>>383

お恥ずかしいのであるが、それらの駄作?の題名を一部抜粋して見ると、こうなる
あ、ましな題のものもあるな、混ぜてご紹介しよう

妖精の変容 ニールヴァーナ組曲 愛するみ手にかなうには
彼方の星に祈るれば 輝きに満ちて
若鳥の旅立ち 正しく歩め 子ジカのワルツ
鷲のように雄々しく ナポリの春に はねるように
満ちあふれる想いに胸足りて
歩けよ歩け 波に乗りすいすいとどこまでも
水玉の踊り 天のやぐらへ
新年に与えることほぎの歌
新年交響曲 さまよえるひとり なごやかな時にて きらびやかな香り
立ち上がれのメヌエット クラリネット協奏曲
前を向いて歩こう ガイアの変容 木の実とり 物思う日に
ゆっくり休めよ 春の夜に 海に参れば 伸びやかに舞え
はるか彼方に勇気をもって 見よ美しい星を よどみなく
もみの木讃歌 ……

いかがですか
一風変わった題のつけかたでしょう
イブからは、どうしてそんな長い題名にするのかとか、平凡なダサい題だとか、言われたことは何回もあります
しかし、冗談の好きな私ですが、こういう時はどうも、まじめくさってしまうのですな
説教調の題名になってしまったりします