>>879
Q&A8
2017/09/07 14:18
Q&A8をぶった斬ります
Q.手放すことと諦めることは違う?

A.諦めるというのは自我が願いを断念することですが、手放すというのはその自我に囚われないようにすることです。
自我を客観的に見つめそれらに囚われないこと、目の前の現象を受け入れ、コントロールしようとするのを止めることが手放すことであると思います。

脱獄的解説
→ツイン概念は最終的に相手と結ばれるハッピーエンドを用意しているので、ツイン概念に縛られている間に自我が願いを断念することは絶対に不可能です。
強い願いを持ったままそれに振り回されずに生きるには理性によるコントロールが必要です。
コントロール(いわゆる制御)をしなければ、願いを叶えるために相手にしつこく連絡したり、他のことは何もできず周囲に迷惑をかけてしまうことにもなりかねません。

また目の前の事象を受け入れつつも上手に制御しなくてはいけない場面も多々あります。
制御のできない領域のことは制御したくてもできませんが、制御できる領域のことはしっかり制御しなければなりません。
彼からメールが来たら、彼を楽しませるといったような労わる努力をしなければなりません。
努力してダメなら諦めようもありますが、努力もせずにダメになったら後悔が残るばかりでしょう。
コントロールするのをやめるのは、思考停止するということです。
思考停止を推奨するのは洗脳者に都合が良いからです。