>>17
インド哲学の考え方を書きますね


1、煩悩からカルマは生まれるし、カルマから煩悩は生まれる

例えばあなたがいま仏道修行で禁欲していたとします
日々の禁欲は苦しいでしょうが、その積み重ねは確実にカルマの減少に役立っています
その自分でも分からない少しづつの成長が、>>3の言葉にあるような大変革へと繋がります


2、家族や何らかの対象への執着に関して

仮に家族を捨て去って完全に出家したとしても、真面目に修行に励んで行くのであれば、最終的には家族のためにもなります
「出家は九族天に生まる」「出家は先祖七代の供養」という言葉があるほどです
全てを捨て去ったとしても、最終的には全てを手に入れている、と表現してもいいですね