X



ファースト・オーダー最高指導者の正体を考察するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
0001Order774
垢版 |
2015/12/18(金) 21:29:19.83ID:MACsRs0WK
スター・ウォーズに未練タラタラのルーカスの怨念
0457Order774
垢版 |
2017/02/04(土) 21:12:28.98ID:DKftZjF40
メイスウィンドゥだったら面白いのに
0458Order774
垢版 |
2017/02/05(日) 00:28:11.92ID:BMWR+Iry0
>>453
ドゥークーも分離主義者達まとめてたようなもんだろ
0459Order774
垢版 |
2017/02/05(日) 01:26:22.44ID:DMAKfBJwd
ドゥークーは生きてる時からメチャクチャ名族やで。三国志で例えるならエンショウみたいなもの
なのでリーダーには誰もが納得と言うところ

隠者みたいな生活してたプレイガスがいきなり表舞台で皆が納得するリーダーは無理
0460Order774
垢版 |
2017/02/05(日) 04:18:27.22ID:HRuW/NNzp
>>459
説得力0
0461Order774
垢版 |
2017/02/05(日) 11:10:14.65ID:9OZeptLA0
そういえばドゥークー説は出てないな
0462Order774
垢版 |
2017/02/05(日) 11:29:16.20ID:ao5o07bV0
首コロコロから生還できたらすごい てか怖いなw
0463Order774
垢版 |
2017/02/05(日) 13:06:04.09ID:hEGt2vvz0
無名の在野武将(しかもジジィ)がいきなり魏の残党の国王になるみたいなもんだからな
プレイガスは無いわ
0464Order774
垢版 |
2017/02/05(日) 13:47:21.88ID:wwFP5anj0
ファーストオーダーの将軍が若い奴ばかりなのも気になるかもだ
0465Order774
垢版 |
2017/02/05(日) 16:55:05.01ID:ppAf2C62p
>>463
その例えは変
フォースの圧倒的能力ある奴とただのヒューマノイド比べるのはおかしい
皇帝並みの能力見せたら普通ならすぐ服従するはず
文句つけた奴フォースで瞬殺すれば周りも黙りこくるだろう
皇帝が認めた賢さも備えてるんだし
0466Order774
垢版 |
2017/02/05(日) 17:46:14.02ID:4hV4uir/d
暗黒面に不可能など無いのだ
0467Order774
垢版 |
2017/02/05(日) 21:59:07.70ID:hEGt2vvz0
>>465
パルパティーン皇帝の時代でさえ、周囲は皇帝のシスの能力を畏怖して仕えていたのではないぞ
と言うかシスだなんて知らないヤツの方が多かっただろう
あくまでもその手腕と権力、もしくは帝国と言う権力そのものに仕えている
ベイダーだって、基本嫌われてたし「ただの魔法使い」扱いの一面もあっただろ
いくらフォースの力を見せようが、無名の魔術師がいきなり国のTOPに居座れるほど甘いものではない
0468Order774
垢版 |
2017/02/05(日) 22:06:20.66ID:DMAKfBJwd
そもそもプレイガスは死んでる発言スタッフがしてるだろ
1.2人の自演だろうがいい加減プレイガス厨しつこすぎ
0469Order774
垢版 |
2017/02/05(日) 22:25:15.21ID:8wmr//v30
やはりジェダイ聖堂でアナキンに手に掛かったあの子供が怪しい
0470Order774
垢版 |
2017/02/05(日) 22:38:53.40ID:DMAKfBJwd
ベイダーのフォースがいくら強くとも、上官のターキンには絶対逆らえないからな。それが軍隊と言うもの
ベイダーがフォースで虐めることが出来たのは、精々自分と同等の階級の将校か、下っぱのみ

もしもプレイガスが生きてて、ある日
「どやこのフォース!しかも皇帝の師匠やで!」
と訪ねて来たところで「ふーん。で?」
と残党の上級将校らに追い返されるのがオチ

ジェダイの達人とかでもいくら強いからと言っても、
一人で軍隊には勝てない事を考えても分かる
パルパティーンやドゥークーがリーダー足り得たのは、あくまでも名声やカリスマ、実力の下地があったから
0471Order774
垢版 |
2017/02/06(月) 00:08:09.12ID:9XGi9eYod
>>468
お前だよしつこいのは
0472Order774
垢版 |
2017/02/06(月) 00:57:48.71ID:llwT+vNzd
自己紹介乙
0473Order774
垢版 |
2017/02/06(月) 01:17:29.51ID:llwT+vNzd
シディアスの用心深さから考えると、生命の秘宝を研究してたプレイガスの死体を放置しとくのはまず考えられないな。万が一甦ったらどーすんだ問題
なので、完全にこの世から遺体を消してると思うぞ。燃やすなりなんなりで。シスの証拠ももちろん消さねばならんし

さらに、スター・ウォーズは回想を一切やらないから、「実はこうやって生きてました」系はまずない
0474Order774
垢版 |
2017/02/06(月) 03:34:21.03ID:cuYoqwIMp
>>471
同意
0475Order774
垢版 |
2017/02/06(月) 04:13:36.55ID:8U97vNVf0
オリジナル6作の内容に影響を与えるようなことはしないって言ってるし、
プレイガス説は簡単に予想できてしまうからそれはしないって言ってんだからプレイガスは無いやろね
0476Order774
垢版 |
2017/02/06(月) 11:15:10.71ID:w/ZGaiTNa
>>473
回想は今後はあるかもしれん
0477Order774
垢版 |
2017/02/06(月) 11:18:32.86ID:7HQnHdq90
サンだろうね。ローグワンにもアニメシリーズからカメオ出演あったし。
そしてカイロ・レンがep12のラスボスまで成長する気がする。
プレイガス?絶対に無いwプレイガスなんぞ厨二がまず予想するw
ま、年末が楽しみだな!
0478Order774
垢版 |
2017/02/06(月) 12:46:09.03ID:+cl3/Q/Y0
またお前か
0479Order774
垢版 |
2017/02/06(月) 13:45:37.43ID:8U97vNVf0
EP7のレイのフラッシュバックは回想みたいなシーンだけど、EP1-6になかったから違和感凄かったわ。
スターウォーズっぽくなかった。
0480Order774
垢版 |
2017/02/06(月) 14:12:28.37ID:IwBop1UQD
どーしてもプレイガスにしたい阿保が二人いて草
0481Order774
垢版 |
2017/02/06(月) 14:39:42.91ID:lzyoGBf9d
>>480
お前は一体何と戦ってるの?
どうしてもしたいんじゃなくて、そういう考えもあるだけだろ
なんでそんなに必死なの?きもすぎ
0482Order774
垢版 |
2017/02/06(月) 14:43:26.15ID:IwBop1UQD
またお前か
0483Order774
垢版 |
2017/02/06(月) 14:48:10.00ID:lzyoGBf9d
>>482
だからきもいって
何その被害妄想みたいなの
0484Order774
垢版 |
2017/02/06(月) 15:28:58.58ID:Iie1Fgvq0
客観的に見たらゴリ押ししてるのはどう見てもプレイガス希望荒らし
マジでしつこすぎ
0485Order774
垢版 |
2017/02/06(月) 15:32:16.18ID:SHXoQ+OHD
>>483
分かった分かった、もうプレイガスでいいから
涙ふけよ
0486Order774
垢版 |
2017/02/06(月) 16:11:12.30ID:Xu1IoeqYr
それなりに強くなきゃ面白くないからプレイガスであってほしいのはわかる
共和国の崩壊とかを見てきたらしいから長生きなんだろうな
ぽっと出のキャラがリーダーにはなれないのはプレイガスじゃなくても一緒だし納得いくキャラであることを祈る
0487Order774
垢版 |
2017/02/06(月) 17:08:35.84ID:R8DumQVf0
誰が一番必死できもくて被害妄想なのか一目瞭然でウケるw

スノークの正体はジェダ関係、フォース関係、霊体化の術関係、ザ・ワンズ関係とか、
ルークとも関係あるかも知れないね

新しいサーガとして好ましくないスノークの正体はベイダーや皇帝、プレイガス系だは
0488Order774
垢版 |
2017/02/06(月) 17:27:28.56ID:PwFxiZh5r
元帝国軍の一提督だったりして
でもあいつらフォース信じてないか…
0489Order774
垢版 |
2017/02/06(月) 18:15:41.42ID:lzyoGBf9d
おやおやこのスレには子供が多いようで
0490Order774
垢版 |
2017/02/06(月) 19:58:09.91ID:Bg1uR5xf0
過去の作品には影響をあたえないとかホントに言ってんなら、正体はないというか明かさないのが最強じゃないか。
0491Order774
垢版 |
2017/02/07(火) 01:31:24.69ID:/WvmvL7Bd
>>489
ガキはどう見てもチミだよ
「そういう可能性もある」ってしおらしさなんて微塵もないゴリ押しぶりだろ

スタッフもプレイガスは死んだと明言し、中の人のアンディサーキスも「新キャラだ」と明言し、住人にもプレイガスは無い根拠を指摘されても、
「ニョー!ニョー!いいやプレイガスだ!」
の一点張りなんだからな
0492Order774
垢版 |
2017/02/07(火) 01:35:57.72ID:eatAFDI4p
>>491
プレイガスと断言してる奴はあまりいないだろ
可能性の話はよく目にするが
完全肯定も完全否定も病気
0493Order774
垢版 |
2017/02/07(火) 01:42:19.43ID:eatAFDI4p
俺はプレイガスじゃないと思うが皇帝のクローンやサンみたいなどこにも根拠ないゴミみたいな憶測よりはマシかな
できれば新キャラであってほしいが
0495Order774
垢版 |
2017/02/07(火) 10:16:15.93ID:dWiSrVL30
未知生命体も大概だな
スタートレックじゃないんだから
0496Order774
垢版 |
2017/02/07(火) 10:39:53.75ID:2/A/4wDZr
プレイガスがフォースとか賢さ使っても意味ないとか書かれてたけど
じゃあ新キャラはどうやってリーダーにのしあがったの?
0498Order774
垢版 |
2017/02/07(火) 10:56:58.92ID:dWiSrVL30
>>496
新キャラと一概に言っても、
帝国敗戦後に残党に接触したパッと出と「実は前から高官にこういうヤツいました」の2種類あるから、
後者は残党指導者として理不尽では無いな。実はこういうのいました系も冷めるけど。無限に出来るし
0499Order774
垢版 |
2017/02/07(火) 11:01:49.30ID:dWiSrVL30
あとパッと出がいきなり軍のTOPは無理問題は、スノークの事はハックスやレンなどの一部高官しか知らず(影のフィクサー)、
表向きの最高司令官は別に居る可能性はないのか
パルパティーン帝国も別にシス帝国ではなかったし、普通に科学に仕えてた帝国軍人らがダークサイド信奉に走るとも思えんし
0500Order774
垢版 |
2017/02/07(火) 12:45:56.10ID:LxstnrZG0
>>494
このリンク先の文章って正史なんやな、初めて読んだわ、ありがとう。
そのスノーク説、ありそうやな。
0501Order774
垢版 |
2017/02/07(火) 12:54:40.24ID:MuyGcU2dp
ボロボロだった帝国残党をスノークが巧みな手腕でファーストオーダーとしてまとめ上げたということでパッと出でも最高指導者に就いたということは考えられる
0502Order774
垢版 |
2017/02/07(火) 14:50:56.80ID:eatAFDI4p
>>501
確かにな
ぽっと出はあり得ない、というのは偏執的な思い込みに過ぎないな
0503Order774
垢版 |
2017/02/07(火) 21:05:14.22ID:4LApxfbJD
やっとまともなレスが読めるようになったね。
レイアが正体知ってるのかどうかが微妙だけど、
ep8でも正体分からなかったら嫌だな。
0504Order774
垢版 |
2017/02/08(水) 01:40:47.09ID:tW6jL/AMd
エンドア戦役で優秀な帝国上級将校たちもバタバタ死んだという記録はないから、残党と言えども上級将校らはかなり残ってたはず
利権や権力欲の塊の帝国上級将校らを押し退けて、新参がトップにつくのはちょっと無理っぽい
甘い汁をそんな簡単に手放すはずないし

スノークは帝国でダークサイド研究してたかなり身分が高いヤツと推測するのが現実的だろうな
0505Order774
垢版 |
2017/02/08(水) 08:42:38.11ID:pmMr5pApa
スノークの格好が黒いローブを纏っているようなので、初見の時はまたシスかよって感想だったがな。でも今思えば、あれが作り物のホログラムだと言われれば、そうか。とも思える。
0506Order774
垢版 |
2017/02/08(水) 09:18:53.11ID:GcG06mUV0
>>504
今のところスノークの実力は不明だけど、相当なカリスマ性があれば上級将校をも従える事は可能だと思う
何しろ帝国はダークサイドを求めていたわけだし、そのタイミングで出会ったダークサイドの使い手なら尚更
0507Order774
垢版 |
2017/02/08(水) 13:16:41.84ID:K3pQLDZf0
ターキンもワンチャンあるで
死ぬシーンハッキリと映ってないしな
0508Order774
垢版 |
2017/02/08(水) 15:37:27.95ID:q9RGfDGIr
>>507
デススター爆発の数秒前にデススター内にいたじゃないか
EP4のラスボスだし死んでなきゃおかしい
0509Order774
垢版 |
2017/02/09(木) 11:17:37.53ID:+Qt/0+na0
スノークが新参の場合指導者になれる1番の可能性は、莫大な資金援助を行って、
将校らが誰も文句言えない形になるのなら可能
その場合のヒントは、EP1〜EP6で物凄い金を溜めてたヤツ。銀行家グループも怪しい。姿形もすこし似てるのは似てる
0510Order774
垢版 |
2017/02/09(木) 14:36:19.31ID:Qpl+UwmE0
>>509
でも実際に銀行グループだったらガッカリ通り越すわ
さすかにそんな斜め下の設定にはしないと思うけど
0511Order774
垢版 |
2017/02/11(土) 22:38:34.73ID:hwNoTLr90
サンとかドーターとかはアニメでぎりぎりだなあ
0512Order774
垢版 |
2017/02/12(日) 01:23:04.12ID:aSKB4ve0d
クローンアーミーを独断で受注したお手柄を全部奪われて怒り心頭のサイフォディアスで良いや
0513Order774
垢版 |
2017/02/12(日) 04:49:53.66ID:gCMN9O7O0
アフターマスが完結するまではスノークの正体はなんとも言えんなあ
ガリウス・ラックス元帥(帝国残党の実質トップ)とシディアスが作ってたジャクーの謎施設とダークサイドの信望者の3つが鍵になりそう
アフターマス最終作は本国でもうすぐ出るからその時には少しはルーツが出ると思う
0514Order774
垢版 |
2017/02/16(木) 23:20:25.29ID:ZbHmpfqC0
>>142
勝手に決めるな
それにお前が雑魚ニワカな事実は変わらん
0515Order774
垢版 |
2017/02/18(土) 00:53:36.55ID:yzq4F6WR0
なんでこのスレありえない想像する奴多いの?同じ人かな?
0516Order774
垢版 |
2017/02/18(土) 01:53:18.61ID:b/Hy//lhd
ネタレスも中にはあるだろ
純情BOYかよ
0517Order774
垢版 |
2017/02/18(土) 14:57:23.35ID:armDXEQ+0
あらゆる可能性を想像するスレなんやろ。ありがちな予想なら本スレでやればいいし
0518Order774
垢版 |
2017/02/19(日) 02:07:31.86ID:/bB+I0fPd
まさかのヌートガンレイ
0519Order774
垢版 |
2017/02/22(水) 08:20:56.19ID:Zgd3XWEu0
>>509
それがガリウス・ラックス顧問だろ?
子供のころからシディアスの命令を受けてジャクーで仕事して出世し最後は帝国残党のトップになった

今までわかってること
・ガリウス・ラックスはスノークじゃない
・アンノウンリージョンにはダースベインよりはるか以前から暗黒面の力が存在する
・その鍵がジャクーにあるからシディアスはラックスを遣わした

このことよりスノークの正体は
ダースベインとは別の暗黒面の使い手の系譜
ベイン以前に分派したシスもしくはまったく別系統のダークサイドの訓練をしていた
いずれにせよダースの二つの掟とは関係ないダークサイドの達人
0520Order774
垢版 |
2017/03/12(日) 11:56:02.18ID:KiDaqYIQd
色々議論が有る中で悪いが、スノーク=ジャバ・ザ・ハット一択。レイアに絞め殺された後、霊体がダークサイドに目覚めたんだろ。息子を暗黒面に誘い込んだり、役に立たない元運び屋を殺させたりするのは復讐のため。レイアも殺したいのだろうが、本当に死んでしまった。

8でまたレースがあって、最中にスノークが居眠りしていたら、俺の説は9を待たず立証される。

まあ、冗談はさておき、プレイガスだな。
0521Order774
垢版 |
2017/03/12(日) 12:23:12.71ID:Sexy+WGi0
クソ寒い上にまた蒸し返すといういつものプレイガス厨のしつこさ
0522Order774
垢版 |
2017/03/13(月) 00:30:38.21ID:5+Zhe2gq0
プレイガスって言うとキレるのはなんで?
気持ち悪い
0523Order774
垢版 |
2017/03/13(月) 18:58:14.26ID:zknkgzDi0
プレイガスプレイガスって常に1〜2人で自演してるのが気持ち悪いんだろ
もしも大多数の人間に普通に予測されてたらここまでウザがられてないわ
0524Order774
垢版 |
2017/03/13(月) 22:00:56.42ID:Nqd9/55d0
おれもプレイガス推してる一人だよ
シディアス以下の敵が出てきてもかったるいし、簡単にシディアス以上の敵に出てきてもらっても嫌な俺としては、唯一の落とし所としてプレイガスなら許せる。
0525Order774
垢版 |
2017/03/14(火) 10:42:00.37ID:a/3dMIiK0
プレイガス希望者は、スタッフが無いと言ってるのにかたくなに頑固な態度を取り続ける意味が分からない
0526Order774
垢版 |
2017/03/14(火) 11:47:59.91ID:GWjq/m5H0
STイントゥダークネス公開前
「カンバーバッチはカーンじゃないよ」
0527Order774
垢版 |
2017/03/14(火) 12:40:16.86ID:MXbWhbxBaPi
>>524
シディアス以上以下の意味がよくわからん
0528Order774
垢版 |
2017/03/14(火) 17:25:28.25ID:BNh265Ag0Pi
ユージャンヴォング
0529Order774
垢版 |
2017/03/14(火) 19:24:18.82ID:R+fXPDhjMPi
お前らまだわかんないのか
シスでもなく、ジェダイでもない
ジェダイを憎んでて、死んでもいない
俺はわかったぞ
ただ、スレが埋まってて書けないのが残念だわ
0530Order774
垢版 |
2017/03/14(火) 23:47:02.98ID:sMn+kbf70
スレは埋まってないぞ
0531Order774
垢版 |
2017/03/15(水) 00:52:16.45ID:AchuWS0V0
>>527
ジディアスより強いか。弱いか。
0532Order774
垢版 |
2017/03/15(水) 04:14:06.33ID:6rv1EJMz0
>>523
自演なんだ
俺も今のところはプレイガスだと思うんですが
というか他に候補が思い付かない
0533Order774
垢版 |
2017/03/15(水) 09:57:53.24ID:oZNE8iDn0
もしプレイガスだったら誰も勝てないよね
0534Order774
垢版 |
2017/03/15(水) 10:32:21.21ID:Ul3TuhaJ0
俺はサンに一票
0535Order774
垢版 |
2017/03/15(水) 11:19:11.74ID:y8ssZkQu0
自分は表舞台に立ちたくなくて、シディアスを使って影のフィクサーになろうとしてたのに、
しかも用心深いのに寝込みを襲われて死んだと言うトラウマもあるプレイガスが、デメリットだらけの最高指導者になんてなるわけないだろ
億が1生きてたとしても、辺境でビクビク何か研究でもしながら暮らしとるわ
0536Order774
垢版 |
2017/03/15(水) 13:21:30.09ID:W+G7MFDFr
では、パルがプレイガスの事を語る時に流れた「パルパティーンの教え」のモチーフがスノークのテーマ曲に使われてるのは何故なんだろう?
0537Order774
垢版 |
2017/03/15(水) 14:03:55.53ID:audlk8brd
モール戦で流れた「運命の戦い」も後に皇帝VSヨーダ戦でも流れたし、単にそれと似たようなもんだろ
考えすぎ
0538Order774
垢版 |
2017/03/15(水) 19:44:58.40ID:yjbzohs6a
>>536みたいなのは帝国のマーチがエピ2のラストに流れるのは何故だろう?とか言いそうで怖い
0539Order774
垢版 |
2017/03/15(水) 19:58:10.58ID:Ul3TuhaJ0
>>537
ある意味正解だよ

>>538
お前は何も分かってないw
0540Order774
垢版 |
2017/03/16(木) 00:37:06.98ID:+SyoKEmC0
>>536
パルパティーンが「シスの伝説」を話しているシーンだから「ダークサイドの伝説のテーマ」とか「古のシスのテーマ」として使われてる可能性がある

まず未知領域とかジェダイとシスの過去とかでとにかくスターウォーズ世界を広げようとしてる今の制作陣の体制とプリクエル大嫌いのJJが
今までのスターウォーズ世界に収まるプレイガスを新しい三部作の悪役にもってくるのは考えにくい

アフターマスの最終作とかから考えると今までのダースがつくシスとは異なるダークサイドのフォースの信仰者で
EP1~6の人物とは関係ない新キャラと考えるのが妥当だと思う
0541Order774
垢版 |
2017/03/16(木) 00:50:32.40ID:O7mMX6p50
新しいキャラだったら新しい曲を書いて欲しかったな…
0542Order774
垢版 |
2017/03/16(木) 12:20:44.27ID:FhbWUmdf0
ユージャンボングかね。フォース関係無いけど。
0543Order774
垢版 |
2017/03/16(木) 22:16:30.85ID:cHau/Rbo0
大裏をかいてモールで良いよ
わざわざクローンウォーズで生きてた事にしたのは、この布石に繋げる計画って事で
0544Order774
垢版 |
2017/03/17(金) 02:19:40.31ID:ST3v/ki60
良いわけないよね?
つまんな
0545Order774
垢版 |
2017/03/17(金) 11:18:41.62ID:ZCKEG/Pd0
つまるよ
0546Order774
垢版 |
2017/03/17(金) 13:59:06.00ID:AzcPkVhip
>>540
スノーク出てきたシーンでわざわざシスの伝説話した時そっくりのテーマ使ってんのに、シスとは異なる何のいわれもない信仰者とやらを作り出す意味がない
少し考えればわかるだろ。さすがに頭が悪過ぎるわ
0547Order774
垢版 |
2017/03/17(金) 14:28:07.56ID:ST3v/ki60
普通に考えてシスだろ
暗黒卿ダース・ノーク
0548Order774
垢版 |
2017/03/17(金) 22:45:37.54ID:EgEOYWc20
ベンの弱さにつけ込んでと考えるとダースベーダーを崇拝していることを知っていて、なおかつ本人も願望を遂げられなったシディアスかなと思うんだよね
シディアス生きてるってどこかで見たような気がする
0549Order774
垢版 |
2017/03/18(土) 00:07:58.43ID:LfLwv1D1p
そういえばシディアスのクローンとかいうゴミみたいな説唱えたアホいたな
0550Order774
垢版 |
2017/03/18(土) 01:00:53.63ID:FcGww3MF0
>>549
あ、その説アホなんだ
0551Order774
垢版 |
2017/03/18(土) 06:25:26.63ID:S8DUjKBp0
大作映画がそんな二番煎じみたいな設定使うわけないのわかるよね?
0552Order774
垢版 |
2017/03/18(土) 10:36:57.36ID:WzLeptdI0
モールが復活するくらいだから、正直どんな展開が起こってもおかしくないけどな
モール復活も常識的に考えてありえない、蛇足でダサダサだっただろ。ドラゴンボールじゃないんだからって話だからな
それが今やカノンだぞ

まぁ、カイロレンに渡したセイバーの作成方法が、通常の物では無く古臭い技術な点から推測すると、
スノークは完璧なシスのセイバーを作る知識が無い=暗黒面には詳しいが、シスマスター級の知識は無い人物、
となる。
0553Order774
垢版 |
2017/03/18(土) 14:14:58.19ID:LfLwv1D1p
>>552
むしろカイロ・レンに古代の設計法伝授できるくらいなんだから、普通に考えて知識が無いんじゃなくてよりダークサイドやシスの道に精通した人物だと考えるべき
発想が逆
古臭い技術どころか現代においてはむしろ斬新なデザインなんだし

そもそも本編新シリーズの敵のトップを、シスマスターより明らかに劣る人物にして作品の世界観をわざわざ落とす意味がわからない
少しは考えてからレスしなよ
0554Order774
垢版 |
2017/03/18(土) 17:03:51.32ID:WzLeptdI0
スノークがラスボスと決まったわけでもないんだから、アクセントとして最初に小者が出てきても何ら不自然じゃないだろ
しかも最初から顔出してるし、とてもラスボスまで引っ張るとは思えんけどねぇ
少しは考えて〜、とかたかが考察スレに力入りすぎてる口調のヤツが最近目立つぞ特にこのスレ。肩の力抜けよ
0555Order774
垢版 |
2017/03/18(土) 17:12:14.20ID:/T2hOT2dd
十字の部分でつばぜり合いの時に相手を傷つける、なんて洒落た攻撃も出来てなかったし、
出力が不安定な欠陥セイバーだろ
今で言うなら中国製みたいな感じ
0556Order774
垢版 |
2017/03/18(土) 17:33:00.83ID:OQEBWm6mp
>>554
お前にはスノークが小物に見えるのか
ラスボスじゃないにしてもカイロレンが心酔するくらいなんだからどう考えても小物ではないだろ

>>555
作ったのはカイロ・レンだからな
あの出力不安定な感じはカイロレンやそのセイバーもまだ完成していない、未熟ぶりを表してるんだと思われ
0557Order774
垢版 |
2017/03/18(土) 21:20:39.63ID:nNdDKUn00
>>556
カイロレンが心酔するほど
ってのにあまりステータスを感じないw
レスを投稿する