X



EPZフォースの覚醒・アンチスレ [無断転載禁止]©2ch.net

0001Order774
垢版 |
2016/02/21(日) 13:14:56.52ID:oYgrZHGz0
やっぱ客観的に語れるように、アンチスレ1本はないとな
0133Order774
垢版 |
2016/03/13(日) 03:20:24.42ID:MRVGzDzf0
>>132 同意。
全編通して、エイリアン系で外見インパクトあったの赤い仮面の海賊だけだったな。
ただ、キャラ立ち具合としてはアンカープラットは人気キャラになる要素あったと思うので外見のイマイチさが残念。
「ウーム...ワン・クォーター・ポーション!」(ドヤァ 買い叩き
からの→ファルコン乗り逃げされて「It's Mine!!!」のざまあな感じの流れ好き。
0134Order774
垢版 |
2016/03/13(日) 23:34:34.46ID:6Q0QGRoP0
>>133
わかる
というかエイリアンのスターウォーズ感がうすいよね
0135Order774
垢版 |
2016/03/14(月) 00:02:38.06ID:iTZC97iV0
>>134
それだけの理由でアンチになるなよ
0136Order774
垢版 |
2016/03/14(月) 00:07:30.58ID:1m1Z5nPeH
>>130
スノークがスノーマンてきなイメージでかわいい名前過ぎてな、日本の越後屋みたいに、絶対悪者とか震え上がるようなダーク感が薄い
0137Order774
垢版 |
2016/03/14(月) 00:07:43.79ID:1m1Z5nPeH
>>130
スノークがスノーマンてきなイメージでかわいい名前過ぎてな、日本の越後屋みたいに、絶対悪者とか震え上がるようなダーク感が薄い
0138Order774
垢版 |
2016/03/14(月) 00:07:43.84ID:3jMw05Fg0
>>135
世界観がコレジャナイってのはアンチになる1つの理由としては十分ありだと思うよ
0139Order774
垢版 |
2016/03/14(月) 00:10:01.38ID:3jMw05Fg0
>>136
そこはたぶん後に「ダースなんちゃら」っていう本名が出るでしょ。
「スノーク」ってのは「パルパティーン」とか「ドゥークー」みたいなもの。
0140Order774
垢版 |
2016/03/14(月) 00:28:01.46ID:iTZC97iV0
>>139
逆に、バルパティーンとかデゥークーが本名・・
0141Order774
垢版 |
2016/03/14(月) 00:30:45.00ID:iTZC97iV0
デゥークーなんて書いちゃった・・
0142Order774
垢版 |
2016/03/14(月) 01:44:29.95ID:BfVQXAkU0
>「パルパティーン」とか「ドゥークー」
こっちも普通にかっこいい名前だからなあ
スノーク(笑)
0143Order774
垢版 |
2016/03/14(月) 01:52:28.99ID:Fxd/mqDs0
なんかただのカルト教祖様っぽいしな
スノーク尊師〜
0144Order774
垢版 |
2016/03/14(月) 01:58:33.84ID:MPLU52oxE
発音頑張ってみてもダメか、スナゥクとかスノォクとか
日本以外はムーミン一家浮かばないのかね
0145Order774
垢版 |
2016/03/14(月) 10:00:23.09ID:x7w5U3di0
スターキラー攻略のシーンほとんど覚えてない
コアをダメロンがやっつけ弾で等間隔でボーンボーンと爆破してるとこしか
そこはオリジナリティ出せよ。眠いわマジで
何回コア突入なぞれば気が済むんだ
天丼も3回目は寒いんやぞ〜
0146Order774
垢版 |
2016/03/14(月) 22:10:04.44ID:RzZO3pIn0
思ったこと適当に書いてく
・総じていえば、「どっかで観たような展開だなぁ(笑)」って思った。「ほら、このキャラの登場を待ってたんでしょ?これがみたかったんでしょ?」という感情がひしひしと伝わってきた。
・最初ムービー見たとき「これはファンが作ったコラ?的なものなんだな」と思ってたが、マジのやつだった。ダサッ…
・ジェダイじゃないやつがライトセーバー使ってんのみてクソムカついた。確かにジェダイしか使えないわけじゃないし目の前にライトセーバーがあったら自分も使うだろうけど、「発想が幼稚 」って感じたわ。ジェダイの誇りを怪我してんじゃねえよ
・キャラクター同士の友情の進展が早い早い(笑)
「相棒!」「相棒」相棒相棒相棒!わけわからん
・原作のスターウォーズとは別物であることが明言されていたが、自分はチューバッカの死が衝撃的すぎて、思わず「なんで生きてんだよ!」ってつっこんだ
・ブラスター(武器)のデザインまじクソ。とりあえずかっこよくしとけば評判上がるだろって考えがダダモレ
・後みんな思ってるだろうけど、キャプテンなんたらはクズ過ぎだわ。死刑
自分の命捨ててでも守れよ(笑)
帝国もそこまで管理甘くねえよ
あ、ファーストオーダーかwww
0147Order774
垢版 |
2016/03/14(月) 22:43:55.76ID:QlCM2FWKd
>>146
どこでチューバッカ死んだんですかねぇ
0148Order774
垢版 |
2016/03/14(月) 23:14:36.48ID:iTZC97iV0
>>146
公開直後から何回も何回も聞いた話ばかり
もういい加減飽きた
0149Order774
垢版 |
2016/03/14(月) 23:33:51.67ID:gMpZSlHJK
フィンは身体か脳が金かけて機械化されてるとかじゃないとおかしい
0150Order774
垢版 |
2016/03/15(火) 03:33:17.58ID:eoOSo/3MM
勝手にチューバッカ殺すんじゃねえよ
0151Order774
垢版 |
2016/03/15(火) 10:10:24.91ID:AwC7sem9r
>>150
スピンオフの話でしょ。
今となってはレジェンズだけど。
0152Order774
垢版 |
2016/03/15(火) 12:08:18.71ID:b6GzEDaH0
EP1=おぉ〜モール見てぇ!昔のジェダイのチャンバラも見てぇ〜!

EP2=お〜ドゥークーカッコ良さそうだな!ヨーダのセイバー戦も見てぇ〜!

EP3=皇帝のセイバー戦見てぇぇぇ〜!ベイダーの負けざまも判明する!見てぇ〜!



EP7=あ〜。パッと見、好きなキャラがいねーわ。SWだから絶対見るけどさ


このように、前段階での見たいキャラクターがいない時点で、そのまま低いテンションで鑑賞終わった
内容も微妙だったしな
0153Order774
垢版 |
2016/03/15(火) 14:35:51.31ID:BGV4r5Krp
むしろ旧キャスト一切出さずにエピソード6の100年後とかで新境地見出した方が今後のためにも良かったかと。

どうせスターウォーズってだけで売れるのわかってるんだから。
0154Order774
垢版 |
2016/03/15(火) 15:10:34.00ID:kM+KPmgGr
>>153
ED10〜12は、そうなるでしょう。
0155Order774
垢版 |
2016/03/15(火) 17:43:42.41ID:B4pLd2wb+
>>153
そこは客層の入れ替えに成功してからだろうね。
EP4-6を絶対視する世代(今の40-60歳くらい)が客層の多数派である限り、ある程度旧シリーズに媚びなければシリーズそのものがつぶされてしまう。
EP7があそこまで旧作寄りに作られたのはこれ以上なく慎重にスタート切りたかったわけで、その意味では大成功だったと思う。
でもその一方で、ソロやルークらを一作ずつ補助輪に使いながら新キャラを育てようとしているし(レイフィンのみならずカイロレンさえ未熟スタートなのはキャラを客と一緒に育てるため)。
BBー8みたいなキャラや女性キャラを出して女性客比率を高める手も打ってある。
そうやって、ゼロからキャラと共に客が育つ流れができれば、毎回時代を飛ばせるようになるのよ。
0156Order774
垢版 |
2016/03/15(火) 21:22:10.47ID:PFtiTK7VK
ソロさん家の庭内トラブルはいりませんでした
しかも息子は30歳
前はランドとか出て来てほしいと思ってたけど
もう旧キャラはルーク以外いらないって気持ちになった
0157Order774
垢版 |
2016/03/16(水) 02:40:38.08ID:I7BYF/fJK
どこかの銀河の些細な小話
0158Order774
垢版 |
2016/03/16(水) 07:00:18.79ID:k6qKRctFK
明らかにスケールの小さすぎる戦争。宇宙での交戦もないから完全にタイトル詐欺だし
0159Order774
垢版 |
2016/03/16(水) 08:48:57.55ID:5HRpeFDip
>>158
あーなるほど!
456は技術的に大規模戦争無理だったけど、7では技術あるのにオリジナルを踏襲しちゃったんだ。

艦隊戦は無理にせよ、下手なスターキラーとか出すよりもっと手法もあったろうにね。
0160Order774
垢版 |
2016/03/16(水) 09:07:05.60ID:I7BYF/fJK
登場人物も身内でぐちゃぐちゃやってるだけだしな
0161Order774
垢版 |
2016/03/17(木) 00:08:28.59ID:LYPYCeBb0
>>159
FO自体が力をつけ始めた暗黒面っていう設定だから、大規模な艦隊戦はむしろNGだと思う。
それと、旧作でx-wingの戦闘が宇宙戦しかなかったはずだから、水上を飛んで助けにくる惑星タコダナでのシーンは私のまわりの旧ファンにはめちゃくちゃ好評。個人的にもあそこは今作最高のシーンの1つだと思う。
ファルコン号とタイファイターのチェイスが地上なのも、映像的にはものすごいことをやっているっていう話だし(NHKの特集番組でやってた)、地上シーン増やしたこと自体はよかったと思う。
0162Order774
垢版 |
2016/03/17(木) 00:09:36.93ID:LYPYCeBb0
ただ、作品内に宇宙戦が1つもない点への不満は同意。
いろいろ考えると、やっぱろスターキラーベースの設定がよくなかったんだろうね。
あそこは、惑星が砲台っていうんじゃなくて超強化版のスターデストロイヤー型にするなり、破壊しなきゃいけないシールド部分が逆に衛星になっているなり、なんらかの工夫をして、
xwing部隊とシールド破壊部隊のどちらか一方は宇宙空間にするのがスターウォーズ的王道だったかなとは思うよね。
たしかにタイトルに偽りありな感じはしてしまうね。特に今作はシリーズ初見のファンも多く想定していたわけだから。
0163Order774
垢版 |
2016/03/17(木) 00:21:04.00ID:14Uf/Xnf0
あとはレイの登場がスカベンジャーから始まってるせいで、ジョンウィリアムズ御大がレイのテーマを貧乏臭くしちゃったw
0164Order774
垢版 |
2016/03/17(木) 00:47:23.33ID:LYPYCeBb0
今回、レイ・フィン・レン・ポーの全員、髪型などのひと目でわかるアイコン的特徴ないよね。
好き嫌いやいい悪いは別にして、レイア姫のシナモンロールみたいな髪型と真っ白なドレス/パダワンのおさげ髪/ジェダイの衣装/ルークの白い柔道着的な服/ルークの全身黒タイツ的な服みたいな。
一般論としても、坊主/メガネ/三つ編み/ヒゲ/イメージカラー的な単色の服、ヘッタクソな似顔絵やコスプレでもそのキャラってわかる特徴あるとだいぶキャラの浸透度が変わってくると思うんだけどな。
そういう意味ではEP4のレイア姫ってかなり秀逸なキャラ設定だったと思う。
0165Order774
垢版 |
2016/03/17(木) 01:06:48.55ID:AYpehO0tK
レイア姫はやはりブサイクだったというのが一番だよ
スパイダーマンなんてヒロインが代がわりして美人になってるのに
いまだにスパイダーマン=彼女がブサイクなやつなwと言われる程の効力だからな
0166Order774
垢版 |
2016/03/17(木) 01:16:26.81ID:LYPYCeBb0
いまだにSWのイベントとかにコスプレしてくる女性でEP4レイア姫けっこう多いもんね。
髪型と白い服着ればとりあえず誰でもレイアとわかって、しかも本物がブサイクってことになってるから、自分のルックスに自信なくてもコスプレするハードルが低いという。
一方でアミダラのコスプレはほとんどがEP1のお雛様みたいな白塗りのやつばかりで、EP2のセクシーな白タイツは少ないもんね。
お前がパドメかよ!って言われるリスクが怖いという
0167Order774
垢版 |
2016/03/17(木) 09:50:19.97ID:BiunTln00
EP4のレイアはマジでブサイクだったが、EP5〜6はそんなに悪くないのが逆に良かった
0168Order774
垢版 |
2016/03/17(木) 18:34:55.40ID:KHLaffQ70
あの髪型がダメすぎた
まああの特徴的な雰囲気はルーカスにしか作れないと思うよ
0169Order774
垢版 |
2016/03/17(木) 20:15:39.06ID:llw9ILzR0
Zはメカと名前がクソダサい
タコダナ、エラヴァナ、カイロレン、ポーダメロン、マズカナタ…
ルーカスだったらもっとかっこいい名前付けてる
それにメカもあんな変な形のじゃなくてもっとカッコいいデザイン採用してるよ
0170Order774
垢版 |
2016/03/18(金) 01:08:47.47ID:dydYomKl0
>>169
ダントゥイン/ベスピン/ダース・シディアス/グリーヴァス/クワイ・ガン・ジン/ランド・カルリジアン
などなど、カッコイイよね
0171Order774
垢版 |
2016/03/18(金) 01:43:27.40ID:sWTKxRXYE
>>169
カイロレンは(名前は)かっこいいじゃん
レイフィンベンポーはなんか気が抜けるし現代的過ぎてダメ
0172Order774
垢版 |
2016/03/18(金) 07:00:01.53ID:6qTBoYo/0
>>171
ああ確かにカイロレンはまだ良いか
0173Order774
垢版 |
2016/03/18(金) 09:53:44.71ID:NtUkLwKu0
レイとレンの音が似すぎてるから、文字で描く時にも頭で浮かべる時もややこしくてかなわん
特に日本人の感覚はそうだろう
欧米圏はまったく無いのかな?
0174Order774
垢版 |
2016/03/18(金) 11:45:09.59ID:dydYomKl0
じゃあベンで。
0175Order774
垢版 |
2016/03/18(金) 13:06:14.29ID:U8Qaolgsr
麗ちゃん
蓮くん
0176Order774
垢版 |
2016/03/19(土) 10:23:24.50ID:JwFoEocep
見終わった後、EP4を今の技術でリメイクすりゃ良かったのにって思った
0177Order774
垢版 |
2016/03/19(土) 11:52:14.30ID:JUSc89mT0
>>176
EP9まで終わったら、その後も3作ずつセットで作っていくんだろうけど、どこかのタイミングでEP4-6、EP1-3をリメイクするのもありだよね。
0178Order774
垢版 |
2016/03/19(土) 17:50:15.25ID:pMph7vxEK
スノーク(笑)はもう少し見た目を不気味にするか怖くすれば良かったのに
老人ホームのお爺ちゃんみたい
0179Order774
垢版 |
2016/03/19(土) 22:52:20.08ID:nGzBfZ7jp
スノークはなんか瞳が可愛い
0180Order774
垢版 |
2016/03/20(日) 11:42:27.09ID:JPpQepsw0
名前も可愛いからどうしようもないな
英語圏でもスノークって発音は可愛いはず。プーさんに出てきそうだわ
つけたやつも会議で反対しなかったヤツもどうかと
0181Order774
垢版 |
2016/03/20(日) 12:56:35.47ID:gPao2VRK0
しょぼいなホント
0182Order774
垢版 |
2016/03/21(月) 10:19:58.38ID:22fKe/tR0
カワイイな
スノークのお嬢さん

ttp://moomin.co.jp/character/snorkmaiden
0183Order774
垢版 |
2016/03/21(月) 12:13:04.88ID:FIn2TyZ/r
ダース・フローレン
0184Order774
垢版 |
2016/03/21(月) 15:23:38.75ID:BXeuAFJN0
牙一族とジャギが最終ボス席に座ってる北斗の拳みたいな感じ
0185Order774
垢版 |
2016/03/22(火) 17:12:51.41ID:AjlNYIwW0
アクション快作、ザ・レイドでほぼ主演張ってた2人が、
まさかのアクション無しで、ほぼ一瞬の出番でボーっと立ってるだけだった
(ハンソロ追ってきたヤツら)

何がしたいんだJJ?
これでもしEP8やFP9でも出番無かったら感覚疑うわ
0186Order774
垢版 |
2016/03/22(火) 18:58:58.39ID:hKszd2hm0
>>185
出れるだけで有難いと思わなきゃ。
ダニエル・クレイグなんて顔も出てないし。
0187Order774
垢版 |
2016/03/23(水) 01:03:17.20ID:dAFUbBbdE
>>185
レイドって作品知らないけど、船内で出てきた奴らは端役にしてはかなり印象に残ったよ
モブでさえ演技下手な人がいると目立つし興ざめするから、ちゃんとした役者使ってくれたのはよかったかも
0188Order774
垢版 |
2016/03/23(水) 03:35:29.75ID:n64LTBSb0
>>185
レイドの2人は、エンドロールによると「アクション指導」的なクレジットが表示されていたという情報あり。
ギャング役は彼らの起用の一部であって、メインはトンファーみたいな武器を使ってフィンと戦うトルーパーへの指導(もしくは中の人)の可能性が高い、という推測があるようだよ。
まだ未確定なので、Blurayのメイキング等で明らかになると思われる
0189Order774
垢版 |
2016/03/23(水) 10:00:54.03ID:e0+mxwCW0
あのシーンの近辺で言うと、モンスターの形がモロにFFのモルボルってのが・・・
もっと独創性カモン
あそこは肉食獣形の方が良かった気が
0190Order774
垢版 |
2016/03/23(水) 12:38:06.18ID:JoqdNvBOE
レイがドアの開閉でモンスターをやっつける活躍のためには、蛇みたいに細長いやつか触手系が必要だったんだろうね。確かにSWっぽくなかった
ハンソロはあいつでどう金儲けするつもりだったのかな
毛皮骨肉店に売るとレア武器にでもなるのか
0191Order774
垢版 |
2016/03/23(水) 14:51:23.07ID:n64LTBSb0
ジャバがランコア飼ってたみたいに、処刑用のペットとして欲しいやつが銀河にはいるんじゃない
0192Order774
垢版 |
2016/03/23(水) 21:54:02.96ID:UJSlz21n0
珍獣マニアみたいなもんかw
0193Order774
垢版 |
2016/03/23(水) 22:50:17.46ID:9GRfHH4o0
ギャングの所やモンスターのシーンを観て思い出したのがガーディアンズオブギャラクシーとメンインブラック
マジで今回のエイリアンは微妙っす…
0194Order774
垢版 |
2016/03/24(木) 03:06:01.11ID:JgUca9SIK
ジャージャーに出演オファーすべきだな
0195Order774
垢版 |
2016/03/28(月) 18:13:28.58ID:siakxyz70
この映画ダメロン
0196Order774
垢版 |
2016/03/29(火) 13:07:23.34ID:HXrYaqYo0NIKU
この映画レイ(零)点なので、スノーク(すご〜く)辛かった。カイロ〜(帰ろう)

フィン(終わり)
0197Order774
垢版 |
2016/04/04(月) 10:29:59.47ID:9uu+PvCd00404
フォースの覚醒つっても覚醒したのはレイだけ
しかも修業もせずにいきなり強いシリーズ屈指のご都合主義
0198Order774
垢版 |
2016/04/04(月) 11:56:49.03ID:vScMv/q3r0404
>>197
レイだけで充分だろ。
それに、それほど強くなった訳じゃない。
0199Order774
垢版 |
2016/04/04(月) 12:17:11.49ID:F9JCv2ll00404
BB8はぶりっ子過ぎるから
ダークサイドに行ってほしい
0200Order774
垢版 |
2016/04/04(月) 18:37:08.27ID:zgLIGq+qE0404
>>199
R2D2に蹴りも入れてたしな
0201Order774
垢版 |
2016/04/04(月) 23:04:47.54ID:TSRV3yXk0
>>200
足あったっけ?
0202Order774
垢版 |
2016/04/05(火) 19:52:48.14ID:aEoEAz0KE
>>201
蹴り入れてた部分が足
0204Order774
垢版 |
2016/04/06(水) 17:04:12.72ID:qBvHucaLK
色々過去の物をやろうとして逆に使い回したような残念な印象ばかりで全く記憶に残らない。
ましてや今回から見始めた人の方が多いのに突き放してどんどん話を進めちゃうから初見はみな置いてけぼり。
JJの悪癖全開の最低作品と化した。
0205Order774
垢版 |
2016/04/14(木) 10:56:00.92ID:ms54braW0
マーク・ハミルのダイエット努力にも、やる気の姿勢の疑問が残る
あんなに辛い目にあってるのに太ってるのはやはり不自然
0206Order774
垢版 |
2016/04/14(木) 10:56:36.51ID:ms54braW0
あんなに辛い目にあってるのに

もちろん、ルークがって事ね
0207Order774
垢版 |
2016/04/16(土) 09:32:55.18ID:xy1eF3jtd
つらいからやけ食いして太ったんだろ
0208Order774
垢版 |
2016/04/16(土) 19:24:50.84ID:6pBwSwfYK
マーク・ハミル演じるラストのルークの瞳、眼光だけは衰えてなかったので良かったのそれだけだな。
0209Order774
垢版 |
2016/04/19(火) 14:48:25.36ID:r9ccQhz20
ファーストオーダーの若い士官しかあえて写さないのがペラペラ感が出て仕方が無い
何人か年配の仕官も画面に出てこないとおかしいだろ
新生=人材も全て若い と言う短絡的な考えなのか
0210Order774
垢版 |
2016/04/19(火) 20:26:55.42ID:XpAn4/KXE
部下が年上だとやりにくそうだからと、スノークがハックス将軍のチームを全員若い奴にしてくれた可能性
0211Order774
垢版 |
2016/04/19(火) 22:30:41.86ID:MSixh+n10
実際ペラペラなんだろ
トルーパーはデブってるし
0212Order774
垢版 |
2016/04/22(金) 02:07:46.92ID:ox1yaTuG0
夜の暗い画面から始まるのでこの時点で見るテンションが下がった
SWの冒頭で眠くなったのはEP7が初めて
0213Order774
垢版 |
2016/05/02(月) 04:27:22.73ID:QouarP0VM
黒人が主役なのが合わない。たとえアジア系でも同じ。現実に引き戻されるせいか。
黒人のランドは全く違和感なかったのに。
人種差別主義者ではないが、ひとりそのへんの現代人が迷いこんだ感。
0214Order774
垢版 |
2016/05/03(火) 18:18:17.11ID:tzG3yPjfM
何も考えてない脚本
頭悪い
酷い
0216Order774
垢版 |
2016/05/04(水) 20:59:33.30ID:I0+LvIdpa
ファズマにブラスター突きつけて「こいつどうします?」って聞くとこで一瞬画面がおかしくなるのはデフォなの?
0217Order774
垢版 |
2016/05/06(金) 01:10:49.01ID:Zy8uUG6t0
ハンソロの死以外は、全て俺の期待の範囲内を下回った
0218Order774
垢版 |
2016/05/06(金) 09:41:30.95ID:gxKEtFXGM
パイロットがヒャッハーとか、、、
馬鹿だろ
0219Order774
垢版 |
2016/05/08(日) 15:50:20.36ID:wRm3YwTB0
スノークって名前も酷い
エスキモー犬かよ
0220Order774
垢版 |
2016/05/08(日) 17:41:29.90ID:Xg+Ji8ONK
全てが劣化コピー。
金のかかったクソ映画
0221Order774
垢版 |
2016/05/08(日) 19:37:15.05ID:wRm3YwTB0
この映画で長年大事に保管されてきた伝説の英雄
ルーク・スカイウォーカーのライトセーバーを
初めて使うのやつ誰だと思う?

セーバーに触って過去がフラッシュバックしたレイ?
今まで逃げ腰だったレイが、カイロレンとの闘いで
フォースの覚醒をして初めて自分の意思でセーバーを
手にして起動すると思うだろ?

ちがーう!
下っ端トルーパーの黒人がたまたま持ってたから使うんだよwwwwww
脚本書いのどこの馬鹿だwwwww
0222Order774
垢版 |
2016/05/12(木) 03:00:39.95ID:toFae/XsK
あれアナキンのだし
呪いのアイテムだよ
0223Order774
垢版 |
2016/05/17(火) 08:50:13.88ID:89fn5bH80
蜜柑ババアは黒人が大怪我するの知ってて持たせたんだよ
0224Order774
垢版 |
2016/05/19(木) 20:14:41.72ID:3mqE9efwp
Blu-ray改めて見て思ったんだけどさ。
CGをなるべく排除したってのは逆効果じゃない?
スターキラーベースもレジスタンス基地もロケ感丸出し。
0225Order774
垢版 |
2016/05/22(日) 18:28:21.68ID:Yt+yD0pC0
だから武市に金を払って主役に
セイバーじゃなくサイコガン的なフォースガンをつけろって
あれほど言ったのに。
コブラには異形宇宙人もハンケツコスチュームも使えるもの多し
0226Order774
垢版 |
2016/05/28(土) 14:02:39.64ID:zM9RvHOEM
>>224
だよな
なんかショボい
0227Order774
垢版 |
2016/05/28(土) 14:51:43.79ID:2rFM4YwK0
レンタルで初めて観たんだけど

フィンは幼少期から訓練してた仲間を普通に撃っちゃうんだな、なぜ逃亡したのか・・・
0228Order774
垢版 |
2016/06/01(水) 07:42:21.37ID:Zf4ZsHxP0
>>227
お前は学校でたまたまクラスが一緒になっただけの相手に愛着を持てるのか
0229Order774
垢版 |
2016/06/01(水) 10:21:41.14ID:x68jiVrDr
>>228
でもトンファー君とは仲良しだったでしょ。
0230Order774
垢版 |
2016/06/03(金) 21:35:18.35ID:gzGDa7pf0
嫌で抜けだしたのは分かるが、今までの同僚のタイファイター落とすのにヒャッハー喜びしたりで、
戦闘が怖くて逃げだしたヘタレ&感情のままに生きるヤツ、と言う感じ方をされても仕方が無い
明らかに監督の描写不足
0231Order774
垢版 |
2016/06/03(金) 23:33:52.59ID:tEJSyKheK
てか赤ちゃん時から一緒なんでは
0232Order774
垢版 |
2016/06/19(日) 18:25:44.13ID:mLCKAh3sM
>>230
ヒント 朝鮮人の遺伝子
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況