも造詣が深いのは、
自身がエイリアン系だからだろう

なぜこういうキャラが、ナンバーズには出てこないんだ
0020Order774
垢版 |
2018/03/29(木) 00:48:12.50ID:7It6qw3E0
いやもっと具体的に知略の話を教えてよ
俺が知ってるスローンはのこのこ派手な戦艦でやってきて味方に裏切られる間抜けなんだけどなあ
0021Order774
垢版 |
2018/03/29(木) 07:12:03.26ID:E2Udk64bd
>>20
手元に3部作がないからうろ覚えだけど、ロストテクノロジーのクローキング装置(透明になるやつ)でシンプルだけど効果的なペテンをしてたな
惑星のシールドの内側に透明にした戦艦を配置して、ジョラスシボースの大規模なフォースで調整して外側からの攻撃と内側の攻撃をまったく同じ角度や位置からタイミング良く攻撃した
ハタから見ると「惑星のシールドを通過する攻撃」になるからあっさりいろんな惑星が戦わずして降伏した
0022Order774
垢版 |
2018/03/29(木) 07:15:03.37ID:E2Udk64bd
あと続編のハンドオブスローンで、その惑星や種族に見合った適切な関税マニュアルをしっかり作ってたことが判明してる
単純な「支配」というよりも支配体制の下で下地が敷かれた「統制」を考えてる性格なんだよな
0023Order774
垢版 |
2018/03/29(木) 07:15:14.14ID:fI4wRGfR0
帝国側が使うと小物感が増す戦法だな
0024Order774
垢版 |
2018/03/29(木) 07:47:02.44ID:E2Udk64bd
>>23
反乱者〜旧3部作の全盛期の帝国だとそう見えるけど、どちらかというとファーストオーダーとどっこいの小規模に下がりまくった勢力だからね
過去の栄光よりも今の帝国が大事だし
まあとにかくワンマン社長が死んで一度衰退した組織を立て直した手腕はすごいと思う
0025Order774
垢版 |
2018/03/29(木) 09:22:54.41ID:kRkIrc+Qd
スターキラーベースもハイパースペース追跡もないFOレベルの規模の弱体化した帝国残党で
軍縮してない新共和国に優勢だったからな
スローン指揮下では
0026Order774
垢版 |
2018/03/29(木) 09:25:37.05ID:7It6qw3E0
>>25
そんなもん作者のさじ加減さ
0027Order774
垢版 |
2018/03/29(木) 09:43:19.55ID:TzgnXRDl0
スローンは個性あったが、プライスのパートのおばちゃん感は萎えた
工場とかによくいるそこら辺のボスおばちゃんて感じ
カリスマ、魅力がなさすぎる
それでも何でも萌えデザに走る日本よりは何十倍もいいけど
0028Order774
垢版 |
2018/03/29(木) 16:40:48.72ID:kRkIrc+QdNIKU
プライスの無能さはむしろスローンファンに気を使ってた
スローンが簡単に反乱者に負けたらアカン
せやナンバー2のプライスを無能にしたろ!の精神

だいたいスローンがいない時に帝国軍ボコボコにされてる
0029Order774
垢版 |
2018/03/29(木) 18:32:48.44ID:UPaFsC8x0NIKU
XDの第9話は来月29日か。長いな・・・・・今度こそ10話以降も連続してくれるといいけど。
0030Order774
垢版 |
2018/03/29(木) 23:25:22.12ID:H0hb2FW80NIKU
>>27
10年前にバイト先にプライスと同じ髪型のオバチャンがいて、
かなり威張り腐ってたからみんなから嫌われてた。
0031Order774
垢版 |
2018/03/30(金) 06:12:30.05ID:7hfOaLFt0
だいたいあの年齢でオカッパっていうのは
妙に意識高い系のシンボルみたいなもんだから

そこらへんは日米で一緒なのかな
0032Order774
垢版 |
2018/03/30(金) 15:10:07.51ID:9grYz1Bq0
5月に加入するか
0033Order774
垢版 |
2018/04/02(月) 07:04:33.33ID:3ZBO/dMi0
はやく放映してくれないかな
海外からのネタバレの流入でもう、我慢できない
おしっこ漏れそうだよ…
0034Order774
垢版 |
2018/04/02(月) 11:15:19.57ID:7hUAJH5Ha
日本のXDで放送するまでなるべく薄眼になってネタバレ見ないようにしてるけど
ネットでSW関連のコンテンツを見てればどうしても目にすることがあるからじわじわ展開がわかってくるわw
0035Order774
垢版 |
2018/04/02(月) 21:17:25.10ID:H/DAxNfAd
シーズン4のストーリーコピペしたら楽しそうだなw
0036Order774
垢版 |
2018/04/02(月) 21:20:35.62ID:DeQML7Ida
>>34
お前はオレか…
つい昨日、卒倒しそうなネタバレ
くらった。
0037Order774
垢版 |
2018/04/02(月) 21:43:58.04ID:0Euk2+ak0
月末に9話やって順調に1週づつやってもあとさらに7週あるんでしょ
その間もネタバレ心配しなくちゃならんとか気が遠くなんね?
0038Order774
垢版 |
2018/04/02(月) 22:22:36.61ID:dZYBz4b6a
ハンソロも一か月遅れで公開だしネタバレ不可避だよなあ
0039Order774
垢版 |
2018/04/03(火) 07:08:08.27ID:nALSiT2o0
ネタバレを気にするならネットを断つしかない
0040Order774
垢版 |
2018/04/03(火) 13:45:43.64ID:yRFyW+E0a
>>38
いや「ハンソロ」はネタバレ気にならない。もうディズニー映画版SWは、評判を知ってからしか行かないことに決めたから。
0041Order774
垢版 |
2018/04/03(火) 13:50:12.01ID:+mk4NRn8r
ハンソロってジェダイやシスは出てくんの?
0042Order774
垢版 |
2018/04/03(火) 13:57:58.85ID:H8eNtRQGa
ちらっとケイレブ・デュームの名前がソロで出て来たらアツい
0043Order774
垢版 |
2018/04/03(火) 14:03:23.41ID:H8eNtRQGa
あ、その頃ならもうケイナン名乗ってるか
0044Order774
垢版 |
2018/04/03(火) 14:14:27.81ID:Y0GdTHzDd
ケイナンのアメコミ翻訳してくれないかな
原書2冊読んだけどストーリー構成とかすごく上手い
絵柄もアニメチックなのを混ぜた作風だから読みやすいし
0045Order774
垢版 |
2018/04/03(火) 16:58:05.90ID:1yhI9+f2a
ハンソロにはヴォスという名字のキャラが出てくるけどクインラン・ヴォスとは関係ないただの偶然だと言われててなんつーか脱力した
0046Order774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:11:29.45ID:cFwb5tOa0
おれドナルドグローバーが苦手なんだよね
だからソロ見ないかも
0048Order774
垢版 |
2018/04/04(水) 13:24:37.82ID:Nzb1nQYtd0404
レジェンズ小説は、ティモシイ・ザーンとジェームズ・ルシーノの作品だけ読んどけば大丈夫
単純に面白いし、レジェンズ時代の中心的作家だし、かつカノンでも続投してるからね
0049Order774
垢版 |
2018/04/04(水) 20:37:58.84ID:yU7J1/uWd0404
シーズン3も1万超えかー
足下みられてるな
0050Order774
垢版 |
2018/04/04(水) 23:08:26.15ID:2DUsccSd0
一万とかクッソ安いわ
0051Order774
垢版 |
2018/04/05(木) 00:16:05.08ID:lE8j+eiz0
>>49
日本の深夜アニメなんか2話で1万くらい普通にするぞ
0052Order774
垢版 |
2018/04/05(木) 07:30:41.88ID:0y5SF4dXd
普段アニメとか買わない無知だけど、それ単に日本が高すぎるだけなんじゃないっすか
0053Order774
垢版 |
2018/04/05(木) 12:42:31.28ID:e6WN02LNd
ほかに選択肢なきゃそれで買うしかないやんw
0054Order774
垢版 |
2018/04/05(木) 12:52:44.68ID:e6WN02LNd
たいした額でもないのに金がないのを言い訳してるのが面白い
0055Order774
垢版 |
2018/04/05(木) 14:18:24.68ID:9eO8aYEw0
>>52
客が金をケチる事ばかりを優先するからかけた金が回収出来ない
日本のアニメーターの賃金がいつまでたっても安いままになる理由の一つだな
0056Order774
垢版 |
2018/04/05(木) 15:38:01.71ID:0y5SF4dXd
アニメーターの賃金が安いのは経営者が安い労働力で扱ってるからだろ
みなさん、やけに業界に詳しくて理解のある奴らばっかりだわな
きっとアニメ関係者も喜んでるぞ
0057Order774
垢版 |
2018/04/05(木) 18:48:02.06ID:HykzsCkma
そりゃ日本語訳やら声優のギャラやら乗せられるから、USに比べて高くなるのはしょうがない。けど、ほんと、日本のアニメ円盤に比べて、極端に高いとはおもわないけど。
0058Order774
垢版 |
2018/04/05(木) 22:43:22.49ID:P/zorP1q0
日本アニメの円盤は高すぎて特典つけないと買ってくれない
0059Order774
垢版 |
2018/04/06(金) 00:27:44.14ID:0wMJnyCEd
>>55
そしてドラゴンボール超とかいう残念なアニメがうまれるんですね
みんな円盤買え
0060Order774
垢版 |
2018/04/06(金) 00:50:17.63ID:78u6vevK0
ドラゴンボール超は8よりは面白かったで
ていうか8以下を探すのが難しいわ
アニメ映画問わず
0061Order774
垢版 |
2018/04/06(金) 04:47:19.25ID:kw0sH3uu0
>>60
なんか8のせいかハンソロよりドラゴンボールの映画のほうが楽しみになったわ
0062Order774
垢版 |
2018/04/06(金) 07:32:44.55ID:oVQA/rVSd
まあ何はともあれスローンが吹き替えで見れるんだからこんなに嬉しいことはない
今はレンタルで、最後のコンプリートボックスを買う予定だけどね
0063Order774
垢版 |
2018/04/06(金) 09:27:56.11ID:GcWqwSmyd
金がないのを正当化しようとするみじめさw
0064Order774
垢版 |
2018/04/06(金) 10:02:44.44ID:TvVE87yhr
CWは円盤買ったけど、反乱者たちはXDを一生懸命録画。
このためだけにプレミアムサービスに入ってるようなもんだ。
0065Order774
垢版 |
2018/04/06(金) 21:31:24.61ID:XQOyoClg0
シーズン3のBOX出てたのか
明日買いに行くか
0066Order774
垢版 |
2018/04/06(金) 21:31:35.48ID:kDQAU/NV0
リコン見たさにレンタルした S2だけど
0067Order774
垢版 |
2018/04/06(金) 21:33:27.03ID:kDQAU/NV0
ロザルの住人ってキャラとしてちゃんと固定がいるんだね
S2で見た人がS4の最後にトルーパーに銃向けてるし
0068Order774
垢版 |
2018/04/07(土) 02:36:51.81ID:fCVn60BY0
>>67
そうかもしれんけど、でもチュア大臣とかゲームのモブキャラみたいに全く同じ顔の通行人出てこなかった?
俺はその時にちょっと白けたというか、かなりの違和感感じたよ
名前付きのキャラくらい手抜きせずに専用の見た目にすればいいのに。
3Dキャラってそんなに作るのしんどいんかな?
ディズニーなら金はうなるほどあるだろうに
0069Order774
垢版 |
2018/04/07(土) 04:47:27.24ID:U7KGHEmf0
>>68
チュア大臣は俺も気づいたな
名前でる前から出てたの?って思ったら別人だったからモブは使い回しだと思うよ
0070Order774
垢版 |
2018/04/07(土) 06:02:23.03ID:P2A4TUNj0
服装がわりと適当だったね>ロザルの住人
0071Order774
垢版 |
2018/04/07(土) 06:39:35.64ID:XWcZA8vF0
最後に銃向けるキャラは髪顔服装ベルトの類まで同じだったから面白かったよ
まあロザル一般住民という枠のキャラで適当に描かれるって見方もできるやね
名前がふってある訳でもないだろうし
0072Order774
垢版 |
2018/04/07(土) 08:23:05.53ID:fG/aZTw50
CGで一体一体つくんのめっちゃ大変なんやで
絵と違って気軽にモブとか作れん
というメタ発言
0073Order774
垢版 |
2018/04/07(土) 08:34:17.63ID:bWWjc6ekr
肌とか髪の色とか服とかパーツを指定したらすぐ動きそうなモジュール化されてるイメージ
0074Order774
垢版 |
2018/04/07(土) 09:48:58.41ID:Yvl2Cfts0
>>72
MMDレベルでも一人でやると大変だが、複数の人間でやれば楽。
0075Order774
垢版 |
2018/04/07(土) 10:23:01.99ID:XIoE89E7d
まあ作るのは大変なんだろうね
今は思えばクローンウォーズはよく頑張ったよ
0077Order774
垢版 |
2018/04/07(土) 11:27:18.84ID:P2A4TUNj0
クローンウォーズに比べると、描き込みが少ないけど
その分予算も少ないんだろうから仕方がない
スターウォーズじゃどの星も砂漠ばっかりだったけど、
それも細かい描写を省くためかなぁ…と
0078Order774
垢版 |
2018/04/07(土) 11:29:53.37ID:rzJsFqe10
ラサットの星を映さなかったのは露骨すぎて笑ってしまった
0079Order774
垢版 |
2018/04/07(土) 11:47:53.87ID:fG/aZTw50
>>74
モブキャラを大量に作るなら絵の方が楽
CGだとマジで同じ顔が並ぶことになる
兵士とかはヘルメットでいいんだけど住民はねえ
>>75
クローンウォーズは予算が違う上に登場人物の殆どがクローンだから同じ顔が並んでも問題ないという好条件がある
0080Order774
垢版 |
2018/04/07(土) 12:10:58.76ID:XWcZA8vF0
市民にも悪人にも大野さんにも使われるローディアンは神
0081Order774
垢版 |
2018/04/07(土) 13:00:40.20ID:XIoE89E7d
>>76
そんなに上から目線か?
>>77の人とかが言ってる予算の違いの背景とかも一応把握した上でクローンウォーズすごいって言ってるだけ
別に反乱者の作りとかに突っ込んでるわけじゃなくて、クローンウォーズ単体のファンとして賛美してるんだが
0082Order774
垢版 |
2018/04/07(土) 19:20:40.92ID:L/TykC3Da
反乱軍のモブ兵士もメットで顔が隠れてるやつばかりだったなあ
0083Order774
垢版 |
2018/04/07(土) 19:33:14.68ID:av77lp0wr
>>82
乗組員だと、帽子だよな。
0084Order774
垢版 |
2018/04/07(土) 19:48:10.56ID:9bFRSZCba
その点TCWじゃ周囲がみんなクローンだからアーマー着せるか士官服着せるかだけでいくらでも配置できたのすごい発明だったんだと今更関心するw
0085Order774
垢版 |
2018/04/07(土) 20:56:59.11ID:fCVn60BY0
ここまで技術が発展しても3Dで長髪は未だに無理なのかな?
短髪かぺたんこなヘアーばっかりだよな
確かFF10でヒラヒラした服は3Dではやれないとかいう記事読んだことあるが
ヘラの触覚はイモムシみたいにフリフリ動いててなんかお触りしたくなったが
0086Order774
垢版 |
2018/04/07(土) 21:58:53.36ID:P2A4TUNj0
エズラが髪を切ったのも、表現上の事情からかな
0087Order774
垢版 |
2018/04/07(土) 22:31:41.43ID:tOAIZVAB0
>>85
ラプンツェルとか
0088Order774
垢版 |
2018/04/07(土) 22:44:58.16ID:guFCsad30
>>84
声優も一人だしね

金田さんすげえなと思ってたけど本国もお一人で演じてるそうでワラタ
0089Order774
垢版 |
2018/04/08(日) 00:03:36.38ID:yvLLtJ0M0
>>85
無理じゃ無いと思う
ただ予算の問題じゃない?
髪の毛をヒラヒラさせるのは金がかかるから映画とかのビッグプロジェクトじゃないと多用できないとか
0090Order774
垢版 |
2018/04/08(日) 01:04:50.41ID:pULtQ8Kca
エージェントカラスがS4で前髪はらりになったことの解説であれリソース食うんだよと制作側が言ってたな
そこまでしてやりたかったのかw
0091Order774
垢版 |
2018/04/08(日) 21:14:37.68ID:pmI0sMjXa
サビーヌの髪は頭振るのに合わせて揺れてるな
今まで意識してなかったけどあれ労力かかってたのか
0092Order774
垢版 |
2018/04/09(月) 00:37:08.40ID:/YumvCA9d
シーズン3見たぜ
0093Order774
垢版 |
2018/04/09(月) 00:37:48.86ID:/YumvCA9d
ベンドゥって何だったんだろうな
0094Order774
垢版 |
2018/04/09(月) 10:12:48.61ID:mInd+x6/0
髪の毛が揺れる、水が流れる、反射が多いなんかは
凝れば凝るほど計算にものすごく時間がかかる

時間を短くするには
性能の良いコンピュータを何台も用意して
並行させながら計算する
まあつまり、上のレスにもあるように予算との兼ね合いだな
0095Order774
垢版 |
2018/04/09(月) 19:53:40.69ID:/z2K/14fd
エズラの短髪化は年齢的に成長期だから違和感なかったけど、サビーヌの短髪は驚いたな
何かがふっきれた女性みたい
0096Order774
垢版 |
2018/04/10(火) 14:10:14.01ID:4Mbitpd20
ケイナン見ると遺髪の文化ってアメリカにもあるんだな 
映画のガタカでも見てるが
0097Order774
垢版 |
2018/04/10(火) 19:02:32.85ID:ODKEfDg2d
>>91
じゃあどうやって揺れるんだよ…
0098Order774
垢版 |
2018/04/10(火) 21:11:55.05ID:BWA1Wubup
>>19
デスラー総統まんまやんけ
盗作キャラじゃ
0099Order774
垢版 |
2018/04/10(火) 21:52:09.82ID:xpybR+NY0
>>98
今さら何言うとんねん
顔なしやらもののけやら、パクリ放題やで
0100Order774
垢版 |
2018/04/10(火) 22:10:16.93ID:d+EjomGWd
もう何年も前からデスラー元ネタ説が言われてるけど別にそんな根拠ないぞ
ザーン先生は一応日本リスペクトしてるとこあるけど
単に日本人からしたら真っ先にデスラー連想するだけ
0101Order774
垢版 |
2018/04/10(火) 22:38:52.07ID:mwBJkA0u0
スローンって英語版と日本語版で声だいぶ違うね
0102Order774
垢版 |
2018/04/10(火) 22:41:12.71ID:w6zd42SL0
反乱者の諸君…
0103Order774
垢版 |
2018/04/10(火) 22:41:24.25ID:w6zd42SL0
反乱者の諸君…
0104Order774
垢版 |
2018/04/10(火) 22:45:23.75ID:xpybR+NY0
上と下か
0105Order774
垢版 |
2018/04/10(火) 23:04:59.87ID:vpGmDNR80
>>98
顔が青いのはそうかもしれないけど、
スローンは眼は赤くない

それに悪いけど、
自分自身が辺境の出身で、
マイノリティほか多民族の文化や美術にも
造詣が深いスローンに比べると、
デスラーは自民族絶対主義の小者だよ
0106105
垢版 |
2018/04/10(火) 23:05:48.25ID:vpGmDNR80
×スローンは眼は
○デズラーの眼は
0107Order774
垢版 |
2018/04/10(火) 23:21:16.31ID:7yJzl0uM0
>>101
アメリカの声優はだいたい演技うまいから日本のより好きだけど、
英語版のスローンはねっとりした声でぼそぼそしゃべるからぐう嫌い
生理的にイライラする
0108Order774
垢版 |
2018/04/10(火) 23:22:08.86ID:d+EjomGWd
カノンのスローンの具体的なオリジンや結末がはやく明確になってほしいな
小説が翻訳の意欲があるらしいけど
結末もはやく知りたい
0109Order774
垢版 |
2018/04/10(火) 23:23:08.19ID:GG+EnE4U0
デスラー 伊武雅刀(くもじい)
スローン 山野井仁

このデマノイって人よく知らん
0110Order774
垢版 |
2018/04/11(水) 00:08:48.56ID:LOn9OO5/a
スローンの末路はやっぱ映像で見たいね
0111Order774
垢版 |
2018/04/11(水) 08:11:08.24ID:S13qk2DD0
>>110
ルクも登場したからどこかでやりそうか気がする。
0113Order774
垢版 |
2018/04/11(水) 20:16:55.55ID:MxqriwQQM
レゴのフリーメーカーの冒険てPART2ってあんの
0114Order774
垢版 |
2018/04/11(水) 20:45:22.10ID:m+iXzZxm0
S2のことならテレ東でも終わったよ
今のDlifeはS2に入ってるよ地味に
0115Order774
垢版 |
2018/04/11(水) 20:47:12.50ID:m+iXzZxm0
エンジェルスは前にディズニー資本だったからそのままだったらつながりが面白かったのに選ばれし大谷
0116Order774
垢版 |
2018/04/12(木) 01:16:34.65ID:FPqzqcz60
映画のスターウォーズってキャラ死にまくるのにアニメは全然死なないな
いっそのことほぼ完全オリジナルキャラだけにして1シリーズ完結モノにすればいいのに
他作品に絡むキャラって殺すのが不可能だし、話としてすっきりしない
アソーカは引き伸ばして旬を逃してしまった感がある
シーズン2の終わりにはめちゃワクワクしてたのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況