>>854
ブログを書くことで自己暗示にかかり、妄想と現実の区別がつかなくなってくる危険性もあります。
毎日のようにブログ内で相手をツインと呼び、自分の体験や思い、自分たちがツインである証拠を探してはブログに書きつづります。
ランキングやアクセスカウンターが毎日上がって行くと、勘違いを起こします。
「私はツインだと認められた」
ランキング上位になり、アクセスカウンターが伸び、自分を肯定してくれるコメントがつくようになった頃、勘違いを起こします。
「私は、間違いなくツインである」
恐ろしいことです。
某ランキング上位のブロガーは私がツイン概念をばら撒く行為を批判するとこう返事をくれました。
「心配なく。間違ったツイン情報なら自然淘汰されますから」と。
ツインソウルに出会う人は少数派だという事実をご存じないようです。
彼女の正しいツイン概念とは「多数派に支持されるもの」との認識で間違いありません。
ツインブログを書くと、自己暗示にかかるという一例でした。