長いから読まんでもいいぞ

浄化なんて昔はOリングで石選んでブレス作るスピな店でも言われなかった
今だって日本のこの界隈だけの話だ、鉱物や宝石界隈からは冷ややかな目で見られるが彼らは石に勝手に溜まる邪気()のせいで不幸になったりしない
しかしこの界隈では浄化グッズを売りたい人間と穢れを嫌う日本の文化と超常現象好きとがマッチしてしまったんじゃないか

置き場として水晶クラスターやさざれを使い、水も洗剤もOKな石なら時々物理的に洗い、拭いたら窓辺の太陽光と自然の風でゴムや金属との接地面も完全に乾かす
太陽光に翳せば石の美しさが見られるから良い

何か気分が乗ってる時は月光浴してみたり寺社の手水舎で水かけてみたりで十分過ぎるほど浄化らしさを味わえる

本スレで音叉使ったら脳内にうるさい!と声が聞こえてやめたって人がいた
ああいう音は好きじゃないから自分自身は使った事ないが

やるのは自然の音だな、リラックスしたい時につべで聴くんだが石は自然から作られてるから川や海や雨や森林の落ち着いた音なら自身も石もで一石二鳥
例えばだが糸魚川翡翠は海岸に行きつくから海か、などと自己満で考えて納得すればそれでいい
要はぞんざいに扱わず大事にしろって事だ
鉱物界隈宝石界隈も眺めては嬉しそうにしている、浄化などしなくてもそこには幸せなオーラが溢れている

石は人間とは比べ物にならない歳月をかけてできている
そこから出され加工され売買される、それだけで何人の人の手を渡るか
だがそれで澱むようなものではない強く美しい存在だ
持ち主が勝手に繊細なイメージを持ち浄化に勤しむだけだ
どうせ持つならうちの石は強いというイメージの方が良い
霊感あって実際どうこうなったと言う人もいるが石のせいではない
長くてすまんかったな