なるほど、結局のところ清水気功信奉者は、
現世利益最優先で、あくまでそのための神様信仰なのか。
それじゃ聖天や稲荷に限らずダメに決まってる。
清水氏かなぜ要注意と言っているかというと、
下手に関わると懲らしめられる、という昔からの大勢の人たちの恐れもセットで受け入れることになるから。
本当に懲らしめられるのではなく、
懲らしめられるに違いない、という昔からの大勢の人たちの恐れに無意識のうちに同調する。
本場のヒンドゥー教の人たちにガネーシャへのそのような恐怖心はない。
結局すべては人間の側が作り出している。
怖い神様がいるのではなく、
特定の神をおっかないに違いないと思う人間がいるだけなのだ。
神社で聞いた神の声?
それも神の声ではなく自分自身ででっち上げた自分の無意識の声。