>>341追記
地震学者である武蔵野学院大学教授の島村英紀氏による、活断層工事が地震に影響を与えたという証言と、トンネル工事への警鐘が載った記事

活断層突っ切る新丹那トンネル 次の地震が早まる可能性も…
2014.02.14
https://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140214/dms1402140724004-n1.htm?view=pc
・丹那断層は日本の活断層の中では繰り返しが短くて過去もよくわかっているほうだ。このため、この活断層は相対的には安全なところとされている。
 だが次の地震が予想よりも早まるかもしれない。げんに東日本大震災(2011年)後に、付近の微小な地震は、それ以前に比べて70倍にも増えている。
・活断層は日本中にあるし、まだ分かっていない活断層も多い。伊豆に限らず、日本列島のトンネルの多くは不安定なところにあると言うべきなのである。